2022年01月29日(土)
ベイエリアHAT神戸マラソン [ランニング]
ゴールして、すぐに家族にライン。
「がんばりました
3時間38分54秒
ますみちゃんのマッサージのおかげです」
目標にしていた3時間45分どころか、2018年「香住」の3時間43分を大幅に上回った。
もうこれは、「愛は勝つ!」としか言えないのでは・・・。
前半5分05秒〜5分15秒ペース、後半5分20秒ペースでゴール3時間45分のもくろみでスタートした。
実際は以下の通り。
5km 25分20秒 5分04秒ペース
10km 50分25分(25分25秒)5分05秒
15km 1時間16分15秒(25分30秒)5分06秒
20km 1時間41分47秒(25分32秒)5分06秒
25km 2時間07分37秒(25分50秒)5分10秒
30km 2時間33分27秒(25分50秒)5分10秒
35km 3時間00分08秒(26分41秒)5分20秒
40km 3時間27分13秒(27分05秒)5分25秒
ゴール 3時間38分54秒(11分41秒)5分19秒
前半 1時間47分04秒 5分04秒ペース
後半 1時間51分50秒 5分18秒ペース
平均5分11秒ペースで42.195kmを走れたということ。
できすぎでした。
フルマラソン挑戦に当たって、私なりに重要視したこと。
1.ヨメさんの理解
2.シューズ、ウエアのチョイス
3.練習しすぎない
1については、早くから「瀬戸内海タートルフルマラソン」に出たいと言っていたので、その代わりの「HAT神戸」に行くことも快く了承。マッサージまでしてもらって、気分良くスタートラインに立てた。
2は、厚底でないカーボンプレート入りのシューズ「アディゼロプロ」を試してみると、私にピッタリだった。履きならす期間は短かったが、不安なく本番に臨めた。
ウエアは、ウインドブロック長Tと丈の長い5本指ソックスでバッチリ。グローブは、お気に入りの「マラソンに挑戦する会」参加賞のグローブに決めた。
3は、去年の6月から6か月連続300km超え。12月からは減らすつもりが、無理なく400km超え。今月も400kmを超えるが、あまり無理をしたという感覚はない。一度に20km以上を走らないようにしたのがよかったのかもしれない。(「フルマラソン挑戦前に30km走を」という意見にはあまり同感できない。)
ほかにもいろいろな要素があるが、そのほとんどがうまく回ったということでしょう。
さらに一段階上を目指したい気持ちもあるが、「篠山ABCマラソン」も中止になったことだし、ここで調子に乗らずいったんお休みしましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
24時間バイト明けから神戸直行。これはきついと思っていたが、昨日は5時間半ほど寝ることができた。これで十分。
6時45分、出町近くのバイト先を出発。
コンビニに寄って、梅干しのおにぎりと赤飯のおにぎりを購入。
できるだけ経費節約するため、久御山のガソリンスタンドでガソリンを入れ(久御山は京都最安162円)、久御山淀ICから高速道へ。西宮ICまで1590円。
西宮からは国道で。それでも8時半に到着。フルのスタートが10時なので、早く着きすぎたくらい。
スタート地点から300mくらいのところに給水所があったので、その近くに私個人の補給食を置かせてもらった。
そして、アップジョグを2kmほど。
そのあと、道にとめていた車を駐車場へ。近くの「なぎさの湯」に入ると、駐車場5時間分が無料になる。そこから逆算して、9時40分に入れたら、フルマラソン完走後におふろに入っても駐車代は無料。あー、細かい計算。
10時5分前にスタート地点へ。
フルは60人ほどなので、こじんまりしている。
またいつもどおり、応援に来られていた男性にお願いしてスタート前の写真を撮ってもらった。
2列で縦長に並んでいたので、私はかなり後ろの方。でもタイム計測はネットタイムなので、後ろでも気にすることはない。
完全フラットコースなので走りやすいのだが、同じところを10往復するのがどうだろうか。人通りもほとんどなく、あきたときにどうしましょうかねえ。
とにかく、目指すは3時間45分。
まずは、キロ5分05秒ペースをできるだけ持続させること。
スタートは東に向かって。
さすが西の風5m、東行きは楽々。しかし折り返して西に向くと、向かい風がきつかった。すぐにキロ5分15秒とか20秒に落ちた。
それでも、最初の5kmは25分20秒。(スタートラインまでの20秒を引いている。)キロ5分04秒ペース。いい感じ。
10km、50分45秒。キロ5分05秒ペース。
私の目標に近い人がいないのか、前後誰もいなくなった。
15km、1時間16分15秒。キロ5分06秒ペース。
やっぱり、前に誰もいない。
20km、1時間41分47秒。キロ5分06秒ペース。
一人で走ってるみたい。
5往復21.1km、1時間47分04秒。
若くてかわいいMCさんが、戻ってくるたびに「おとうさーん、いい笑顔ですよー」とか言ってくださる。まるで真樹に応援してもらっているみたいで、これが楽しみになった。
25km、2時間07分37秒。キロ5分10秒ペース。
ハーフを過ぎて、予想通りペースダウン。東行きはそれほどでもなかったが、西向かい風がこたえた。
30km、2時間33分27秒。キロ5分10秒ペース。
ここで、「ひょっとしたら3時間40分切り、行けるんちゃうん」と気付いた。足はかなりきつくなってきていたが、チャンスがあるのなら挑戦しないと。
35km、3時間00分08秒。キロ5分20秒ペース。
残り7.2kmを40分以内で。キロ5分30秒を超えなければ達成できる。
「がんばれー!」
40km、3時間27分13秒。キロ5分25秒ペース。
最後まで向かい風に苦しめられたが、その分を追い風部分で取り返すようにがんばった。
ゴール前でかわいいMCさんがいろいろと言ってくださっていたが、ほとんど聞き取れないままゴール。
「3時間38分54秒」
私の時計では3時間39分14秒だったが、スタートラインまでの20秒がオフ。3時間39分と38分はだいぶ印象がちがう。よかった、よかった。
「アディゼロプロ」、バッチリでした。
シューズを脱いだ時、どこにも水膨れができておらず、爪もすべて正常。こんなことはめったにない。よっぽど私の足型に合ってるんですね。
カーボンプレートの反発は、「大阪新春・ハーフ」の時ほど感じられなかった。それはこのシューズに慣れてきたということかも。
これからもこのシューズでがんばろうと思うが、ソールが減ったらかなんので、練習はできるだけちがうシューズを履こう。予算が乏しいとたいへんやわ。
MCさんにお礼を言いに行った。
「同じところの往復で、応援もなくて寂しかったけど、本部に戻ってくるたびに声をかけていただいて、すごく励みになりました。」
「そう言っていただけるとうれしいです。」
三好さんとおっしゃる方だったが、すごく感じのいいお嬢さんでした。また、どこかの大会でお会いできるといいのですが。
このあとハーフの部があるようで、その競技説明が始まった。
私は、置きっぱなしだった個人用補給食を回収に。けっきょく、これどころかウエストバッグに入れていたものも使わず、給水所でポカリスエットを3回取っただけ。
いつもそうだけど、いろいろ用意するのは安心したいから。補給食を取るのは、時間ももったいないし、それまでのリズムが壊れてしまうのもイヤ。
今回は5kmごとの写真を撮っただけで、景色などの写真は一切取らなかった。それも、リズムが壊れるのがイヤだったから。
かわいい雑種犬が来たらどうしようかしらん、とドキドキしながら走ってました。
さあ、お楽しみの「なぎさの湯」。
ソックスやゲーターを脱ぐときにこむらがえりが心配だったが、これもクリア。
ゆっくりお湯につかっていたら、残り時間が10分くらいになっていた。
ほんとはレストランで昼ごはんも食べたかったのだが、現在休業中。
急いで駐車場に戻ったら、午後2時39分。ギリギリ無料範囲。
「なぎさの湯」は休日料金で970円だったが、駐車料金2000円が浮いてよかった。
帰りも西宮ICまでは国道で。西宮ICから京都南ICまで1740円。
わが家到着、午後4時45分。帰りも2時間弱で。
ちょうどヨメさんがきくの散歩に出ていたので、町内を見回りに行った。しっかり歩いてました。
きくちゃんの世話を何もせんとごめんね。明日は私と散歩に行こうね。
家には「瀬戸内海タートルフルマラソン」の参加賞などが届いていた。
今日3時間38分で走れたということは、「瀬戸内海タートル」の3時間48分も行けたかもしれない。そしたら優勝争いに絡めたのになあ。
よし、来年の「瀬戸内海タートル」で3時間40分を切って優勝しよう。
また、いい目標ができた。
晩ごはんは鍋で、お腹いっぱい食べさせてもらった。
それでも、ふろ上がりの体重測定では58.6kg。よく絞れました。
今日は父の命日。あれから丸2年。
父が生きていれば、「フルマラソン、だいぶ速く走れたわ」と自慢するのに残念。
そう言われても、父はただ「はははー」と笑うだけだと思うけど・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2022年01月28日(金)
篠山よ、おまえもか [ランニング]
今日、RUNNETからメールが届いた。
◇ ◇ ◇
【重要】第42回 丹波篠山ABCマラソン開催中止について(お知らせ)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
◇ 第42回 丹波篠山ABCマラソン開催中止について(お知らせ)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
令和4年3月6日(日)に開催を予定しておりました第42回丹波篠山ABCマラソンについては、参加条件に新型コロナウイルスワクチン接種(2回)が完了していること又は、医療機関によるPCR検査や抗原定量検査等による陰性証明書の提示を求め、ランナー・ボランティア・運営スタッフ、大会に関わるすべての関係者にとって、安心・安全な大会となるよう感染症防止対策を講じ準備を進めて参りました。
しかしながら、変異株の出現による全国的な感染拡大に伴い、兵庫県においても1月27日(木)から「まん延防止等重点措置」が適用されたことから、実行委員会では、このような状況下では大会に関わるすべての関係者の安心・安全の確保が困難と判断し、本大会の開催中止の決定に至りました。
お申込みいただいた皆さまには大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
【出場を予定されていたランナーの皆さまへ】
第42回丹波篠山ABCマラソンに参加を予定されていましたランナーの皆さまに次のとおりご案内しますので、ご理解いただきますようお願いします。
━━━━━━━━━━━━
参加料の一部返金について
━━━━━━━━━━━━
第42回丹波篠山ABCマラソンの開催要項に基づき、中止までに要した必要経費を差し引いて返金いたします。返金額及び返金方法が確定しましたら大会公式ホームページ等でお知らせします。
https://tambasasayama-abc-marathon.jp/
━━━━━━━━━
参加記念品について
━━━━━━━━━
第42回大会にお申込みいただいた皆さまには、参加記念品のTシャツと丹波篠山市産木製メダルをお送りします。
発送スケジュールなど、詳細が決まりましたら大会公式ホームページ等でお知らせします。
最近のコロナ陽性者の増え方を見て、大会開催は危ういやろうなあとは思っていたが、「篠山」もついに中止の発表となった。
今年は体調が戻ってまる1年になるので、2018年の自己記録を目指してがんばることにした。
具体的には以下の通り。
5km 21分27秒(鯖江)
10km 42分58秒(ぜんざい)
ハーフ 1時間34分01秒(名護)
フル 3時間43分21秒(香住)
第一関門は、1月9日の「大阪新春・ハーフ」。1時間39分33秒で、最初の一歩としては合格。
第二関門は、1月23日の「瀬戸内海タートルフルマラソン」。3時間48分を目標にしていたのだが、中止。急きょ、1月29日の「HAT神戸・フル」に申し込んだ。
第三関門は、3月6日の「篠山ABCマラソン」。ここで、2018年「香住」の記録に迫れればと企んでいた。
ああ、でも「篠山」も中止決定。「篠山」で一区切りと思っていたのに、なんか中途半端に終わってしまいそう。
「瀬戸内海タートル」は代わりの大会を探したが、今から「篠山」の代わりを探すつもりはない。気持ちよく記録が狙える狙える大会など、そうそうないから。
せめて明日の「HAT神戸」で、3時間45分を出しておかなくては。
意気込んで、いろいろと買い込みました。もちろん、これは「フル2大会分」としてですけど。
新しいシューズも慣らし、練習も疲れが残らないようにうまくこなせた。
それなりにがんばってきた自分を信じ、明日のレースは最後までがんばってみよう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年01月27日(木)
腎生検? [病院]
今日は、鞍馬口医療センター・腎臓内科で検査と診察。
エコー検査があったので、また絶食。でも先週絶食でフラフラランになったので、今日は車で。正解でした。
お昼12時から採血とエコー検査。その結果が出るのに時間がかかるとのことで、診察は15時から。検査が割と早く終わったので、いったん家に帰った。
急に帰ったので「なんにもないで」と言われたが、ちゃちゃっとおいしいおにぎりを作ってくれた。
朝からなんにも食べとらんから、おいしくておいしくて。
午後3時に、もう一度病院へ。
血液検査もエコー検査の結果もまずまず。
先週の京大病院で調べてもらったときに落ちていたクレアチニン値、eGFR値も、ほぼ元に戻っていた。あれから10日しかたっていないのに、こんなに上下する値なんかなあ。
ただ、京大病院の医師から「腎臓の機能低下が激しいと、アイソトープ治療はできない」と言われた。もちろんその件に関しては、鞍馬口医療センターの医師にも伝えられている。
「私は必要ないと思うのですが、腎生検をしてもらうことになるかもしれません。」
「腎生検?」
◎北里大学病院・腎臓内科ホームページより
■腎生検の目的
腎臓病は血液や尿検査だけで確定診断できる病気はほとんどないのが実情です。
腎生検は「腎臓に何が起こっているのか?」正確な組織診断をつけることを目的とします。その結果を元に、今後の病状の見通しと最もふさわしい治療方針を考えます。
■検査手順:
検査をお受けいただく方はうつぶせになっていただきます。
超音波を腎臓の形態を観察し、針を刺す場所を複数名の医師で決定します。
皮膚に麻酔注射をした後に、背中から細い針を入れて、少しずつ進めます。
針が腎臓に達したところで麻酔注射を腎臓の表面に加えます。
ここで再度、複数の医師が針を刺す場所を確認します。
医師から「ではこれから針を刺しますので呼吸をしっかり止めてください」とお声がけします。
数秒ですが針が腎臓に入り、腎臓の一部を頂くことになります。
この操作を2回行います。いただく腎臓は鉛筆の芯ほどの太さで、長さは1〜2cmくらいです。
検査終了後、うつぶせのままで10分間くらい圧迫して出血を止めます。
止血後、仰向けになり一日程度ベッド上安静が必要となります。
その後も2〜3日は病室で安静を保ち、出血の有無を超音波で確認します。
移植腎は下腹部に移植されているため、検査は仰向けで行います。
体表面に近いところにあるので止血も容易であり、安静期間も短くて済みます。
◇ ◇ ◇
「やめて、やめて!」
めっちゃ痛そうやし、検査代(入院費)もどれだけになるか分からん。
避けられるものなら避けたい。
なんとかなりませんか。
-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】
オバサンのセーターを噛んで離さないきくちゃん。
「どこにも行かんといて」と言っているらしい。
オバサンのなまの手でなでられているみーちゃん。
私もなでたいなあ。
-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
病院から帰り、午後5時半過ぎから「お薬ラン」。
今まではずっと病院の近くの薬局に行っていたが、ダックスだとお薬にまでTポイントが付く。薬代もばかにならんので、これからはダックスで出してもらうようにする。
町内1kmジョグをしてからスタート。
走り出してすぐ、アルちゃんに遭遇。
いい写真が撮れると思ったら、シャッターの瞬間に横を向いてしまった。ワンちゃんをうまく撮るのはむずかしい。
ダックスまでまっすぐ行くと3km弱。
それでは練習にならんので、だいぶ遠まわりして行ったがそれでも3.7kmほど。
ダックスを通り過ぎ、子どもの楽園を回ってコンクリトラックに戻ってきた。
それでも5km弱。
せっかくここに来たので、トラック7周、3kmペース走。
5分06、5分02、5分03で12分12秒。
ハーフまで、この5分05秒ぺースで行きたいなあ。
そしたら、前半1時間47分。後半かなりペースが落ちても3時間45分は行けそうなのだが。
それはちょっと欲張りすぎか。せめて、前半は5分15秒ペース以内で、1時間51分。後半の落ち込みを最小限に食い止めて、5分20秒ペースで1時間53分。これで3時間44分。
これでも甘すぎるかな。
コンクリトラックをもう1周してからダックスへ。
約1.5km。
処方箋薬局は混んでいたが、テキパキと応対されていて好感が持てる。
薬をポケットに入れて、家まで。
2.8km。
これで今日は、1+5+3+1.5+2.8で13.3km。
いつもなら頼んでも相手にしてもらえないのに、今日はヨメさんが「マッサージをしたげる」と。入念に足、腰、首のあたりなどいたんでいるところをマッサージしてくれた。
これでもう万全やね。
3時間45分で走らにゃどうする。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年01月26日(水)
父3回忌、母33回忌 [家族]
今日は、花脊別所の兄の家へ。
父の3回忌の法要がある。1年早いが、母の33回忌も兼ねるとのこと。
(藤井善一2020年1月29日没、藤井俊子1991年1月11日没。)
うちの近くに住む姉を私の車に乗せ、花脊峠越え。先週の大雪で道路がどうなっているのか心配だったが、すごくきれいに雪かきがしてあった。ノーマルタイヤでもスイスイと上がって行けた。
深泥池の姉の家を10時ちょうどに出発し、兄の家に着いたのは10時40分ころ(約20km)。そのすぐあとに、今日の法要をお願いしているご住職が到着された。雪道をご自分で運転してこられる頼りがいのある方です。
出席予定者がみな集まったので、今日の法要が始まった。
父母二人分の法要だったので、お経がいつもより長いような気がした。それでもところどころ聞き取れる(理解できる)ところがあったので、退屈せず聞くことができた。
お経のあとのお話。
今日は「コロナと法要」についてくわしくお話された。
「死んだ人間のことより生きている自分たちの方が大事、と言い切るのはどうなのか」ということついて、分かりやすく説いてくださった。
「性根を入れる」ということについても、分かりやすく話してくださった。
◇ ◇ ◇
お性根入れは、お墓を新しく建てたときや、お墓を改葬(リフォーム)したときに行う法要です。 お性根入れの法要の際には、併せて納骨をすることが多いです。 納骨をする場合は埋葬許可証が必要です。 お性根入れをすることで、単なる石であった石碑は仏様やご先祖様にお越し頂くことで、お墓になります。
◇ ◇ ◇
一般的に性根は、 その人の根本の心構え。心の持ち方。根性 (こんじょう) 。こころね。「―を据えてかかる」「―の腐ったやつ」「―を入れかえる」
私に「性根」はない。ほしいね。
ご住職が、私の曾祖母の位牌がかなり立派なものと指摘してくださった。そう言われて見てみると、明らかに曽祖父よりも立派なものだった。
私が生まれる2年前に亡くなった曾祖母。どんな人だったんでしょうね。
ご住職から父の戦争中の話が出たとき、兄が「父とは戦争中の話はあまりしていない。こうじがよく聞いていた」と言ってくれた。兄は、こんなふうにいつも不肖の弟を立ててくれる。ありがたいことです。
兄の話では、雪は降ったが全体としては「暖かい冬」と言えるらしい。
うちの家の水道も凍らなかったらいいのだけれど。
兄がおいしいお料理を用意してくれた。
みんな年寄りなので、食べきれずに残していた。私は全部おいしくいただきましたけど。
今回は義兄の弘さんと、うちの眞寿美さんが不参加だったのでみんなで6名。ちょっとさびしかった。
おいしいおいしい豚汁を義姉さんが用意してくれた。おつゆがないと困ってしまう私には、最高のごちそうだった。
お腹がふくれたので、うちの家の雪かきへ。
途中で雪が集めてあるところは、えらいことになっていた。これだけの量になると、なかなかとけない。
さあ、玄関まで郵便屋さんが行けるように道をつけよう。
上の方の雪は軽くてすぐに運べたが、下の方はカチカチ。プラスチックのスコップが割れそうだった。
なんとか人が通れるくらいには雪かきができた。
冬にもときどき帰って、家の様子を見ておかないとダメですね。
------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
水曜は「ラジオ体操からのラン」の日だが、今日は用事があって走れるかどうか分からない。
まずはラジオ体操前に3km。
ぴゅーたは本来のおうち(?)に戻っていた。
うちは第2フランチャイズですかねえ。
コロナ陽性者がふえて来たので、ラジオ体操もいつもより短縮で。
ちょっとだけ時間があったので、今度は2km。
これで午前中に5km走れた。
ヨメさんは、今日もきくちゃんのお散歩。
きくちゃんは嫌がらずにしっかり歩いている。。
晩ごはん前にちょっとだけ走りに。
リフレクター付きのウインドブレーカーを買ったので、これを着て走ってみる。
ビカビカ反射してくれてるかなあ。
いつもの十王堂橋の先ではなく、叡電・岩倉駅まで行ってみた。
ちょうど2.5km、13分37秒。
5km、26分59秒。
いろいろ悩んだが、フルマラソン本番はアディゼロプロ26.5で走ることに決めた。
3時間45分、行けるかな。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年01月25日(火)
トラが走る [家族]
ヨメさんが「今年は申し込まない」と言っていた「おんらいん京都マラソン」。お友だちが誘ってくださって、また走ることになった。
今まで出張販売に行っていたときは、ヨメさんも1月の「ぜんざいマラソン」や「武庫川新春ロードレース」、6月の「たたらぎダム湖マラソン」や「みかた残酷マラソン」は走っていた。でもそれも中止になったり、行かなくなったりして、ヨメさんの走る機会がなくなってしまった。
よくぞ誘ってくださいました。
ヨメさん、まるまる一年ぶりのランニングです。
トラ年にトラ年女が走る。
がんばらニャー。(トラはネコ科)
ネコをあやつるあやしい足!
この方も、1月20日に◯歳の誕生日だったようです。
ますみさんは3月1日に◯歳。
同じトラ年(しかも同学年)、負けてられん。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年01月24日(月)
ぬれないように江文峠 [ランニング]
ペース走にあきてきた。
今日は久しぶりに江文峠往復15kmへ。
アディゼロジャパン6・医療用インソール入りでスタート。
このシューズもまだ新しいので、ぬれるのはイヤ。雪が多ければ、途中で引き返すことも頭に入れておかなくては。
まずは軽く町内1周。
黒ちゃんに居場所を取られてしまったぴゅーた発見。
「もう空いてるで。戻ってきー。」
体が温まったので、あらためてスタート。
いつもの恵光寺さんのありがたいお言葉。
「気づかない」のは、どんな場面であろうと最悪です。
「わしや、わしや・・・。」
2kmすぎの踏切を越えると、少しだけ叡電と並走する部分がある。
ちょうど鞍馬側から電車が来た。
二ノ瀬トンネルとの別れ道のところの寒暖計は3℃。
雪の量も増えてきた。
車道に雪はないのだが、歩道はとても走れる状態ではない。
車もほとんど来ないので、車道の端を走らせてもらった。
「ほっとする里 静原」ボール前で5km、28分23秒。
ずっと上りの割には楽に走れた。力が付いてきているってことですかね。
このあたりも、歩道は雪が10cm以上積もっている。
ずっと車道の右端を走らせてもらった。
峠近くになると坂が急。
一番きついところは、キロ7分半ペースまで落ちていた。
江文峠到着7.33km、43分。
また高速で拝んでおいた。
これでは願いを叶えてはもらえんわな。
峠を越えて150mくらいのところで7.5km、43分55秒。
ここで折り返し。
やっと薄日が差してきた。
気持ちのいい下り。
ずっとキロ5分ペースで走ることができた。
ポール前で10km、56分13秒(27分49秒)。
あとはスイスイ。
自宅到着15km、1時間21分17秒(25分03秒)。
前半の上りはキロ5分51秒ペース、後半の下りはキロ4分58秒ペースで走れた。
また町内1kmダウンジョグ。
おうちの中にいる猫ちゃんは、穏やかな顔してるねえ。
シューズはちょっとぬれてしまったけど、この時期は仕方ないですね。
それより、本番のスタートも10時なので同じ時間帯に走れてよかった。
あとは当日の気候。これはどうなんでしょうね。それによってウエアをよく考えないと。一番の悩みはグローブをどうするかなんですけど・・・。
------------------------------------------------------------------------------
午後2時すぎ、JAや郵便局に用事があったので、また走って。
日が差して、だいぶ暖かい。
市原野保育園に向かう上り坂。
ここがけっこうしんどい。
JA市原野到着1.8km。
振込をして、次は郵便局。
銀行(中信)にも寄って、全部で4km。
これで、午前の17kmと合わせて21kmになった。
あと本番までに走れるのは水曜と木曜だけ。水曜は父の3回忌に行かんならんし、木曜はまた絶食からの検査がある。
いろいろたいへんやけど、しっかりしよう。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】
バナナクッションをくわえて離さないきくちゃん。
今日は、パオパオともお散歩に行ったよー。
オッサンの足をカジカジするみーちゃん。
けっこう痛い。
ぴゅーたの場所を取ってしまった黒ちゃん。
たぶん、ぴゅーたの兄弟。
「もう空いてるし、戻っておいで」と言ったら、ちゃんと戻ってきたぴゅーた。
かしこいねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】