2025年08月08日(金)
今日の1勝は5勝分くらいの値打ち [ヤクルト]
◎日テレNEWS 2025年8月8日 22:35
【ヤクルト】延長12回の代打起用に応える
2アウト満塁の好機から増田珠選手の2点タイムリーで勝ち越し勝利
◇プロ野球セ・リーグ ヤクルト 3-1 阪神(8日、京セラドーム)
ヤクルトは阪神との延長12回までもつれる攻防を制しました。
初回は対する阪神の先発・伊藤将司投手の前に、三者凡退と抑えられます。2回以降はヒットを放つイニングを重ねるも、なかなか打線につながりが見られません。
そんな中、ヤクルトの先発・高梨裕稔投手も粘投。強力阪神打線を封じます。しかし4回、佐藤輝明選手の第30号となるソロHRを浴び、悔しい先制点を献上しました。それでも、その後も落ち着いた好投でさらなる追加点は許しません。
すると1点ビハインドで迎えた9回には、先頭・内山壮真選手が2塁打を放ちます。これで好機をつかむと、フライアウトの間に3塁に進塁。さらにオスナ選手のセカンド方向への打球にフィルダースチョイスが絡み、土壇場で同点に追いつきました。
このまま延長戦に突入したこの試合は12回に動きます。この回からマウンドにあがった阪神・湯浅京己投手の前に、2アウトから宮本丈選手と赤羽由紘選手にヒットが生まれ、2アウト満塁の好機を迎えます。ここで打席に送られたのは代打・増田珠選手。2アウト満塁から、マウンドは桐敷拓馬投手にスイッチするも、増田選手は5球目のストレートをとらえ、勝ち越し2点タイムリーとしました。この一打に増田選手は大きくガッツポーズ。裏の回を星知弥投手が抑えきり、ヤクルトが勝利しました。
---------------------------------------------------------------------------------
「サトテルのソロホームランだけやのに、1対0で負けかー」とあきらめかけていた。
ところが今のヤクルトはちがうねー。
9回表に同点に追いついて、12回表に2点勝ち越し。
まさかまさかの、首位独走の阪神に逆転勝ち。
今日の1勝は5勝分くらいの値打ちがあるねえ。
5月27日から始めた「ルビコンシキ貯金」。(正式名は「結婚40周年記念ルビー婚式旅行積立貯金」かな。)
今日で、22勝29敗3分。
「23500円!」
結婚記念日の8月20日までに、目標の30000円は無理かもと思っていた。でも、行けそうです。
ルビー婚式旅行は、ますみさんの希望により新美南吉のふるさと愛知県半田市に行く予定。
もう三重県まで行けてますね。
あとちょっと。
ヤクルト、がんばって。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年07月21日(月)
予言的中! [ヤクルト]
◎スポーツ報知 7/21(月) 22:18配信
【ヤクルト】サヨナラ勝ちで今季初4連勝
高津臣吾監督も興奮「劇的過ぎるけど、こういうゲームができるようになってきた」
ヤクルトは2点を追う9回に赤羽由紘内野手が左翼ポール直撃の逆転サヨナラ3ランを放ち、今季初の4連勝を飾った。
最大5点差をはねのけての勝利に高津臣吾監督は「神宮での最後の4試合、非常に打つ方は粘りが出てきたというか、接戦に持ち込めるようになって、一つ勝ち越せるようになって。今日は劇的過ぎるけど、こういうゲームができるように徐々になってきたと感じますね」と興奮冷めやらぬ様子で振り返った。
1―6の6回に山田が球団最多タイとなる通算304号2ランで反撃開始。9回には代打攻勢で2死一、三塁の好機をつくると、最後は赤羽が公式戦初のサヨナラアーチを描いた。「赤羽は狙ったか、狙ってないかはちょっとなんとも言えないけれども、よく仕留めたんじゃないですかね」と絶賛した。
前半戦83試合を28勝50敗5分けで終えた指揮官は、後半戦に向けて「この4試合のようなゲームが少しずつできるようになってきた実感もあるし、後半残り60試合、この粘りを持って戦っていきたいなと思います」と見据えた。
---------------------------------------------------------------------------------
晩ごはんを食べにきていた真樹が、9回表広島の攻撃中に帰ってしまった。
「えっ、ヤクルトのサヨナラ勝ち見て帰らへんの?」
「明日仕事やし、もう帰らんなん。」
「そうかー、残念やなあ。」
私は本気でヤクルトのサヨナラ勝ちを信じていたのに、真樹はそこまでは思ってなかったみたい。
正直、5回終了時点で5対1になったとき「今日はあかん」と思った。でも6回裏にてつとの2ランで6対3になり、「これは行けるかも」と期待できた。(7回裏1点追加で6対4に。)
そして9回裏、まさかまさかの赤羽選手の逆転サヨナラ3ラン。それもレフトポール直撃で、審判団のリプレー検証付きで。
神がかってますねー。
前半戦終了前の4連勝。
まあ1位阪神は無理としても、2位DeNAと10.5ゲーム差。
「何とか5位に」と思っていたが、「2位まで行けるんちゃうん?」
予言的中したからって、調子乗っちゃって・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年07月07日(月)
中日×ヤクルト+大原櫻子 [ヤクルト]
昨日の続き。
東山動植物園からバンテリンドームへ。
その途中、真樹の幼馴染のさっちゃんの務め先の洋菓子店の前を通った。夜泊めてもらい、明日ふたりで「ジブリの森」に行くらしい。
「アキッパ」で借りた駐車場に車を入れ、歩いて10分ほど。
地下鉄「ナゴヤドーム前矢田」駅前のコンビニで、パンや飲み物を大量購入。そこからドームまでの専用通路をゾロゾロ歩き。
もちろん中日ユニフォームが圧倒していたが、ヤクルトもそこそこ。これなら、甲子園で肩身の狭い思いをしているようなことはなさそう。
ドームについて、まずは着席。
もうバンテリンドームに来ることはないかもと思い、3塁内野SS席という高い席をとった。3塁側ヤクルトベンチのすぐ後ろ。14列の103と104。通路から3、4席目だったが、1、2とも来られなくゆったりと見ることができた。
そして、ヤクルトグッズ売り場へ。
「えっ、たったこんだけ・・・。」
残念なことに、そのスペースは甲子園の売り場より狭かった。ヤクルトファンの数は、確実に甲子園より多いのに。
めずらしく1回表に1点。2回裏に2点取られて逆転されたが、3回表に3点取ってまた逆転。
「いやー、こんなおもしろい試合初めてやな。」
ヤクルトファンは無理に統一しない。応援ユニフォームが見事にバラバラ。だから、ヤクルトファンがどれくらいがどれくらいているのかよく分からなかった。
でも点が入ったら傘を開いて「東京音頭」。これで、3塁側にすごい数のヤクルトファンがいることが分かった。
斜め前の男性は、中日のユニフォームを着て、ヤクルト3段傘の応援。
どうなってるんでしょうね。
(注)まだまだ、続きます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年06月10日(火)
北海道遠征 [ヤクルト]
北海道までヤクルトの応援に来たのにー・・・、日ハムに3対1の負け。
日ハムファンが勝利の余韻に浸っているときに、ヤクルトファンは退出。
「最後に真樹と一緒の写真撮っとこかー」と言っていると、「写真撮らせてもらいますので、私たちの写真も撮っていただけますか」と言ってこられた方があった。
「それはありがたい。お願いします。」
撮ってもらった写真を見てびっくり。
「なんぼ足長いねん。それに小顔やし。」
「私は写真修正のプロなんです」とおっしゃっていたが、真樹のケイタイで撮ってもらったものだしそれはない。
東京の安藤さん、記念に残るかっこいい写真、どうもありがとうございました。また、どこかでお会いできればいいですね。
-----------------------------------------------------------------------------------
(注)まだまだ、続きます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年06月06日(金)
58日ぶりの連勝 [ヤクルト]
◎日刊スポーツ 6/6(金) 22:23配信
【ヤクルト】武岡龍世が人生初のサヨナラ弾
「すごくうれしい」チームを2カ月ぶり連勝に導く
<日本生命セ・パ交流戦:ヤクルト3−2ソフトバンク>◇6日◇神宮
ファームで強くなったヤクルト武岡が人生初のサヨナラ弾を放ち、チームを4月9日以来の2カ月ぶりの連勝に導いた。延長10回1死、ソフトバンク松本裕の真ん中直球を右翼席に運んだ。「先週のファームでは考えられない声援で、すごくうれしい」とかみしめた。
両親は兵庫・淡路島で玉ネギを栽培する。文字通り「武岡ファーム」で育った甘い玉ネギを送ってもらい、自宅に常備。よくハッシュドビーフを作り、英気を養う。3日に1軍昇格したばかり。約2週間の2軍生活では「電話やラインで励ましの言葉をもらった」と家族の支えに感謝。エネルギッシュにバットを振り込んで1軍復帰し、結果を導いた。
チームは今季3度目のサヨナラ勝ち。8回まではモイネロに18三振を喫する展開をはね返した。15試合ぶりに3点以上で勝利した前夜は3年目沢井、2年目伊藤が1発。主力が離脱する苦しい中、少しずつ若手が根を張りつつある。
----------------------------------------------------------------------------------
今日も謎の体調不良。
昼飯ぬきで、また寝こんでしまった。
夕方から真樹が来て、ダゾーンで「ヤクルト×ソフトバンク」をテレビ観戦。
ヤクルトは、ソフトバンク先発のモイネロに三振の山。
「今日は2対0の完敗やなあ」と思っていたら、9回裏にヤクルト・オスナがソフトバンク・オスナから同点2ラン。
10回表に石山投手を出し、「11回12回どうすんねん」と思ったら、10回裏に武岡のサヨナラホームラン。
こんなこと、あるんですね。
ヤクルトは58日ぶりの連勝。
真樹と二人で大喜び。
これでルビコンシキ貯金は3000円に。(10試合で3勝7敗。)
「やっと滋賀県くらいまで行けるな」と真樹。
ルビコンシキ旅行の行先を決めて、ヤクルトが勝つごとになんkmか進む表を作ろうか知らん。
まさかの対ソフトバンクのサヨナラ勝ちのおかげで、謎の体調不良もだいぶましになった。
明日はちょっとは走りたいな。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年05月03日(土)
ヤクルトさんざん [ヤクルト]
◎サンスポ 5/3(土) 21:45配信
ヤクルトは打線テコ入れも27イニングぶり得点が精いっぱい
高津監督「いろんな修正点がある」
(セ・リーグ、阪神7−1ヤクルト、6回戦、阪神4勝2敗、3日、甲子園)ヤクルトは八回にオスナが中前適時打を放ち、チームとして27イニングぶりに得点を刻んだ。
1日のDeNA戦の一回から無得点が続いていたため、好調の茂木を移籍後初めて4番で起用するなど打線のテコ入れを図ったが、つながりを欠いた。高津監督は「つながっていないことを考えると、いろんな修正点がある」と語った。
--------------------------------------------------------------------------------
昨日、私ら夫婦と真樹とで甲子園へ。
まあ、ヤクルトにとっては散々な試合だった。そして、今日は昨日よりもさんざんな試合。
書くことないねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】