パオパオだより

2025年05月11日(日)

夫婦道 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今年8月に結婚40年。
 「毎日が離婚危機」と言い続けていたのに、よく持ちこたえました。

 今日午後4時すぎ、ますみさんが「歩いてくる」と言ったので「ついて行くー」。
 「頼むし、来んといて。」
 「いやいや、ついて行くでー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 柊野の野菜自販機まで、往復5kmくらい歩く予定という。
 そら、ええ運動になる。

 嫌がられながらも、ずっとついて歩いた。
 「てー、つなごか?」と何度も言ったが、「なんべんもなんべんも、なんやなー。気持ち悪いって。」

 京産大前から、上賀茂東後藤町の旧京都キャロット前へ。
 まわりに新しい家がいっぱい建っていて、だいぶ風景が変わっていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 志久呂橋の手前の野菜自販機で、えんどう豆(200円)を2袋購入。今日は、私の大好きな豆ごはんを作ってもらう。

 ここで約2.5kmなので、折り返した。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 別の野菜無人販売所で、スナップえんどう(100円)購入。
 これで、ますみさんが持ってきた500円がなくなった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あとは、買った野菜を持って帰路へ。
 気温は20℃くらいかな。曇り空で日差しもなく、歩きやすかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 我が家到着5km、1時間11分。
 言い合いもせず、仲良く歩けて良かった。
 
 そら40年も一緒にいるんやから、1時間くらいは仲良くできる。
 まだ続くかな?
 だいじょうぶかな?
 夫婦道?

---------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 5kmウォーキングのあと、続けて走る。
 今日はゆっくり5kmを走る予定だったが、5kmも歩いたので、走るのは3kmに減らす。その分、ちょっとだけ速く走りたい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 シューズは、久しぶりに軽いアディゼロジャパンにした。
 昨日は長ジャージで走ったが、今日はちゃんとランパンで。

 昨日と同じく、しろくま鍼灸院往復3km。

 昨日よりスピードを出したので、左アキレス腱が痛み出した。それでも3kmなら何とかなると思い、徐々にスピードを上げた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5分41秒、5分26秒、5分15秒で、ゴールは16分24秒。

 予定より速く走りすぎた。
 早くアキレス腱を冷やさないと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 でも町内ウォークも大事。
 1kmほど歩いてから、家の氷でアキレス腱冷やし。ついでに左ヒザの内側も冷やしておいた。
 冷やしたら痛みはましになったけど、明日の朝どうかなあ。
 またちょっと心配。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年05月05日(月)

ぱおぱおちゃんにからむ孫 [家族]

画像(180x320)・拡大画像(360x640)

 今日はこどもの日。
 私らの子・廉が、そのまたこども(私らの孫)を連れて遊びに来てくれた。

 孫二人を連れて、叡電踏切へ。
 前回来た時に、私が叡電の警笛を鳴らされてあたふたしていたのがおもしろかったらしい。
 そのあとずっと「ぱおぱおちゃん、ひかれたー」と言いふら回していたらしい。
 さすがにそれはまずいと両親からの指導があったようで、今日は「ぱおぱおちゃん、ひかれかけたー」に修正されてた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、線路からちょっと離れたところから見学。

 最初に来たのは、出町柳行きの白い電車。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 次は、鞍馬行きのオレンジの電車。

 ここでしか見られない電車なので値打ちがある。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そのあと、ますみさんが用意してくれた細うどんをツルツル。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 お孫ちゃんは、用意していたイスではなく、なぜか私のとなりに。
 そして、そのあとからんでからんで。私は自分からはお孫ちゃんをかまったりしない。それなのに、お孫ちゃんはなんやかんやと攻めてくる。

 なんなんでしょうね。
 めずらしいサルかなんかと思っているのかもね。
 なんせ、おじいちゃんじゃなく「ぱおぱおちゃん」ですから。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年04月11日(金)

ますみ大先生のビリビリから沖縄へ [家族]

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

 ますみ大先生に泣きつきました。
 「電気ビリビリでも何でもやってください。」
 電気ビリビリがこわい私がここまで言うのはよっぽどのこと。

 「さあ」と身構えて左アキレス腱に電気を流してもらった。
 「なんにも感じません。」
 「普通の倍の強さにしてるんやけどなあ・・・。」

 本当にビリビリは来ず。こんなことなら、もっと前からやってもらったらよかった。

画像(180x320)・拡大画像(360x640)

 ほかに鍼もお灸もテーピングもしてもらった。
 これで万全。

 あとは私に根性があるかどうかが問題。
 明日が楽しみやねー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 関空リムジンバスで関空へ。
 今回は予算の都合で、ジェットスターの16時35分発。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 那覇空港に18時55分着。
 ABCレンタカーは那覇市内なので、すぐに迎えに来てもらった。
 シルバーのマーチに乗って、食べるとこ探し。
 ゆいレール・古島駅前にくら寿司があったのでそこに入った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 待ち時間なしですぐに座れた。
 ちょっとかわったお寿司もあり、お腹いっぱいいただいた。真樹のおごりで。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 日ハムがキャンプで使っている名護球場。その真ん前の「ホテルゆがふいんおきなわ」。
 着いたのは10時半すぎ。
 「予約していただいたコンパクトツインルームは現在工事中で、広いお部屋にかえさせていただきました。」
 「ラッキー!」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ここに3連泊するので、広い部屋にしてもらってよかった。
 真樹は「この部屋は日ハムの誰が泊まったんかなあ」と言っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 8階の部屋から名護球場を見下ろせるのだが、残念ながらホームベース付近は見えない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 洗い場のあるお風呂。トイレは別。
 これは快適。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 左アキレス腱の痛みはだいぶましになったか、全然力が入らない。
 右足の力だけで、3km13分半行けるかな?

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年04月07日(月)

お花見 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹の提案でお花見へ。
 身近で行きやすいところと言えば、高野川河川敷。
 洛北阪急スクエアに車を入れ、お弁当(お寿司)やお団子を買って前の河川敷へ。

 お花見って、いつ以来かねえ・・・。
-----------------------------------------------------------------------------------

画像(180x135)・拡大画像(320x240)
画像(135x180)・拡大画像(240x320)

画像(156x180)・拡大画像(279x320)
画像(180x135)・拡大画像(320x240)

 2013年5月4日、4月に沖縄の名桜大学に進学した真樹がゴールデンウィークに里帰り。 
 桜の季節はとっくに過ぎていたが、うちのいなか(花脊別所町)ではちょうど満開の時期。
 ますみさんは忙しく来れなかったが、真樹と私ときくちゃんとで花脊スキー場まで桜を見に行った。真樹もきくちゃんも、元気いっぱいで坂道を駆け上がっていった。
 桜の木の下で、ますみさんが持たせてくれたお弁当をパクパク。きくちゃんもちょっと食べました。
 
 12年前のいい思い出。
---------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お寿司、おいしかったねえ。

 ちょうど食べているときに、真樹の職場の学生バイトさんが通過。その子が家族で花見に行くという話を聞いて、真樹も行きたくなったらしい。そのT君にここで会うとは奇遇ですね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 桜と青空とお団子と、真樹のきれいな手。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私らは三食ういろうに桜の花びらをあしらっていただきました。
 風流!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ときおり強風が吹きちょっと寒かったけど、外のいい空気を吸って元気になった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私は亀石を渡って対岸へ。
 振り返れば、真樹がかあちゃんの写真を撮ってあげていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最初はすいていた河川敷も、どんどん花見客が増えてきた。
 同じようなお寿司を食べている人がけっこういて、おもしろかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹が撮ってくれた、私ら夫婦の桜の下の写真。
 うーん、芸術的!

-----------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 午後3時から。
 今日もターサーJAPANを履いて。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まずはうちからちょうど1kmの静市公園往復。
 上り1km、5分47秒。
 下り1km、4分31秒。

 相変わらず左足はしっかり動いていないが、アキレス腱の痛みはかなりましになってきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 町内の猫探しをしながらゆっくりジョグ1km

 今日は、若くない方のミケちゃんが単独でくつろいでいた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 さあ、久しぶりの1000mタイムトライアル。

 今までよりちょっとだけ足が上がっているように感じた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「おー、4分18秒。超久しぶりに4分20秒を切ったー。」

 あとで調べると、ストライドが123cm。ずっと110cmあたりだったのに、やっぱり足がよく上がってたんですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「あー、満足満足」と小さな幸せ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゆっくりジョグで帰る途中、「久しぶりに坂道ダッシュもしてみよう」と思い立った。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 きくちゃんとよく来た、京大試験地に向かう坂道。
 上り300mをダッシュ、下り300mをゆっくりジョグのセット。以前はこれを5セットとかやったのだが、今日は2セット。
 1本目1分38秒。2本目1分34秒。
 前は楽々1分半を切ってたのになあ。でも、すごくいい刺激になった。

 ここ2か月ほど、練習らしい練習ができなかった。今日は、練習のバリエーションを増やそうと思えただけでも収穫。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年03月29日(土)

パオパオちゃんひかれたー [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、廉彩夫婦が二人のこどもを連れてきた。
 上の子は3歳になったが、下の子はまだ2か月にもなっていない。
 休みの日ごとにお出かけしているが、それもあきてきたようで我が家訪問になったようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 上の子は電車が大好き。
 うちのすぐ近所に、叡電を間近で見られる踏切がある。
 廉と私が上の子を連れて遮断機のない踏切へ。

 私が前に行き、振り返って二人を待っていた。その時私は線路内に入っていたようで、南から来た電車に「パー、パー」と警笛を鳴らされた。
 「パオパオー、ひかれるでー」と廉。
 「ほんまや、ほんまや。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さあ、そのあと・・・。
 「パオパオちゃんひかれたー、パオパオちゃんひかれたー」とお孫ちゃんは楽しそうにくりかえしていた。
 「ひかれてへん!」と言っても「ひかれたー」とニコニコ。
 「パオパオひかれたら、そんなにうれしいんかーい。」

 うれしかったみたいね。
 廉からのライン、「おふろ入ってる時も、『パオパオちゃんはパパーって鳴らされてひかれた』ゆうてました」
 「『救急車で運ばれたー』って、付け加えてたでー。」

 ああ、役に立ってよかった。
 かなり楽しんでくれたみたい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 うちのすぐ前の小さな公園へ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ますみばあちゃんに買ってもらったシャボン玉づくり。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 野菜自販機も見に行ったよー。

 でも一番よかったのは、ぱおぱおちゃんがひかれたことやねえ(?)

---------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方6時から走りに。
 今日は軽いマジックスピードで。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 衰えている筋肉を少しでも鍛えるために、上り坂へ。

 途中で猫ちゃん「シャ−、フ−」。
 ひさしぶりの猫対決に見入ってしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 上り1km、6分03秒。
 下り1km、4分57秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 下りがすごく調子よく走れ、足の痛みも出なかった。
 「よっしゃ、1000mTT!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ウインドブレーカーを着たまま走ったのに、4分30秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「よしよし、次は2km9分を目指そう。」

 4月12日の「伊江島マラソン」までに、3km13分半で走れるように。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の晩ごはんはシンプル。
 ますみさんは、生ニンジンをガリガリとかじっていた。

 「野生か!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年03月16日(日)

長いパン [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 長いパンが好き。
 バケットってゆうんですか。

 今日、バイト帰りのますみさんを迎えに行った。
 そこに行くときは、必ず帰りに長いパンを買ってきてくれた。それで今日も「長いパン買うて」と言ったら、「高いからダメ」と言われた。
 ガックリ来ていたら、あとで長いパンを買ってきてくれた。ミスタードーナツのドーナツも一緒に。

 これはビールやね。
 この長いパンとビールが合うんですわ。(ドーナツもいける。)
 一番安いビール(165円)を買ってきて、グビグビ。

 今日は京都走ろう会例会日。
 まだ、ランニング解禁ではないのだが、1.4kmコースをゆっくり走らせてもらおうと思っていた。
 ところが朝から冷たい雨。もうくじけてしまいました。

 こんなことでどうする!
 一日何も動かず、食べるものはしっかりしっかり。
 あかんてー。
 足の痛みが治っても、体が重くて走れへんようになるでー。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2025


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

京都走ろう会例会〜天国の保証〜

京都走ろう会例会〜天国の保証〜

第127回9の日平和ラン

第127回9の日平和ラン

「おきつね山のじょん」

「おきつね山のじょん」

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.