パオパオだより

2025年07月11日(金)

暑くても走れるもんですねえ [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 あさっての日曜、太陽が丘で「城陽市陸上記録会」がある。城陽市以外の選手も参加可ということで申し込ませてもらった。

 800と1500を申し込んだのだが、「1500は中学生だけしか出られません」とお電話をいただいた。「一般男子が出られるのは、800と5000だけです」と。それで、その2レースにエントリー。
 申し込んだときは、「梅雨の真っ最中やし、暑くはならんやろう」と高をくくっていた。
 でもとっくの昔に梅雨明け。連日35℃超えの猛暑日。
 「これは5000は無理やなあ。800だけにしとくか」と思っていた。
 でも、「練習で同じ時間に同じ距離を走ってみよう」と思った。

 そして今日、あさってと同じ10時半に800、11時10分に5000を走ってみることにした。

 シューズはマジックスピード。本番はミズノ・デュエルソニック4で走りますが。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 まずは足慣らし。
 静市公園までの上り1kmと下り1km。6分20秒と4分45秒。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 1km町内ジョグでつないだあと、1000mタイムトライアル。あさってと同じ10時30分になった。

 4分24秒。まあまあです。
 800m通過は3分30秒。゜

 北稜高校前から叡電・岩倉駅までジョグ。これで11時。
 叡電線路南側を使って5km。

 5:14 5:08 4:59 5:20 4:56 で5km、25分40秒。

 2kmと4kmで給水休憩をしたので、2〜3と4〜5が速くなっている。実際は5kmに27分30秒くらいかかっている。でもこれくらいで走れたら、ローカル大会なら合格かな?

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 暑くても、5000も何とか走れそうで安心した。

 あさっては、800は3分20秒以内、5000は26分以内を目指してがんばろう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に戻って温度計を見ると34℃。
 ようこんな気温で走れたもんやねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そのあと、超豪華ソーメン。
 うまかったー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんは、階段の踊り場でビロビロー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 晩ごはんもおいしかったー。
 これで厳しい夏も乗り越えられる。

 あさって、しっかり走ってこよう。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年07月09日(水)

第190回9の日平和ラン [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 9の日に走れるだけでうれしい。
 ラジオ体操の続きに、左京区役所まで走って期日前投票に行こうと思っていた。ところがぐずぐずしているうちにどんどん気温が上がり断念。

 午後から曇り空になり、ちょっと風も吹いてきた。
 午後5時スタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 シューズは、久しぶりに厚底のアディゼロアディオスプロ。
 片べりしていて、走るたびに変な音がするのだが「気にすな、気にすな。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 曇り空だったので、心配していたほど暑くはなかった。

 幡枝八幡宮さんで、「私が投票する人が当選しますように」と願掛けしておいた。八幡宮は水の神様のようだが、戦いの神様でもあるみたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 旧岩倉自動車教習所前を通る。
 完全更地になってしまった。
 ここにイオンとかできたらうれしいんやけど、それはないか。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 父が亡くなった京都博愛会病院の中を通らせてもらう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 地下鉄・北山駅まで、最短距離では3km。でも遠回りしたので3.6km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 左京区役所到着、約5.1km、35分半。
 そんなに汗もかかなかった。

 投票所は3階。
 いつもけっこう人が多いのに、今回は私一人。期日前投票がかなり多くなったと言われているが、ほんまかな。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 さあ、帰りもしっかり走ろう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 来た時とちがう道で。
 区役所から真っすぐ西へ、突き当りまで。
 そこで右折して、あとはずっと北上。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 姉夫婦の家の近くで2km。
 ということは、うちまであと2.8kmくらいなので、帰りは4.8kmになる。うまい具合に、往復で9.9km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 えぐい上り坂を通らず、S字の坂から。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もうちょいで家というところで、若い方のミケちゃんのお出迎え。
 うれしい!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りは計算通り4.8km、34分。
 9の日にきっちり9.9km走れたので、私の投票した人が当選できそうな気がする。
 八幡さん、どうかよろしくお願いいたします。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また町内ダウンジョグ。
 みーちゃん姉妹疑惑猫ちゃん。外猫やから、顔が精悍。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 若くない方のミケちゃんは、すぐ逃げる。
 逃げんでもいいのに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ドキンちゃんは堂々。

 去年は、ぱん君、ぷーぷー、ひさしちゃんと顔なじみが3びもいなくなった。
 今いる猫ちゃんらは、平和に長生きしてもらいたい。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年07月05日(土)

走れるような状況ではない [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 走るな危険!

 7月6日の京都マスターズ陸上にエントリーされていた佐藤光一さんが、出場を断念された。ずっとこの日を楽しみにしておられたのに。
 でもしっかり状況判断されているところが素晴らしい。
 「あとのことも考えずに無茶ばかりしている人(私)とは大違い」と言われそう。

 朝は苦手。体がガチガチ。
 それに加えて、朝から1時間ほど運転したので足もガチガチ。運転したあとはいつも、歩くのもたいへんな状態になってしまう。これって、どういうことなんでしょう?

 郵便局に用事があったので、朝8時半から走っていくことにした。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 まだ30℃にはなっていないかなあ。
 キロ6分半ペースくらいなら走れる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 幡枝郵便局まで1.5km、約11分。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 用事を済ませて、折り返し。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りはもう少し時間がかかるかと思っていたが、行きと同じタイムだった。

 また町内1kmジョグをしたが、猫ちゃんには会えず。
 みんな涼しいところに隠れているんでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のお昼はソーメン。
 キュウリ、トマト、タマゴ付き。
 小豆島のソーメンはほんとうにおいしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんは、今日も階段の踊り場。
 手が太い。
 密かに鍛えてますね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、ますみさんが出たり入ったりと超忙しい一日だった。
 晩ごはんの時間にも仕事。
 土曜は早く帰れる真樹が、「私が作ろうか」と全部用意してくれた。

 ああおいしかった。お腹ふくれた。ありがとう。

 真樹も「やったらできる」人やったんや。失礼しました。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年07月02日(水)

勝手に「二条城ラン」 [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 夕方5時すぎから大雨。すぐやむだろうと思っていたが、今日はしぶとく降り続いた。

 「撤退、中止」の連絡あり。

 私はもうスーパー・ライフの駐車場に車を入れていたので、「一人で走ってきますかねえ」。
 それに対して高橋さんが、「了解です! 少しずらして走ります」と。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 スーパー・ライフから二条城東南角へ。
 するともう高橋さんが来られていた。

 「よかったです。一人で走るつもりやったんで。私のケイタイ防水が効かなくなってるんで、高橋さんので撮ってください。」

 「わー、えらい写真になってしまいました。でも雨の感じが出ていていいですかね。」
 「ほんまほんま。雨の中走った感じが出ていていいですよ。」
----------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も朝に町内のラジオ体操。インターバル速歩、15分で1.2km。これで体が目覚めてくれる。

 家を5時前に出て少しすると、雨がパラパラ。それが次第にきつくなった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「まあ夕立やからすぐやむやろう」と思っていた。ところが今日の雨はしぶとかった。やむどころか、土砂降りの雨になってきた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 スーパー・ライフに車を入れて、二条城へ。
 最初、傘をさして行こうか知らんと思ったくらい。

 私のケイタイは防水がダメになっているので、雨の中では使えない。スーパー・ライフの階段で自撮り。走る気満々のスタイルです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中側溝から雨水が吹き出していた。

 「これ、2000mSCの水壕の練習になるなあ。」 ちがうか。

 ほんとうは3kmほどアップしたかったのだが、今日は雨だし1kmだけ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 高橋さんと二人、いつものシューズの写真などを撮ってからスタート。

 「私あんまり速く走れないんで、先に行ってくださいね。」

 最初にグッと離されてしまったが、2周目からは同じくらいの差(10秒差)で走ることができた。前に見える範囲で走ってもらえると、目標になって走りやすかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5:28 5:12 5:15 5:14 5:11 で5km、26分22秒。

 最後がんばったので、高橋さんに5秒差くらいにまで迫ることができた。
 高橋さんのおかげで、すごく気持ちよく走れた。ありがとうございました。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 高橋さんが撮ってくださった私のハゲ写真。
 エガちゃんに近づいてきましたねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 雨がやんだので、私のケイタイで記念写真。
 これ風で倒れて倒れて倒れて、4回目でやっと成功。
 苦労したけど、いい写真になりました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りに中京中学校のグランドを見ると、すごい水たまり。 
 「こんなに降ったんやー。」

 夏の雨は好き。
 ムシムシの中を走るよりはずっとよかった。
 「二条城ラン」は8月は休みなので、次の7月16日は絶対に行かなくては。
 私は雨でもいいですけど・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年06月29日(日)

第186回勝手に国労応援ラン [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 暑いけど、ちょっと走りましょう。

 今日は「勝手に国労応援ラン」ということで。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜7時なのに、まだまだ明るい。でも、昼間よりはだいぶ涼しくなっている。

 若い方のミケちゃんは、今日も車の下。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 叡電線路沿いを走り、木野駅まで。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 木野駅まで、1.3km、8分半。

 今日は無理せず、ここで折り返し。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に戻って2.7km。

 これではあまりにも少ないので、二軒茶屋駅まで。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 駅のちょっと手前で3kmになった。18分37秒。

 体はガチガチだったが、まあまあ走れた。
 ガチガチをほぐすために、もっとストレッチとかせなあかんね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りに、またドキンちゃん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最近よく会う「顔マーブル」。
 ますみさんに聞くと「うしこさん」というらしい。

 前もちょこちょこ見かけてはいたが、写真を撮ろうとするとサッと逃げていた。最近だんだん顔見知りになってきて、近寄っても逃げなくなった。

 コミュニケーションは大事だねー。
 元国労・中野勇人さんは今どうしておられるんかねえ。


【追加】
 今日は第40回サロマ湖ウルトラマラソン。
 「中野勇人」で検索してみたら、50kmの部に出場されていた。
 7時間20分20秒でゴール。

 ほんとうは100kmの部に出たかったんでしょうね。
 でも、50kmがこのタイムでは100kmは無理。
 今はもう、あんまり走っておられないのかなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年06月28日(土)

次の目標は2000mSC10分切り [ランニング]

画像(308x224)

 今まで、1年の前半のメインは6月の「一人沖縄平和ラン」、後半のメインが12月の「沖縄100Kウルトラマラソン」だった。
 今年も、前半は今までと同じで「一人沖縄平和ラン」。しかしもうウルトラは卒業したので、今年の後半のメインは2000mSCにする。

 うまい具合に、11月2日に太陽が丘で京都マスターズの大会がある。それまでは長い距離の練習は封印して、2000mSCに向けた練習をしよう。

 具体的には、800m3分06秒を2分59秒に。1500m6分28秒を6分15秒に。
 これくらいスピードが戻ったら、2000mSCで10分切りを狙えるのではないだろうか。もちろん、76.2cmのハードル越えの練習も工夫してらやらなくてはいけないが。

 こういう目標を決めておけば、夏場のつらい練習も楽しくやっていけそう。
 やるでー!
-----------------------------------------------------------------------------------

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「一人沖縄平和ラン」の前4日と後4日まったく走らず。今月はたくさん練習を休んだ。ぼちぼち走らないと。

 晩ごはん前に、お腹を減らすために家を出た。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 町内1kmウォーキングへ。

 黒猫ちゃん、むこう向いているのかこっち向いているのか。正解はこっち向きです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 くつろいでいるドキンちゃん。
 邪魔せんとこ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもダウンジョグ1kmと言っていたコースは、実測850mだった。
 歩くことに関しては問題なし。
 これが走るとなったらどうか。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 晩ごはんをたべたあと、外へ。
 昼間はとんでもない天気だが、夜になると過ごしやすい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 若い方のミケちゃんが車の下に。
 ここが落ち着くんですかね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ドキンちゃんもいました。

 1kmが8分50秒もかかった。
 まあ、ぼちぼちぼちぼち。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

7

2025


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

第10回丹後100kmウルトラマラソン?「逆タイタン?」

第10回丹後100kmウルトラマラソン?「逆タイタン?」

ドミノ倒しコンクール優勝

ドミノ倒しコンクール優勝

第28回駒ヶ根高原マラソン・前日受付

第28回駒ヶ根高原マラソン・前日受付

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.