パオパオだより

2025年08月17日(日)

京都走ろう会例会〜オネストは正直〜 [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 3.1kmを走り終わり、いつものようにコースを逆走して仲間の応援に。
 そのとき、「京都キャロット」の古くからのお客様である中島徹さんに遭遇。

 「中島さーん、(マッサージ師の)免許取れました?」
 「はい、取れました。」
 「あっ、それはよかった。約束通り行かせてもらいますね。」
 「今、私、会社に勤めてます。訪問マッサージの会社なんですよ。」
 「えっ、こっちから行ってしてもらうわけにはいかないんですか。」
 「そうなんです。会社は伏見なんですけど、16kmまでは訪問できるんで、藤井さんとこも行けると思いますよ。」
 「そうなんですか。ちょっと調べてみます。なんていう会社ですか?」
 「『オネスト』です。『正直』という意味です。」

 中島さんがマッサージ師の免許を取られたら、必ずマッサージをしてもらうと約束していたのだが、伏見からうちまで来てもらうのは気が引けてしまう。
 うーん、ちょっと考えてみます。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家の近所で3km走ってから会場へ。

 「昨日は大文字の送り火やったんやねえ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 7〜9月は9時集合が定着してきた。
 私のようにぎりぎりに来る人はめずらしく、みなさん早くから来られている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 吉田会長からのごあいさつ。
 9月23日のリレーマラソンのメンバーが、まだ不足しているらしい。私も行きたいのだが、当日は火曜日(祝日)なのでバイト日。そんなに何回も代わってもらうわけにもいかないし。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 人数が多いと、準備運動にも力が入る。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は久しぶりのターサーJAPAN。
 宝の持ち腐れにならないように活用しなくては。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 3.1と1.4の部は、出雲路橋を渡って東岸からスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5kmには大塚さん、さえこばさん、林さんと女性が3名参加されていたが、こちらは男性ばかり。

 今日の私の目標は、木曜の西京極で14分42秒だったのでそのあたり。
 競える人がいたらいいなあと思ったが、残念ながらおられなかった。

 スタートしてすぐ新居さんが飛び出す。これは想定通り。
 ところがその新居さんが急にスピードダウン。
 「5kmがスタートしてない。」
 「あっ、ほんまですね。でも私らは行くしかないでしょう。」

 5kmのスタート地点は、出雲路橋の北へ200mほどのとろ。
 私らは川向いなので、スタートの赤旗は見やすい。ところが5kmのスタート地点からは、よっぽど注意して見ていないと分かりにくい。
 新居さんと私がそのちょうど真向かいにさしかかったころに、やっと気付かれてスタート。たぶん40秒くらいのロス。

 以前はピストル音でスタートだったが、周りの環境のことを考えられて、今の旗を振り下ろす合図に変わった。
 せめてホイッスルとかにしたら、今日のようなロスは防げるのかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 全部1kmを5分以内でと思ってがんばったが、ちょっと残念な結果。

 5分05秒、5分05秒、5分04秒、0分12秒で3.1km(3.05km)15分27秒。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「藤井さん、このごろ短いのんばっかりですやん。」
 「そうですよ。体のあちこちが痛いので、もう当分長いのは走りません。来年3月の『ふくい桜マラソン』で、フルマラソンは終わりにしようと思ってます。今年12月で70歳ですから。最後にもう一回、サブ4したいなあ・・・。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月15日(金)

きゅうりラン [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ソーメンの必需品、きゅうりが切れた。
 午前中、いつも行く2か所の野菜自販機に行ってみた。全然なし。

 夕方、またその話題になった。
 「きゅうり、食べたいなあ。」
 「そんなに? 柊野まで行ったらあるかもしれんで。」
 「そうか。走って行こ。」
 「あほやな。」
 「あほです。」

 ということで、きゅうり買いラン。あるかどうかも分からないのに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方5時すぎでも、まだまだ暑い。
 うちから柊野の貴舩神社で、ちょうど2km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京産大体育館前の野菜自販機に到着。
 「あったー、きゅうりがいーっぱい。」
 3本入り100円を3つ買った。

 ここまで2.5kmくらいあると思っていたが、2.25kmしかなかった。17分で来れたので、また走ってきましょうかねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きゅうり9本を背負って家まで。まあ、これくらいなら重くはない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りも17分。往復で4.5km。
 ちゃんとした目的があれば、楽しく走れる。

 このあと中信にも走っていったので、合計5.6km。
 夏の練習はこれで十分です。

----------------------------------------------------------------------------------------
【今日のみー】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「あかん。くたばりかけてる・・・。」

 このあと、涼しいところに誘導。
 回復しました。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月13日(水)

さあ、スピードアップ [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 直近の目標は、8月31日の市民総体3000m(西京極)。14分は切りたいなあ。
 そのあと9月6、7日に中国マスターズ(島根・浜山公園)。800m、3000m、2000mSCの3種目にエントリー。本命2000mSCでは、4月の10分26秒を少しでも上回りたい。

 ずいぶん前から長い距離の練習をしていない。この先も、当分「短いのを速く」の練習です。
 今日も一日ダラダラしていたが、夕方5時半くらいにやっと外に出た。

 また、静市公園往復2kmへ。
 公園まであと少しのところで、かわいい猫ちゃんに遭遇。家の前でくつろいでいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が近寄ったら、この猫ちゃんも私に近づいてきてくれた。
 いい写真が撮れてよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中止まったので、上り1kmは6分48秒。

 そうそう、私の甥に似たジョガーとよくすれ違うことがあったのだか、姉に確かめるとそれは甥に違いない。
 この公園の近くに住んでいるらしいので、走っているのならすれ違うこともあるはず。
 声かけてくれよ。こうじおっちゃんと分からんか。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 下り1kmは飛ばす。
 4分40秒くらいで行きたいなと思って、ペース計をチラ見しながら。だいだい目標通りに走れていた。
 ところがあと100mちょっとで我が家というところで、ゆずちゃんに遭遇。
 これ、止まってかまわなしゃーないですやん。

 かわいい写真も撮れたし、これで良し。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 下り1km、4分57秒。
 ほんとはもうちょい速かったはず。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は真樹を送って行くついでに、西京極サブトラに行こうかと思っていた。ところが、今日は一般開放日ではなかった。
 明日西京極まで行って、久しぶりに練習らしい練習をしましょうねえ。(バイトは夏季休業。)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月11日(月)

第191回9の日平和ラン [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 おととい9日はお墓参り、昨日10日は一日中雨。
 今日も雨だったが、明日は仕事なので絶対に「今日走る!」

 2日遅れの「9の日平和ラン」ということで・・・。
 小雨が降っていたが、午前11時すぎスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も、ナイキ・インフィニティ。
 雨ですべらないか、家の前を200mほど走ってからあらためてスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 降り続く雨で、長代川もだいぶ増水していた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ガーミンの調子が悪く、今日は普通の腕時計のみ。まあ、今日は時間を気にせず走ればいいので。
 いつもの1km地点で6分半。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ジャングル電車と対面。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 地下鉄・国際会館駅前までで20分。
 この先でジャジャブリの雨。無理して走ることもないので、ガストで雨宿り10分以上。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 小降りになったので、再スタート。
 宝ヶ池通りを突きあたり、左右どちらに行こうかと思ったが久しぶりに左に。
 叡電・八幡前を通過。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 三宅八幡さんの前で、また大雨。雨宿りを5分ほど。

 このちょっと先で4km。そこで折り返し。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 帰りも雨がきつくなった時があったが、雨宿りせずそのまま突っ走った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 我が家到着8km、1時間08分。
 雨宿りしていたので、ずいぶん時間がかかった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 また町内ジョグ1kmをして、合計9km。
 雨の中、よくがんばりました。

 雨の中走っている方が注目されて、アピール効果はあったかも。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月06日(水)

涼しいところを探して [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も町内のラジオ体操。7月後半からインターバル速歩がなくなったので、ちょっと物足りない。
 ラジオ体操で体がほぐれた続きに走ればいいのだが、ついついダラダラと過ごしてしまう。

 みーちゃんも一緒やね。
 家の中の涼しいところを探して、くつろいでいます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後4時半から、ちょっとだけ走りに。
 シューズは、久しぶりにナイキ・インフィニティ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は涼しいところを探して走る。
 うちから圓通寺の裏に向かう道は、西側が山なので夕方は日陰になる。ここはかなり涼しい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真っすぐな急坂となだらかなS字坂の分かれ道。もちろん、S字の方へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この辺りもずっと木陰になっていて涼しい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 子安地蔵前で2.5km、16分。
 ここで折り返し。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 遠くに京都の街並みが見える。

 帰りはかなりきつい上り坂だが、まあまあいい感じで上って行けた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 坂を上りきると、残り1.7kmはほぼ平坦。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5kmゴール、31分40秒(15分40秒)。

 帰りの上りの方が速く走れた。

画像(211x320)・拡大画像(422x640)

 また町内ダウンジョグへ。

 こういう狭いところにいる猫ちゃんも見つけられる。
 ちょっとしかない日陰にうまいこと入っている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ドキンちゃんも涼しいところでくつろいでいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に帰ればぐっすりみーちゃん。
 体の向きだけ変えてましたね。

 暑い中、5kmがしっかり走れてよかった。
 また涼しいところを探して走りましょうねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月03日(日)

京都走ろう会例会〜第48回鴨川タイムレース〜 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は申告タイムレース。
 これ、私の得意中の得意レース。もう8年も前のことになるのだが、武庫川ロード記録会の申告タイムレース2kmで2か月連続優勝したことがある。

 申告タイムレース必勝法。
1.申告タイムは、直近のベストタイムを申告。
2.レース直前にレースの半分以上の距離を走り、レースペースを体に叩き込む。

 ただし今回は1は無理。3日前のギックリ腰で、速くは走れなくなっている。
 2をしっかり。
 いつも使っている上流へ1km+下流へ1km。これが5分30秒と5分10秒。つまり、今日は平均5分20秒ペースで走れるということ。
 5分20秒×3.05km=16分16秒。
 レースになるとちょっとがんばるので、16分10秒で申告。

 「優勝させてもらいます」とみなさんに宣言してスタート。
 時計がないのでまったくタイムはわからなかったが、自分としてはいいペースで走れていると思っていた。

 出雲路橋下にゴールして、例会当番さんにすぐにタイムをお聞きした。
 「16分11秒です。」
 「よっしゃー、優勝決定ですね。」

 みなさんがゴールされ、ピッタリ賞がいないかどうか心配だったがおられなかった。
 私の優勝が決定!

 いやあ、優勝って何年ぶり?
 気分最高。
 長く走っていると、いいこともありますねえ。


(注)もうちょっと、続きます。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x224)・拡大画像(640x448)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

8

2025


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

2013三瓶高原クロスカントリー・続き

2013三瓶高原クロスカントリー・続き

応援感謝

応援感謝

与那国旅行は費用大

与那国旅行は費用大

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.