2017年11月18日(土)
長Tの季節 [ランニング]
「みんな4000円出してインフルエンザの予防接種してはんにゃけど、私はもったいないしやめとく。その分で栄養のあるもん食べて、免疫力つける」とヨメさん。(「みんな」とは、鍼灸専門学校の仲間のこと。)
私もそれがいいと思います。よく予想とは外れた型が流行ったりするもんね。「ワクチン」より「めし」じゃー。
前は真冬でも半袖Tシャツで走っていたのに、今は抵抗なく長Tで。暑くなったら袖をまくったらいいし。
お昼に雨がやみ、4時から走りに。
仏大グランド往復10kmコースへ。
落ち葉が雨でぬれているので、滑らないように気を付けなくては。
実相院も紅葉がきれい。
一回、中も入ってみんとあかんね。
5分01、5分05、5分13、5分27、5分24で26分11秒。
仏大グランド前で折り返し、休まず帰路へ。
途中、実相院前の公園の紅葉がきれいだったので写真を撮った。(時計はストップ。)
4分48、5分18、4分50、4分58、5分05で25分00秒。
10km、51分11秒。
駅伝バージョンの長Tなので、「マメに繋ぐ」。
後ろから写真を撮ると、左肩が下がってますねー。
今日は気温が低くて走りやすかったのだが、喉の具合が悪く息苦しかった。しばらく気にならなかったのになあ。寒いのと喉の具合は関係あるんでしょうか。要注意です。
うちの団地内をダウンジョグしていると、ちょうどアルちゃんが散歩中。
いつものようにしっぽフリフリで近づいてきてくれた。
「ようおぼえてるんやねえ。私が呼んでも知らんぷりとかやのに・・・。よく走ってられますけど、何か出られるんですか」と飼い主さんが聞いてこられた。
「京都マラソンの抽選に当たりまして、それに向けて練習してるんです。」
「いつですか。」
「2月17日やから、まだだいぶ先なんですけど・・・。」
「がんばってください。」
家に帰ると、きくちゃん玄関に仁王立ち。
「よその犬をかわいがりましたね。」
「そんなん、分かるんかいな。」
いや、たぶん偶然ですね。そこまで敏感じゃないやろう。
そういうことにしとこー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年11月17日(金)
足首さぶさぶ病 [雑感]
おとといも今日も、一日中レッグウォーマー。
買った日は身に着けると体中が温まったような気がしたのに、おとといも今日ももひとつ。管理人室に座ったままだと、足首に氷を巻いているのかと思うくらいにさぶさぶ。おかしい。
こないだから、キャラバンに乗るたびに「足元のヒーターが効かん」とぼやいていた。そして、このごろは毎日乗っているシエンタの足元のヒーターが効かんような気がしてかなん。
そんな、2台の車が同時におかしくなるはずもなし。おかしくなったのは、私の足首のようですね。
レッグウォーマーをめくって足首を触ってみると、暖かい。氷のように冷たいということは決してない。おかしい。
これはずっと冷たいまましんぼうしていた記憶が、そのまま残っていて今も勘違いしているのかもしれない。難儀やわ。
今まで寒気を感じるといえば背中だったのに、変なところで寒気を感じるようになってしまった。ヨメさんによると、それも甲状腺全摘の影響らしい。
でも、用がなくても歩き回っているとぽかぽかしてくる。足の裏なんか汗をかいている。イスにずっと座ってんと、ちょこちょこ動かなあきませんねえ。
今日、朝6時半に出かけるときは3℃。
ついにフロントガラスが凍ってきた。
カリカリカリとかき取ってからスタート。
でも、すぐに内側が曇り危ない危ない。
もっと余裕をもってスタートするようにせんとあかんね。
(寮2は、朝7時から翌朝7時までの24時間勤務。)
寮2の管理人室からも外は見えない。しかし、中庭の木や草が見える。
ライトアップがしてあったりして・・・。
こんなちょっとしたことがうれしい。
「足首さぶさぶ病」、早う治らんかいなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年11月16日(木)
かぎやで風 [雑用]
◎沖縄タイムスプラス2016年11月27日より
「夢は五輪開会式で琉球舞踊」 東京沖縄県人会、華やかに60周年
東京沖縄県人会(仲松健雄会長)創立60周年記念「沖縄芸能フェスティバル2016」が26日、板橋区立文化会館で開かれ、都内や関東の古典音楽研究会や琉舞道場などで活動する実演家ら約300人が出演。古典音楽の合奏や民謡、舞踊、ポップスなど多彩な演目で集まった約800人の観客を楽しませた。
舞台は、総勢55人による舞踊「四つ竹」で華やかに幕開け。組踊音楽歌三線の人間国宝、西江喜春さんは「赤田風節」と「仲風節」の独唱で魅了した。
舞踊「かぎやで風」では仲松会長が約3カ月間の猛特訓の成果を披露。指導した玉城流七扇敏風之会の諸見喜子師範とともに堂々の踊りで会場を盛り上げた。
また、八重山の豊年祭を舞台で再現する趣向を凝らした演目も。旗頭や棒術のほか、大綱引きの前に演じられる「ツナヌミン」では板舞台上に鎌と長刀を持った武者2人による勇壮で迫力ある演武に、観客らは拍手と指笛で沸いた。
フェスティバルに先立ち開かれた記念フォーラムで、仲松会長は県人会の夢として、沖縄県人会館の建設と2020年の東京五輪の開会式で舞踊「四つ竹」を2020人で踊り沖縄芸能の世界へのアピール、同年の沖縄芸能フェスティバルを日本武道館または両国国技館で開催を挙げた。
基調講演したボクシング元世界王者の具志堅用高さんも、スポーツ界や芸能界などで活躍する県系人らにも声掛けして「東京ドームを貸し切って2〜3万人規模の沖縄大会を開きたい」と語った。
-------------------------------------------------------------------------------------
今日は三線教室。
7月入会は私とお二人の女性だが、今日初めてお一人休みだった。かもなす由美さんに似た方で、いつも「孫の世話が大変で、練習できてへんねん」とおっしゃっているTさん。私とビリ争いをしている方なのに、休まれると私がつらい。
緊張して、ますます指が動かんようになりますやん。
今までの分も全然マスターできてないのに、また新しい曲。「かぎやで風」。
しかし、これぞ沖縄っちゅう曲。伸ばして伸ばして伸ばして・・・。
どこかで聞いたことがあると思ったら、これは琉球舞踊の代表的なものらしい。
「ああ、このゆっくりゆっくりゆっくり。」
滋賀沖縄県人会の高間悦子さんに招待された「琉球・沖縄民俗芸能鑑賞会」(2008年2月3日)を思い出した。
◇ ◇ ◇
第一部 琉球舞踊
いきなり、面食らってしまった。「かぎやで風」
めっちゃ、ゆーーーっくり。スローモーションを見ているみたいだった。お二人のゆっくりぶりがシンクロ。こんなゆっくりな踊りがあったとは。あぜんとしているうちに終わってしまい、写真を撮るのも忘れてしまった。
「よんなぁよんなぁ」(ゆっくりゆっくり)とは、このことか。この時、はたと思い浮かんだ。
ブログ「クーの毎日」のライターは、よんなぁよんなぁさんである。でも、あの人、沖縄出身じゃないよな。
◇ ◇ ◇
「かぎやで風」、弾いてみたらむずかしむずかし。
でも、ほんまに沖縄らしいいい曲だ。「ザ・琉球」と言ってもいいくらい。
ただし、家で練習しようにも、曲のイメージが全くわいてこない。これは映像を見ながら曲をおぼえていくしかないね。
むずかしいけど、すごくやる気がわいてくる曲。がんばろう!
どこへ出かけても、どうしてもガードマンさんを凝視してしまう。
これからどんどん寒くなっていくので、つらいでしょうけどしっかりと。
私のガードマン復帰はどうしましょう。
三線教室の終わりに、先生と少しお話した。
「三線のイベントをたくさん紹介してくださっているんですけど、自営業で土日はほとんど空いてないんですよ。」
「平日のイベントがないか探しておきます。」
「それと、歌いながら弾くようにと指導してくださっているんですけど、喉の周りの手術をしたので声が出にくいんです。特に高い音が全然出ません。『ソ』から上が無理みたいです。手術前はいい声で、歌もうまかったんですけど・・・。というのはじょうだんですけど。」
一番言いたかったのは、「この歳で三線教室に来ようと思ったのは、声が出なくなったからです」。これはなぜか言えんかったなあ。
まともに弾ける曲はまだ一曲もないけど、少しずつ少しずつ弾けるようにはなってきている。
教えるほうもたいへんだと思いますが、この先もどうかよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
今日朝起きたら、右目の奥が痛い。
昨日はパソコンを家に忘れたので、パソコンし過ぎということはない。
ヨメさんにそう言ったら、「たぶん、〇〇やな」と言いながら、あちこちマッサージ。
それで楽になったのだが、しばらくすると今度は左目の奥が痛くなってきた。
またヨメさんに報告すると、「ついに救急車か?」と言われた。
まあそれは冗談で、疲れがたまってきているのだろうということだった。
明日は寮2(出町)24時間で、また走れない。
今日はしんどくても、ちょっとだけでも走っておきたい。
夕方、勝手知ったる十王堂橋往復へ。5km、26分24秒。
走り出したら、まあまあ走れた。
かなり寒くなってきたので、これからはその対策もせなあかん。
今後の目標は・・・。
12月10日「亀岡1.5km」→5分30秒で優勝。
12月17日「沖縄100km」→14時間で完走。
1月21日「名護・ハーフ」→1時間35分で優勝。
2月18日「京都・フル」→3時間30分以内でゴール。
距離も目標も統一性がなくバラバラ。
これから、どの時期にどんな練習していったらいいんでしょうかねえ。分からん。
-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
なんでか知らん、きくはよく水を飲む。
気が付くと、水入れの水がなくなっていることが多い。
「きくちゃん、お水入れたろ」という回数が多い。
涼しくなって来て食欲も増し、それにつれて喉も乾くんでしょうか。
それにしても、よう飲むやっちゃ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年11月15日(水)
ぽっぽっぽ [雑用]
「ぽっぽっぽ、鳩ぽっぽ、豆がほしいか、そらやるぞ−」
今日は寮1(二条)17時間。
数年前まで北隣は空き地だったのだが、今は寮と同じ高さのホテルが建っている。夜の見回りの時、北隣のホテルのエアコン室外機置場に必ず鳩がいる。
先週読んだ本に「那覇の乱開発で、野良猫の住処が少なくなってしまった」と書かれていた。鳩もいっしょでしょうね。
以前はいくらでもねぐらにできるところがあっただろうに。と言っているうちの寮には、鳩よけのネットが張り巡らされている。行くとこなくなってしまうやんね。
今日は、ポケットWiFi、ACアダプター、マウスなどをまとめてちゃんと持って行ったのに、パソコン本体を忘れてしまった。
することなくて、ヒマやったわー。
でも、なんか疲れた。
今日は「ザ・管理人」スタイルの上下服で。
朝に和食が売り切れてしまい、私のお昼は久しぶりのパン。
夜12時前、家に帰ってパソコンのメールチェック。
するとうれしいお知らせが。「洛北高校の同窓生数名が集まって ミニミニランチ同窓会を開催」と。4年ごとの同窓会の世話人をしてくれている河原君が、去年手術で参加できなかった私を気遣ってわざわざ連絡してきてくれたのだ。私が会いたがっていた古屋君も参加するよと。ああ、なんてうれしいこと。
ところがところが、それは12月3日の12時から。
「あー、大学の同窓会と完全にかぶってしもたー。」
今回は、大学のほうに参加することにします。
よくよく考えてみると、大学のほうも他のメンバーとは2年間いっしょだっただけ。それでも毎年誘ってくれる。
高校では超地味で、何の活躍もしていないし、友だちも少なかったのに、こうして誘ってもらえる。
私は恵まれています。
なんでもあきらめの早い私ですが、こうしてせっかく恵まれているんやから、もうちょいがんばって生きていこう。
もちろん、感謝や恩返しはしませんよー。へへへ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年11月14日(火)
「沖縄100キロ」に向けて [ランニング]
今年は予算の都合で出場を断念していた「第2回沖縄100キロ」(12月17日)。「久米島マラソン」が台風で中止になったため、そのツアーの返金分がこちらに回せることになった。
ただし、申し込んだのが締め切り日の11月3日。大会申し込みはそれでOKだが、それ以外のことは何もできていない。
今日、飛行機と宿泊の手配をした。
まずは飛行機。
12月16日(土)は、朝まで寮の管理代行のバイト。そこから帰っての沖縄行きなのでせわしない。
本当は10時35分神戸発のスカイマークで行きたかったが、これだと寮から家に帰ってすぐバスに乗らないと間に合わない。仕方なく13時45分神戸発のソラシドエアにした。
帰りは、12月19日(火)16時50分那覇発のスカイマーク。これなら、月曜日に真樹のところに行く余裕ができる。
往復で15500円。いつもより少し割高になってしまったが、それでも沖縄までの往復がこれなら上出来です。(家から神戸空港は片道1240円。)
次に宿。
去年はコース途中で真樹に応援してもらう算段で、奥武島の民宿「芭蕉布」さんに泊めてもらった。真樹の応援は間に合わなかったのだが、その代わりに民宿のオーナーさんご夫妻が熱い応援をしてくださった。そのお礼を兼ねて年賀状をお送りすると、すごく楽しい手作り年賀状を送って来てくださった。
うちの家族一人一人へのメッセージ付き。中でもヨメさんへの「鍼灸国家試験ガンバッテください。伊藤蘭ちゃんみたい、きれいです」は出色でした。
今年行けなくなったときに、大会も残念だったが、民宿「芭蕉布」さんに行けないことも残念だった。
でも、今日お電話させてもらうとOK。年賀状に私の病気のことも書いていたので、それをすごく気遣ってくださった。
「治ったわけではないんですけど、走ってもだいじょうぶと言ってもらってますので・・・。」
とても話しやすいご夫婦で、去年は私も真樹もいっぱいしゃべらせてもらった。今年は私一人ですけど、いっぱいしゃべらんなんことありますよ〜ん。楽しみ。
※「第1回沖縄100キロ」(2016年12月18日)
今日、「第2回沖縄100キロ」練習用Tシャツが届いた。
これを着て、また練習をがんばらなくては。
あとは、シューズの問題。
2月の「京都マラソン」は、「アディゼロタクミ・センブースト」でいい。片足約170gなので、かなり上級者向きではある。しかし「日置川ハーフ」をこれで走ってみて、フルまで持っていけそうな感触を得た。きっちりスケジュール管理し、自分の組み立てた練習をしっかりこなせば、このシューズで3時間半は切れる。
ただ、このシューズで私のウルトラは無理。サブ10ランナー向きでしょう。
なんてったって、私は「ウルトラ16回連続途中収容」ランナーですから。(ちなみに、初ウルトラ完走。その後16回連続途中収容。「2015なごうら」完走。「2016沖縄」途中収容。おお、次で栄えある20回目のウルトラか!)
私のウルトラ用のシューズねえ・・・。
私が今まで一番自分に合うと思ったシューズは、「アディゼロタクミ・レン」。このシューズは、短いのからウルトラまで全部使えた。また、息子の「廉」が応援してくれているような気分になれて最高だった。これが手に入ればいいのだが、今は「京都キャロット」では取扱していない。
今日「京都キャロット」に行き、新しく発売された「ターサージール6」に足を入れてみた。足入れ感はすごくいい。
ただし、こちらも片足約170g。ターサーのイメージは片足200gなのに、今やソーティと変わらないくらいですね。これは、私のウルトラ用には軽すぎる気がする。
レギュラーとワイドの両方に足を入れてみたが、ワイドが以前のものよりさらにワイドになっているような気がした。私が履くとしたら、「26.0のワイド」ですかね。
一番変わったところは、シューズの内側の補強(いわゆるバッタマーク)がなくなったこと。この影響がどう出るかは、履いて走ってみないことには分からない。
今まで見慣れていたものがなくなると、ちょっと間抜けな感じがしますね。まあ内側なので、そんなに気にならないのかもしれませんが。
ターサージール6は、すごくいいシューズだと思う。私なら、3kmからフルまで全部このシューズで行ける。
でもこんなに軽くなくてもいいので、もうちょい長時間使用での安心感を与えてくれるようなシューズを・・・。
それがなかなか見当たらないんです。むずかしいですねえ。
-------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
寮の管理代行のバイトでイスにずっと座っていると、足首あたりが寒くてたまらない。以前はこんなことなかったのに。これは、たぶん甲状腺全摘の影響と思われる。甲状腺は、体のいろいろな機能の調節もしているらしい。それが狂ってきているようだ。
それをヨメさんに話したら、「レッグウォーマーしたらええで」と教えてくれた。
「男用なんかあるんか」と思っていたが、ありました(410円)。使ってみたら、「ぬくうて、ええわー。」足首だけでなく、体全体まで暖かくなっていくような気がした。
本来あったものがなくなったんやから、色々と工夫して補っていかなあかんね。
今日も夕方ジョグ。
ヨメさんの携帯の具合が悪く、修理か買い替えるかというところ。明日「京都キャロット」の定休日なのだが、私がバイトで車がない。「自転車で行くか」と言っていた。
家からドコモまで走って行ってみた。
3.56km、21分39秒。
ここで折り返して家までは7.1km、43分46秒。
腰の痛みはだいぶましになってきたが、体は相変わらずガチガチ。
これではあかんねえ。
お茶碗が割れてしまったので、百均で新しいお茶碗とお箸を買ってきた。
ヨメさんが作っていってくれた、鶏つくねのお鍋。ヨメさんの分をほとんど残さず食べてしまった。
「よう考えて食べやー」と注意された。
「すいません。」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年11月13日(月)
ガチガチ [雑感]
昨日のレース前、あんまり体がガチガチだったもんで前屈をしてみた。ななな、なんとマイナス10cm以上。ここまで硬くなっていたとは・・・。笑うしかなかった。
そら、ふだんもアップなしでいきなり速く走ったりしてるくらいやから。体にいいわけがない。でも、準備運動的なことってめんどくさいんですよねー。
昨日のレース前は、ヨメさんに手伝ってもらって体のあちこちを動かしてみた。柔軟体操みたいなこともやってみた。すると体は柔らかくなり、気分もすっきり。そのあとのレースも気持よく走ることができた。
まあそれが大事なことは分かってるんやけど、続かへん。
今日も試しに前屈してみたら、昨日のレース前と同じ。またマイナス10cm以上。昨日の今日なんで、家でもイスからおりて柔軟体操的なことをやってみた。
そしたら、きくが「なに?」みたいな顔をして見てくれている。
ほうほう、これいいやん。
これからはきくに見守ってもらいながら、体操やることにしよう。
それなら続けられるかもしれん。
きくは「見守る」というより、「しょもなー」というような顔やね。
「そんなことするヒマがあるんやったら、遊ばんかーい!」と言いたそう。
「あーあ、おもんなー」てか。
かがんで、きくを観察しているだけでも体が柔らかくなるかもね。
とりあえずは、同じ姿勢をずっと続けんようにすることが大事かな。
体を柔らかくして、ハーフのタイムをあと3分縮められるようにしよう。
-------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
昨日がんばったので、さすがに今日は体がガタガタ。走った疲れだけではなく、帰りの渋滞もこたえた。
今日は体の各部分の具合を調べるために、3kmをゆっくりと18分23秒。
一番痛いのは腰。当分無理しないように。
足も痛いが、こちらは回復が早そう。ただ、ダウンジョグを兼ねて応援に行ったときに2回攣りかけた。危ない、危ない。これがクセにならないように、気を付けていかなくては。
今週も、水金と丸々二日長時間バイト。木曜は三線教室もあるし。
どんな練習しましょうかねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】