2017年11月16日(木)
かぎやで風 [雑用]
◎沖縄タイムスプラス2016年11月27日より
「夢は五輪開会式で琉球舞踊」 東京沖縄県人会、華やかに60周年
東京沖縄県人会(仲松健雄会長)創立60周年記念「沖縄芸能フェスティバル2016」が26日、板橋区立文化会館で開かれ、都内や関東の古典音楽研究会や琉舞道場などで活動する実演家ら約300人が出演。古典音楽の合奏や民謡、舞踊、ポップスなど多彩な演目で集まった約800人の観客を楽しませた。
舞台は、総勢55人による舞踊「四つ竹」で華やかに幕開け。組踊音楽歌三線の人間国宝、西江喜春さんは「赤田風節」と「仲風節」の独唱で魅了した。
舞踊「かぎやで風」では仲松会長が約3カ月間の猛特訓の成果を披露。指導した玉城流七扇敏風之会の諸見喜子師範とともに堂々の踊りで会場を盛り上げた。
また、八重山の豊年祭を舞台で再現する趣向を凝らした演目も。旗頭や棒術のほか、大綱引きの前に演じられる「ツナヌミン」では板舞台上に鎌と長刀を持った武者2人による勇壮で迫力ある演武に、観客らは拍手と指笛で沸いた。
フェスティバルに先立ち開かれた記念フォーラムで、仲松会長は県人会の夢として、沖縄県人会館の建設と2020年の東京五輪の開会式で舞踊「四つ竹」を2020人で踊り沖縄芸能の世界へのアピール、同年の沖縄芸能フェスティバルを日本武道館または両国国技館で開催を挙げた。
基調講演したボクシング元世界王者の具志堅用高さんも、スポーツ界や芸能界などで活躍する県系人らにも声掛けして「東京ドームを貸し切って2〜3万人規模の沖縄大会を開きたい」と語った。
-------------------------------------------------------------------------------------
今日は三線教室。
7月入会は私とお二人の女性だが、今日初めてお一人休みだった。かもなす由美さんに似た方で、いつも「孫の世話が大変で、練習できてへんねん」とおっしゃっているTさん。私とビリ争いをしている方なのに、休まれると私がつらい。
緊張して、ますます指が動かんようになりますやん。
今までの分も全然マスターできてないのに、また新しい曲。「かぎやで風」。
しかし、これぞ沖縄っちゅう曲。伸ばして伸ばして伸ばして・・・。
どこかで聞いたことがあると思ったら、これは琉球舞踊の代表的なものらしい。
「ああ、このゆっくりゆっくりゆっくり。」
滋賀沖縄県人会の高間悦子さんに招待された「琉球・沖縄民俗芸能鑑賞会」(2008年2月3日)を思い出した。
◇ ◇ ◇
第一部 琉球舞踊
いきなり、面食らってしまった。「かぎやで風」
めっちゃ、ゆーーーっくり。スローモーションを見ているみたいだった。お二人のゆっくりぶりがシンクロ。こんなゆっくりな踊りがあったとは。あぜんとしているうちに終わってしまい、写真を撮るのも忘れてしまった。
「よんなぁよんなぁ」(ゆっくりゆっくり)とは、このことか。この時、はたと思い浮かんだ。
ブログ「クーの毎日」のライターは、よんなぁよんなぁさんである。でも、あの人、沖縄出身じゃないよな。
◇ ◇ ◇
「かぎやで風」、弾いてみたらむずかしむずかし。
でも、ほんまに沖縄らしいいい曲だ。「ザ・琉球」と言ってもいいくらい。
ただし、家で練習しようにも、曲のイメージが全くわいてこない。これは映像を見ながら曲をおぼえていくしかないね。
むずかしいけど、すごくやる気がわいてくる曲。がんばろう!
どこへ出かけても、どうしてもガードマンさんを凝視してしまう。
これからどんどん寒くなっていくので、つらいでしょうけどしっかりと。
私のガードマン復帰はどうしましょう。
三線教室の終わりに、先生と少しお話した。
「三線のイベントをたくさん紹介してくださっているんですけど、自営業で土日はほとんど空いてないんですよ。」
「平日のイベントがないか探しておきます。」
「それと、歌いながら弾くようにと指導してくださっているんですけど、喉の周りの手術をしたので声が出にくいんです。特に高い音が全然出ません。『ソ』から上が無理みたいです。手術前はいい声で、歌もうまかったんですけど・・・。というのはじょうだんですけど。」
一番言いたかったのは、「この歳で三線教室に来ようと思ったのは、声が出なくなったからです」。これはなぜか言えんかったなあ。
まともに弾ける曲はまだ一曲もないけど、少しずつ少しずつ弾けるようにはなってきている。
教えるほうもたいへんだと思いますが、この先もどうかよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
今日朝起きたら、右目の奥が痛い。
昨日はパソコンを家に忘れたので、パソコンし過ぎということはない。
ヨメさんにそう言ったら、「たぶん、〇〇やな」と言いながら、あちこちマッサージ。
それで楽になったのだが、しばらくすると今度は左目の奥が痛くなってきた。
またヨメさんに報告すると、「ついに救急車か?」と言われた。
まあそれは冗談で、疲れがたまってきているのだろうということだった。
明日は寮2(出町)24時間で、また走れない。
今日はしんどくても、ちょっとだけでも走っておきたい。
夕方、勝手知ったる十王堂橋往復へ。5km、26分24秒。
走り出したら、まあまあ走れた。
かなり寒くなってきたので、これからはその対策もせなあかん。
今後の目標は・・・。
12月10日「亀岡1.5km」→5分30秒で優勝。
12月17日「沖縄100km」→14時間で完走。
1月21日「名護・ハーフ」→1時間35分で優勝。
2月18日「京都・フル」→3時間30分以内でゴール。
距離も目標も統一性がなくバラバラ。
これから、どの時期にどんな練習していったらいいんでしょうかねえ。分からん。
-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
なんでか知らん、きくはよく水を飲む。
気が付くと、水入れの水がなくなっていることが多い。
「きくちゃん、お水入れたろ」という回数が多い。
涼しくなって来て食欲も増し、それにつれて喉も乾くんでしょうか。
それにしても、よう飲むやっちゃ。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=3933