パオパオだより

2017年11月05日(日)

第31回あいの土山マラソン [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 法務省・女性の人権ホットラインの“人KENまもる君” “人KENあゆみちゃん”だそうです。ヨメさんに「真ん中にはさんでもらって写真撮らせてもらおう」と言ったのだが、今日はその気にはならなかったらしい。残念!
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自宅を5時45分に出発。
 自宅から会場まで70km弱。
 3日の「丹波」とほぼ同じ距離だが、名神と新名神のおかげでちょうど1時間で到着。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しかし私が配置図を見まちがっていて、ちがう場所に荷物を下ろしかけていた。お隣さんからの指摘でまちがいに気付き、あわてて移動。そのロスタイムが10分だけだったので、何とかあわてることなく準備ができた。

 今日もレースには出場しないので、その点ではあせることはなかった。レースに出るとなると、ウォーミングアップも必要だし、出店準備がおろそかになってしまう。
 以前のように何から何まで出場するのではなく、これというレースに絞ったほうがいいですね。大会参加費も高くなってきているし。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 8時から10時までが受付で、10時25分にフル女子、30分にフル男子がスタート。
 スタートを見に行こうと近道したつもりが、田んぼに入りこんでしまい道がなくなった。近くに農作業をされていた男性がおられたのでたずねると、「シカよけの柵があるから向こうには行けない」とのこと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あわてて戻ってスタート地点に向かったが、10時32分に到着。女子も男子もすでにスタートしていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 望遠で男子の後ろのほうを撮ってみた。
 スタートからずっと広い道を走っていくので、窮屈だというストレスはないと思う。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まっすぐ2km近く走って右折すると上り坂。いつもこのあたりで応援している。

 しばらくすると、10時45分スタートのハーフ女子のトップが見えてきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ランナーの中に交じったり、コース途中に立ったりと、「滋賀県警察」の方がたくさん協力してくださっていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まだ女子が全員通過していないのに、ハーフ男子のトップが通過。
 まあ道幅が広いので、邪魔に感じるということはないでしょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しばらくして、fukikoさんの義兄さんの浮田さんが通過。
 朝にごあいさつに来てくださった。「沖縄100キロ、申し込まれました?」と。私が「締切日の11月3日に申し込みました」と言うと、「いっしょです。」
 今年は奥さまのmakiさんも申し込まれたそうだ。これはうれしい。ダンナさんと私とでは力の差があり過ぎるが、makiさんとはいい勝負ができるかもしれない。そうなるように、これから練習を励まねば。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 会場に戻る時、「いつもブログ見せてもらってます」と声をかけてくださる女性あり。
 「いや、そんな人はブログに載せさせてもらわんと。写真撮りますね。」
 「えっ、こんなかっこうですよ。」
 「いやいや、それがええんです。」

 この時はお名前をお聞きしなかったが、あとでもう一度お会いできた。
 「ブログにはお名前書きませんし、教えてください。」
 「○○です。」
 「あー、桜の時にお会いした・・・。(桜とは「岐阜〜根緒薄墨桜マラソン」のこと。)
あの時の・・・。」
 「いやー、覚えてくれてはったんですか。ブログ見て、みんなで参加したんですよ。」

 ヨメさんはいつも、「なーんの役にも立たんブログ」とけなすが、ちょっとは役に立ってるじゃないですか。こういうことが、広い意味での「京都キャロット」のいい評判につながるといいですけどね。

 滋賀のAさんは、コースを巡回してアクシデントがあったランナーの応急手当てなどをしておられたようだ。ご苦労様です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 田んぼの中を迷走した分が2km以上。応援地点までの往復が4kmほど。合わせて6km、これで前半の応援ランは終了。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝はヨメさんが用意してきてくれたおにぎり。
 そのあと、いつも差し入れをくださる小川さんからあんこ入り餅。
 お昼ごはんの代わりに、肉まんとコーヒー。

 出張販売に来ると、いつも薬を飲み忘れてしまうのだが、今日は朝昼としっかり忘れず飲んだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 日なたは日が照り続け、速いランナーには暑かったと思われる。逆に日影は寒い。コース上に日影はほとんどなかったように思うので、寒すぎるということはなかったとは思うが・・・.

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 フル男子のトップが帰ってきたとアナウンスがあったので、写真を撮りに行った。
 撮影場所を探していたらちょっとタイミングが悪く、テープを切った瞬間は撮れなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 優勝者にはインタビューがあるんですね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ゴール地点のすぐ横にはお墓があり、お地蔵さんもあった。
 「みなさんが気持ちよく走れますように・・・。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もう一度コースに戻り逆走。
 ハーフ女子のトップも帰ってきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最近よくお会いする堀田さん。好調のようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 肥えてはいない肥田(ひだ)さん。
 この大会は毎年出場されている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 細くはない細井さん。
 先日の「御所4周」の時に声をかけてきてくれた人。
 「ふじいくーん」じゃなく、「ふじいさーん」と呼ばれたらしい。
 細井さんもこの大会は毎年出ておられるようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 滋賀や福井の大会でよくお会いする玉木さん。
 今日はにこやかでした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「あと応援せんならんのは浮田さんご夫婦やねえ」と思いながら、さらに逆走。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「あれ? 歩いてはりますやん!」
 「足の裏がいとうて、貧血気味やし・・・。」

 ウルトラを軽々完走される方でも、こんな時もあるんですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さらに逆走すると、フル男子のトップの姿が。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2位以下を大きく離すダントツだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さらに逆走して、フル38km地点を超える。
 ちょっと休けいと腰をおろしていたら、「パオパオさん」と呼ぶ声。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 makiさん登場。
 声をかけていただかなかったら見過ごしてしまうところだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これで応援したい人に全員会えたし、会場に戻る。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中の分かれ道で左に行き、ランナーとは離れ、峠を越える近道で。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 最後の長い直線に入ると、歩いているランナーがいっぱい。
 じっとしていたら寒かったが、走ると意外と暑かったのかもしれない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 後ろから白バイが来ると思ったら、フル女子のトップの先導。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 サブスリーが行けるかどうか微妙なところだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あとで記録を見ると、サブスリーには何秒か届かなかったようだ。
 悔しかったでしょうね。

 これで私の後半の応援ランも終了。8.5kmくらいですかねえ。前半の分と合わせると、15km近く。楽しく応援できて、いい練習にもなった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後3時半、フルのゴール関門閉鎖。
 さすがに、フルのあとに店をのぞきに来られる方は少ない。ただし今回からクレジットでのお支払いをしていただけるようになり、その分少しでも売り上げが伸びたかなと思っていた。
 ところがやっぱり去年よりダウン。もっとみなさんがほしくなるような商品をそろえるようにしなくては。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 4時半に片付け終わり、会場出発。
 「土山マラソン」と言えば、いつも片付け終わるのが暗くなるというイメージだったが、今年は明るいうちに帰ることができた。
 帰りの高速は少し渋滞したが、もともと近いところですから。
 帰りは、北白川の「スーパー・ライフ」でお買いもの。うちのキャラバンのようなでかい車でも入れる駐車場があるので便利。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に着いたのは7時。
 きくは、かしこう留守番してくれていました。(ただ寝ていただけかも・・・。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんが会場内のバザーで買ってきてくれたすき焼き鍋(200円)を使って、超久しぶりのすき焼き。

 「ますみちゃんと二人で食べたらおいしいなあ。」
 「そうやなあ。」

 おーっと、いつもなら「ああきしょくわる!」とうなるのに、今日は同意。めずらしい。分厚いすき焼き鍋は、すさんだ人の心まで溶かしてくれたんでしょうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 寒いのでガスストーブをつけたら、きくがかぶりつき。
 さわったら「あちち」となるくらい熱を吸収していた。
 それって、犬としてどうなんでしょう。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年11月04日(土)

葉っぱのそうじ [雑用]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は出張販売と出張販売の中日。
 だらだらとしていたら、すぐに時間が経ってしまう。

 今住んでいる市原(二軒茶屋)の家は借家。庭にはいろいろな木があるのだが、その中の一本は桐の木らしい。その木の葉っぱが、毎年この時期に枯れ落ちて、ご近所に飛びちらかってしまう。もうそれが始まっていた。
 枝にはまだたくさんの葉っぱがついたままだったが、今日も強い風が吹いていたし、飛びちらかる前に全部取ってしまうことにした。

 脚立に上っても、上のほうの葉っぱには手が届かない。けっきょく木に登って取ることになった。
 ここで思い出したのが、寛平ちゃんの「サルも木から落ちる」事件。慎重に、慎重に。
 ちょっと危ないときもあったが、何とか落ちることもなく、葉っぱは全部とることができた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 一番大きい45リットルのゴミ袋にいっぱい。

 まだ木のぼりの感は鈍っていないようだ。
 また木のぼりしようっと。

------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

 昨日売れたシューズを補充。それ以外にもごちょごちょしていたら、走る時間がなくなってしまった。それでもちょっとだけは走っておきたかったので、夕方6時半から3kmだけ。16分27秒。

 明日の「土山マラソン」も出場せず。応援ランしましょ。

 

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が車で「京都キャロット」に行くと、きくはすぐ乗りたがる。外にくくってあっても、なんとか乗ろうとする。
 やっぱり、家でビロビロになって寝てる方がいいんかなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年11月03日(金)

2017京都丹波ロードレース [ランニング・出張販売]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「エリちゃん、去年3歳って言ってはったから、今4歳ですね。」
 「そうです。4歳です。」

 昨日ちゃんと予習しといたから、これくらいスラスラです。一年ぶりにお会いした飼い主さんご夫婦には、飼い犬の名前や歳を覚えているだけで信頼度アップです。
 ヨメさんが、エリちゃん情報をいろいろと仕入れてくれた。もともとは香川県の溝にはまっていた4ひきの犬のうちの1ぴきだったそうだ。そして保護団体に保護され、縁あって京都のKさん宅に引き取られた。
 犬柄のいいエリちゃんは、私やヨメさんがさわっても全然だいじょうぶ。うちのきくも見習ってほしいなあ。
---------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自宅を6時に出発。
 例年通り、うちのいなか(花脊別所町)から京北、日吉を通り丹波自然運動公園へ。

 今年はスムーズに行けて、7時20分に会場着。
 出店準備もスムーズで、8時半の受付開始時にはしっかりと整った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「諏訪湖マラソン」では降りやまない雨に悩まされたが、今日は雨はまったく心配いらなかった。これだけでもありがたいことだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 8時50分ころ受付へ。
 今年は私は走らず、ヨメさんが3kmを走る。
 選べる参加賞は、もちろん「しめじ」です。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 スタート前のますみさん。
 京丹波町のゆるきゃら・味夢くんと。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 そこに現れし黒犬君。
 「エリちゃんや!」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 エリちゃんは、足先にセッターの柄が入っている。
 こういう細かいところも「かわいいですね」と言っておかなくては。
 また来年も会いましょう、5歳になるエリちゃん!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さて、ヨメさんの3kmは・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 アップダウンを心配していたが、しっかり走れていた。
 もうちょいで19分台というところまでがんばった。

 ヨメさんがいつも言っている「コースも自分の足で確かめておかないと」が、少しだができた。以前にこの大会のハーフのハーフ(?)も走ったことがあるし、これで、初めて出られるお客様にもコース説明ができる。
 これぞ、「仕事人」。
---------------------------------------------------------------------------------

 さあこのあとは、仕事をさぼり走友の応援へ。
 コースを逆走しながら、知り合いを探す。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まずは、私の同い年最強の北出さん。
 スタート前に長話をさせてもらった。
 北出さんは昨年10km優勝者。今年連覇を狙っておられたが、参加者名簿を見ると難しいとおっしゃっていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 競技場に戻る下り坂で、北出さん発見。

 「優勝は○○さんやー・・・」と言いながらのラストスパート。
 たぶん40分ちょっとのゴール。レベルの高い争いです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 次に、「京都キャロット」お得意様である堂本さん。
 「フルとフルの間のレースやから無理せんように走る」とおっしゃっていた。その割には速すぎるような・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都が誇る名ランナー、福田さん。
 もう78歳だそうです。しかし、その若々しい走りには感服です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹の中学時代の同級生、あーちゃん。
 去年は私が出遅れて写真が撮れなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今年はバッチリ。
 2年連続2位でゴールした模様。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都走ろう会の柴田さん。
 少しヒザを痛めておられるとのこと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「パオパオだより」の常連、三宅文彦さん。
 今日も笑顔で軽やかな走り。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもごあいさつに来てくださる川端さん。
 見事優勝!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 突き当りまで行くと10kmの8km過ぎ地点。
 その反対側は、ハーフの10km過ぎ地点になる。

 そちらに目をやると、ちょうど桜井さんが通過。
 桜井さんは、京都マラソンでともに3時間半を狙う仲間です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都走ろう会の山越さん。
 かなり速い方ですが、今日はゆっくり走ってられたんでしょうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 古くからの走友、河野さん。
 「暑いでしょう。」
 「暑いわー。」
 でも、きっちり優勝されました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10km参加者でどうしても応援したかった、滋賀のリュウさん。

 「見つけましたよー。」
 「パオパオさんの前だけでも、しっかり走りますわー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 重大な故障により一時はまったく走れなかったのに、ここまで走れるようになっただけでも立派じゃないですか。私より若いんですから、またぼちぼちとがんばりましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そしてもう一度、反対側のハーフのランナーに注目。

 ものすごくしんどそうに走ってこられたのは、私の大好きな中島寛子さん。
 「あれ、ダンナさんのてっちゃんがまだ・・・。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 と思っていたら、すぐ後ろに迫ってきてました。
 お二人の足取りを観察していたら、たぶんダンナさんが逆転するでしょうね。今度会ったら結末を聞こう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 賀茂川パートナーズの斉藤さん。
 「さいとうさーん!」と声をかけたら、伴走の方がちゃんと「キャロットさんです」と説明してくださっていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 長い下り坂(復路では上り坂)のところで、ハーフのトップに遭遇。10kmの最後尾も追い抜き、すごいスピードで駆け上がっていかれた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここからは、往路復路を交互に見ながらの応援ラン。

 元アンパンマンの杉原さん。
 今日は、美人の奥様もかわいい娘さんも来られてないそうです。残念!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 コース沿いのおうちに、かわいいワンちゃん発見。
 なでていると、なにやら背後に気配を感じた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 振り返ると、もう一ぴきのかわいいワンちゃん。
 こっちをなでていると、先のワンちゃんがやきもちを焼いてキュンキュン言っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 知り合い中最速で、吉川さんが帰ってきた。
 あさっては、西宮で視覚障害ランナーの伴走をされるそうだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「三木さーん、しっかり!」
 「おう!」と力強いお返事。こちらの声にこたえてもらえると、応援のし甲斐がある。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都が誇る美人ランナー、外峯さん。
 いつも速すぎてピントが合わないのだが、今回はまあまあでしょうか。
 優勝されましたが、タイムは不満足だったようです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 桜井さんが帰ってこられた。
 3位に入賞されました。

 これでもう引返してだいじょうぶですね。
 写真撮ろうと思っていた人は、ほぼ撮ったような・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いやいや、忘れてました、松村さんご夫婦。

 今年も「万博クロカン」の伴走をさせてもらうつもりだったが、当日、ヨメさんがテスト日で来られない可能性が高くなった。私が店から離れられないことになりそう。ほんとうに申し訳ないが、今年は断念ということにさせてもらった。またの機会に、よろしくお願いします。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「まだだいぶありますよー。」
 「はい、がんばります。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この大会は毎年11月3日なので、ひんやりしていることが多い。ところが、今年は一度も陰ることのない晴天。走るには少し暑かっただろうと思われる。その証拠に、今までで一番の歩き率だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ハーフの最後尾車にも会い、これで10km・ハーフの全員を応援したことになる。
 応援ランは約7km。私もいい汗をかかせてもらった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 レジ前にヨメさんの記録証をはっておいた。
 するとヨメさんが、「遅いからみんな笑わはってかなん」と言う。
 「人ががんばって走ったタイム見て笑う人なんか、ランナーとちゃうって」と言ってはり続けておいた。ほんまにそんな人いるんでしょうか。

 いい天気だったのに、レース後のお客様は少なかった。
 去年はよく売れたのに、今年はだいぶ落ち込み。買いたいようないい商品がそろってなかったということなんでしょうね。むずかしいものです。

 ハーフの終了が1時半で、片付け終わったのがちょうど3時。
 この時刻になると、食堂系はほとんど「準備中」になってしまう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今年も去年に続き、「やまがた屋」さんへ。
 「楽膳黒豆」(980円)は、安くておいしくてお腹いっぱいになった。

 「今年のお盆のガードマンは誰が来たんやろうなあ」と思いながら、しみじみといただきました。元気だったら、今年のお盆もガードマンとして来たかったんですが・・・。
 専務を始め、顔なじみだった従業員さんもみんな元気そうでよかった。
 ドーナツと父へのおみやげを買って、4時過ぎに「やまがた屋」さんを出発。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちのいなかの「花友・はなせ」には5時半ころ到着。
 父は3日前に39度の熱が出て、ご飯も食べられなかったそうだ。
 それでも私らが行くと、すごく喜んでいっぱいしゃべってくれた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「おじいさん、『こうじのヨメです』とかゆうて詐欺を働く怪しい女にきーつけやー」と言ったら笑っていた。

 帰り際、ヨメさんが「晩ごはんちゃんと全部食べやー」と言ったら、「そんなもん、イヤなもんは食わん」と言い返していておもしろかった。
 自分の言葉でしっかり考えてしゃべっているので安心した。また、おもしろいこと言いに来るわなー。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 6時半過ぎに家に帰ると、「きくちゃんキュンキュン」はほとんどなし。どうも寝呆けていたみたい。
 近いところの出張販売は、きくちゃんの心配が少なくていい。
 あさっても出張販売やけど、かしこうしといてやー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんは風邪をひいたようだ。
 あさっては一転寒くなるようだし、心配。
 「土山マラソン」は、たくさん売れたらいいのになあ・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年11月02日(木)

三線教室10回目 [雑用]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

教室は3階ゲーセンの奥

 月2回の三線教室。
 6月の体験教室を入れて、今日で10回目。
 全然弾けるようになってませんなあ。

 指使いの練習に使われた「きらきら星」と「ちょうちょう」は弾ける。でも、これは沖縄とは何の関係もない曲。
 そのあと「安里屋ユンタ」と「涙そうそう」が練習曲になったが、むずかしいと判断されたのか続いていない。
 次に「娘ジントヨー」と「島の人よ」。こちらは両方弾きやすく、ほぼマスターできた。
 そして、「十九の春」と「初花」。弾くのにテクニックが必要。そんなに速く、指は動きません。
 そして、前回には喜納昌吉の「花」。沖縄色がどんどん濃くなり、おもしろくなってきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そして、今日また新しい練習曲。
 その名もズバリ「沖縄(うちなあ)」。

 「歌いながら覚えて行ってください」とまた先生がおっしゃったのだが、わしゃ「ソ」から上は出ん。困った、困った。

 第一、三線の楽譜は「ドレミファソラシド」ではなく「合乙老四上中尺工五六七」。それも縦書き。
 最近やっと慣れてきたけど、最初は面食らった。

 楽器演奏なんて、中学校の音楽でリコーダーを吹いて(吹いているふり?)以来。
 46年ぶりですか。うまくできるはずがない。
 でも、まだまだ続けますよ〜ん。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 イオンモールの中にウォーキングコースが設定してある。
 走ってもええん?

------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は軽く5km。
 東北部クリーンセンター往復。行きが上りで帰りが下り。

 5分58、5分52、5分31、5分07、4分46で27分17秒。
 最後にスピードが出て、気持ちよくゴールできた。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が走った後は、必ずきくのお散歩。
 今日も逃げないネコちゃんがいたが、きくは見て見ぬふりだった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 このごろ「おばちゃんむかえにいきましょか〜」の歌を歌っても無視していたのに、今日はガバッと起き上った。それは、今日怒られたことがあったから。
 きくはなんでもよう覚えているし、よう反省もする。
 アホなふりしてるけど、ほんまはかしこい犬なんですわ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年11月01日(水)

「すごいトシヨリBOOK」 [書評]

画像(211x320)・拡大画像(423x640)

「すごいトシヨリBOOK トシをとると楽しみがふえる」 池内紀 毎日新聞出版

■内容紹介

ドイツ文学者の楽しく老いる極意

老いにあらがわず、老いを受け入れて、自分らしく楽しくトシをとろう。
そう決めた著者は、70歳になったとき、「すごいトシヨリBOOK」と名付けたノートをつくり、老いていく自分の姿を記録しはじめた。もの忘れがふえたり、身体が言うことをきかなかったり、そんな自分と向き合いながら、老人の行動をチェックするための「老化早見表」なるものを考案、「OTKJ」(お金をつかわないで暮らす術)といった独創的なシステムや、「せんべいの管理」で生活にメリハリをつける方法を生み出したり、楽しく老いる知恵と工夫を日々研鑽している。
膨大な観察記録から生まれた、抱腹絶倒・池内流「老いの哲学」。リタイア後を豊かに生きるヒント。
「残された人生をどう生き、どう結末を迎えるか。これほどまで、自分の考えを述べたのは初めてです」

◎心はフケていないと思うこと自体がフケているしるし
◎心がフケたからこそ、若い時とは違う命の局面がみえてくる
◎トシヨリをトシヨリにさせようとするのは、人間だけではない
◎記憶が脱落するのは一種の恵み
◎群れるのをやめて自立する
◎自分の居酒屋、自分の蕎麦屋を持つ
◎老いてからの旅行は一日余分に日を用意
◎治らない病気は治そうとしない
‥‥‥ほがらかに老いを楽しむノウハウが満載!


■内容(「BOOK」データベースより)

人生の楽しみは70歳からの「下り坂」にあり。ドイツ文学者の楽しく老いる極意。リタイア後を豊かに生きるヒント。

■著者について

池内紀(いけうちおさむ)
一九四〇年兵庫県姫路市生まれ。ドイツ文学者・エッセイスト。主な著書に『ゲーテさんこんばんは』(桑原武夫学芸賞)、『海山のあいだ』(講談社エッセイ賞)、『二列目の人生』、『恩地孝四郎』(読売文学賞)、『亡き人へのレクイエム』など。編注に森鷗外『椋鳥通信』(上・中・下)、訳書に『カフカ小説全集』(日本翻訳文化賞)、ゲーテ『ファウスト』(毎日出版文化賞)、アメリー『罪と罰の彼岸』など。大好きな山や町歩き、自然にまつわる本も、『森の紳士録』『ニッポン周遊記』『日本の森を歩く』など多数。

------------------------------------------------------------------------------------

 今日は寮1(二条)17時間。
 またまた読書三昧。

 カフカの翻訳で有名な池内紀さんの本だったので、絶対に買って読もうと思っていた。
 「人生の楽しみは70歳からの『下り坂』にあり」と。私はもうすぐ62歳。本当なら「下り坂」はまだだいぶ先のはずだが、今年4月の手術以来、確実に下り坂に入っているように感じる。

(注)続きはのちほど。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年10月31日(火)

第94回勝手に国労応援ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 先月忘れていた分、今月二度目の「勝手に国労応援ラン」。ほんまに「勝手」です。

 部屋の中は寒かったが、外はぽかぽか。
 寒いと思ってジャンパーを着てスタートしたが、すぐに脱いで腰に巻いた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は遠出する余裕がないので、近くのJRの駅まで。
 近くと言っても京都駅、二条駅はあきたし・・・。
 久しぶりに山科駅まで行きますか。

 調べてみると、山科駅は2010年2月の「第2回勝手に国労応援ラン」で行ったところ。その時は往復で27km走った。
 7年前の馬力はもうないので、今日はもちろん往復はしません。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 キロ6分ペースで行けたらいいと思っていたのだが、もうちょっとだけ速く走れていた。
 白川通の「修学院道」バス停で5km、29分00秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中でかわいいネコちゃんの写真発見。
 行方不明のポスターかと思ったら、ただかわいいからはってあったみたい。
-------------------------------------------------------------------------------

 白川通から南禅寺方面へ。蹴上から九条山を越え山科に向かう。
 京都市動物園の東口前を通過。
 ここで、大事な用事を思い出した。

画像(239x320)・拡大画像(337x450)

園内の繁殖施設で2頭一緒に暮らすツシマヤマネコの子ども(京都市動物園提供)

◎京都新聞10月4日

   ツシマヤマネコの子ども、全国初公開 京都市動物園で5月誕生

 京都市動物園は、5月11日に生まれた国の天然記念物・ツシマヤマネコの子ども2頭を、今月11日から来月12日までの1カ月間に限り公開することを決めた。子ネコの一般公開は全国初の試み。園は「将来、繁殖のため他園に移動する可能性もあり、順応性のある幼いうちにさまざまな環境を経験させたい」としている。

 園内の「もうじゅうワールド ツシマヤマネコ舎」で公開されるのはオスとメスの子ども1頭ずつ。2頭は体重100グラムほどで生まれたあと、順調に育っている。今月2日現在、オスは2700グラム、メスは2550グラムに成長した。

 ツシマヤマネコは長崎県の対馬にだけ生息するが、絶滅の恐れが非常に高いことから環境省が保護繁殖事業を行っており、現在、市動物園を含む全国9カ所の動物園と対馬野生生物保護センターで計35頭が飼育されている。

 生後6〜7カ月ぐらいまでは親子一緒に暮らす習性があり、母ネコにかかるストレスへの配慮から、全国的に母子の公開は避けられている。だが、市動物園で暮らす2頭は帝王切開で生まれた直後から母親と離れて人工保育で育てられており、同園は今回の公開が可能だと判断した。

 公開に合わせて、10月11、22、29日と11月5、12日にガイドがある。問い合わせは動物園075(771)0210。
--------------------------------------------------------------------------------

 11月12日までに絶対に見に行かねば。
 こないだヨメさんを誘ったら、「そんな時間はない」と一蹴された。
 ツシマヤマネコの子どもが見られることなど、もうこの先あるかどうかわからない。ヨメさんが生きているうちにはまたあるかもしれないが、たぶん私が生きているうちにはもうないと思う。

 行かねば!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 南禅寺近くは観光客が多く、ちょっと走りにくかった。

 蹴上の温度計は23℃。
 朝晩は冷え込むのに、お昼はかなり気温が上がるようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 将軍塚への分かれ道のあたりで10km、57分09秒(28分09秒)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 振り返れば、都の街並みが・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都薬科大のちょっと手前、三条通の頭上にJRが交差。
 電車が来れば写真を撮りたかったが、そうはうまくはいかない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ぽかぽか陽気で風もなく、Tシャツ姿で全然だいじょうぶだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 手前が京阪電車・山科駅。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 その奥がJR山科駅。
 ここまで13.4km、1時間16分28秒。キロ5分43秒ペース。
 いつもなら疲れ切ってしまうのに、今日はちょっと物足りないくらい。でも、「もうちょっと走りたい」と思うくらいが適量なんでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 一応、自撮りで記念撮影。
 まわりのみなさん、ご迷惑おかけしてます。すみません。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「帰りはJRで」と行きたいところだが、うちに帰るのは京阪→地下鉄のほうが速い。すいませんねえ、JRさん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 16時17分と書いてあったのに、2分遅れて来た。
 そのせいか、烏丸御池の乗り換え時間が2分しかなかった。ゆっくりしていたら乗り遅れるところだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 国際会館には16時47分着。
 地下から地上に上がると、めちゃくちゃ寒かった。
 ここはバスではなく、走って帰らなくては。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家まで2.6km、14分15秒。

 これで合計16km。
 今月2回目の「勝手に国労応援ラン」、無事終了。

--------------------------------------------------------------------------------
※中野さん情報

 ブログやツイッターを更新されてないので情報なし。
 たしか、10月30日か31日が誕生日とちごたかなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

11

2017


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

8年前の5月15日

8年前の5月15日

取り返したい気持ちをぐっと抑えて

取り返したい気持ちをぐっと抑えて

第32回9の日平和ラン

第32回9の日平和ラン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.