2017年11月09日(木)
第98回9の日平和ラン〜猿と猫〜 [ランニング]
今日は「9の日」。
平和を願って9km走る日だが、京都市動物園のツシマヤマネコの子どもの公開が12日までなので、とりあえず動物園へ。
それと、絶対見ておきたい「猿の惑星 聖戦記」。新京極のMOVIX京都で1日1回だけやっているので、これも行く。
ツシマヤマネコと猿の惑星、両方ヨメさんを誘ったのだが「そんな時間はない」とふられてしまった。行く気になってくれていたら、バイトの曜日を代わってもらって水曜にいっしょに行こうと思っていたのに・・・。
物事に真剣に取り組んだ経験のない私には、ヨメさんのようにガチガチな日々が続けられることが理解できない。たいへんやわ。
--------------------------------------------------------------------------------
午前9時50分、自宅出発。
ヨメさんときくちゃんの「京都キャロット」出勤とほぼ同時。私は昨日17時間+明日24時間も働き、土日は和歌山へ出張販売なので、今日は好きなことをさせてもらいます。
11時から映画なので、とりあえず新京極へ。
地下鉄北山駅前から京都府立大前を通り、葵橋を目指す。
葵橋から北山を臨む。
ジャンバーを着ないと寒いかと思ったが、やっぱり走り出したら暑くなってきた。
キロ6分ペースで行きたかったのだが、それより少し速いペースになっていた。
葵橋を渡って、河原町通をまっすぐ南下。
ブーちゃんの置物があったので写真に撮ったが、よく考えてみると、あとで動物園で本物がゆっくり見られるのに。
河原町御池を右折し、寺町通を南下。
「MOVIX京都」到着。
8km、45分30秒。キロ5分43秒ペース。
もうちょっと遠いと思っていたが、8kmか。これならまた走って来てもいい。
映画開始ギリギリになるかと心配していた。その分、ちょっとがんばって走ってしまった。しかし汗はほとんどかいていなかった。風邪ひきの心配もなし。
「猿の惑星 聖戦記」、観客はわずか6名。
正直に言って、ストーリーは幼稚。
どこかで見たような場面が多かったが、私は猿が出ているだけでうれしい。その猿たちに感情移入しすぎて、しんどくてたまらなかった。
「次に生まれ変われるとしたら、やっぱり猿やなあ・・・。」
2時間20分の映画を見終わり、次は岡崎の京都市動物園へ。
コンビニでパンでも買おうと思っていたが、河原町三条に「なか卯」があった。
「ゆっくり座って食べよう。」
映画館からここまで、330m、2分。
和風牛丼ミニ+はいからうどんのランチセット(490円)。
食べ終わってすぐ、また走る。
三条大橋を渡り、川端通、二条通を通り動物園へ。
もうすぐ動物園というところで、「がんばってはりますやん!」との声。
京都走ろう会の柴田さんが自転車で。
「紅葉を見にね・・・。」
「ボクは、動物園にツシマヤマネコを見に来たんですわ。公開が12日までなんで、今日しか来れへんかったんで。」
なか卯から動物園まで、2km、12分。
入ったすぐのところが、ツシマヤマネコ。
今日は天気が良く、ぽかぽかしていたので、ぐっすり眠っていた。
お母さん猫もいるはずなので、園のスタッフさんに確かめに行った。
「今寝ているのが、ツシマヤマネコの子どもですよね。」
「はい。ちょっと大きくなりすぎて、子どもに見えないかもしれませんが・・・。すいません。」
「いえいえ、かわいいですよ。」
大きくなったからと、謝ることでもないのに。
文句言う人でもいるのかなあ。
せっかく来たので、一通りは見て回ることにした。
ゴリラ、映画にも出ていたけどこっちのほうがずっと優しそうに見える。「戦うゴリラ」を見るのはつらかった。
ゴリラの子。
映画の中でも、子ザルは死なないように配慮されていたなあ。
コウモリ。
ほんまに、折りたたみ傘みたい。
猿山。
癒される。恐ろしい猿対人間の戦いを見たあとで、こんな猿たちを見ると、ほんまに癒される。
ペンギンにエサをやっていたのは、チャレンジ職業体験の中学生だろうか。
いました、ブーちゃん。
「ブーブーブー、わたしブタちゃいますねん、人間ですねん。」
大サービスのミーアキャット。
バラバラやったのに、集合してくれました。
そうそう、忘れたらあかん「ヤブイヌ」。
「ツシマヤマネコ」と「ヤブイヌ」は京都市動物園の二枚看板。
でも、こちらは立ち止まる人が少なかった。
「タヌキかなあ・・・」って、失礼な!
お母さんはスウェーデンから、お父さんはデンマークから、そして元々は南米産。
めっちゃ貴重な動物じゃないですか。
ツシマヤマネコは4回見に行った。
ヤブイヌは3回。
1時間半、堪能した。
3時半過ぎ、動物園を出発。
東大路通に出て北上。
京大病院前を通過。
次に診察してもらいに来るのは来年2月。
高野から一乗寺のラーメン通を北上し、上高野を左折し宝ヶ池通へ。
4時半過ぎ、自宅到着。
動物園より9.6km、54分13秒。キロ5分39秒ペース。
今度は思っていたより遠かった。でも、上りなのに下りより速いペースで走れている。「猿と猫」の楽しみがあったからかな。
これで、8+0.3+2+9.6+0.7(店まで)、合わせて20.6km。
今日は、行き9km帰り9kmの予定だったが、それよりたくさん走れた。人が多いところを目立つ黄色のウェアで走ったので、少しはアピールになったでしょうか。
動物園で買ったヨメさんへのおみやげはゴリライト。かわいい。
国家試験が終わったら、いっしょに動物園行きましょね。
そのときにツシマヤマネコが見られるかどうか分からんけど・・・。
※ツシマヤマネコの子どもの公開は、2週間延長で11月26日までになっていました。おとつい動物園に公開確認の電話を入れたとき、そんなことはひと言も・・・。
---------------------------------------------------------------------------------
中古パソコン、届きました!
いろいろ調べてみると、パナソニックのレッツノートが一番じょうぶらしいのでそれにした。23000円くらいで買えたので、DCジャックの修理費用と変わらない。
法人で使われていたものを引き取り、それをきれいにして販売しているものらしい。
かなり古いモデル(2011年?)で、いままで使っていたパソコンといろいろとちがっていて使いにくい。
とにかく、慣れよう!
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年11月08日(水)
「島猫と歩く那覇スージぐゎー」 [書評]
「島猫と歩く那覇スージぐゎー」
仲村清司 [写真/仲程長治]
体 裁 四六判・ソフトカバー・376p(口絵カラー8pあり)
発売日 2013年9月20日(金曜日)配本
定 価 1680円(本体1600円+税)
発行所 (株)双葉社
■著者紹介
仲村清司(なかむら・きよし) 1958年大阪市生まれの沖縄人2世。作家、沖縄大学非常勤講師。著書に『沖縄学』『住まなきゃわからない沖縄』『ほんとうは怖い沖縄』(すべて新潮文庫)、『本音で語る沖縄史』(新潮社)、『本音の沖縄問題』(講談社現代新書)、『沖縄うまいもん図鑑』(双葉文庫)など。共編著に『新書 沖縄読本』(講談社現代新書)、『沖縄県謎解き散歩』(新人物文庫)、共著に『沖縄オバァ烈伝』シリーズ(双葉文庫)ほか多数。
■内容紹介
ウチナーンチュ2世として大阪に生まれ、沖縄に移住して17年の著者が、島に暮らす猫とともに案内する那覇スージぐゎー<路地>。桜坂、栄町広場、ニューパラダイス通り、牧志、泊、天ぷら坂、壺屋通りなど、懐かしくて新鮮な路地裏を散策する。路地裏の島猫フォト〈写真:仲程長治〉&イラストマップ〈猫スポット付き!〉、那覇スージぐゎー散策コースガイドや道草スポットなども収録。
■帯裏コピーより
ひょんなきっかけで、「僕」は一匹の捨て猫と出会った。出生地、那覇市桜坂社公街。性別メス、容姿端麗――。「向田さん」と名付けて暮らし始めたその猫と一緒に、那覇の町に出た。デイパックに向田さんを入れて、気ままに昼の路地裏をぶらついてみる。日が暮れると酔客が行き交う街路で、見すごしていた風景に出くわした。路傍を彩る原色の花々、光るような海風、季節が立つ気配、そして、向田さんの血族とおぼしき野良猫……吹き上げる緑も、小径に乱舞する螢も、これまで以上に新鮮に映った――。
---------------------------------------------------------------------------------
今日もバイトから帰ってきたのが夜12時前。
また、書けません。
中古パソコンを注文したので、それが届いてからくわしく書きます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年11月07日(火)
しょぼい3部練 [ランニング]
今日は朝から、手術あとのあたり(左耳の下)が痛くて仕方がなかった。今日はたくさん走るつもりでいたのに、朝から憂鬱だった。そのことをヨメさんに言うと、お灸とマッサージを入念にしてくれた。
すると、見る見るうちに痛みが取れて行きすっきりした。これで走れる。
いつもありがとね。
今週は、水金と2回長時間バイトが入っている。
上手に時間を使わなくては。
ということで、めずらしく午前中の練習。
叡電・木野駅〜岩倉駅往復2kmコースを使って、5往復10kmに挑戦。なんとか45分を切りたい。
ずっと平坦な線路南側を使用。
こちらは単調だが、スピードが出しやすい。
4分19、4分23、4分28、4分24、4分31、4分27・・・。
いい感じで走れていたのだが、5km過ぎからお腹がゴロゴロ。もうこれ以上は無理。6km26分36秒で切り上げ、おなかを押さえながら家へ。
あとでヨメさんに話すと、「お灸が効いたはず」とのこと。首やら肩にお灸をしてもらったのに、そっち方面にも効くんかい。
これは、午後に出直しですね。
-------------------------------------------------------------------------------
午後は、同じ木野駅〜岩倉駅の北側コース。
ヨメさんが「一度はいてみてほしい」と言っていたソックス、アシックスのXXS133をはいてみた。
「おー、くるぶしがすっぽりと入るやん。」
もうこれだけで、私的には合格です。最近くるぶしが隠れへんソックスばかりで、ずれそうな感覚がしてイヤ。
ヨメさんはすべり止めがついていないのを懸念していたが、編み方で工夫してあるようで、シューズ内で動くということはなかった。
カラフルないろいろな種類が出ているので、もっと使いたくなるソックス。薄めだがじょうぶそうなので、すぐやぶれるということもなさそう。
これはおすすめです。
線路北側コースには、400m過ぎにちょっとした坂がある。これがアクセントになるので、南側ほどスピードは出ないが走っていて楽しい。
4分28、4分29、4分36、4分34、4分29、4分26・・・。
今度はもう足が上がらなくなってしまった。
これ以上続けても意味がないので、3往復6km27分06秒で打ち切り。
今、4分半ペースで10kmを走りきる力はないということ。
これでは、ハーフ1時間35分は程遠い。
午前がアップジョグダウンジョグを入れて8.4km、午後が9.3km。合わせても17.7kmにしかならない。
こんなことではなあ・・・。
-------------------------------------------------------------------------------
きくの散歩に行ったあと、ご飯が炊けるまで時間があったので、もう一度走りに。
今日3回目。出ました「ジジイの3部練」。
もうクタクタで、ふらつきそうだった。
しかし、向こうからちっちゃいワンちゃんが・・・。
あれはアルちゃんにちがいない。
やっぱりアルちゃんやった。
アルちゃん大喜び。
私はその何倍も大喜び。
これでシャキーンとした。
3km17分06秒。
あと1kmプラス。
これで全部で21.7km。
続けて走るより楽かと思ったが、今回は3部に分けてもしんどかった。
力がだいぶ落ちてますねえ。
あとは気力かなあ。
今日の一人晩ごはんは、ますみさん特製ハンバーグ。
おいしかったです。
お灸にマッサージからお料理まで、ほんまにありがとうございます。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
右手を折って、左手をビローンを伸ばして寝ていた姿がかわいかった。
写真を撮ろうとしたら、気がついて首を上げた。
「きくちゃん、もうちょい寝といてくれなー・・・。」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年11月06日(月)
レースに必要なもの [ランニング用品]
今日、「京都キャロット」にタカッチさんのお知り合いの蜂蜜屋さんが来られたらしい。そして、そこで作られているサプリ系を試してもらいたいと売り込みに来られたとのこと。(もちろん私はふだんは店には一切関わっていないので、全部ヨメさんからのまた聞き。)
写真左の「ハニーアクションゼリー」は、今うちで扱っている「トップスピード」のようなもの。「ローヤルゼリー・プロポリス・ビタミン・マグネシウム」が入っているそうだ。ただし、値段が300円ということで「トップスピード」の半分。それはいいかも。
写真右の「ハニーアクションリカバリー」はアミノ酸なので、レース後に使えばいいのかな。こちらは150円。
まあどちらも「ハニーアクション」なので、「ハニートラップ」を連想させる。「お色気力を発揮して、いいレースができたら最高やろねえ」とか思っている私のようないいかげんなランナーは、たぶん効かないでしょうね。
でも、せっかくなので試してみなければ。ただ、私が練習で走る距離は長くて20km程度。これだと、何も補給せずに走れてしまう。これくらいの練習では、私は水も飲まない。欲しいとも思わない。こんなランナーは、モニター不適格ですね。
私が今までウルトラやフルで効いたなあと思うのは、パワージェルとパワーバー。パワーバーは今は扱ってないので、パワージェルを必ず携帯するようにしている。
あとは甘いものが好きなので、プリンとかヨーグルト。これは、スペシャルを置ける大会では必ず用意していた。
こんなことを言うと怒られそうだが、自分がふだん食べたいと思っているものをレース中にも食べられるようにしておくのが一番いいような気もする。そんなこと無理やけど。
今年は断念しようと思っていた「沖縄100キロ」。
出場予定だった「久米島マラソン」が台風で中止になったため、それで浮いた旅費をこちらに使うことにした。
去年は体は元気だったのに、86kmのエイドで休けいした時にこむら返りが止まらなくなった。だから、私の最大関心事は「こむら返り返し」。
少なすぎる練習量でウルトラ完走を狙うこと自体に無理があるのだが、私は私らしくいいかげんに走りたい。こむら返りさえ押さえられればゴールは見えてくるはず。
「あったらいいな」の小林製薬が、「コムレケア」という薬を出している。ヨメさんに言わせると、これ以外の薬も含めて「あったらいいなって、そんなうまい話があるかいな」とのこと。
でも、いいかげんな人間は「藁をもすがる」。それに「信じる者は救われる」とも言うじゃないですか。
私は薬もあんまり効かんみたいやし、暗示などもかかりにくい。でも、自己暗示にかけることも時には必要ですね。
この薬は使ってみたいなあと思う。
------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
今日やっと、「諏訪湖マラソン」で泥だらけになったシューズを洗った。中敷きは、こすればこするほど泥が出てきた。ほんまにあの日はたいへんやった。
夕方、十王堂橋5kmをちょっと速めに。
5分03、4分44、4分48、4分42、4分45で24分05秒。
腰の左側以外に痛いところはなし。
明日はちょっと長めの距離を走ろうかな。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
夜の間、きくはたいてい廉のベッドか真樹のベッドで寝ている。ところが今日ヨメさんが起きたら、そのどちらにも見当たらなかった。
居間に入ると、きくがほんわかとした顔で寝ていたそうだ。昨日の夜、私が床暖を消し忘れたようで、その上でぬくぬくと寝ていたらしい。
ふだん寝るときはこちらの部屋には来ないはずなのに。ぬくいとこを上手に探すなあ。ネコちゃんみたいやなあ。
ふだんは私の足元で寝そべるクセがついている。
今パソコン故障中で、ヨメさんの古いパソコンを使わせてもらっている。そのコードにも絡みそうになっているきく。このパソコンも、ひっかけて壊したろうと思ってるんかなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年11月05日(日)
第31回あいの土山マラソン [ランニング・出張販売]
法務省・女性の人権ホットラインの“人KENまもる君” “人KENあゆみちゃん”だそうです。ヨメさんに「真ん中にはさんでもらって写真撮らせてもらおう」と言ったのだが、今日はその気にはならなかったらしい。残念!
--------------------------------------------------------------------------------
自宅を5時45分に出発。
自宅から会場まで70km弱。
3日の「丹波」とほぼ同じ距離だが、名神と新名神のおかげでちょうど1時間で到着。
しかし私が配置図を見まちがっていて、ちがう場所に荷物を下ろしかけていた。お隣さんからの指摘でまちがいに気付き、あわてて移動。そのロスタイムが10分だけだったので、何とかあわてることなく準備ができた。
今日もレースには出場しないので、その点ではあせることはなかった。レースに出るとなると、ウォーミングアップも必要だし、出店準備がおろそかになってしまう。
以前のように何から何まで出場するのではなく、これというレースに絞ったほうがいいですね。大会参加費も高くなってきているし。
8時から10時までが受付で、10時25分にフル女子、30分にフル男子がスタート。
スタートを見に行こうと近道したつもりが、田んぼに入りこんでしまい道がなくなった。近くに農作業をされていた男性がおられたのでたずねると、「シカよけの柵があるから向こうには行けない」とのこと。
あわてて戻ってスタート地点に向かったが、10時32分に到着。女子も男子もすでにスタートしていた。
望遠で男子の後ろのほうを撮ってみた。
スタートからずっと広い道を走っていくので、窮屈だというストレスはないと思う。
まっすぐ2km近く走って右折すると上り坂。いつもこのあたりで応援している。
しばらくすると、10時45分スタートのハーフ女子のトップが見えてきた。
ランナーの中に交じったり、コース途中に立ったりと、「滋賀県警察」の方がたくさん協力してくださっていた。
まだ女子が全員通過していないのに、ハーフ男子のトップが通過。
まあ道幅が広いので、邪魔に感じるということはないでしょう。
しばらくして、fukikoさんの義兄さんの浮田さんが通過。
朝にごあいさつに来てくださった。「沖縄100キロ、申し込まれました?」と。私が「締切日の11月3日に申し込みました」と言うと、「いっしょです。」
今年は奥さまのmakiさんも申し込まれたそうだ。これはうれしい。ダンナさんと私とでは力の差があり過ぎるが、makiさんとはいい勝負ができるかもしれない。そうなるように、これから練習を励まねば。
会場に戻る時、「いつもブログ見せてもらってます」と声をかけてくださる女性あり。
「いや、そんな人はブログに載せさせてもらわんと。写真撮りますね。」
「えっ、こんなかっこうですよ。」
「いやいや、それがええんです。」
この時はお名前をお聞きしなかったが、あとでもう一度お会いできた。
「ブログにはお名前書きませんし、教えてください。」
「○○です。」
「あー、桜の時にお会いした・・・。(桜とは「岐阜〜根緒薄墨桜マラソン」のこと。)
あの時の・・・。」
「いやー、覚えてくれてはったんですか。ブログ見て、みんなで参加したんですよ。」
ヨメさんはいつも、「なーんの役にも立たんブログ」とけなすが、ちょっとは役に立ってるじゃないですか。こういうことが、広い意味での「京都キャロット」のいい評判につながるといいですけどね。
滋賀のAさんは、コースを巡回してアクシデントがあったランナーの応急手当てなどをしておられたようだ。ご苦労様です。
田んぼの中を迷走した分が2km以上。応援地点までの往復が4kmほど。合わせて6km、これで前半の応援ランは終了。
朝はヨメさんが用意してきてくれたおにぎり。
そのあと、いつも差し入れをくださる小川さんからあんこ入り餅。
お昼ごはんの代わりに、肉まんとコーヒー。
出張販売に来ると、いつも薬を飲み忘れてしまうのだが、今日は朝昼としっかり忘れず飲んだ。
日なたは日が照り続け、速いランナーには暑かったと思われる。逆に日影は寒い。コース上に日影はほとんどなかったように思うので、寒すぎるということはなかったとは思うが・・・.
フル男子のトップが帰ってきたとアナウンスがあったので、写真を撮りに行った。
撮影場所を探していたらちょっとタイミングが悪く、テープを切った瞬間は撮れなかった。
優勝者にはインタビューがあるんですね。
ゴール地点のすぐ横にはお墓があり、お地蔵さんもあった。
「みなさんが気持ちよく走れますように・・・。」
もう一度コースに戻り逆走。
ハーフ女子のトップも帰ってきた。
最近よくお会いする堀田さん。好調のようだ。
肥えてはいない肥田(ひだ)さん。
この大会は毎年出場されている。
細くはない細井さん。
先日の「御所4周」の時に声をかけてきてくれた人。
「ふじいくーん」じゃなく、「ふじいさーん」と呼ばれたらしい。
細井さんもこの大会は毎年出ておられるようだ。
滋賀や福井の大会でよくお会いする玉木さん。
今日はにこやかでした。
「あと応援せんならんのは浮田さんご夫婦やねえ」と思いながら、さらに逆走。
「あれ? 歩いてはりますやん!」
「足の裏がいとうて、貧血気味やし・・・。」
ウルトラを軽々完走される方でも、こんな時もあるんですね。
さらに逆走すると、フル男子のトップの姿が。
2位以下を大きく離すダントツだった。
さらに逆走して、フル38km地点を超える。
ちょっと休けいと腰をおろしていたら、「パオパオさん」と呼ぶ声。
makiさん登場。
声をかけていただかなかったら見過ごしてしまうところだった。
これで応援したい人に全員会えたし、会場に戻る。
途中の分かれ道で左に行き、ランナーとは離れ、峠を越える近道で。
最後の長い直線に入ると、歩いているランナーがいっぱい。
じっとしていたら寒かったが、走ると意外と暑かったのかもしれない。
後ろから白バイが来ると思ったら、フル女子のトップの先導。
サブスリーが行けるかどうか微妙なところだった。
あとで記録を見ると、サブスリーには何秒か届かなかったようだ。
悔しかったでしょうね。
これで私の後半の応援ランも終了。8.5kmくらいですかねえ。前半の分と合わせると、15km近く。楽しく応援できて、いい練習にもなった。
午後3時半、フルのゴール関門閉鎖。
さすがに、フルのあとに店をのぞきに来られる方は少ない。ただし今回からクレジットでのお支払いをしていただけるようになり、その分少しでも売り上げが伸びたかなと思っていた。
ところがやっぱり去年よりダウン。もっとみなさんがほしくなるような商品をそろえるようにしなくては。
4時半に片付け終わり、会場出発。
「土山マラソン」と言えば、いつも片付け終わるのが暗くなるというイメージだったが、今年は明るいうちに帰ることができた。
帰りの高速は少し渋滞したが、もともと近いところですから。
帰りは、北白川の「スーパー・ライフ」でお買いもの。うちのキャラバンのようなでかい車でも入れる駐車場があるので便利。
家に着いたのは7時。
きくは、かしこう留守番してくれていました。(ただ寝ていただけかも・・・。)
ヨメさんが会場内のバザーで買ってきてくれたすき焼き鍋(200円)を使って、超久しぶりのすき焼き。
「ますみちゃんと二人で食べたらおいしいなあ。」
「そうやなあ。」
おーっと、いつもなら「ああきしょくわる!」とうなるのに、今日は同意。めずらしい。分厚いすき焼き鍋は、すさんだ人の心まで溶かしてくれたんでしょうか。
寒いのでガスストーブをつけたら、きくがかぶりつき。
さわったら「あちち」となるくらい熱を吸収していた。
それって、犬としてどうなんでしょう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年11月04日(土)
葉っぱのそうじ [雑用]
今日は出張販売と出張販売の中日。
だらだらとしていたら、すぐに時間が経ってしまう。
今住んでいる市原(二軒茶屋)の家は借家。庭にはいろいろな木があるのだが、その中の一本は桐の木らしい。その木の葉っぱが、毎年この時期に枯れ落ちて、ご近所に飛びちらかってしまう。もうそれが始まっていた。
枝にはまだたくさんの葉っぱがついたままだったが、今日も強い風が吹いていたし、飛びちらかる前に全部取ってしまうことにした。
脚立に上っても、上のほうの葉っぱには手が届かない。けっきょく木に登って取ることになった。
ここで思い出したのが、寛平ちゃんの「サルも木から落ちる」事件。慎重に、慎重に。
ちょっと危ないときもあったが、何とか落ちることもなく、葉っぱは全部とることができた。
一番大きい45リットルのゴミ袋にいっぱい。
まだ木のぼりの感は鈍っていないようだ。
また木のぼりしようっと。
------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
昨日売れたシューズを補充。それ以外にもごちょごちょしていたら、走る時間がなくなってしまった。それでもちょっとだけは走っておきたかったので、夕方6時半から3kmだけ。16分27秒。
明日の「土山マラソン」も出場せず。応援ランしましょ。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
私が車で「京都キャロット」に行くと、きくはすぐ乗りたがる。外にくくってあっても、なんとか乗ろうとする。
やっぱり、家でビロビロになって寝てる方がいいんかなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】