2014年04月28日(月)
第1回香住ジオパークフルマラソン・続き [ランニング・出張販売]
朝5時起き、会場到着5時半。
受付が7時からなのでちょっと早すぎる気もしたが、第1回大会ということで、なにごとも余裕を持って行動することに越したことはない。
前の日に京北町の「ユリベーカリー」さんで買った、あげアンパン、ニューバード、クリームパンを食べながら出店準備。スタート前にゼリー系も食べようと思ったが、パン3個でお腹いっぱいになった。
予想通り、7時より早く受付が始まった。
9時スタートで、当日受付が7時から8時半では遅すぎるような気もする。
うちのお隣のテントでは海産物を販売されていた。
「カレイが1200円、イカが800円て高すぎるやろう」と思っていたら、それは串1列分の値段。めっちゃ安いです。失礼しました。
私が「マラニックのつもりでゆっくり走る」と言うと、ヨメさんは「初マラソン完走をめざしてはる若いおねえちゃんでも見つけて、いっしょに走ったらええやん」と言う。残念ながら、私は「若いおねえちゃんに声をかける」修行をしてないんですねえ。今さらこの歳で、そんなん無理です。
「京都キャロット」のいいところは、私もヨメさんもランナーであるところ。大会に出店されている他のランニング用品店のスタッフさんは、その大会に出られているのを見たことがない。それなら、そこを強調しなくては。
それには、「京都キャロット」のネーム入りのユニフォームで走るくらいでは生ぬるい。店名入りののぼりを背負って走ればいい宣伝になる。海岸沿いのコースでは強風にあおられるのは目に見えていたが、あえてそれに挑戦することにした。
9時、フルの部がスタート。
定員2000人ということだったが、たぶんそこまで行っていないのではないかと思われる。(大会プログラムで計算すると、男子1537・女子262、合計1799名のエントリー。スタートしたのは1500名程度だろうか。)
「京都キャロット」通販のお客様が、私の写真を撮ってくださった。
「42Km、それで行けますか?」
「いざとなったら、折りたたんでしまって走りますから。」
そんな気はさらさらないのに、心配してくださる方にはこうお答えしておいた。
また別の方から、「私はのぼりを背負って踊る踊りをしているものですけど、のぼりはこんな細い紐ではなくてたすきでしっかり体にしばりつけないとダメですよ」とアドバイスをいただいた。そうそのとおり。前にのぼりランをしたあとそれに気づいていたのに、すっかり忘れてました。
つらいランが予想されるときには、自分を励ますアイテムが必要。
今回はまず、シューズの「ゲルスカイライト」。この大会を申し込んだ時点では、去年9月にもらった「ターサージールTS」で走ろうと思っていた。しかし、愛妻ますみちゃんは「新しいシューズで走り」と私に合いそうなシューズを提供してくれた。フルマラソンに200g以下のシューズは不安だったが、いろんなことを試してみないとね。
Tシャツは「ランナーズ9の会」。黄色で目立つし。
首には、沖縄の小橋川さんからいただいたクールタイ。つらくなったとき、こんな自分にも応援してくださる方があると思い出してがんばれる。
のぼりがじゃまにならないように、最後尾スタート。それでもスタートラインは1分半後。すごくスムーズなスタートだったよう。
最初はちょっと詰まっていたが、次第にバラけて走りやすくなった。
1km地点は確認できず。しかし、2km地点で14分13秒。キロ6分ちょっとのペースで走れている。もっとゆっくり行きたかったのだが、自然な流れに任せて走ったほうがいいに決まっている。海を眺めながらゆったりとした気分のままに・・・。
香住ジオパークの見所のひとつ、かえる島。
プログラムには19の見所が紹介してあったが、全部確認できた人はいないでしょうね。
エイドにゆるきゃら。
このイカ君といっしょに写真を撮ってもらおうと思ったが、まだこのあたりは混雑していて断念。帰りも通るので、そのときに撮ってもらおうっと。
ヤクルトのユニフォームで走るランナー発見。
「ヤクルトファンの方ですか。」
「はい。」
「私、京都からなんですけどヤクルトファンなんです。京都でヤクルトファンてほとんどいないんですけど・・・。」
「そうでしょうね。私は広島からなんですけど、同じです。」
このあとしばらく、今年のヤクルトのチーム状態について意見交換。現在のヤクルトはなげかわしい状態ではあるが、こんなところでヤクルトの話ができてよかった。
とにかく景色がいい。
7kmで43分58秒。スタートまでの1分半を引くと、だいたいキロ6分ペースをキープ。まだ風もほとんどなく、のぼりが風であおられることもなかった。
最後尾スタートだったので、キロ6分で走るとどんどん追い抜ける。そのたびに、私が背負っているのぼりを見て「すごい!」と言ってもらった。
オレンジ色のジャンバーを着た走路員さんも、みんな声をかけて下さった。仕方なく立っておられるような方はなく、これがすごく励みになった。
香住の海は澄んでいた。ほんとうに透きとおったきれいな海だった。
香住のかすみちゃん。
これは撮っておかなくては。
JRの電車が通過。
これも撮っておかなくては。
気温はかなり上がってきたが、景色がきれいなのであまり気にならなかった。
10kmすぎ、「みかた残酷」実行委員長の久保井さん。合併して同じ香美町になったので、この大会にもいろいろと協力されたようだ。
きっと、知り合いがたくさん出場されていたんでしょうね。応援ご苦労さまです。また、私の写真も撮ってくださってありがとうございました。
11kmくらいで、折り返してきたトップランナーと対面。第1回大会の優勝は値打ちありますよね。優勝狙いのランナーには過酷なコースでしょうけど・・・。
第1折り返しは、14kmすぎ。
このあたり突風が吹き、体が曲がったままの走り。これはきつい。
「ランナーズ9の会」の仲間、かわせみさん。
「今日は完走できないかもしれません」とおっしゃっていたが、なんのなんの。楽そうに走っておられるじゃないですか。
全体の最後尾はだるまさん。
「撮らしてもらいまーす。」
「ありがとう!」
17kmあたりの海岸線。
このコースの中で、ここが一番きれいだったと思う。
たくさんの方が、ここで写真を撮られていた。
19kmあたりに、また久保井さん。
ここらでずっと待ってくださっていたのだろうか。
20kmあたりで左折。
私はここが山に入っていくコースだと勘違いしていた。実際は広大な田んぼ。景色の変化がなく、つらい区間。なぜか風もビュンビュンで走りづらかった。
気がつくと、両足の靴紐がほどけていた。道の脇によりまずは左足を結びなおし、次は右足をというとき体を右に曲げてしまった。
「あたるー!」
のぼりの先がランナー直撃。目などには当たらなかったようでよかったが、気をつけなければ。
中間点は、2時間06分。
まあ見事なキロ6分ペース。
走友・三木さん。
暑さにめげずいいペース。
第2折り返しは22kmすぎ。
ここでまだ半分ちょっとなんですねえ。
かわせみさん、私とそんなに離れてないじゃないですか。
笑顔が見られるので、全然心配いりません。
大会で必ずごあいさつに来てくださる三宅文彦さん。
今日は先行されていましたが、やっと追い抜かせてもらいました。
30km、2時間59分43秒。
上り下りがけっこうあったのに、ほとんど関係なくキロ6分ペースをキープ。上りを積極的に、下りは抑え目にという走りがよかったみたい。
お約束どおり、帰りにイカ君とツーショット。
それにしても、ずっとこの着ぐるみで立っておられたのだろうか。
この大会のフルのコースは、スタートから東側に進み、いったんスタート地点に戻り約32km。そこから西へ約5kmの海岸線を往復してゴールへ。
スタートした香住西港を通過し、香住高校も通過。
前日泊めていただいた「民宿つかさ」はこのすぐ近く。
ここで35,4km。さすがにここらあたりからふらついてきた。
第3折り返しは、37.6km。
ウシ君がいたので、迷わずツーショット。これでふらついていた頭が、ちょっとシャキンとした。
1kmごとのキロ標示はしっかりしていた。ところが、最終盤の1kmは、それまでの1kmよりずっと長く感じた。なんぼ走ってもなんぼ走っても、次の距離標示が見えなくて。
40km、4時間02分37秒。さすがにキロ6分ペースがくずれました。でも、あと2.2km。自分に「しっかり!」
ゴール1km手前でも久保井さんからの応援。写真も撮っていただき、気分よく最後の1kmも走りきることができた。
ゴールは大漁旗のお出迎え。
写真はぶれてしまったけど、4時間16分台のゴール。
一度も歩かず、最後までしっかり走れた。
「ますみちゃん、帰ってきました。」
「走れたんかいな。」
「うん、4時間16分。」
「いちびってたらあかんで。」
「なんもいちびってへん。ビクトリーランするし、写真撮って。」
「あー、分かった分かった。」
まあ、これで42kmは確かに目立つ。
みなさん「大変でしょう」と言ってくださるのだが、風がなければ楽なもの。見かけはたいそうだが、慣れればそんなに負担に感じない。ただし強風が吹くと地獄。向かい風は進まず、横風は腰が痛み、追い風になるとのぼりが顔にまとわりついて息苦しくなる。そういう意味ではがんばったと言える。
隣の海産物店の方が、「それを背負って4時間ちょっとなら、普通に走ったら2時間台でしょう」と言ってくださった。
「ところがね、そんなことないんです。みなさんから応援していただいて、それが励みになって走れているところが大きいんです。たぶん普通に走っても同じくらいかかったと思いますよ。」
それ以上はくわしく話さなかったが、普通に走ればキロ5ペースでバンバン行き、途中でつぶれて歩くというパターン。これを何回繰り返したことか。フルマラソンは70〜80回くらい走っているはずだが、一度も歩かずゴールしたのは今回も入れて5回くらい。笑ってしまうでしょ。
自分の覚書として、5kmごとのラップ。
スタート 1分33秒
5km 31分40秒(30分07秒)
10km 1時間00分50秒(29分10秒)
15km 1時間29分58秒(29分08秒)
20km 1時間59分14秒(29分16秒)
25km 2時間27分57秒(28分43秒)
30km 2時間59分57秒(31分46秒)
35km 3時間30分21秒(30分38秒)
40km 4時間02分37秒(32分16秒)
ゴール 4時間16分33秒(13分56秒)
男子フルマラソン50歳代、344名エントリー中70位。
ゴール後には無料のカニ雑炊などがあったそうだが、2年2ヶ月ぶりのフルマラソン完走でフラフラ。何も食べず、車に戻って1時間ほど休けい。けっきょく、エイドでもらったバナナ半分×2とチョコ3個がお昼ごはん代わり。
やっと気分がましになり、店の後片付け。
のぼりを背負っての「京都キャロット」の宣伝効果は抜群だった。ただし、それが売り上げに直結することはなかった。それでも、私たちが「走りもしない口からでまかせのスタッフ」でないことは分かってもらえたと思う。何事も地道に。
「ああ、あののぼりを背負って走ってられたお店の・・・」といつか思い出してもらえたら、それで満足です。
帰りは、和田山のラーメン「大福」さんで晩ごはん。お腹いっぱい食べたので、帰りの運転で居眠りするかと心配だった。しかし、高速道ではないので居眠りすることなく帰ることができた。
家に着いて、お風呂の前に体重を測ると60.5kg。おー、これが理想。
故障しないように気をつけて、長い距離を走るのもいいのかもしれない。悩むところです。
あっ、それから「ゲルスカイライト」、フルに十分使えますよー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2014年04月27日(日)
第1回香住ジオパークフルマラソン [ランニング・出張販売]
「すごい!」
今日、何人もの人にそう言ってもらった。
「京都キャロット」ののぼりを背負っての42km。
「がんばってください。」
「ナイスファイトです。」
そして、だまってこちらに向かって拍手をしてくださる方は数え切れず。
私の感覚では、少なくとも述べ200人以上のランナーからエールをもらった。沿道の方からの応援を含めると400人以上でしょうか。ほんとうにありがたいことです。
コース上では、「みかた残酷」の久保井さんが何枚も写真を撮ってくださった。久保井さん、どうもありがとうございました。
4時間16分33秒(ネットタイム・4時間14分59秒)で無事完走。もっとゆっくり行く予定だったが、流れに任せるとキロ6分ペース。それで最後まで押し通すことができた。これも応援してくださったみなさんのおかげです。ほんとうにありがとうございました。
※まだまだ、続きます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2014年04月26日(土)
第1回香住ジオパークフルマラソン・前日受付 [ランニング・出張販売]
第1回大会は、それだけで高揚感がある。
腰痛は、右わき腹の下のほうに違和感があるだけでほぼ治った。それよりも、何年も続いている左のお尻の痛みのほうが気になるかなあ。
明日は「ジオパークを楽しむ」という趣旨を忘れないように。
9時半に家を出て、花背の父の家に寄った。丹後や兵庫北部へ向かうときは、いつもこのコースを通っていく。
体調を崩して元気のない父だったが、「伊江島マラソン」優勝の商品のゆり根まんじゅうを渡すと、「優勝はえらいもんや」と喜んでくれた。いくつになっても息子は息子。今度行くときは、優勝の赤いメダルを見てもらおう。
京北町で翌日の朝に食べるパンを買い、綾部のおうどん屋さんで昼食。香住西港に着いたのは3時前。
前日受付は3時から4時半までだった。4時からと勘違いしていた。
急いで商品を出したが、他のお店は前日出店なしということで「京都キャロット」の出店も分かりにくかったようだ。まあうちも出遅れてしまったので、翌日の準備程度の出店となった。
とにかくカンカン照りの天気。予報では最高気温22℃となっていたが、たぶんそれは超えているはず。大会のコースがほとんど海沿いということで、日陰がなさそう。暑さ対策をしっかりしないと。
片付けている途中に「ウオンウオン」と犬のほえ声。
裏まで見に行くと、真っ黒フサフサ雑種。私を見て、飛びかかろうとしていた。せめてワンちゃんの名前だけでも聞きたかったのになあ。
片付け終わって、6時過ぎに香住高校の横の民宿へ。会場から2kmほど。
この民宿の前の道路もコースになっている。明日は、行きが35km、帰りが40km地点くらいになる。この民宿前も笑顔で通過できますように。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2014年04月25日(金)
廉の決意 [家族]
今日の晩ごはんのとき、廉がおもむろに・・・。
「陸上部の後輩が、『京都学生駅伝出ましょう』って誘ってくれてん。そやし、12月までがんばることにした。学連登録も、7000円出してしてもらった。」
京都府立大学の4年間は駅伝メンバーの6人がそろわず、一度もエントリーできなかった。ところが今年卒業して大学院に進むと、新入部員(長距離パート)が4人。(競技経験のない廉と紅里ちゃんの活躍が新入部員増につながったのではないかという説もある。)2年の細江選手、大学院1年の廉と佐藤選手を合わせると7名。これで1人が補欠に回れるくらいの余裕ができた。よほどのアクシデントがない限りエントリーは確実にできる。
ただ、現時点では最下位確実。エントリーできるだけでも大きなニュースだが、出るからには1チームでも食うくらいの気構えで出てほしい。
廉を4月5日の「なにわ淀川ハーフマラソン」に誘ってよかった。久しぶりの10kmレースを自己ワーストの39分00秒。あそこで腐らず、またがんばってみようと思ったところはうれしい。
パオパオが腰痛にもめげず「伊江島マラソン」をがんばったのも、廉にいい影響を与えていたとしたらなおうれしいんやけど・・・。
これでまた廉のレースに応援に行けるし、私自身のレースも張り合いがあっていい。廉の前でもかっこいいとこ見せたいなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2014年04月24日(木)
ゆっくり長く楽しく走るには [ランニング]
「何のために走っているのか」
それは人それぞれ。他人のことはよう分からんし、安易に口出しすることでもない。(私のしょうもない発言を気にされる人もある。)
32年前に走り始めた私は、増田明美さんの日本新連発に触発されてのことだった。それ以来、細々とではあるがずっと走り続けている。
ランニングに関しては色々なことをやりつくして、もう今さらしたいこともない。「娘の前でええかっこう」も、こないだの「伊江島マラソン」優勝で実現できた。「60歳で松本さんに勝って競技を引退」というのも私的にはワクワクものだが、人が聞いたら「アホちゃう」の世界なんでしょうね。
今何のために走っているのかと聞かれたら、一番は体重増を抑えるため。腰痛で走れない時期が長引くと、どんどん体重が増えていった。うちのヨメさんはチャチャッとうまいもんをつくってくれるもんやから、私は走ってへんときも食うて食うて。最近また走れるようになると、またおもしろいように戻ってきた。ベスト体重まであと一歩というところ。
あとは、私が走っていることを喜んでくれる人が数人いること。毎月9日の「9の日平和ラン」は、「ランナーズ9の会」の仲間が喜んでくれていると思う。月末の「勝手に国労応援ラン」は、中野勇人さんはじめ元国労で不当解雇された人たちが喜んでくれていると「勝手に」思っている。まあ、なんやかんや理由をつけてただ走ってるだけのことですけど・・・。
もう自分のことはだんだんどうでもよくなってきた。今一番悔しいのは、ふつうの車イスランナーである下山さんが大会から締め出されていること。「抽選に当たった」と喜んでいる人を見るたびに、「その抽選にも参加させてもらえないランナーがいること知っとるんかい!」と叫びたくなってしまう。
外国では「規約に人が合わせる」のではなく、「人に規約が合うように変えていく」大会が多い。大会参加を熱望しているランナーを規約を盾に門前払いするのではなく、個別の事情をくみとって道を開いて行こうと努力する気概のある大会は日本にはないのか!
下山さんの件で大会に働きかけをすればするほど、結果を聞かされ落ち込むことも多い。でも、ご本人は私の何倍も何倍も悔しい思いをしてこられたのだと自分に言い聞かし、この先もまたがんばって働きかけをして行こうと思っている。それが、今まで長く走ってきた私の値打ちちゅうもんです。
ただ、普通のおじさんである私が思いつくことってもうあんまりないんですよねー。
はー・・・(とためいき)。
--------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
先週に続き、今週も泊りのバイト。
ただし、今年度から11時半入りではなく午後3時入りになった。ちょっとゆっくりできる。(その分、帰るのが明日の3時半ころですけど・・・。)
今日も午前中にひとっ走り。「香住フル」対策ラン。
仏大グランド往復10kmをゆっくりと。できれば、キロ6分10秒ペースくらいで。
そう思い出発したのだが、ゆっくり走るのはむずかしい。わざとゆっくり走るとフォームが乱れる。
けっきょく、行きの5km29分50秒、帰りの下り5kmも抑えたのだが29分40秒。10km59分31秒のキロ6分ペース。
あかん。もっとゆっくり走らないと。
対策1、いっそ、上りは走って下りは歩くという逆転の発想はどうでしょう。
対策2、全エイドで強制的に3分以上止まる。たしか9ヶ所エイドがあったので、これで30分ほど稼げる。
対策3、おっと、忘れてた。この大会に申し込んだのは、6月23日の「一人沖縄平和ラン70km」の練習という意味もあった。のぼり背負ったらいいやん! この負荷をかけたら、十分4時間半は超えそう。
「めざせ、4.5オーバー!」
1kmジョグと店往復1.3kmをプラスして、今日は12.3km。
--------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
このごろ私のバイトのない日は、「京都キャロット」開店の1時からヨメさんが帰ってくる1時半ごろまで、きくと店番をしている。
1時半ごろ、おばさんが帰ってきてうれしいうれしいきく。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2014年04月23日(水)
第52回勝手に国労応援ラン [ランニング]
「今日もお迎えに行こかー?」
「頼むし、私を自由にして。水曜の午後しか休むときないんやから。」
「そんなにイヤなんかーい!」
「イヤ!」
あーあ。ということで、ヨメさんは娘と同い年くらいの専門学校の若者とランチへ。私は仕方なくひとりで「京都シネマ」へ。久しぶりなので2本見た。「世界の果ての通学路」と「チスル」。(この映画のことは、明日以降にくわしく書く予定。)
家に帰ってから、恒例「勝手に国労応援ラン」へ。
このごろ「JRの線路沿いを走る」というのができていないので、今日は2月の続きでJR・南草津駅へ。もう、夕方5時をすぎていた。
駅前の「SEIYU」の駐車場に車を入れ駅前へ。
いい天気だったのでTシャツで外に出たが、日陰は風がきつく寒かった。
「朝日大明神・伊吹大明神」。
なんかよう分からんけど、拝んどきましょ。
おー、昨日見た鳥とおんなじ鳥。
この鳥、このごろよく見ますねえ。
草津駅到着。
3.4km、22分30秒。これはキロ6分半ペース。信号でだいぶ停まったとは言え、なかなかいいペース。
次は栗東駅ですね。
「ふるさとマンホールふた」コレクションもおもしろいかも。栗東は鳥と花の図。
「なんで、こんなええラーメンの匂いがするんかなあ」と思っていたら、こんなところに「日清食品」。
線路から離れて行って心配だったが、やっと線路に戻ってこれた。ここで安心したのが大失敗。
「手原駅? 東海道本線にそんな駅あったっけ。次は栗東駅のはずやのに・・・。」
この駅で7km、47分。キロ6分40秒ペース。よしよし。
「おー、なんてこったい! 知らん間に単線になっとるがな。」
ここで気づいた。私が走っているのは東海道本線沿いではなく、草津線沿いであることを。
近江富士と呼ばれる三上山が左手に。私は確実に甲賀方面に向かって走っている。
単線は続くよどこまでも・・・。
ふりむけば、きれいな夕日。
それにしても、次の駅が見えない。走っても走っても。
緑の電車が私を追い越していく。
スピードダウンする気配がないので、次の駅はまだまだか。
やっと着きましたー。
JR・石部駅。って、ここはどこじゃい。
およそ13km、1時間23分。
キロ6分23秒ペース(手原駅からはキロ6分ペース)。次の駅が見えてこず、スピードアップしてしまった。これは失敗。
道をまちがって、予定していたよりたくさん走ってしまった。
「さあ、電車で南草津駅へ」と思ったら、目の前を電車が出発。ここらは1時間に2本くらいしかない。
石部駅から草津駅へ。草津駅で乗り換え、南草津駅到着は7時。
家に帰ったのは8時を過ぎていた。
このあとも東海道本線を行くつもりだったが、次も草津線の続きですかねえ。沿線の人口が少なくて、アピールランとしてはもひとつかも知れんけど。
国労本家の中野勇人さんは、先日の徳島マラソンをいいタイムで完走。「国会前アピールラン」は今月25日に「5時間走」として実施されるようです。前もって予定を発表してくださると、こうして私のブログにも告知できるのでありがたい。
「5時間走」ならフルマラソンやウルトラマラソンの練習にちょうどいいじゃないですか。みなさーん、今1日1食を貫いておられる変わりもんの中野さんといっしょに走りませんか。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】