パオパオだより

2012年10月16日(火)

食堂「てら」・2 [グルメ情報]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日は真樹の高校の創立記念日。
 めずらしく、私らと真樹の3人でお昼ごはんを食べに行くことになった。

 「どこに行こうかなー」と言っても、最近家計がひっぱくしているのでぜいたくはできない。一人5、600円で・・・、それは無理。でも、7、800円なら、近くておいしい「てら」さんです。

 8月以来2回目。
 眞寿美さん、野菜ときのこのかき揚げ定食(850円)。真樹、鶏のから揚げ定食(800円)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私、4品のおばんざい定食(850円)。
 もちろん、ゆっくりとおいしくいただきました。眞寿美さんのかき揚げと真樹のから揚げも一つずつもらった。これもおいしかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 眞寿美さんが真樹に、「若い夫婦でがんばってはって、感じええやろ。」
 「ますみちゃん、うちも若いときはようゆわれたなあ。」
 「それはない。」
 「かわいい奥さんでって、ようゆわれたよなあ。」
 「それはある。」

 横で真樹が「またか、あほらしもない」というような顔をして聞いていた。ご苦労さまです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 食堂「てら」さん、これからもいろいろと工夫していいお店にしていってください。
 応援しています。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2012年10月15日(月)

第33回余呉湖健康マラソン・続き [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 20数年ぶりの「余呉湖健康マラソン」。
 まだうちの子どもが生まれていないとき、一度だけ出店させていただいたことがある。
 今年5月の「奥びわ湖健康マラソン」で出店しているとき、この大会のパンフレットを配っておられた。そのときに「出店できますか」とお聞きすると「だいじょうぶですよ」というお返事だった。それで、20数年ぶりの「京都キャロット」の出店ということになった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2kmファミリー、7km(1周)、14km(2周)の3部門合わせて定員1500名。正直に言って、あまり売り上げが期待できる大会ではない。
 ただ、走るには絶好の季節。暑くもなく寒くもなく。それで、廉の優勝狙いで7kmにエントリーだけしておいた。ところが、廉は何かの試験前ということで勉強がいそがしく来れなくなった。
 私は廉の応援を想定していたので、2kmファミリーにしかエントリーしていない。でも廉が来ないとなると、この2kmファミリーをぶっちぎるしかないか・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 出店場所は本部から少し離れた広場。食べ物関係のテントもたくさん出ていたので、お客様がたくさん来られることに期待する。

 ヨメさんは20数年ぶりの余呉湖だが、私は2年前の4月「天女の羽衣伝説ウルトラマラソン」で走りに来ている。1周7kmの余呉湖を10周する70kmのウルトラ。あの時のタイムが8時間30分06秒。何でこんなに早く走れているのに、100kmになると完走でけへんにゃろ。フシギ。

 「天女の羽衣ウルトラ」の大会会長・南部功さんたちも、朝早くから来年の大会(4月第3土曜)のパンフレットを配りに来られていた。この大会は、すごく走りやすいコースで、スタッフさんたちからのサポートもばっちしです。私のお勧め大会です。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 けっこう遅く到着し、出店準備も遅くなったが朝早い時間のお客様はほとんどなし。まあ、これが「健康マラソン」の特徴と言えるかも。

 2kmファミリーは一番最初のスタートだが、それでも10時10分。まだだいぶ時間があったので、食べ物屋さんをぐるっと見てまわった。
 そこで見つけたのが、ミョウガ寿司(300円)。これはめずらしい。ミョウガを酢漬けにしたものと鮭を乗せたお寿司。スタート前の腹ごしらえにピッタリだった。私はミョウガが大好きなもんで・・・。これにお団子(200円)まで食べて、もうお腹いっぱい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 少しはアップしておこうと思い、コースへ。
 そこで、京都走ろう会広報担当の岩田徹さんに遭遇。今日は2周14kmを1時間半以内くらいでゆっくり行かれるとのこと。「また、写真撮らせてもらいますねー」と言ってお別れした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スタートして100mほどのところを左折し真っ直ぐ西へ。天女の羽衣掛柳のちょい先をUターンして帰ってくるコース。

 走り始めは体が重く、全然足が上がらなかった。左手は相変わらずしびれたままやし。
 でも、今日はソーティスーパーマジック5のロードレースデビュー。自分の持っている力をそのまま伝えてくれるシューズと信じて、最後まで走り切ろう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 折り返し点の矢印を見ると右側通行。
 「せめてここまで、先頭でねばりたいなあ」と思いつつ・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スタート地点に戻ったそのちょっと先がゴール。前半より後半がちょっと長い。でも、トータルでは正確な2kmの距離になっているように思った。これは、今の自分の力を測るのにピッタリ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 スタート10分前くらいになったのでスタート地点に行こうとすると、ゆるきゃらに遭遇。「三成くんと江姫」。

 10時10分、2kmファミリーがスタート。
 さすがに、ランシャツランパンでソーティをはいているのは私だけだろう。
 飛ばして飛ばして飛ばして、と言うより逃げて逃げて逃げてのほうが正確か。とにかく最後まで逃げ足が鈍ることなくトップでゴール。時計を見ると6分46秒。「あー、まだこんな力が残ってたんやー」とうれしくなった。

 ゴールには、「女神」津田昌子さんが待機。私に向かってにっこり笑顔、そしてハイタッチ。これは本当にうれしかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「京都キャロット」のテントに戻り、ヨメさんに頼んで記念撮影。
 トップを爆走したので、ちょっとは「京都キャロット」の宣伝になったかしらん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ソーティスーパーマジック5と薄手の5本指ソックス(すべり止め付き)の組み合わせ。当分はこれでがんばりましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 地元アマチュアバンドのロックンロールショー。
 これが意外とよかった。意外とうまかった。歌詞の内容も味わい深かった。一見の価値ありです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あとは、津田さんと岩田さんの写真撮り。
 7kmの津田さんはすぐ見つけられた。新しいカメラは、起動0.79秒。あわてることなく落ち着いて撮ることができた。
 14kmの岩田さんは、1周目も2周目も見つけられず。あとでお聞きすると、予定よりだいぶ早くゴールされたらしい。そう言ってもらわんと・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 コースの感じがよく分からないと思い、写真を撮りに。
 こんな感じで、ずっと余呉湖を眺めながら走れるコースです。景色は抜群。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ただし、ゴールが見えてからちょっと遠回りしてゴールするのがきついかも・・・。

 今日の私は、2kmアップ+2kmレース+1kmダウンで合計5km。今日は、ゴール後の変なせきも出なくてよかった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 7kmの優勝は、23分50秒。私の想定では、廉は24分ちょっとで走る力はあると思うので出ていたらおもしろかったのに。強い人と競ってほしかったなあ。
 14kmの優勝は、49分39秒。こちらもなかなかいいタイム。廉が絶好調のときなら競えるタイムではある。来年、来てくれへんかなー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「京都キャロット」の売り上げは惨敗。まあ、これが「健康マラソン」の限界かも。
 おいしい手打ちそば(500円)をいただいて後片付け。
 実行委員さんにごあいさつにうかがうと、「また、いろいろと教えてください」という謙虚なお言葉。私ら業者に対してえらそぶらず、こんな言葉がすっと出る実行委員さんがおられる大会はまちがいなく伸びます。欲を言えば、もう少し定員を増やしていただけるとうれしいんですが・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2012年10月14日(日)

第33回余呉湖健康マラソン [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「親子で参加いただけるアットホームなコース。のんびりと余呉湖を眺めながら、家族で楽しく走りましょう。」

 この2kmファミリーコースの趣旨を理解せず、必死の形相でぶっ飛ばしていた勘ちがいオジサンは私です。
 スタートは小学生に混じり先頭に並ぶ。スタートのピストルと同時にトップへ。そこから今の自分が出せるトップスピードでどんどん押していく。後ろで足音が聞こえていたが、すぐ後ろではない。「これは、ひょっとしたらこのまま行けるかも・・・。」
 折り返し、3分12秒。前半が1kmよりちょっと短いとは言え、これは3分20秒ペース。しかし、ここで2位のランナーとは10〜20mの差。これは逆転される可能性あり。
 折り返してしばらくすると、道路いっぱいに広がっているゆっくりランナーの壁。「走るスペースがない!」
 とっさの判断で歩道に入った。応援の人の合間を縫って、スピードが落ちないように飛ばす飛ばす。歩道は砂利を固めたような道で走りにくい。でも、そんなことは言ってられない。
 後ろは見ずに最後まで。沿道の人の反応で、すぐ後ろには来ていない感じだった。
 2kmの部は最初の種目なので、まだだれも切っていないゴールテープへなだれ込む。
 「気持ちいいー。」

 大人気ない気もしたが、今の私にはこの2kmが最良の選択だった。
 2km、6分46秒。1位もうれしかっが、このタイムがもっとうれしかった。この先のレースに希望が持てる結果を出すことができた。

 ゴールでは、京都走ろう会会長の津田昌子さんが待ってくださっていた。津田さんとハイタッチ。
 そのあとも、たくさんの方から「優勝おめでとう、速かったねー」と言ってもらった。「表彰のないファミリーコースですから」と言ってはみたものの、内心「ヒヒヒ・・・」。

 あとで記録を見に行くと、2位の方と30秒差。これは約150mの差。後半そうとうがんばったということですね。これくらいの距離だと、中だるみすることなく走り切ることができるようになった。成長しました。

 あー、「京都キャロット」の販売ほうはヒマだったが、2日連続の全力レースでもうクタクタ。大会のくわしい様子はまた明日書きます。では、おやすみなさい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2012年10月13日(土)

第9回甲賀市民体育大会 [私の陸上競技]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

太田さんと古家さん

 10月7日の滋賀マスターズ選手権の帰り際、太田君子さんとちょっとしゃべらせてもらった。
 「太田さん、1日2レースは無理でしたわ。もう800mを走る足は残ってませんでした。」
 「でも、5000mでいいタイムが出たからよかったじゃないですか。」
 「その分、800mはボロボロでした。今度の土曜の5000m、申し込んであるんですけどやめときますわ。1500mをがんばりますわ。」
 「やめなくてもいいのに。続けて出たら、もっといいタイムが出るかもしれませんよ。」
 「それはないです。もう走れません。」
 「5000mをウォーミングアップだと思って走って、1500mを全力でという手もありますよ。」
 「いや、もうそんな力、残ってません。」

 と言うことで、今日は5000m、1500m、やり投げの3種目を申し込んでいたが、5000mは棄権。1500mとやり投げをがんばります。

 新名神の事故渋滞もあり、甲賀市陸上競技場に着いたのは9時半。私が申し込んでいた5000mがちょうどスタート。
 ここで、滋賀マスターズの古家さんがすばらしいレースをされた。自己記録を18秒ほど更新する18分40秒。滋賀マスターズのメンバーは、それぞれ自己記録更新をめざして努力されている。私もそこからすごく刺激を受けている。本当に、滋賀マスターズに誘ってもらってよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「真樹ちゃんの受験勉強の合間に食べてください。」
 太田さんからお菓子をいただいた。ありがとうございました。真樹はがんばりまっせー。
 「来年は真樹を沖縄から呼び寄せて、この大会に出ますわ。」
 ほんまにそうできたらいいんですけど・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この大会は「甲賀市民体育大会」だが、2部として「小学生陸上&マスターズ陸上記録会」が組み込まれている。大会の回数がそう多くない、小学生や私たちマスターズ会員にとってはうれしい計らいだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 到着した9時半ころは無風だったのに、だんだんと風がきつくなってきた。この会場のすぐ横が野洲川なので、その影響があるのかもしれない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10月7日の滋賀マスターズ5000mで、自分なりに全力を尽くした。そのあと月火と2日間はフラフラ状態。フルマラソンを走った後くらいのダメージだった。今回も5000mに申し込んでいたが、とても走りきる力は残っていなかった。
 それよりも、「やり投げ!」
 昨日練習したことを思い出し、少しでも自己記録を伸ばしたい。

 11時開始。3人のエントリーだったがお一人欠席で、私ともうお一人だけ。その方は練習のときから30m近くまでバンバン投げられていた。
 「私と同じくらいのお歳ですか。」 
 「とんでもない、もう70超えています。」
 「えー・・・。」
 あとでお聞きすると、滋賀マスターズの高橋澄さん。いつも短距離とやり投げに出られているようだ。

 私は練習で5回投げたが、一度も20mを超えず。昨日の特訓はなんやったんや、という感じ。
 本番1投目、20mをわずかに超えた。ほっとした。
 2投目、19mくらい。失敗。
 3投目、いつもより高くやりが上がっていった。22mくらいまで行ったように見えた。
 4投目、すっぽ抜け。19mくらい。

 ひととおり終わったあと、高橋さんが気づかれたことをアドバイスしてくださった。
 「やりがもっと飛ぼうとしているのに、それを後ろから押す力が加わっていない。ソフトボールを投げたりして、しっかり肩を作って行ったらまだまだ伸びますよ。それに、肩に力が入りすぎていつまでもやりを持ちすぎです。もっと速いポインドで離さないと、やりは上には行きません。」
 そうか、私のやりが上に行かなかったのはしつこく握りすぎていたせいか・・・。
 役員をしてくださっていた女性の方も、同じようなことを教えてくださった。私が失敗だと思っていた4投目が、離すポイントとしては一番よかったとのこと。やっぱり専門家に見てもらわないとあきません。

 自分が一生懸命やってきたことを、初心者がまじめに練習していると思わず声をかけたくなるようだ。中距離を始めたときは中距離のエキスパートが声をかけてくださったし、やり投げを始めたら、またこうしてやり投げの経験者がていねいに教えてくださる。本当にありがたいことだ。

 私の3投目は、22m33。こないだより1m記録が伸びた。うれしい。
 来年は、「めざせ、25m」やね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1500mのスタートが2時25分。
 だいぶ時間があったので、お昼ごはんに。
 水口大橋から「水口乗馬クラブ」が見える。廉や真樹が小さいときよくつれてきた。あのころはいなかに住んでいて、もちろん新名神もまだ通っていなかったのですごく遠かった。今は近いもんです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 野洲川の川向の「西友」でお昼ごはん。
 天丼とミニうどんセット(680円)。

 ごはんを食べると眠くなってきた。車に戻って仮眠、30分ほど。でも、寝たか寝てないのか分からない感じ。

 そのあと、体を目ざませるためにちょっと速めのウォーミングアップ。外周2周、約1.3km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スタンドに戻って、設定タイムを左手に記入。
 400mまでは100m21秒。そのあとは21.5秒の設定。
  400m  1分24秒
  800m  2分50秒
 1200m  4分16秒
 1500m  5分20秒 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 参加者は3名。ちょっとさびしい。

  400m  1分21秒
  800m  2分47秒(1分26秒)
 1200m  4分16秒(1分28秒)
 1500m  5分20秒(1分04秒)

 最初が速すぎ、その分途中が遅くなってしまったが、ゴールはドンピシャ5分20秒(正式タイム、5分20秒30)。うーん、ここまできたら5分20秒を切りたかったー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、ソーティスーパーマジック5のデビュー戦。
 これはいい。トラックを走るならこのシューズで。絶対お勧めです。
 私はこのシューズで、これからどんどんタイムを縮めて行きます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴール後、太田君子さんや夏原正夫さんにいっぱいほめていただいた。
 今シーズントラック最終戦が、自己ベストで締めくくれてよかった。

 しかし、スタンドに戻ったときに久しぶりの気持ち悪いせき。全然とまらない。飴を用意しておいてよかった。飴をなめているうちに何とかましになった。本当に苦しかった。それだけがんばったってゆうことですかね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後にまた外周2周をクーリングダウン。
 この競技場は、周りにやわらかいジョギングコースが作ってあるのですごくいい。京都にもこんなところを作ってほしいなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2012年10月12日(金)

やり投げの練習 [私の陸上競技]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はやり投げ練習。
 先日、宮井先生からいっぱいいろいろなことを教えていただいたが、いっぺんには無理。今日は前から気になっていた助走をしっかり練習しよう。
 私より非力に見える女性陣が、私よりはるか遠くまで投げられているのにはいろいろな要素があると思う。その中でも一番大きな要素は、助走のスピードをやりに伝えられているかどうかではないだろうか。私は短距離もそう遅いほうではない。しかし、そのスピードが全くやりを投げる力として使えていない。
 宮井先生は教えるのがうまい。私は教師としては失敗だったようだが、教えられる側の生徒としては合格ではないだろうか。宮井先生にほめられて、すぐ「練習しよう」という気になった。この歳でも、素直なよい子なんです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 宮井先生は、「ホームセンターで竹ざおを買って、それを投げて練習しましょう」とおっしゃっていた。公園でやりは投げられないが、竹ざおなら投げていてもたぶんだいじょうぶということらしい。こないだコーナンで見てきたら、竹ざおは240円で売ってあった。でも、どう考えても軽すぎる。これでは、いわゆる「肩が抜ける」状態になってしまう。そこで考えたのがのぼり用のポール。重さを測ると750g。いやま、ちょうどいいじゃありませんか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あとは練習場所。
 うちの近くに大きい公園はない。でも、長代川の横に田んぼがある。土手の散歩道を助走路にして、田んぼに向かって投げたらいい。もう稲刈りも終わっているし。

 夕方は犬の散歩の方くらいで、ほとんど人通りもない。宮井先生に教えていただいた「スキップから交差してのエィ!」。これをなんどもなんども。
 ご近所の顔見知りの方がワンちゃんを連れて通っていかれた。ワンちゃんは、変な棒を持った変なオッサンをほえるほえる。
 「ごめんなさいねー。やり投げの練習してるんです。」
 「あらー、そうだったんですか。」
 ご近所の方なので、そんなに怪しまれることもない。
 ああでもないこうでもないと、けっきょく30投くらい練習した。最後はちょっとだけいい感じ。明日は22mを超えたいなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 暗くて足元が見えなくなったので、練習終了。
 この場所でのこの練習、なかなかよさそう。

 家に帰ると、真樹がちょうど学校から帰ってきた。
 「変なオッサンが、川の横で棒を振り回してたー。」
 「あっ、それ、パオパオ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 長代川の横は、きくの散歩のスタンダードコースです。
 ここが私のやり投げの練習のスタンダードコースになりそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日新しいカメラが届いたのに、やり投げ練習は旧カメラで撮った。使い方がすぐには分からんとです(なぜか九州弁)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 新しいカメラでの最初の1枚。
 琉球ミニシェパードのきくです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 トリミング。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんなんも撮りました。

 さあ、明日からバンバン撮るぜー。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2012年10月11日(木)

オリンパスTG625 [雑用]

画像(320x116)・拡大画像(640x233)

 カメラを買うことにしました。

 「オリンパスTG625」
 
 オリンパスの防水カメラ、Tough(タフ)シリーズの最新機種。TG620のマイナーチェンジ版で、この8月に発売されたばかり。まだ安くなっていないので、TG620にしておこうかなと思っていた。しかし、調べてみるとほとんどのお店が2万円以上だったのに、1店だけそれより3000円ほど安いところがあった。安くてちょっと心配だったが、まあだいじょうぶでしょう。
 
 オリンパスTG625の売りは、「瞬速0.79秒で撮影開始 高速起動とタフ性能がシャッターチャンスを逃さない」。

 もうこれで十分です。今まで3年半使ってきた「ペンタックスOptio W60」は、防水性能は抜群だったが起動が遅すぎた。5秒以上かかっていると思う。これからは、撮りたいときにすぐ撮れると思うとうれしい。


 真樹が「かあちゃん、ええってゆわはったん?」
 ええとはゆってはらへんけど、カメラのないパオパオは生ける屍に近いと分かってくれてるんでしょうね。まあ、家族の中で私だけスマホじゃなく、ケイタイ代が極端に安いし・・・。
 とにかく、今度はこわれないように大事に使おう。

 カラーは、白、青、赤。
 白はシンプルで清潔感あり。
 青はオーソドックスだかちょっとおもしろみなし。
 赤は男が持っていると「いちびり」と思われる。
 ここは迷わず、赤。そうです、私は「いちびり」なんです。

 このカメラを使って、京都キャロット雑用係としての仕事をしっかりしなくては。ランニング用品レポートも今までほとんどできていなかったので、これからはしっかりやろう。あっ、それと眞寿美さんのかっこいい写真も撮らなくては。

 もう明日届くらしい。
 楽しみ!
--------------------------------------------------------------------------------

 今のカメラとももうすぐお別れなので、ここ1週間ほどの写真をアップしておきます。今日の写真が最後の写真になるかも・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10月6日(土)、まだカメラが調子よかったころ。
 きくとヨメさんの写真もぎょうさん撮ったなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10月7日(日)、滋賀マスターズ選手権で写真を撮ろうと思ったらカメラの調子がおかしいことに気づく。しかし、家に帰って廉の部屋を撮ってみるとまあまあ写っていた。わけ分からん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10月8日(月)、京都鴨川ゆっくりランで再度撮影に挑戦。ヨメさんを撮ってみると、白くとんでしまっている。光を取り込みすぎているのだ。
 でも、これならヨメさんの○○○写真でも公開できそうな勢いだ。まあ、デビット・ハミルトン風ですか・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10月8日(月)、同じ日に撮った奇跡の1枚。
 ちゃんと撮れてるじゃないですか。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 10月8日(月)、これも同じ日。
 きくの散歩の途中で廉と遭遇。やっぱり色がおかしい。ふるーい写真みたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10月8日(月)、同じ日の夜。
 夜だと写り具合がまし。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 10月9日(火)。
 きくと真樹の写真もぎょうさん撮ったなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10月10日(水)。
 きくがもうちょっとシェパードらしく撮れないと・・・。( シェパードとちゃうけど。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10月11日(木)。
 今日はシェパードらしく撮れたかな。
 夜はけっこうきれいに撮れるんですよねー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10月11日(木)。
 これを最後の写真にしておきましょうか。

 「細目姉妹とそれを見守る母」
--------------------------------------------------------------------------------

【RUN】

 今日はランニングをお休みして、やり投げの練習をしようと思っていた。しかし、時間がなくできず。
 暗くなってから少し時間があったので3kmだけ走った。16分36秒。暗いと走るのが恐い。できるだけ明るいときに走りたい。
 
 明日はやり投げの練習するぞー。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

10

2012


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「犬と猫と人間と」+飯田基晴監督ゲストトーク

「犬と猫と人間と」+飯田基晴監督ゲストトーク

第26回やぶはら高原ハーフマラソン・前日受付

第26回やぶはら高原ハーフマラソン・前日受付

第20回みかた残酷マラソン・続き

第20回みかた残酷マラソン・続き

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.