パオパオだより

2011年12月10日(土)

宝ヶ池暗闇ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

月夜の下の京都国際会館

 明日、愛知県に遠征。
 春日井市で行われる「高蔵寺弾薬庫一周平和マラソン」の16kmの部にエントリー。ハーフ1時間半切りへのステップとして、16km1時間8分切りをねらいたい。

 廉に聞くと、レースの前日の練習は1000m1本でいいらしい。

 5時半ころ、宝ヶ池へ。もう真っ暗。
 街灯の数は同じはずなのに、今日はいやに暗いような気がした。

 最初にゆっくり2周。3km、16分05秒。
 続けて1000m。足元が暗く、走りにくかった。できるだけ大きなフォームになるように心がけて走った。
 200mごとの標識の前でラップタイムを確認したかったが、暗くて見えず。4分切れなかったらもう1本と思いながら必死で走った。
 1000mの標識前でストップウォッチを押すと、3分57秒。
 「合格!」
 このあと2kmダウンジョグ。12分ちょっと。いい感じで終わることができた。

 明日の16kmは、同じところを2周して16km。距離が正確なら、1周目33分20秒(キロ4分10秒)、2周目34分40秒(キロ4分20秒)をねらいたい。

 この大会の趣旨は、「太平洋戦争の開戦日である12月8日の一番近い日曜日に開催して28回目の開催実施となります。平和であってこそスポーツを楽しむことができることを感じて走っていただきます」とのこと。
 だから、本当はゆっくり走ったほうがいいのだけれど、とりあえず今回は全力で。
 がんばるでー。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年12月09日(金)

第27回9の日平和ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は私にできる「雑用」さえもないということで、お昼3時過ぎに走りに行くことに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9.9kmスタンダードコース。ノートルダム学院往復。

 今朝は冷え込んで、比叡山にも雪が降っていた。しかし、そのあといい天気になったので山頂付近の雪はすべて解けてしまったようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 地下鉄駅前から国際会館の横の道路へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここで3km弱。
 国際会館も、イベントがない日はひっそりしている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここらへんは広い歩道があるのでジョギングに最適。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 冬はトンネルに入ると暖かい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 トンネルを越えると宝ヶ池。
 池の周りを走りたくなったが、今日はその予定ではないのでスルー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きつね坂の上から見下ろす京の街。
 視力のいい方は京都タワーも見ることができる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きつね坂を下って、ノートルダム学院。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここで約5km、31分くらい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今度は北上。
 きつね坂の下のたこ焼き屋さんが営業していた。ずっとしまっていたので、もうやめられたのかと思っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもは近道のお墓の横の階段を上るのだが、今日は遠回り。この道もなかなかいい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 再び宝ヶ池トンネル。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 長代川の東側の散歩道は土の部分もあった。
 ここもジョギングにはいいですね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 洛北中学校の近くから北の山をパチリ。
 北のほうはずっと白く、もやったまま。雪が降り続いているようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自宅到着は、1時間5分。
 帰りは上りなので34分かかった。

 やっぱり「のぼり」を持って走らんとあかんね。目立ちません。
 来月は「のぼり」持って走ろうっと。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年12月08日(木)

京都陸協第10回記録会 [陸上競技]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 12月4日の京都陸協記録会が、廉の今シーズントラック最終戦となった。「京都キャロット」の出張販売のない日だったので、夫婦そろって見に行った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 来春のトラックシーズンまでトラックの競技会がないということと、都道府県対抗駅伝の予選も兼ねていることもあってかすごい参加者数。
 5000m男子だけで5組。1組に40人近くはいる模様。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 第4組は、一応15分50秒以内。
 これだと廉は一番後ろになるのかと思っていたが、ちょうど中間あたりに位置取りしていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 レース中、北の空にきれいな虹が・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 廉の今日の目標は、「雨のレースでなくても16分切り」。
 しかし、この組の時には日差しがきつくなり、気温が上ってしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 虹を見る余裕はあったかな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3000m通過が9分30秒。
 これは後半の落ち込みを最小限に食い止めれば、15分台ギリギリがねらえる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 4000mまでの1000mが3分20秒。一挙に落ちてしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 残り1000mの地点で、「れーん、残り3分10」と叫んだが聞こえただろうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今回は最後の追い上げも不発。
 ゴールタイム、16分08秒61。再び「5000m16分切り」とはならず。最後の1000mも3分18秒かかった。

 これからはロードレースシーズンなので、自分の目標をしっかりと設定してレースにのぞんでいってもらいたい。
 まずは、来年2月11日の「関西学連ロード・ハーフ」。1時間15分は切ってほしいなあ。 

--------------------------------------------------------------------------------

【RUN】

 また、5kmコース。
 行き14分07秒、帰り13分35秒で27分42秒。
 帰って来て、きくと1kmジョグ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

仕事場でのきく

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

第78回京都学生駅伝 [陸上競技]

画像(320x280)・拡大画像(640x561)

 12月5日、第78回京都学生駅伝が行われた。
 日本の学生駅伝では箱根駅伝に次ぐ歴史のある大会である。
 うちの廉も、この大会への出場を夢見て練習を続けている。去年今年とメンバー不足で出場はかなわなかったが・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 毎年書いているような気がするが・・・。
 この京都学生駅伝は、自宅、京都キャロット産大前店、京都キャロット通販事務所の3ヶ所を通る。もし廉が出られたら、すごく応援しがいのある大会となる。
 去年は練習仲間である京都工繊大が出場していたので廉もサポートに回っていたが、今年はそれもなく自分の記録会へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹が北郵便局のバイトの研修のため送っていった。その帰り上賀茂橋を通ると、北大路橋をスタートした京都学生駅伝の集団が。
 1枚だけ写真を撮って、急いで自宅へ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 間に合いましたー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自宅のすぐ近く「地球研前」の坂を駆け上がっていく学生ランナーたち。
 来年メンバーをそろえて、この集団の中に京都府立大の藤井廉がいますように・・・。
-------------------------------------------------------------------------------

  「京都学生駅伝あす号砲」 (京都新聞12月3日)

PDFファイル(1107KB)

(1107KB)

--------------------------------------------------------------------------------

  「京産大逆転V2」 (京都新聞12月5日)

PDFファイル(1609KB)

(1609KB)

 今年参加の正チームは7。 
 1位京産大と7位滋賀大の差は7分55秒。たしか最終中継点の足切りが先頭から8分だったので、正チームはすべてたすきがつながったようである。これでこそ「駅伝」だ。京都府立大学も短距離パートからメンバーを借りて出場という手もあったが、やはりこの結果を見るとそんないいかげんなことはできない。来年こそ長距離パートを6人以上にし、しっかりとたすきをつなげるチームを作ってこの京都学生駅伝に出場してもらいたい。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年12月07日(水)

夜泣峠ラン [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ガングリオンのせいで2日間練習を休んでしまった。今日は久しぶりのラン。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 手首に内出血が広がったようで、変な色。

 どこを走るか迷った。
 今日はゆっくりとできるだけ長く走りたい。
 パッと思いついたのが「夜泣峠」。雲ヶ畑の手前から鞍馬二ノ瀬町に抜ける道。雲ヶ畑小学校に勤務していたころ、一度は行ってみたいと思っていた。20年越しの願いをかなえに・・・。

 暗くなる前、3時45分に自宅出発。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自宅から市原、そこで左折し雲ヶ畑方面へ。

 市原大橋の手前にある「株式会社・アライ」。上賀茂小時代の教え子荒井君のお父さんの会社。荒井君は1985年に小6(12歳)だったので、今38歳。若社長になってるのかな。

 今日は、私の嫌いな長そでTシャツ。これはゆっくり走るためのワザとの厚着。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 鞍馬川と雲ヶ畑川が合流する十三石橋。
 ここから雲ヶ畑街道を北上。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 大岩手前に地図があった。ここまでで、5kmちょっとか。
 夜泣峠越えはここから約2.7km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最初は車も通れるいい道だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 去年の暮れの大雪で倒れた北山杉。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1kmほど行ったところからは本格的なトレイルコース。
 坂もきつくなってきた。これはいい練習になる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヘロヘロになったころ、やっとあと0.1kmの標識。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 夜泣峠到着。スタートから50分くらい。7kmほど。

 夜泣峠という名前にはすごくひかれていたのだが、そうか惟喬親王に関係があるのか。
 (雲ヶ畑と惟喬親王についてはこちら→「雲ヶ畑松上げ調査」)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さて、下り。
 これがまたきつい。落ち葉がいっぱいなので慎重に走らなければ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中にはこんな太い倒木が。
 これぞ本格トレイルコース。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 二ノ瀬が見えるところには急な階段。
 振り返ってパチリ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 見慣れた二ノ瀬の在所に出たので、ちょっとホッ!
 ここで8kmくらい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 叡電・二ノ瀬駅も見えた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 市原野保育園の横から長代川沿いの散歩道へ。
 自宅到着は1時間21分。全部で12km弱というところでしょうか。
 トレイル3kmを含めたコースは変化に富んでおもしろかった。また走ってみたいと思えるコース。今度はもうちょっと明るい時に・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

「蜘蛛の糸」 [映画]

画像(228x320)・拡大画像(400x560)

◎goo映画より

 カンダタはなぜ地獄に落ちたのか。本当の地獄とは何か。誰もが知っている芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を中心に、同じく芥川の短編「アグニの神」「煙草と悪魔」を盛り込んだ地獄ファンタジー。原作では描かれていないカンダタの生前を新解釈で創作している。カンダタ役は紫綬褒章等数々の受賞暦を持つ名優、平幹二朗。舞台を中心に精力的な活動を続け、映画主演は34年ぶりとなる。ヒロインは映画初出演、高畑淳子の娘で舞台女優の実力派、高畑こと美。鳥肌実、初嶺麿代、高畑淳子(特別出演)、スティーヴ エトウ、江口のりこ、松田洋治を始めとした個性派俳優達がその周辺を固める。(作品資料より)

■解説 - 蜘蛛の糸
 芥川龍之介原作の小説『蜘蛛の糸』を中心に、『アグニの神』、『煙草と悪魔』を盛り込んだファンタジー。現世で悪事を働き地獄に落ちたカンダタのすべてが明かされたとき、生前助けた蜘蛛の糸が垂れてくるが……。出演は、「忍たま乱太郎」の平幹二朗、舞台女優の高畑こと美。監督は、「ルパンの奇巌城」の秋原正俊。

■あらすじ - 蜘蛛の糸
 カンダタ(平幹二朗)は現世で悪事を働いたので、地獄=黄泉の国に落ちる。黄泉の国では、ラジオの波長が合うように様々な人物が現れ、カンダタを翻弄する。ここでは生前の行いにより、1人1つ、形態の様々な地獄を持つ。そのなかでも、特異な地獄であるカンダタの地獄。カンダタの地獄がなぜそうなったのか、生前悪事を働いた理由とは? すべてが明らかになったとき、カンダタがかつて助けた蜘蛛の糸が空から垂れてくる。

--------------------------------------------------------------------------------

 バスと地下鉄で京都シネマへ。
 だれもが知っているストーリーなので、説明の必要なし。
 あとは、好みの問題です。こういう変わった映画が好きか好きでないか。私は大好き。

 私は家族から「地獄行き確実」と言われている。それならせめて地獄の下調べをしておかなくては。
 カンダタが落ちた地獄は、一人に一つ。普通は他の地獄に落ちた人との接触はない。しかし、なんかの拍子に波長が合い出くわしてしまう。それはいいのか悪いのか。
 そこからさらに落ちていく無限地獄はとんでもないところだが、普通の地獄ならしんぼうできるかも。ただ、きくちゃんが来てくれたらという条件つきやけど・・・。
 やっぱり、あんもら8ひきのネコちゃんは天国で、ヨメさんも天国行きやろうな。みんないっしよに仲良く地獄で暮らしませんか。
 まあ、とりあえずは蜘蛛を見つけたら即助けています。まず、そこから。

 主演の平幹二朗以外で知っているのはは、チョイ役で出た高畑淳子くらい。有名な役者を使わないという地味な布陣も、この映画の内容にピッタリでよかった。
 悪魔役、どっかで見たことあんなーと思っていたら、名子役だった松田洋治。名演!

 私はお勧めしますが、見てガッカリする人もいるでしょうね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年12月06日(火)

ガングリオン? [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「この痛みは何かに似ている・・・、そう、蜂に刺されたときにそっくり。」

 昨日は右手がズキズキした。ふろも入れず早寝して、今朝のバイトへ。
 さすがに今日のバイトは大変だった。腕が思うように動かせず・・・。本当に蜂に刺されたあとにそっくり。たまった液を抜かんほうがよかったのかなあ。

 今日は右手親指が変だった。しびれているような感覚。
 やっぱり蜂に刺されたような・・・。

 今日はおふろに入ってもいいといわれていたので、夜に右手首の包帯をとった。
 あけてビックリ、変な内出血。針を刺したのは手首の動脈の上あたりなのに、真ん中へんに紫のライン。
 「なんじゃー、こらー。」

 ガングリオンも思ったほど引っ込んでないし、痛かったわりにはもひとつやったね。明日にはましになってるかな。

 「ガングリオン?」って、映画のシリーズものみたいやけど、たいした報告にはなりませんでしたね。

 今日も自重してランニングは休養。明日は走ろうっと。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2011年12月05日(月)

マレットとガングリオン [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「マレットとガングリオン? 外国人?」
 
 ちがうんです。
 私の右手の薬指がマレットフィンガー(槌指→指の第1関節が曲がって完全伸展できない変形)、右手首にガングリオン(結節腫→手足などの関節にできる腫瘍)。

 マレットフィンガーは9月4日から。ガングリオンは10月初めのころから。最初は近くの外科医院で診てもらっていたのだが、11月7日に日赤を紹介してもらった。
 指のほうは新しい矯正具をもらい装着。手首のほうは何もせず1ヶ月様子を見ることにした。

 そして今日、再び日赤へ。指はやっと真っすぐに近くなってきた。ただ、矯正具をはずすとまた少し曲がってしまう。そのため、もう少しこの矯正具を続けることに。

 手首のコブは1ヶ月前より硬くなっている。
 「中、抜きますか」と先生。
 「はっ、はい。」
 「ちょっと痛いですよ。血管の近くなので、血も出るかもしれません。」

 かなり太い注射針を手首に「ブスッ!」
 チューと吸い取られた液状のものは、半透明でやや黄色。
 注射針を抜かれるとき、血がピュー。急いでガーゼを押し当てる。
 「しばらく押さえておいてください。」

 先生が、わざわざ抜き取った液を押し出して見せてくださった。私の知っているもので一番近いのは「パワージェル」。
 「こんなんが私の手首にたまってたんですか。」

 「私もよくたまるんで、時々抜いてるんですよ。」
 「えー、先生もですか。」

 この液(というよりゼリー状のもの)は、抜いても抜いてもまたたまる人が多いらしい。これからどうなるんでしょう。

 手首に太い針の穴が開いたので、今日はおふろはダメ。もちろん走るのもやめておいた。
 まだ手首がズキンズキンとする。明日の朝のバイトが思いやられる。

 このまま引っこんで、治ってくれたらいいのになあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

京都第二赤十字病院 (11月7日)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

12

2011


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

猫カフェ ( 宜野湾 )

猫カフェ ( 宜野湾 )

サッカー少年・レンピョウ

サッカー少年・レンピョウ

京都走ろう会例会〜3.1kmでダウン〜

京都走ろう会例会〜3.1kmでダウン〜

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.