パオパオだより

2010年10月22日(金)

ぴょこたんきく [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくの足のケガが悪化しているようだ。
 歩き方が、「ぴょこたんぴょこたん」。おとといは、ここまでひどくなかったのに・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもどおり、朝、駅まで真樹を見送りに行った。
 いつもなら真樹のだいぶ前を歩いて行くのに、今日は真樹に追い抜かれる始末。
 「ぴょこたんぴょこたん・・・」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日の晩、真樹の社会のテスト勉強に付き合ったので、パオパオは眠とうてたまらん。ちょっとでもええ点取ってくれたらええんやけど・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都精華大の前で、ネコちゃん発見!
 いつもなら飛んでいくきくなのに、やっぱり今日は「ぴょこたんぴょこたん」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あんまり元気がないので、ヨメさんが「はたえだ動物病院」に連れて行ってくれた。お薬ももらってきたので、明日は「ぴょこたんぴょこたん」なおるかな。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2010年10月21日(木)

気立てのいい・・・ [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日から真樹は中間テスト。
 お昼で終わるので、昨日3人でランチを食べに行った。我が家的にランチのお気に入りに入っている、松ヶ崎の「癒味家」。週替わりランチ(デザート2品、飲み物つき)、1300円。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前の日に「パオパオも行ってええんか」と聞いてみた。
 ヨメさんは無言。真樹は「ええんちゃう」。
 まあ、「気立てのいい子」とまでは言えんかも知れんけど、父親をないがしろにせーへんだけでもましか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちのヨメさんは、時々ぶち切れるのをのぞいては本当に気立てのいいヨメさんです。よう、嫁に来てくれたなあ・・・。

 真樹は真樹で、またかあちゃんとは一味ちがう「気立てのいい」娘さんになってね。

※「気立て」→(おもに子ども・若い人について)すなおでやさしい思いやりのある気持ち。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2010年10月20日(水)

きく、よわ! [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また、きくが返り討ちにあってしまった。

 今日の午前、私がお皿洗い、ヨメさんが洗濯物干しをしている時、表できくの「ギャウン」という声。私もヨメさんも、きくはお互いのほうに引っ付いているものと思い込んでいた。知らん間に開いていたところから表に出ていたようだ。
 しばらく二人で探し回って、やっとヨメさんが見つけて連れて帰ってきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に帰ってからのきくの様子がおかしいので、前足を見てみると血が・・・。つめ1本が折れかけていて、肉球の皮もむけている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんがきくを発見したとき、近くには犬も何もいなかったらしい。いったいどうしてケガをしたのか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私は車にでも引っかけられたのかと思った。でも、車は通っていなかったようだし。
 「まさか、熊?」
 それはないわなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんの説では、ネコを追いかけて行って、どこかによじ登って自分で落ちたのではないか。だから肉球がすりむけていると。
 でもきくって、今までどっかによじ登ったことってあったっけ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ナゾにつつまれた「事件」だが、きくが相当ショックを受けていることはまちがいない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 とにかく、これからきくが私らの目の届かないところに行かないように気をつけなければ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日は、いなかのおじいさん(私の父)が、土手の草刈りをしていて転げてしまい、救急車で運ばれた。(大事には至らなかった。) 
 今、ちょっと気を引き締めなければいけない時期なのかもしれない。 
 それを、きくちゃんが教えてくれたのかな。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2010年10月19日(火)

「四万十」前日 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 順番逆ですけど、「四万十」前日。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 玄関の戸を開けたまま荷物を車に積んでいると、知らん間に後部座席にきくがちょこんと。 
 「きくちゃん。きくちゃんは行かへんねんでー。待っててね。ますみちゃーん、きくによう言い聞かせたって。」

 きくは私のゆうことはあんまり聞かへんのに、ますみちゃんが説得したらすぐ納得する。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今年も瀬戸大橋を渡って四国入り。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 運転しながらカメラをパシャパシャ。(よい子はマネしないでね。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 受付会場に着いたのは、夕方の5時45分。残り15分、ギリギリセーフ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんなギリギリに来ている人はほとんどいない。
 広い体育館がガラーンとしていた。

 ここから、また泊まる予定の窪川へ戻る。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1階がうなぎ料理店の「うなきち」さん。
 前もって電話予約をしておいたのだが忘れておられたようだ。まあ、食事ができてそのあと寝られたらぜいたくは言いません。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お店には先客があり、私がウルトラを走ると言うといろいろと話しかけてこられた。
 結論。「うなきちのうなぎを食べたら、明日の完走まちがいなし!」ということらしいです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この「うなきち」さんの若い従業員さんも、毎年「四万十」に出ておられ、入賞もしておられるらしい。

 ウルトラの前日に、こんなにたくさんの地元の人とお話させてもらったのは初めて。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 注文したのは「うなきち定食(2500円)」。
 このうなぎがまた、食べに来ておられたお客さんが言われるとおりの抜群のうまさ。いやほんまに、明日馬力が出そう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 鮎の塩焼きもついてこの値段は安い!
 ビールをジョッキ2杯飲んだ後、「さっきのお客さんが残していったビンビールが手付かずで残っているんだけど、飲まれます?」
 「はい、いただきます。」

 こんなに飲んだのは久しぶり。顔まっかっかになって、さっき勧められたおかみさんまで今度は「だいじょうぶですか」と心配しておられた。
 「だいじょうぶ、だいじようぶ。あとは寝るだけですから・・・。」

 エレベーターで上った部屋は、シーンと静かだった。どうもこのビルは、「うなきち」のお店の方が帰られた後は私一人になったようだ。これはゆっくり寝られるわい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おっと、一個だけしっかり準備しておかなくてはいけないことがあった。ゼリー系食糧の半分をウエストバックに詰め込み、残り半分を62km地点のレストステーションに送る荷物に詰め込む。
 今までも同じようなことをくり返してはいたのだが、いつもほとんど手付かずで終わってしまっていた。でも、今回は初めから積極的に食べるぞー。

 そう思いながら、しっかり寝ることができた「四万十」前日でした。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

私史上初の関門時刻表メモ

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2010年10月18日(月)

第16回四万十川ウルトラマラソン・続き [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

13時43分

 「すいませーん。あのー、フェンシングをやってられた方ですよね。」

 ヨメさんの高校のフェンシング部の先輩が、この大会に出ているはずと聞かされていた。それで、京都から参加の選手が見つけられないか注意しながら走っていた。
 この大会のナンバーカードは、ナンバーの下に大きく都道府県名が書いてある。これは助かる。
 60km過ぎ、追いついた「京都府」のナンバカード。よく見ると、今度は小さな文字でお名前が・・・。「大坪○○」、まちがいない。

 「はい。えーと、藤井さんですよね。」
 「そうです。ヨメさんからお世話になったと聞いてます。」

 ここから「カヌー館」まで、いろいろな話をしながら並走。私が一番聞きたかったのは、ヨメさんの高校時代の悪事の数々。しかし残念ながら、そのあたりの話は聞き出せなかった。
 ヨメさんと、「何で先輩は高知の端である大会やのに何回も参加してはんにゃろう」と言っていたのだが、そのわけが分かった。奥様の実家が、この大会の地元中の地元・西土佐村(現在は、四万十市西土佐)。さらに聞いて驚いたのは、奥様のお父様が大工さんで、その時私たち二人の目前に迫っていた「カヌー館」を建てられたというのだ。それなら毎年来られるのもよく分かる。

 「今まで一度も関門収容されたことはないんですけど、今回はダメです」と大坪さん。
 「そんなんまだ分かりませんて。最後まであきらめんと走りましょ。」

 一つだけ大坪さんにあやまらなあかんことがある。
 今まで一度もリタイアされていないと聞いて、「フルはどれくらいで?」と聞いたとき、「速い時でサブ4です」と答えられた。その時思わず「そんな遅いんですかー」と言ってしまった。なんと失礼な!
 フルまでのタイムがそんなに速くなくても、そのまま100km走れる人が本当にウルトラの適性がある人と言える。見習わなあかん人でした。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

13時59分

 大坪さんといっしょに入った第3関門62.1kmの「カヌー館」。
 ここも見かけは30分の貯金だが、実質12分。あまりゆっくり休んでいられない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

14時00分

 ここで待っておられた大坪さんの奥様にお願いして記念写真。
 大坪さんの奥様は、美しさとかわいらしさを兼ね備えた魅力的な方でした。まあ、うちのヨメさんとええ勝負です。(ヨイショっと。)

 5本指ソックスをはき替えたあと、またエイドでおにぎりをパクリ。本当にゼファー750さんの教え通り、初めから食べておいたら後半も気持ちよく食べることができる。ウエストバッグに入れてきたゼリー系の食糧も、ここまでで全部食べつくしていた。こんなことは初めて。
 「最初から食べる」というこの教えは、もしまたウルトラに出ることがあったら守っていこう。

 ただし、途中で抜けた差し歯を元の場所に戻していたことを忘れていた。歯がないと、肝心なときに歯を食いしばれない。(私が今までウルトラを完走できないのは、食いしばるべき歯が欠損しているのが原因かもしれない。)

 今度はおにぎりごと変な噛み方をしたので、「バキッ!」
 わずかに残っていた土台の歯がポロポロに。あーあ。

 でも、そんなことにかまっているヒマはない。抜けた差し歯をまたポケットに入れ、再スタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

14時49分

 このトランペッターさんは、去年もここで応援してくださっていた。
 このあたりは応援の少ない区間なので、ほんとに心強く思います。ありがとうございました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

15時18分

 去年、ちょっと余裕をかましすぎてしまった沈下橋。その時は、この先の関門に引っかかるとは思ってもみなかった。
 今年は、関門規制時刻をきっちりメモしてきたのでだいじょうぶ。
 大会役員さんらしき方にお願いして写真を撮っていただいた。
 「平和・憲法九条」のミニのぼりが光っています。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

15時20分

 橋を渡ると、オカリナ奏者。心なごむ音色です。
 確か、去年はこの場所ではなかったような・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

15時24分

 70km、9時間54分。
 平均ペースでは、ここは9時間48分で通過しなければいけないところ。かなりペースが落ちてきているが、71.5kmの関門は甘くしてあるのでたいじょうぶ。ただ、その先の79.8kmの関門が危なくなってきた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

15時33分

 「おー、立命(立命館大学)の旗! 私も立命の卒業生です。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

15時33分

 それより、ワンちゃんの写真やね。
 でも、柴犬は飼い主さん以外には愛想なしです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

15時38分

 橋を渡れば71.5kmの関門。
 去年は2分足らずでアウト。今年は2分余しでセーフ。

 関門ギリギリまで待ってみたが、大坪さんは追いついては来られなかった。残念! 

 さあてここから次の関門までの8.3kmを、1時間ちょいで行かねばならない。キロ8分ペースをキープしないと・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

15時53分

 ここから先は去年到達できなかったところ。
 ギター演奏での応援、ありがとうございます。

 だんだんと、明らかにキロ8分ペースをオーバーするペースに落ち込んでいく。
 ただし、ゼファー750さんの教え通り食べ物の補給をこまめにしているので、割と意識ははっきりしている。歩きたいとも思わない。自分ではしっかり走っているつもりだったが、歩いている人に次々と抜かれる。
 「なんじゃー、こりゃー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時31分

 ちょっと退屈しかけた時、目を覚ましてくれる美人ダンサーさんが。
 「写真撮らせてください。ブログに載せたいんでー」と言うと、喜んでポーズをとってくださった。ありがとうございます。

 ここらあたりから、再びキロ8分ペース復活。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時33分

 あーん、わき道にかわいいワンちゃん見つけてしもたー。これ、かまわんでどうする。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時33分

 「かわいいワンちゃんですね。お名前は?」
 「ラム。」
 「いやー、ラムちゃんかいな。女の子やね。お歳は?」
 「歳? 歳はなんぼじゃろうね。」

 へへへー、歳がすぐ出てこんワンちゃんは、たいてい雑種です。めっちゃ、かわいいー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時42分

 小学生が作ってくれた看板が設置されていたので、大会役員さんにお願いして写真を撮っていただいた。

 次の関門制限時間まで、あと3分か。うーん。
 それでも強制収容されるまでは、一歩でも前に進むぞー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

16時54分

 結局、78.3kmあたりでお迎えの車に。
 その先の79.8kmの関門から、バスでゴール地点へ。
 ここからバスに乗った人はすごく少なかった。

 この大会は完走率が8割とか。きっちり練習されてきたランナーには完走しやすいコースだと言えるのだろう。

 今回は左足の痛みも何とかおさえ、食べ物も小きざみにとり、歩きたくなってしまうということもなかった。でも、自分の思っていた速さはキープできなかった。やっぱり、前半でもうちょっとたくさん貯金を作っておかなくてはならないのだろうか。悩みは尽きないですね。

 今回ウルトラ初使用の「NB・MR967R」は思っていた以上によかった。私のように足の痛みが出ないかと不安を持っているものには、最適であったように思う。
 ただ、「シューズ全体が光る」という特徴を夕闇の中で確認したかったなあ。まだ明るいうちにバスに収容されてしまったし・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

17時39分

 ゴールに戻ると、12時間少しのランナーが次々とゴールされていた。ああ、うらやまし。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

17時45分

 荷物を取りに行くと、「キャロットさん」と声をかけてくださる方が。長崎の宮園さんでした。「京都キャロット」の通販のお客様です。
 阿蘇ウルトラが中止になったので、急きょこちらを申し込まれたらしい。軽々11時間台で完走のようです。
 うらやましい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

17時46分

 荷物を持って帰ろうとしたら、スタート直後かなり長くいっしょだった仮装ランナーさんにバッタリ。なんと、こちらも11時間台で完走。強い!
 またまた、うらやましい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

17時47分

 かっこよかった蛍光色のゲイターをパチリ。
 「私のブログで宣伝しときます。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

18時40分

 きようは素泊まりの予約なので、会場から車で5分ほどのところにあるスーパー銭湯へ。名前がよろしい、「平和の湯」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

19時34分

 おふろから上がって、ラーメンとミニ親子丼。いつものように気持ち悪くもならず、ぺロリと食べられた。

 あーあ、楽しかった3大ウルトラ(サロマ、丹後、四万十)が終わってしもたね。69→87→78か。(というより、参加費だけでも3つで45000円か・・・。)あーあ。

 これからどうしたらいいんやろう。ゆっくり考えることにしよう。(しみじみ・・・)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2010年10月17日(日)

第16回四万十川ウルトラマラソン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

※前回「丹後ウルトラ」は結果報告をじらしましたが、それは何の意味もない。
 「四万十川ウルトラ」は、およそ78.3km地点で強制収容でした。
 ぼちぼち記事を書いていきますので(どんどん増えていきますので)、また見てくださいね。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

4時51分

 3時起床。
 私が泊まった窪川から四万十市までは約50km。
 前の晩に作っていただいたおにぎりをほおばりながらの運転。3個のうち2個は運転しながら食べることができた。
 四万十市からはバスでスタート地点の蕨岡中学校へ。残りの1個のおにぎりも、その蕨岡中学校についてから食べきった。

 今日の最大のテーマは、走友・ゼファー750さんからの教え「食べたくなくても初めから積極的に食べる」を実践すること。いつもより大きめのウェストパックに、ゼリー系の食糧を入れられるだけ入れた。(ちと重い。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

5時12分

 そろそろスタート地点に向かおうかというとき、「藤井さん」と呼ぶ声が。「丹後」でもお会いした土井さん。
 土井さんは過去5回申し込んでみなはずれ。今年やっと選ばれたそうだ。そう思うと、私は2回申し込んで連続当選なので運があるほうなのかもしれない。はずれた人のためにも、あきらめずにできるだけ進まなければ・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

5時23分

 ただし、気になるのは左足。2週間前は50mも走れなかった。
 「あいおわ治療院」さんに詰めて通ったので痛みは和らいできたが、いまだにこわくて走れない。5日間まったく走らずに本番を迎えたが、これがどっちに出るか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

5時26分

 最後尾に陣取っていたら、今年もまた「みかた」の久保井さんがギリギリになって駆けつけた。どう見ても目がしょぼしょぼ。「また、二日酔いのスタートかいな・・・」と思ったが、どうもそれだけが理由ではなかったようだ。

 「藤井さん、ウルトラの途中で眠たくなったことない?」
 「ボクはあんまりないですけど、それってよう聞きますね。」
 「こないだの『村岡』で眠り病になってしもて、途中で1時間半も寝てしもたわ。」
 「えー、それで完走できたんですか。」
 「それは問題なかったんやけど・・・。」

 久保井さんは、去年の「村岡」では携帯電話に仕事の依頼が入り途中抜けをしたというし、ほんまわけわからんオッサンです。(私と同い年。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

5時27分

 久保井さんとしゃべっていると、横から「こんにちは」とあいさつしてくださる方あり。去年もこの「四万十」の記事に登場していただいた原さん。おきれいな八田さんという方との2ショット。お二人とも、「京都キャロット」のお得意様です。

 さあ、そろそろスタートかというとき・・・。
 「あれ、みんな両足にチップつけてるやん。これって片方だけでいいんとちゃうの?」と久保井さん。
 「いや、他の大会は片っぽだけですけど、なんやさっきから『両足につけてください』って放送してましたで。」
 「あー、えらいことや。一応持っては来たんやけどな。今からつけよう。」

 ピストルの音は聞こえなかったが、前にいたかたまりが遠ざかっていく。
 「藤井さん、ええから先行って。」
 人のことをかまえる余裕もなく、もちろん私は久保井さんを見捨ててスタート。(と言っても、最後尾ですが。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

5時39分

 今年は100kmの部に3000人ちょいの応募があったそうだ。出場枠は1500人ちょい。競争率2倍です。
 スタート地点までバスでの選手の送迎があるので、ここらが限界か。でも、100kmにこだわらず、ゴール地点からスタートしたらあかんのかな。バスで10分ちょっとやったから、10kmほどとちがうんかな。いっそ「四万十川110kmウルトラマラソン」にしたら、定員増やせるのに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

5時56分

 レースに出るとき、いつもウェアで悩む。それは暑さ寒さで着用するものを悩むのではない。
 今持っているランシャツランパンは、「京都キャロット」の黄色と、「ランナーズ9の会」の青。店の宣伝が重要な時は「京都キャロット」、そうでもないときは「ランナーズ9の会」と使い分けている。
 今回は店の出店もしていないので、「ランナーズ9の会」のユニフォームで出ようかとも思った。でも、この大会の参加費や旅費などはすべてヨメさんがかせいだお金から出ている。それならせめて店の宣伝をせんとね。今回は、「京都キャロット」の赤いTシャツで出ることにした。

 その代わり、多少とも平和のアピールもしたい。「ランナーズ9の会」には、大きなのぼりを持って100kmを走る人もおられる。私にはとても無理なのでネットで調べてみた。
 ありました!
 「関西共同印刷所」の憲法グッズ。

 ちっちゃいのぼりをウエストパックにはさみ、憲法9条シールをTシャツに貼り、頭には憲法9条手ぬぐいを・・・。これなら私でもできる。(ちっちゃなアピール!) ここで、トップの写真へ↑

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

5時59分

 あたりが薄明るくなったころ、かわいいワンちゃん発見。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

5時59分

 たぶん、2ひきともかわいい雑種。
 ここのコースは、いなかのわりにワンちゃんが少ない。そういう意味でも今年はラッキー!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

6時07分

 給水所があるところで、用意してきたゼリー系をいっしょにガブリ。今まで食糧を持ち歩いたことはなかったが、食べようと思えば食べられるものだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

6時13分

 蛍光色のゲイターをつけているランナー発見。
 「あっ、すいません。そのゲイター、すごく目立ちますよねー。」
 「よくぞ聞いてくれました。」
 「ちょっと見たことないような・・・。」
 「そうでしょう。僕の友だちが輸入の仕事をしていて、外国から仕入れたものなんです。蛍光ピンクとか全部で15色くらいあって、値段も日本製と変らないんですよ。」
 どうせ身に着けるのなら、あんな目立つ色がいいなあ。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

6時42分

 10km、1時間12分。
 キロ7分ちょっと。とりあえず、理想的なペース。

 左足は痛み出しているが、普通の痛み。激痛とまではいっていない。そうろりと走ったら、まだまだ行けそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

7時05分

 コース沿いのおうちから「ワンワン」とほえ声。
 「こら、写真撮らんなん。」
 ちょっと道をそれると、かわいいかわいいワンちゃんが。これは、私らを応援してくれてるんやね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

7時22分

 「あっ、『9条の会』の人や。9条ゆうても九条ねぎとちゃうで。憲法9条やで」とプロペラさん。
 「あっ、そうそう。スポーツ店の雑用係さんや。ねえ」とオレンジTシャツさん。 
 「お二人とも『つう』ですなあ。『9条の会』とか『雑用係』とか、なかなか言えませんでー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

7時45分

 「あっ、『京都キャロット』というと・・・。」
 「はい、ランニング用品店です。」
 「あっ、やっぱり。僕も京都からの参加なんです。」
 「もう何回も出てはるんですか。」
 「いえ、去年初めてで。ウルトラ自体が初めてだったんですけど・・・。」
 「ひょっとして、それで完走?」
 「ええ、ぎりぎりですけど・・・。」
 「すごいですやん。」
 「81kmに、すごい私設エイドがあるでしょう。」
 「いや、私もここは去年初めて出たんですけど、そこまで行けてませんねん。」
 「ビール出ますよ。カニとかもありますよ。」 
 「えー、そらええこと聞いた。今年はどんなことしても81kmまで行かなあきませんね。」

 しばらく話をしながら並走してくださったのは、佐山さんという方でした。走る意欲のわく情報をありがとうございました。「ビールは苦手だが、カニは食いたい!」このあと、この思いがだいぶ私の推進力になりました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

8時00分

 20km、2時間30分。
 この10km、1時間18分。ずっと上りであった割には健闘。
 「最初の堂ヶ森の上りが・・・」と言われる方が多いようだが、私はこの上りは大好き。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

8時10分

 さあ、やっと来ました。おにぎりがある最初のエイド。
 ゼファー750さんの教えどおり、それほど食べたいという感じでもなかったが1個いただく。
 このとき事件が・・・。
 なんか歯がおかしいと思ったら、おにぎりをかんだ拍子に差し歯がポロリ。「あー、こういう恐れがあったんや。」すっかり忘れていた。ああ、こんな大事な時に・・・。
 取れた差し歯はトランクスのポケットに。いつもならランパンだったので、今日はトランクス型パンツにしといてよかった。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

8時12分

 差し歯抜け記念の1枚。大会カメラマンらしき方にお願いして撮っていただいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

8時25分

 21kmのエイドを少し上ったところから、今度は下り。
 スピードアップするかと思えば意外に遅い。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

8時41分

 給水所を手伝ってくれていた小学生。
 「名前、教えて」と言ったら、ちっちゃな声で「○○たくひろ。」
 ありがとね、たくひろ君。おっちゃんはな、ちっちゃい子が応援してくれたらほんまにうれしいねん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

9時17分

 おー、川向いの田んぼから大声の応援。うれしいっス。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

9時18分

 30km、3時間48分。
 この10km1時間18分ということは、下りばっかりやったのに上りばっかりと同じタイム。
 どういうこっちゃ!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

9時20分

 やはり、下りのほうが足への負担は大きい。
 調子に乗って飛ばしてしまわないように、道端の花などもゆっくり観察しながら走らなくてはいけない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

9時25分

 小さくてかわいい女の子のハイタッチの応援。
 「写真、撮らせてね」と言ったらはにかんでしまった。
 お母さんに娘さんのお名前をお聞きすると、「かこです」とのこと。ありがとね。その応援がどんなにうれしいことか・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

10時03分

 「わかものー、写真撮るでー」と言ったら、このポーズ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

10時04分

 ここではバナナをいただいた。
 エイドの近くにすわっておられたおばちゃんが、私が腰につけている「平和・憲法九条」のミニのぼりを見て一声。「平和の使者、がんばれー。」
 「ありがとうございます。最後の最後まで走り続けまーす。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

10時05分

 この橋を渡ると大通り。しばらく単調なコースになる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

10時12分

 道路の反対側にかわいいワンちゃん発見。わざわざ横断して見に行った。
 「いやま、バナナ食べてはりますやん! うちのは、バナナは食べませんけど・・・。」
 「今、知り合いのランナーが通ってやってくれたんですよ。だから食べてるんやと思います。」

 「ハチ・なんとメス・1歳」でした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

10時15分

 四万十川沿いにしばらく走るとトンネル。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

10時17分

 トンネル内は1車線をコース専用にしてくださっていた。これだと恐怖感なく走ることができる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

10時30分

 40km、ちょうど5時間。
 この10kmは1時間12分。
 ほんとうに理想的なペースで進んでいる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

10時47分

 この先の大きなエイドで、またおにぎりをパクリ。
 全然普通に食べられた。今までの大会で食べたくなかったのは何でやろ? よう分からん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

10時47分

 エイドを手伝ってくれている中学生が、私のミニのぼりに気付いてくれた。
 「平和・・・、憲法九条・・・」と小さな声で読んでくれた男の子。
 「守って行こな!」と私。

 この思い、伝わったかな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

10時48分

 写真ばっかり撮っていて、タッチをするのを忘れてしまった。これはもったいない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

10時52分

 四万十川を見下ろすと、渡し船が見えた。
 風情がありますなあ。時間があれば乗ってみたいなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

11時26分

 道路わきの石の階段の上にかわいいネコちゃん。カメラを向けても逃げない。
 こんな一瞬の間にネコちゃんを見つけられるということは、私もまだまだ余裕があるといえる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

11時56分

 50km、6時間26分。
 この10kmは1時間26分もかかっちゃったね。日差しがきつくなってきたのが一番の原因かな。でも、まだ34分の貯金があるのだからうれしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

12時31分

 沈下橋では、プロのカメラマンさんが写真を撮ってくださっていた。
 「きれいに撮れてたら、買います!」
 「あっ、お願いします。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

12時40分

 この先は第二の上り坂。去年はここでだいぶ歩いてしまった。今年は歩くまいと思い、自分では走っているつもりだったが、明らかに歩いている人に抜かれていく。「くっそー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

12時55分

 去年もここから同じ写真を撮った。これぞ、「四万十の清流」。

 去年はこの辺からヨメさんに電話した。 
 京都を出るとき「今年も電話していい?」と聞いてみたが、「アンタの遊びの相手をしてるヒマはない!」とキッパリ。しょうがないので真樹にメール。真樹は、3時ごろ、冬休みのバイトの面接に行く。
 「面接、しっかりね! 今、55キロをこえました。足は棒。でも、まだまだ走ります。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

13時04分

 峠を越え下りに入ったところで声をかけられた。
 大会でよくお会いする大阪の福原さん。少し弱りつつある私を追い抜き、快調に下って行かれた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

13時07分

 第2関門55.6km地点到着。
 これだと38分の貯金に見えますが、平均ペースから計算すると実際は18分くらい。もうおしりに火が・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

13時29分

 またもや、広くて真っすぐな単調なコース。
 しかし、給水所から元気な声が聞こえてきた。「がんばってくださーい!」
 「ありがとうね。高くてよく通るいい声やわ。その声で、ほんまに元気が出てくるわ。ここ単調なコースであきてくるから、しっかり声かけてね。たのむわ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

13時41分

 60km、8時間11分。
 この10kmは1時間45分かー。貯金は13分まで減ってしもた。
 でも、まだまだあきらめへんでー。

(注)後半に続く。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

10

2010


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

ニューイヤ―駅伝と股関節炎

ニューイヤ―駅伝と股関節炎

市原野の森

市原野の森

第15回四日市シティロードレース

第15回四日市シティロードレース

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.