2022年01月20日(木)
「はたえだ」ラン [ランニング]
 「そんなに走りたいんやったら、『はたえだ』さんまで走って行って来て」とヨメさんに言われた。きくの缶詰とシリンジを、「はたえだ動物病院」でもらってきてということ。
 朝から雪が降っていたが、この時に走って行ってよかった。そのあとどんどん雪の降り方がきつくなり、道が走れるような状態ではなかったので。
 9時50分ごろ、しっかり着こんでキャップもかぶりスタート。
 すでに、道路はビチャビチャ。
 まずは町内を1周。
 そのあと、幡枝の大きい公園へ。
 1年前の今日も、きくを連れてここに来ていた。
 ふつうに行けば「はたえだ」さんまで2kmくらいしかないので、わざと遠まわりしていく。
 圓通寺の裏を通り、急坂を回避しS字坂を下る。
 深泥池から北を臨むと、山が雪で真っ白。
 ここを過ぎたあたりから、雪が激しく降ってきた。
 きつね坂の寒暖計は3℃。
 雪が降る平日の午前なのに、ランナーに4人も出会った。
 ぶっちゃんは見当たらんかったけど、ネックがいた。
 ぬれているみたいに見えたけど、だいじょうぶかなあ。
 宝が池の周回もベチャベチャ。
 私のシューズもベチャベチャ。
 またまた遠まわりして、圓通寺前へ。
 そこを折り返して、岩倉自動車教習所方面へ。
 「古村ショップ」のはり紙が増えていた。
 「めっちゃ気のいいおっちゃんの店」、みなさんよろしくお願いいたします。
 そのすぐ近くが「はたえだ動物病院」。
 遠回りをしたおかげで、7.24km、59分。
 全身ビチャビの状態で缶詰とシリンジをもらった。
 先日の血液検査の結果が出ているということだったので、そのお話もお聞きした。
 いろいろと基準値から外れている値が出ているが、極端なものはなかったのでひと安心。あとは脳内に何らかの異常がある可能性があるが、これからできることは限られてくるとのこと。
 飼い主には、高齢犬の宿命をどこまで受け入れるかが求められる。痛かったり、しんどかったりができるだけ少なくて、穏やかに暮らしていってくれることだけを願います。
 帰りも遠まわりしたかったのだが、雪でぬれて体が冷えてきた。
 かぜをひいたらあかんので、帰りは最短距離で。
 家まで2kmちょっと。
 今日は9.3km、1時間14分。
 今年に入って、初めて10kmに届かんかった。
 まあ雪やから仕方ない。
 明日こそ、しっかり走ろう。
 夜、走れそうならちょっと走ろうと思ったがダメ。
 こんなとこ走って、こけたらえらいこっちゃし。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】
今日も雪の中、ヨメさんがきくのお散歩に行ってくれた。
 きくちゃんはお散歩が好きやから、雪が降ってたってだいじょうぶ。
 しっかり歩いてやー。
雪の日は「ぴゅーた参上!」
 これは、昨日のみーちゃん。
 ぴゅーたと似てますかね。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=5566



















 ページのトップへ
 ページのトップへ



