2022年02月08日(火)
学習性無力感 [沖縄]
◎毎日新聞2月8日朝刊
<火論> 勝つまで続くジャンケン 大治 朋子
先月投開票の沖縄県名護市長選は、米軍普天間飛行場の辺野古移設計画を進める政府・与党が推薦する現職が再選された。
果たしてこれは「基地容認」の潮流なのか。琉球新報の前編集局長で現在、取締役広告事業局長の普久原均さんに聞いた。
普久原さんによると、沖縄では景気が悪くなると「生活防衛の心理」が働き、政府からの予算締め付けなどでさらに経済が悪化しないよう、与党支持の候補に票が集まりやすくなるという。
古くは1998年、基地問題解決に尽力する当時現職の大田昌秀知事が、3選をかけた戦いで敗北を喫した。現職有利とされたが、沖縄の失業率は当時過去最悪の9・2%を記録。危機感をあおるように、「9・2%」とだけ書かれたポスターがどこからともなく張り出され、保守系候補が勝利した。
今回もコロナ禍で、基幹産業である観光業や飲食業が大打撃を受けている中での選挙だった。
ただ、経済界だけではない「もっと大きな、漠然とした恐怖ともいうべき心理」が現職再選の背景にあると感じているという。
普久原さんの「仮説」はこうだ。
「明治維新の琉球処分や沖縄戦を通じ、日本政府や日本兵に逆らったらどんな目に遇うか、という経験を通じて県民一般の深層心理に刷り込まれた恐怖が、緊急時に発動してしまうのではないか」
沖縄ではいま、急激に景気が悪化している。危機に瀕すると人減の思考は本能的になりやすい。過去のつらい体験から、政府の意に沿わない候補者を選ぶことに、直感的にためらいを覚えてしまう――。つまり「心のどこかに刷り込まれている恐怖から、無意識のうちに、政府に対峙しない、対峙してもしょうがない、という無力感が生まれ、対峙を避けようとする心理が働くのではないか」という。
普久原さんの言葉を聞いて、学習性無力感という心理学の概念を思い起こした。抵抗も回避もできないストレスや抑圧を受け続けると、「自分は無力だ」と学習してしまい、逃れる努力すらできなくなるほど無気力に陥ってしまう。
沖縄では選挙のたびに基地の是非が問われ、何度もノーを突き付けてきた。だが「本土」はそれを無視するように「容認」を求め続ける。それはまるで「勝つまで何度もジャンケンを迫る幼児のよう」だという。普久原さんは、県民に漂うそんな「無力感」に強い危機感を覚え、自ら執筆した社説で警鐘を鳴らしてきた。
今回の選挙結果を単純に「基地容認」と受け止めることはできない。
------------------------------------------------------------------------------
今日は火曜の17時間バイト。
ヨメさんがいつも、「ムダな新聞を2つも取って。アンタが新聞読んでるとこ、見たことない」となじる。
少なくとも、火曜と金曜の長時間アルバイトの日はじっくり読んでますよー。そうでもしないと、時間が長すぎて・・・。
今日の毎日新聞のコラム<火論>で、先の名護市長選のことが取り上げられていた。
真樹が住む沖縄県名護市は、沖縄本島北部の人口6万人あまりの市である。真樹は、名護市の海が見渡せる丘の上にある名桜大学を卒業し、そのままそこに住み着いている。名護市民歴9年で、もうすぐ10年目に突入する。
前回、フルマラソンも走られる現職市長の稲嶺ススムさんが敗れたのはショックだった。今回は若くて知名度も高い岸本洋平さんにバトンタッチされ、辺野古移設反対派が再び勝利するものと思っていた。
ところが、結果は5000票の大差で容認派の現市長が勝利。
「なんでやねん!」と残念でならなかった。
琉球新報の普久原さん、毎日新聞の大治さんは、それを「学習性無力感」という言葉を使って解説されている。
私も読んでいて、最初は「そうそう」と思っていたが、いや「ちょっとちがう」。
「年代別投票先」を見たとき、学習性無力感を感じていくはずの高齢層は、いまだに辺野古移設に抗う人が圧倒している。
辺野古容認派の市長を再任させたのは、10〜50代の「戦争を知らない子どもたち」のそのまた子どもの世代。私はこの世代を「太平洋戦争の学習をしない世代」と呼びたい。
以前にも書いたが、京都と沖縄は似たところがあった。それは、「保守」ではなく「革新」が強かったところ。次第に京都の「革新」勢力が弱まって行ったときも、沖縄の「革新」勢力は強かった。その違いは、京都が親から子、孫へ「反戦平和」の考えがうまく引き継がれなかったのにくらべ、沖縄のそれは地道にしっかりと引き継がれていったからだと思う。
しかし、残念ながら今の沖縄はかつての「弱化京都」に似てきている。
それは悲しい、そんな沖縄は見たくない。
毎年6月23日「沖縄慰霊の日」に、「平和・憲法九条」ののぼりを背負って炎天下70kmほど走っているのも、「反戦平和」を忘れた沖縄になってほしくないから。
うれしいことに、車のクラクションをならして応援してくれたり、すれちがいざまに「ありがとう!」と声をかけてくださる方は、圧倒的に若いお母さんが多い。どう見ても20代30代。これは希望が持てる。
真樹が名桜大学に入ってから、9年連続で走ってきた。今年は記念すべき10年目。くしくも沖縄復帰50年と重なった。
記念すべき10年目なので、福井のネコ4さんを見習って「3日で170km」くらい走ろうかと計画していた。ところが甲状腺癌の悪化で、ちょうどその時は入院前の「チラージン中止」の時期に当たる。体がだるくて仕方がない状態になるらしい。(チラージンは、甲状腺を全摘し甲状腺ホルモンが出なくなった患者が毎日服用する薬。)
「毎日マラソンしてるんですけど、チラージン中止したあとも走ってもだいじょうぶですか」という問いに、医師は「走ってはダメということはありませんが・・・。」
それは、「走れそうなら、走ってみられたら」というニュアンスに聞こえた。もっと意地悪く聞けば、「走れるもんなら、走ってみー」ってとこですかね。
あー、今年の6月23日は絶望かー。
「学習性無力感から学習性有力感へ」。
まだ日はある。よーく考えましょう。
-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】
昨日のきく。
オッサンのこと好きやから、フンフン言ってても鳴きやむ。
と思ったら、やっぱりオバサンの方が好きみたい。
今朝のみーちゃん。
ストーブのおはようタイマーが効いていて、朝からぬくぬく。
よかったね。
これは、昨日のかわいいみーちゃん。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年02月07日(月)
腐ってもアシックス [ランニング用品]
ちょっと前までは、真冬でもウインドブレーカーを着て走ることはなかった。なんといっても暑がりだったもんで。
ところが体温調節機能をつかさどる甲状腺を全摘し、体重も5kgほど減で寒さに弱くなってしまった。冬はウインドブレーカーを着て走っても汗をかかなくなった。
さて、私のウインドブレーカーは・・・。
いいかげんなものばかりしか持っていなかったので、買おうかなと思ってさがしてみた。ところが、いいのだと上下で2万円ほどする。とてもじゃないけど買えません。
その時、出張販売用に車に積んだままにしていたウインドブレーカーを思い出した。ずいぶん古いモデルだが、着た回数はそれほど多くない。ただ、肩のライン模様が消えかけている。これはめっちゃかっこ悪い。
そこで、アイロン圧着する反射テープを貼ったらどうかと思いついた。
今日貼り付けてみたら、いいじゃないですか。右胸の「asics」のロゴのところも、この反射テープを貼りつけた。
腐ってもアシックス。
着心地はバツグン。どこもやぶれていないので、まだまだ着れるよー。
なーんか、すごく得した気分。
ついでに言っとくと、今私はアディダスのシューズばっかり履いてるけど、ほんとはアシックス派。できればアシックス最高モデルの「メタスピードエッジ」が買えればいいのだが、27500円ですからねえ。
「ムリッ!」
15000円くらいになりませんかねえ。
------------------------------------------------------------------------------
午後3時半、ヨメさんは鍼灸施術中だったが、きくちゃんがぐっすり寝ていたので走りに出た。
またダックスにお買い物。
どうせ行くなら遠まわり。国際会議場から宝が池へ。
ぶっちゃんは見当たらなかったが、これはたしかネックやね。
いつものところで3.5km。
遠回りしたつもりだが、500mだけでした。
いこいの森からコンクリトラックへ。
せっかく来たので何周か走ろうと思ったが、また野球をしている若者がいたのでやめておいた。
地下鉄・国際会館駅まで来ると、テントがいくつも建てられていた。
「こたつワイン」とかの看板が出ていたが、こんなあやしいテントに入る人いるんでしょうか。
やっとダックス到着。
5.16km、36分。
ビールとバナナとみーちゃんのおやつを買って、バッグに詰め込んで出発。
帰りは同志社グランドの横を通って。
すぐき漬け販売中の横も通過。
長代川沿いの道を通って帰っているときに、久しぶりにポッキーちゃんに遭遇。
ポッキーちゃんもかなり高齢犬のはずだが、すごく元気そうだった。うれしい。
家まで2.82km、22分ほど。
これで、ぐるっと回って8kmになった。
アシックスのウインドブレーカーはいい。
これから穴があくまで着まくろう。
------------------------------------------------------------------------------
夕方、水炊き用の豚肉や豆腐を買うためにスーパー・ライフまで走って行くことにした。
行きしは空のバッグを背負ってなので、楽々。
いろいろと買ったが、肉とか豆腐なのでビールほど重くはなかった。
帰りは長代川沿いを通ったら真っ暗。
何もないのでつまずいたりはしなかったが、夜はここは通らないほうがいいと思った。
また叡電線路沿いを通って。
往復で4.5km。
反射テープ、しっかり光ってますね。
ええでー、ええでー。
これ着て、また走りまくるよー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年02月06日(日)
京都走ろう会例会〜喜んでくださる方もある〜 [ランニング]
「藤井さん、いつも元気ですね。がんになられたとは、とても見えません。」
「ありがとうございます。元気なふりしてるんじゃなくて、今はほんとに元気なんです。去年一年入院せんでよかったから、しっかり練習できました。でも、今年は入院せんならんのです。」
「えっ、もう5年たつんですよね。」
「そうなんです。がん細胞をすべて取りきるのは無理なんで、日が立つとどうしても増殖するみたいです。やっと京大病院の改築が終わって、7月に入院できることになりました。また隔離部屋に4泊5日の入院です。」
京都走ろう会の例会10kmを走り終わったあと、鍵谷さんが私を気遣って声をかけてきてくださった。
昨日「アンタが走っても、誰も喜ばん」とヨメさんに言われたが、そんなことないんですよ。少なくとも、今日声をかけてきてくださった鍵谷さんは、私が元気に走っているのを喜んでくださっている。
いや、全員とまでは言いませんが、京都走ろう会の走友からはいつもやさしい言葉をかけてもらっています。
できるだけ休まずに例会に行こうと思うのは、それが大きな理由です。
今日は寒くて、変なかっこうで走りましたけど・・・。
-------------------------------------------------------------------------------
とめてあったはずの目覚まし時計が6時になり、目が覚めてしまった。「あと1時間寝よう」と思ってなんとかもう一度眠る。次に目覚めたのが8時半ごろ。
「あかんやん。ウオーミングアップする時間がない。」
急いで朝ごはんを食べ、家を飛び出したが、出雲路橋に着いたのは9時45分。なんとか2kmだけアップした。
松山会長さんからごあいさつ。
今日もいつもの元気なメンバーが勢ぞろい。
別大マラソン出場予定だった山越さんが、一般の部が中止になったため例会に来られた。久しぶりに準備運動のリードもお願いした。
そのあと、北側にあるグランドをジョグ。
体を温めとかんとあかんから。
少しだったけど、みんなで走ったら楽しい。
今日もまあまあいい天気だったのだが、北風ピューピュー。
これは上流に向いて走るときがきつい。
「川向いスタートは二人だけかなあ」という声が聞こえたので、出雲路橋を渡られる前に写真を撮らせてもらった。
それから、5kmのスタート地点に行ってパチリ。
スタート係は、いつもの吉田さんと平田さん。
松山会長も横で見守っておられます。
川向いスタートはもうお一人増えて、合計3人と旗持係。
10kmは私を入れて10人と、アーリースタートの林さん。
今日の目標は、もちろん45分切り。
最初から積極的に飛ばしていこう。
最初の下りはいい感じ。
ところが、下りの目標4分20秒ペースで行けたのは1kmだけ。
山越さん、新居さん、ポップさん、平田さんが先行で私は5番手。
丸太町橋2.44km、11分00秒。
折り返したら、すごい北風。ぜんぜん進みませんやん。
それに、いつもならだいぶ離しているはずの古澤さんがすぐ後ろ。
出雲路橋4.88km、22分59秒(11分59秒)。
御薗橋7.41km、35分42秒(12分43秒)。
北大路橋をくぐると、あとは「あがり3ハロン」。
ここで、後ろについていた古澤さんがスパート。これは想定通りだったが、まったくついて行けず。
ゴールは9.94km、46分44秒(11分02秒)。
45分切りなど、とんでもなかった。
今日の敗因。
1.アップ不足。
2.北風ピューピュー。
3.シューズがプレートなし。
なかなかうまく行きません。
若い時は10kmが一番得意だったのに、このごろ苦手になってしまった。対策を考えねば。
また、ダウンジョグを兼ねて仲間の応援へ。
寒さに耐えられず、早めの退散。
コインパーキングの車に荷物を置いて、もうちょっとだけ走った。
今日は特別調子が悪かったわけでもないのに、いい結果が出なかった。
あがりさがり、けっこうありますね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年02月05日(土)
たぬき憑き [ランニング]
「ちょっと走りに行ってくるわ。」
「はあ? 朝に走ったんちゃうんかいな。なんかに憑かれてるんか。」
「うん、たぬきに。」
夕方走りに行こうとした私に、「おかしいんちゃうか」といぶかるヨメさん。
そらそうやねえ。若い時は日曜だけしか走らなかったのに。月に4回、50km程度。今は仕事で走れない日以外は全部走り、月に400kmやから。
たぬきに憑かれてるんです。
でも、たぬきってそんなに走ったっけ?
------------------------------------------------------------------------------
今日は24時間バイトからの朝帰りだったが、昨日もまあまあ寝られたので比較的元気だった。
元気な時はちょっとでも走ろうと思い、11時くらいから走りに出た。
長い距離は当分走らない。これからは、短めの距離をバーンと速く走りたい。
久しぶりにアディセロプロ26.0を出してきた。
まずは東北部クリーンセンターへ。
そこで折り返さず、さらに先へ。
道路から下を見下ろすと、きくちゃんとよく来ていた公園でトレーニングをしている若者あり。
十三石橋を通り過ぎ右折。
200mほど進むと山幸橋。山が幸せな橋って、いいね。
4km、24分ちょうど。
ここで折り返し。
十三石橋近くの寒暖計は2℃。
久しぶりのこの坂をしっかり上る。
帰りの下りはちょっとスピードアップし、8km、47分10秒。
朝帰りの割にはしっかり走れたと思う。
きくちゃんの車いすがなかったので、お散歩中。
ダウンジョグをしながら探しに行くと、すぐに見つかった。
きくちゃん、顔が曲がってるで―。
今日もメトロノームの音に合わせて、がんばって歩いたんやね。
------------------------------------------------------------------------------
夕方6時半過ぎから、また走りに。
今度はゲルニンバスで。
一気に気温が下がり、手が凍えるだろうと思い、グローブ2枚重ねで。
叡電・岩倉駅前折り返し、2.5km、13分10秒。
家に帰って5km、26分26秒。
また、町内1kmダウンジョグ。
これからは、距離ではなくスピード重視の練習にしていきたい。
明日の京都走ろう会例会10kmは、44分台を出さなくては。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年02月04日(金)
モデル犬、モデル猫 [わんこ・にゃんこ]
今日、私は24時間バイト。
朝早く家を出て泊まりなので、きくみーと遊ぶことができない。
でも、ヨメさんが写真を送ってきてくれる。
この写真は、きくの散歩から帰って、車いすからおろすところ。
前のあごのせの部分を、噛んで離さなかったらしい。
引き離すのに3分ほどかかったとのこと。
なんちゅうかわいいおばあさん犬でしょう。
この写真は、こないだ私と散歩に行ったときのもの。
舌がペロッ出ています。
モデルさんみたいやね。
----------------------------------------------------------------------------------
これは、今朝私が出て行くときのみーちゃん。
ストーブのおはようタイマーがセットできてなかったようで、「さむかったー」とうったえています。うらめしそう。
この写真は、今日のお昼にヨメさんが送ってきてくれた写真。
モデル猫、いけますね。
ついでに、こないだ私が撮ったみーちゃんの写真。
モデル猫、確定!
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年02月03日(木)
左京郵便局ラン [ランニング]
今日は三線教室。
今回も疲れがましだった。
帰ってからでも走りに行く力が残っていた。
今日、先日のフルマラソンの自分への「ごほうび」として買ったウインドブレーカーが届いた。私の好きなアディダス。私の好きなオレンジ。
ペイペイフリマで、なぜか1111円引きのクーポンがあり、たまっていたポイントを使って2000円くらいで買うことができた。
着てみて、ポケットがないのに気づく。これやから、ネットは困る。「ポケットがない」とはどこにも書いてなかったけど仕方ない。
まっ、着て走る用として買ったのでポケットはいらんか。
午後5時過ぎスタート。
今日は、左京郵便局まで走って行くことにした。
もうすぐ火曜のバイトがクビになるので、その代わりのバイトを探している。一ついいのが見つかったのだが、「時すでに遅し」で断られてしまった。
第2候補として、郵便局の「ポストに投函された郵便物の収集」というのがあった。京都北、左京、中京の3つの郵便局。
北郵便局はよく走って行っている。うちから4km弱。
左京郵便局は、以前ガードマンのアルバイトをしていたカナートの近くなので、たぶん5.5kmくらい。中京郵便局はたぶんうちから9kmくらいあるので、ちょっと遠い。
ということで、あらためて左京郵便局までの距離測定。こういう時、GPS腕時計は役に立つ。
地下鉄・北山駅前で3km。
ここを左折し、東へ。
地下鉄・松ヶ崎駅前を右折し、南へ。
左京区役所前を通過。
高野橋を渡れば、左京郵便局はもうすぐ。
旧カナート(現在、洛北阪急スクエア)も見えている。
左京郵便局到着、5.4km、35分半。
もしここに採用されたら、走ってこられる距離と言える。
休まず折り返し。
帰りは、高野川沿いの道で。
松ヶ崎橋東詰通過。
ガストやマクドの前を過ぎると、家まであと3km。
わが家到着、11.4km、1時間16分。
帰りは6km、40分半。
この程度なら、仕事が終わってからでも走って帰れるかな。
と、まだ応募もしてへんのに皮算用している私。
また町内1kmダウンジョグ。
今日は、飼い猫の◯◯ちゃんに遭遇。
名前、なんちゅうんかなあ。
丸くてかわいいね。
-------------------------------------------------------------------------------
恒例、巻きずしの丸かぶり。
仮面が似合うますみさん。
きくも食べたいなあ。
みーちゃんも匂いでます。
ぴゅーたは、大あくび。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】