パオパオだより

2018年07月21日(土)

さあ、再スタート [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今年後半の大目標は、10月14日の「峨山道トレイルラン」。
 しかし、その前の8月26日に「京都丹波トライアスロン」がある。去年出た「ラブトライアスロン」の代わりとして、娘の真樹と同じレースに出る。あと1か月ちょっとですねえ。

 私ら親子が出るスーパースプリントの部は、スイム375m+バイク10km+ラン2.5km。去年の「ラブトライアスロン」よりランが0.5km短いだけで、ほぼ同じ距離。
 私の課題は、足のつかない大堰川の375mを溺れず泳ぎ切れるか。不安だらけだが、これはこれから対策を考えなくてはならない。今はとりあえず、バイク+ランの練習ですね。

 昨日寮1の寮長さんと話していたのだが、私のリハビリはいきなりランからではなく、自転車からぼちぼち始めたらいいのではと。たしかにねえ。自転車は走るよりずっと楽だし。
 バイク10km+ラン2.5kmなら、入院手術後でもゆっくり行けば何とかなりそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日、家の中がどれくらいまで暑くなるのか温度計を見ていた。すると、午後3時過ぎに35.5℃。居間が猛暑。

 このあと、少しでも気温が下がればスタートとしようと思っていた。ところが全然下がらず。
 午後5時ころ、まだ家の中が35.2℃だったがスタートした。(外気温は36℃を超えていたと思う。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自転車の途中では写真は撮れませんね。

 うちから頼光橋まで行き、そこから圓通寺あたりを回る3km周回コースを3周。頼光橋からうちに戻り、これで10km近くになるはず。

 お腹の痛みがましだったので、ガンガン飛ばした。しかし、車には会わない道だと思っていたのにけっこう出会ってタイムロス。自転車の練習ができるいいコースって、なかなかないですねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9.92km、27分21秒。
 時速21.8kmかー、遅すぎるけど、退院後初の練習としてはこんなもんか。

 自転車を自宅前に置いて、すぐにランスタート。
 この間20秒ほど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自転車は口で呼吸するので、喉がすごく乾く。これは要注意。

 ランはわずか2.5kmなので、初めからバンバン行くこと。2.5kmなんてあっという間なんで。
 走り出したら、お腹はそれほど痛まなかったがゲーが出そうになった。なんちゅうても35℃超えの猛暑ですからねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2.52km、12分59秒。(バイク+ランで40分38秒。)

 私の最終目標は2.5kmを10分で。今は無理でも、練習次第で到達可能。
 これからがんばっていきましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1kmダウンジョグをして、家に入ればまだ34.9℃。 暑すぎる!

 しかし、病み上がり第一段として今日の結果は上出来。
 次はまた、去年と同じくやまごえプールへ行って、スイム+バイク+ランの練習をしますか。
 でも、足の立たんとこで泳ぐ練習せんとなあ。

--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 きくは、昼間はエアコンのきいた「京都キャロット」勤務。
 今日は、元京都府立大陸上部のあかりちゃんが遠くから来てくれたそうだ。きくは若いおねえさんが大好きなのに、ずっと吠えていたらしい。
 ヨメさんの話によると、真樹とまちがって「早うなでんかい!」と怒っていたのかもと。

 きくも歳とって、目が悪くなってるからねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

腐っても三線 [雑用]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

(注) 記事の内容と実際の日がだんだんずれてきています。この記事は、おととい木曜日のこと。


 退院2日目。
 寮の管理代行のバイトがこの日になりかけていたが、交渉の結果「金曜でいい」ということで、あきらめかけていた三線教室に行けることになった。

 ただ体力が回復していない。いつも言っているが、三線教室の2時間の疲れは、ぶっ飛ばしランニングの2時間に相当する。つまり、ハーフより長くフルより短い、・・・30kmレースの疲れくらいですか。

 へその左下くらいの痛みがひどく、体全体に力が入らない。
 それでもせっかく行けることになったので、1時間くらい練習させてもらって早引きさせてもらえばいいかと思った。

 イオンモール五条までは車で約40分。いつも家を12時35分くらいに出て、1時15分くらいに着く。

 今日は久しぶりの5名のフルメンバー。
 以前からのお二人は上級者。去年7月に入った3人のうち、お一人は練習熱心で今や中級者。私ともうお一人、「孫の世話で練習でけへん」が口癖のTさんとがいつまでたっても初級者。

 ところがそのTさん、今日はいつもとちがった。先生から「だいぶ練習してこられましたね」とほめられていた。
 あかんがな。次回の練習日は、京大病院にアイソトープ治療で入院中。ちょっと安心感のあったTさんにまで大差をつけられてしまう・・・。

 そう思ったあたりから、気持ちがシャキンとした。いつもの頭フラフラにもならず、2時間しっかりがんばった。
 そのおかげで、「沖縄(うちなあ)」は1か所を除きほぼ弾けるようになった。これで、私のレパートリーは「十九の春」と「沖縄(うちなあ)」の2曲に。

 「丸一年練習して、たったの2曲かーい!」

 そう思われるでしょうが、音楽の経験が皆無の60代ジジイってそんなもんでしょう。やめんと、続けてるだけでもえらい。

 帰り際、次回また入院で欠席という話をした。前日に退院したばっかりなのに、また次にちがう病院に入院しなくてはならないと。
 その時に、「元気そうに見えるのに、なぜ入院されてたんですか」と聞かれ、ちょうどカバンに入ったままだった摘出した胆石を見てもらった。
 先生と4人の女性は、「はー・・・。」

 京大病院の隔離病棟に5日間入院という話もした。
 「三線持って行って、練習しはったらよろしいやん。」
 「いやいや、その病棟に持ち込んだもんはみんな捨てて行かなあきませんねん。本とか下着とかタオルも。」
 「えっ、なんでですか。」
 「放射性ヨードというのを飲み込むので、しばらくは体から放射線が出まくるらしいんですわ。だから、持ち物も捨てていくんです。」
 「へー、そしたら三線の練習もできませんね。」

 一向に上達せず、いつも疲れ切って帰ってくる私を見てヨメさんが言う。
 「アンタには向いてへんから、ヤメ。」
 「ヤメへんどー。」

 私にとっては、「腐っても鯛」ならぬ「腐っても三線」。
 いやいや、声が出なくなってからせっかく始めた三線なので、まだまだがんばりますよー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ほんとうは、おとといのきく。

 夜にたっぷりとお散歩。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜10時前ともなれば、かなり気温もましになる。

 「きくちゃん、わらってる?」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年07月20日(金)

「韓国料理 李朝園」 [グルメ情報]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「焼肉ドラゴン」を見たあとは焼肉でしょ。
 ビビ二条で映画を見て、そのあと同じ建物の1階で焼肉を食べる。
 こんないい退院祝(胆のう炎終結祝)はないですねえ。

 韓国料理は、胆のう炎のときは胆石が暴れまくってとても食べられそうもないものばかり。朝は病院のパン、昼はコーヒーだけにして、万全の腹減り体制で臨みましたわー。
 いつもは「あれはダメ、これもダメ」と言うヨメさんもやさしく、お腹いっぱい、アルコール系も飲み放題で堪能しました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 退院して家に帰って、すぐにシャワー。
 お腹ブヨンブヨンなので心配していたが、体重は減っている。そら、手術入院で太って帰っては来られんわなあ。

 夜にしっかりお腹を減らしてから食べたかったので、お昼はコーヒーだけでおしまい。
 午後3時20分からの映画を見るため、2時37分のバスで国際会館へ。そこから地下鉄で二条駅。アルコールも飲む予定だったので、車は置いて。

画像(319x320)・拡大画像(479x480)

 ビビ二条のTOHOシネマズ二条で「焼肉ドラゴン」を見たあと、1階の「李朝園」さんへ。ネットで、安いコース料理を予約しておいた。

画像(198x192)

■新登場 ♪チーズ手巻き焼肉 3000円(税込)プラス500円で飲み放題付♪

厳選牛肉を特製タレで熟成させたプルコギをケランチムやとろーりとろけるモッツァレラチーズと一緒に新鮮な包み野菜などで巻いてお召し上がり下さい。ご飯とチーズなどにつけたプルコギを韓国海苔で包むなど自由な組み合わせで楽しめる♪新しい食べ方の提案です。ぜひご賞味ください!

     ◇     ◇     ◇

 いろいな食べ方ができるちょっと変わった焼肉で、飲み放題付きで3500円(税込)は安い。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最初に食べ放題キムチがドンと置かれ、最初の飲み物を注文。
 ふだん飲めない物を注文しようと、ヨメさんはチャミハイ(チャミスルのソーダ割り)、私はマッコリ。
 「退院おめでとう」もなしに、ヨメさんがフライング。
 まあ、楽しく飲み食べしましょう。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「焼肉ドラゴン」の中で、長女をめぐって飲み比べをする二人の男が飲んでいたのがこれでしょう。アルコール分がきついかと心配だったが、このお店のマッコリは薄い甘酒のようだった。まだまだ行けそうだったが、これは1杯だけにしておいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いろいろな食材が運んでこられ、それだけでヨメさんは機嫌がよくなってきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お店の若いおにいさんにお願いして記念写真。

 このあと1時間半近く、楽しく食べて飲ませていただきました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 出されたものはほとんど完食。「手巻き焼肉」はすごくおいしかった。
 ヨメさんも私も3杯飲んでベロベロ。
 ごはんもチヂミもおいしかったし、デザートのアイスもよかった。トウモロコシ茶も焼肉のあとにはいいですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前もって地下鉄とバスの乗り継ぎを調べておいたので、30分ほどで家に到着。きくを待たせていて心配だったが、8時10分ころに帰ってこれた。
 こんなに便利なら、ビビ二条で映画と夕食のパターン、また行ってもいい?
 なあ、きくちゃん。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 すぐに二人ひきのお散歩へ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 私は入院中は50mほど歩いたのが最高だったのでだったの、すぐに息切れ。何度も何度も休けい付きのお散歩になってしまった。きくはあんまり気にしてなかったけど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくは前ほど、私に対する「知らんオッサン扱い」が長く続かない。
 きく自身が歳とって来て、こだわりがなくなってきたんかなあ。その調子で、だれにでもかわいがってもらえるような犬になってもらったらなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年07月19日(木)

「焼肉ドラゴン」 [映画]

画像(320x226)・拡大画像(640x452)

◎シネマトゥデイより

■見どころ
『愛を乞うひと』などの脚本家としても知られる鄭義信が、数々の演劇賞に輝いた自身の舞台を映画化。1970年を舞台に、関西で小さな焼肉店を営む一家が、たくましく生きる姿を描く。3姉妹に『さよなら渓谷』などの真木よう子、『八日目の蝉』などの井上真央、『最後の忠臣蔵』などの桜庭ななみ、長女の幼なじみに『探偵はBARにいる』シリーズなどの大泉洋、父親に『隻眼の虎』などのキム・サンホ、母親にイ・ジョンウンがふんする。

■あらすじ
日本万国博覧会が開催された高度経済成長期の1970年、関西地方で焼肉店「焼肉ドラゴン」を営む龍吉(キム・サンホ)と妻・英順(イ・ジョンウン)は、娘3人と息子と共に暮らしていた。戦争で故郷と左腕を奪われながらも、前向きで人情味あふれる龍吉の周りには常に人が集まってくる。

■キャスト
真木よう子(静花)
井上真央(梨花)
大泉洋(哲男)
桜庭ななみ(美花)
大谷亮平(長谷川豊)
ハン・ドンギュ(尹大樹)
イム・ヒチョル(呉日白)
大江晋平(時生)
宇野祥平(呉信吉)
根岸季衣(長谷川美根子)
イ・ジョンウン(英順)
キム・サンホ(龍吉)

■スタッフ
原作・脚本・監督
鄭義信

■映画詳細データ
製作国 日本
配給 KADOKAWA
   ファントム・フィルム
製作「焼肉ドラゴン」製作委員会
   カラー
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x234)・拡大画像(450x330)

 私の退院予定日は、一番早くて17日(火)、遅くて19日(木)ということだった。
 ヨメさんは私が早く帰ってこられたらうっとおしいようで、「木曜にし」と何度も言っていた。でも、私は「京都キャロット」の定休日である水曜に退院したかった。それは、ヨメさんといっしょに映画を見て、晩ごはんを食べたかったから。一応胆のう摘出手術がうまくいけばこの件は終わりなので、祝ってもらえたらなあと思って。

 私の思惑通りになり、晴れて水曜に退院。
 この日の午後に見られる映画で、いいのはないかなあ・・・。
 あった! ビビ二条の「焼肉ドラゴン」。

 見終わったあと、ヨメさんが言った。
 「右翼の人らにこの映画見てほしいわ。『韓国朝鮮人は帰れ!』ゆうて、帰るとこあらへんやん。日本のせいで。そんなこと分かってゆうてんのかなあと思うわ。」

 よかった。
 ヨメさんを誘うときは、いつでも「気に入ってもらえるかなあ」と心配。でも、今回は高評価だった。「ほっ!」

     ◇     ◇     ◇

 私は映画全体より、心に残るシーンがあったかどうかで評価するようなところがある。
 美花と結婚したいと言ってきた長谷川さんに、オッパーが「昔の話をしてもええか」と聞くところから始まるシーンは最高。
 その中で、「はたらいたー、はたらいた」という言葉が何度も繰り返される。「働いて、働いて」じゃなく。あの時のオッパーの顔は忘れられない。

 オモニがだれかを慰めていた時に、「ボンカレーでも食べ」と言う。「あっ、もう食べてしもた。買ってこー。」あのシーンもよかったなあ。

 鄭義信監督は姫路出身で、私の2歳下。ほぼ同世代。
 私の洛北高校時代の同級生には、林(りん)君や孫さんがいてクラスの人気者だった。(孫さんとは、去年40数年ぶりに出会った。「ある精肉店のはなし」(2017.6.30))
 末っ子の時生(万博のちょっと前に中学生)が鄭義信監督の分身かと思ったが、当時の姫路あたりはあんなにひどかったのだろうか。

 私自身は、私が若かった頃より今のほうが韓国朝鮮人差別がひどくなっているように感じる。
 この映画を一本見て、えらそうにどうこう言うのもおかしいだろうが、差別を考えるヒントには十分なると思う。

 配役が全部うまくはまっていて、見ていておもしろかった。両親よし、長女次女もよし、李哲男もよし。そんなベテラン陣の中にあって、三女・桜庭ななみさんもよくがんばっていたように感じた。

 見る価値あると思いますけど・・・。

画像(320x213)・拡大画像(450x300)

東映京都撮影所のスタジオに作られた路地のセットで昨春に撮影を行った「焼肉ドラゴン」の出演者やスタッフたち(京都市右京区太秦)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年07月18日(水)

胆のう炎終結 [病院]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

北側の森の中に見えるのはプリンスホテルかな

 今日の午前10時、無事退院いたしました。
 今日の題を「胆のう炎卒業」にしようかと思ったが、学校に行っていたわけじゃあるまいし、何でもかんでも「卒業」はやめましょう。「終結」で十分。

 手術してくださったN医師も、「心配することは何もない」と太鼓判。一時はどうなるかと心配だったが、すべてが順調に進んでよかった。約2年にわたった胆のう炎も、これにて終結ということでいいでしょう。(あと1回は外科で診てもらわんなんのですけど。)

 ちょうどヨメさんの親友・くーちゃんが京都に来ており、これから二人でモーニングサービスに行くということで、私の退院をお祝いに来てくれました。

 そのあとお支払をし(実費587700円→支払64040円)、部屋の片づけをしてからナースステーションへ。今回は看護師さんとあまりしゃべれなかった。ただお一人だけ、「3月にも入院してられましたよね」と声をかけてくださった方があった。私は優良患者だったんでしょうか、なんて思ったりして・・・。

 けっこう楽しませてもらった隣のじいさんに声をかけたかったが、また「にいさん、あまいもんくれー」と言われそうだったのでやめておいた。(あくまでフィクションです。)

 ヨメさんが病院まで乗って来てくれた車に乗って家まで。
「外は暑い、暑い」とみんなからビビらされていたが、これが京都の夏ですやん。何もビビることはなかった。ただし、今晩ぐっすり寝られるかなあと心配。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 11時ごろ家に到着。

 きくは、廉の部屋の板間にべったり寝込んでいた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「きくちゃん、オッサン帰ってきたでー。」

 「オッサンて、だれ?」
 不審者を見る目でしたね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「きくちゃん、オッサンと写真撮ろう。」

 「気やすう、さわってくれるなー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 とりあえず、きくは自分の身を守る体制を崩さなかった。

 「早う、思い出してくれー。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 入院中に病院からネット注文していた作務衣が、昨日届いていた。
 さっそく着てみたら、似合いますやん。
 これを着て「峨山道トレイルラン73km」を走る予定。禅宗の僧侶に見えるかな。
 早くお腹の痛みがなくなって、走れるようになったらいいのになあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2018年07月17日(火)

「あまいもんくれー」 [病院]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

(注) 以下の記事はあくまでフィクションとしてお読みください。現存する病院とは一切関係ありません・・・か?

 「寝られますか」と看護師さんが横を指さしながら気を使って聞いてくださる。
 「気にしないようにしてますので」とお答えすると、ほっとした表情になられる。

 「だいじょうぶ?」とヨメさんも私に聞く。
 「数年後の自分やと思ったら、腹も立たんわ。」
 「そやなー。」

 お隣のじいさんは、もう入院3週間目になるらしい。
 私が入院した日から、ナースコールを使わず「おーい、あまいもんくれー」の連発。「そうか、あまいもん中毒患者で、今禁断症状が出てるんやな」と理解していた。(そんな中毒あるんかいな。)

 中毒患者につきもの幻覚症状もあるようだ。
 私のスペースとの間には仕切りのカーテンがあるだけで、ベッドどうしは10cmほどしか離れていない。そこに魔の手が忍び寄る。
 昼間はどうってことないのだが、寝ているときにその魔の手が越境してくる。私の体に当たったり、私のベッドの横枠をトントンと叩かれたり。もちろん私は目が覚める。

 こないだなんか気配を感じて夜中目を覚ましたら、仕切りのカーテンが20cmほど開き、じいさんの寝顔が見えた。こわいちゅうねん。もう寝られへんちゅうねん。でも、その顔が数年後の自分に見えた。よけいこわいちゅうねん。

 このじいさんが人を呼ぶときは二通りのみ。「ねえさん」か「にいさん」。現在看護師さんは全員女性なで「ねえさん」。医師は全員男性なので「にいさん」。

 私もお箸を洗うときにじいさん前を通る。
 「にいさん、あまいもんくれー。」
 あかん、目に留まってしまった。どう対応していいのやら。どうしようもないので、黙って自分のスペースに戻る。
 ところが、じいさんの向かいのじいさんの対応がすばらしかった。
 「あまいもんくれー。」
 「ない!」
 このじいさんも入院されて長いようで、声が出にくいようだが的確な対応。勉強になりますねえ。

 ずっとこの「あまいもんくれー」が続いていたのだが、昨日なぜか「あまいもんちょうだい」というのがあって笑ってしまった。「じいさん、弱気になっとるがな」とちょっと心配になったりして・・・。

 もっともっと笑い転げそうなこともあったのだが、いくらフィクション仕立てと言ってもこれ以上は書けない。
 まあ、退屈な病院生活も人間観察していたらそこそこおもしろいということ。

 明日退院予定です。
 昨日は一日痛み止めの薬なしで行けると思っていたら、夜に横になってから下腹が痛みだした。11時15分、耐えられなくなって薬をもらって飲んだ。30分後くらいから効きだして、12時半くらいには眠りにつけたと思う。

 今日も昼間はしんぼうしたが、夜寝れないと困るので痛み止めの薬をもらった。今のこの痛みは、「ボディブロー」を受けたような痛みでしょうか。体の中心がじわじわー、じわじわー・・・。

 甲状腺を切った時は息苦しかっただけで、退院してすぐに走り出したけど、今度は無理やわ。腹切っとるからなあ。あーあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の朝食。
 パンが暖かくておいしかった。
 スープが欲しいところですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の昼食。
 なすびのケチャップ煮かな。
 なすびの色が悪く、おいしくなかった。
 そのせいかどうか分からないが、食後3時間くらいにお腹ゴロゴロ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の夕食。
 味付け海苔、おいしかったなあ。もうすぐヨード制限食開始で、海のもんが食べられんようになる。

 ここの病院食はだいたいおいしいのだが、めったに汁が出て来ない。毎食汁系が欲しい私にとっては、「あまいもんくれー」じゃなくて「おつゆくれー」ですね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

罰走には殺人罪適用を [時事]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

◎京都新聞7月14日朝刊

   部活で罰走「校舎80周」
      大津・南郷中教諭 2年男子救急搬送

 大津市の南郷中で、ソフトテニス部2年の男子生徒が部活動中に「校舎周囲を80周走れ」と顧問の教諭から指示され、途中で倒れて救急搬送されていたことが13日、同中や市教委への取材で分かった。生徒は熱中症と診断され、同中は「行き過ぎた指導だった」と謝罪した。

 同中と市教委によると、生徒は12日午後の部活動中、練習中にミスが目立ったことなどを理由に、30代の男性顧問から「校舎周囲を80周走ってこい」と命じられた。午後5時10分ごろ、生徒が倒れているのを校内で作業をしていた工事業者が見つけた。生徒は救急搬送され、その日の夜に退院し、13日は学校を休んで静養したという。

 生徒が走らされた校舎外周は1周約230メートルで、80周で18キロ超になる。生徒が倒れたのは9周目だったという。気象庁によると、大津市の12日午後5時の気温は30・1度だった。

 同中は、13日夜に保護者説明会を開き、経緯を説明した。平松靖之教頭は「行き過ぎた不適切な指導で、保護者におわびする。すでに顧問を指導した。今後は、安心した学校生活が送れるよう努めていく」とコメントした。(辻智也)

--------------------------------------------------------------------------------------
◎毎日新聞7月15日朝刊

   「罰」走80周途中 中2男子熱中症 大津

 大津市教委は、市立南郷中のソフトテニス部に所属する2年生の男子生徒(14)が今月12日に、練習ミスの罰として「校舎外周を80周走れ」と顧問の男性教諭(31)から指示され、途中で倒れて救急搬送されたと14日、発表した。生徒は熱中症と診断され、現在は快方に向かっている。市教委は「生死に関わる許されない行為。申し訳ない」としている。彦根地方気象台によると、大津市の12日午後4時の気温は30・1度だった。

 市教委によると、生徒は12日午後4時過ぎから始めた練習でミスが目立ち、教諭が校舎の外周(約230メートル)を走るよう指示。その際、教諭は何周走るか生徒に尋ねたが、「4周」という答えを不満に思い、「80周」と命じたという。
 生徒は同4時半ごろから走り始め、9周目に入った同5時10分ごろ、工事関係者が倒れているのを発見した。意識はあったが、ぐったりした様子で、13日は学校を休んだ。
 14日の記者会見で校長は「理不尽な指導で苦しい状況に追い込んだ」と陳謝。越直美市長は臨時の総合教育会議を同日開き「認識の甘さ以前の問題がある。事実関係を調査し、検証してほしい」と述べた。【成松秋穂】

--------------------------------------------------------------------------------------
◎京都新聞7月15日朝刊

   「体罰の範囲超える」
      大津の中学罰走「80周」市教育長謝罪

 大津市の南郷中で、ソフトテニス部2年の男子生徒(14)が部活動中のミスを理由に、顧問の教諭から過度なランニングを強いられ熱中症で倒れた問題で、市教委の舩見順教育長は14日、市役所で記者会見し「体罰の範囲を超える許されざる行為として重く受け止めている」と謝罪した。

 市教委は再発防止に向けて16日に緊急の小中学校長会を開き、生徒への体罰防止や部活動指導の在り方を徹底するとともに、熱中症予防について周知を図る。同中に1学期が終わる20日までスクールカウンセラー1人を配置し、全校生徒の心のケアにも当たる。

 市教委によると、男子生徒は12日夕の部活動中に、サーブのミスが続いたため顧問の男性教諭(31)から「校舎周囲(1周約230メートル)を80周走れ」と命じられた。生徒は9周目に倒れ、校内で作業していた工事業者が見つけたという。

 舩見教育長は「適切な指導としては技術的指導をするべきだった」と述べ、男性教諭の処分について状況を調査した上で県教委と協議する考えを示した。

 市は14日、越直美市長を交えた総合教育会議を開き、市内全域で部活動指導の実態を把握し、今後の在り方を検討する方針を確認した。(広中孝至)

--------------------------------------------------------------------------------------
 
 今日、久しぶりに新しい新聞を読んだ。
 うれしいわ。ネットのニュースだけではねえ。深読みちゅうのができんわねえ。

 エアコンが効いた病院にいると、38℃を超えている外の暑さは分からない。
 そんな時に、「またかー」とガックリ来る記事が目に留まった。私が最も嫌う、「罰として走らせる」事件。

 部活のサーブのミスが続いて、何で罰を受けるのかがまず理解できない。
 そして、その罰が炎天下を長時間一人で走らせること。この教諭は何の権限でこんなことを命じたのか。

 熱中症でたくさんの方が救急搬送され、亡くなっておられる方もあることくらいは誰でも知っておられますよね。そのまま続けさせれば死ぬかもしれないと分かって強制した場合、「未必の故意」というのが成立するはず。
 私がその中2男子の親なら、顧問、中学校、大津市を相手取って殺人未遂罪で告訴します。法律的にどうなのかは素人なのでさっぱり分からないが、謝罪だけで済まされる問題ではない。このままにしておくと、また同じことが繰り返されるのはまちがいない。

 市教育長の「体罰の範囲を超える許されざる行為」という言葉にビックリ。大津市はある範囲までは体罰容認と受け取られる発言です。「一般社会常識や日々の社会状況(気象状況を含む)に無関心な教員を作り出してしまった責任」をなぜ感じられないのかが不思議。
 
 市長のコメントは最悪。
 「実態を把握し、今後の在り方を検討する方針」って、なんですかー。まったく中身のない言い古されたフレーズ。こんなコメントのあとに改善されたものなど何一つない。

 前にも同じようなことを書いたが、ミスの多い子を一人で長時間走らせても実るものは何もない。せめて先生いっしよに走れよ。走ってる間ずっとその子の話を聞いたれよ。それなら、炎天下で走るのも少しは値打ちがあるのかも。

 このニュースで唯一ホッとするところは、工事関係者が倒れた中学生を見つけてくれたところ。それがジジイガードマンやったら、私はさらに嬉しいんですけどね。
 炎天下に中学生を一人で走らせて、倒れていても気づかんなんて・・・。その学校関係者全員クビでも気が済まん。

 ランニングを愛する人たちの願いはみな同じだと思う。
 「どうか、走ることを『罰』に使わないでください。本来はすごく楽しいことなのだから。」

 私にいい考えがあます。
 マラソン大会などで熱中症で死にかけたランナーはごまんといる。ぜひそのランナーを招いて、教職員研修をしましょう。実習付きがよろしいねえ。それそれ、サーブミスするたんびに教育委員会の建物1周走るとかねえ・・・。自分らのやってることのアホらしさ(というより罪深さ)が、よく実感できると思います。

 私もその研修の講師したってもええけど、熱中症で死にかけた経験がない。炎天下を長時間走り続けた経験は豊富だが、根がお気楽なため体もお気楽にできているのか倒れない。ただし、それは「癌に負けない」とか「娘にええかっこ見せる」とかという立派な(?)目標があるからかもしれない。理不尽な罰として走らせされていたら、たぶん早々に倒れてますね。

 まあそれでも口から出まかせが得意な私ですから、1時間や2時間の「無意味な罰走を経験してみる」という講演ならやれますよ〜ん。どっかの教育委員会、私をどうですかー。講師料、安うしときまっせー。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年07月16日(月)

お世話になり過ぎ [病院]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 肩の痛みはだいぶ治まり、お腹の切ったところの痛みも薬なしで耐えられるくらいになってきた。
 ただし、相変わらず歩くのはトボトボ。お腹に力が入ると、まだかなり痛い。走るのは当分無理ですね。何とか、7月29日の「大文字ランニング」で復活できればいいんですけど・・・。ちょっと無理かも。

 今日もほとんどすることなし。古い新聞を何回も読み返したりして。
 夕食を食べた後、BSで「DeNA対ヤクルト」をやっていたのでそれを見ていた。テレビカードが残り少なく、CMのたんびに消したりつけたりしながら。

 そこにひょっこり現れし姉夫婦。
 「あれ、今回は入院するってゆってへんのに・・・。」
 「まきこさんから聞いてん。」
 「そうかー、まきこさん、ボクのブログ見てくれてはるんやったなあ。」

 まきこさんは姉夫婦の次男・まなぶちゃんの奥さん。まあ、私が選ぶ「親族一同の中のピカイチ美人」です。
 姉にはいつも心配かけてばかりなので、今年になってからの入院の保証人には廉になってもらっている。今回も知らせてなかったのに、また心配して顔を見に来てくれた。ありがとうございます。
 そして、またまたお見舞い金をもらった。
 「知らんかったことにしときな」と固辞したが、「カンパ、カンパ」と笑って言いながら帰って行った。ほんまににすんません。正直言って、すごく助かります。

 8歳上の姉には、私が小さい時から世話になってばっかり。何のお返しもできていない。
 ずっと共働きだった姉が、長男が風邪をひいて保育所を休んだ時に一回か二回だけ面倒を見に行ったことがある。私が高校生の時のこと。45年ほど前のことなのに、それをいつまでもいつまでも感謝してくれている。
 ええ姉でしょ。
 
 私にできることは、ほかの兄弟に出来ないようなマラソンとかに行って、楽しいみやげ話をすることくらいでしょうか。父はそんな話を喜んで聞いてくれていたけれど、姉や兄はどうなんでしょうね。興味ないかもねえ。せめて、おいしいおみやげを買うてこんとあかんね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の朝食に、出ましたー!
 たまごとマヨネーズ!
 胆のう炎に最も悪いとされている食品の1位2位。

 いやいやいや、もう胆のうあらへんやん。
 食べてもだいじょうぶやん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お昼にはスイカ。
 うれしいねえ。

 それに、ここから普通のごはん。
 おかゆよ、さらば。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜のメニュー、ついこないだとまったく同じような気がするんですが・・・。
 まあ、気にすなってことですかね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつも姉といっしょにお見舞いに来てくれる、弘にいさん、ありがとうございます。
 お見舞いに来てもらったおかげか、8回裏まで0−1で負けていて9連敗を覚悟していたのに、ヤクルト逆転勝ちしましたわ。
 もう広島はほっときましょ。弘にいさんのファンの巨人と私のヤクルトとで2位争いしときましょ。
 対広島には二線級のピッチャー出しといて、他の4チーム相手とは必死に戦うという手もあるねえ。これ、どうですか。きたないかなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

7

2018


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

第25回北栄町すいか・ながいも健康マラソン

第25回北栄町すいか・ながいも健康マラソン

ぽちの友だち

ぽちの友だち

第31回びわこトライアスロンin高島・前日受付

第31回びわこトライアスロンin高島・前日受付

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.