パオパオだより

2018年01月31日(水)

京都マラソンスタートはB [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 先日、京都キャロット旧事務所に京都マラソンのナンバーカード引換証が届いていた。

 「B12498」

 よかった!
 先頭からS→A→Bの順に並ぶので、かなり前のほう。(最後尾はKブロック)
 最初から飛ばしていきたい私にとっては、ストレスの少ないスタート位置と言える。
 これでたぶん、私といい勝負になりそうな桜井さん(ジロちゃんの飼い主さん)や中嶋さん(京都走ろう会)とスタート地点で会えそうです。

 キロ4分50秒ペースで中間点までは行きたい。これで1時間42分。後半を1時間48分以内でがんばって、ゴール3時間29分台と・・・。
 「行けそうな気がする―。」

 「参加のご案内」というのも入っていた。私はこういうものをしっかり読まないで失敗することが多い。端から端までしっかり読んで・・・。
 おっと、「防寒衣類回収」やて?
 「スタートの号砲までの寒さ対策として、各ブロックに整列中も不要なセーターやジャンパー等の衣類を着用できます。
 回収した衣類は、リユース・リサイクルしますので、返却できません。」

 ヨメさんと話していたのだが、「変な服着た人がいっぱいスタート地点に並んでるちゅうことになるんかな。」
 手荷物預けの締め切りが8時15分、更衣室の使用が8時30分まで、スタートブロック整列の締め切りが8時44分。確かにこの寒い時期に、薄着でじっとしているのはつらい。
 でも、変な服装で待機しているというのもどうかなあと思ってしまう。どうしましょ。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都マラソンまであと18日。
 今後の目標は、足指付け根の痛みを悪化させないこと。
 あと1回は長い距離を走っておきたいが、もう調整の時期と言っていいと思うので、とにかく無理しないこと。
 おとといのアーチサポートソックスとスカイセンサーJAPANの組み合わせが、痛みにはたいへん優しかった。今日もこの組み合わせで、午後5時過ぎ自宅スタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まずは国際会館駅前までアップ。約2.8km、16分。

 今日は「北山左回り6kmコース」を、キロ5分ペースで2周する。しっかり走ればちょうど1時間。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最初の1kmを4分56秒。そのペースを崩さないように気を付けて走った。
 1周目約6km、29分27秒。いい感じ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このコースは1km過ぎにトンネルに入り、いったん暖かくなる。そして、トンネルを出たときにまた「さぶっ」となる。これがアクセントになり、けっこう楽しい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2周目約12km、59分28秒(30分00秒)。

 足指付け根の痛みもましで、キロ5分ペースでしっかり走れた。
 この練習、いいかもね。またやってみよう。

 帰りは約2.7km、19分。
 このまま順調に本番を迎えられたらなあ・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

久しぶりのデート [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 以前はよく、「京都キャロット」の定休日である水曜に二人で出かけていた。お出かけと言っても、ランチを食べたり、映画を見たりするくらいですけど。
 ところが私の寮1(二条)の勤務が水曜に固定してしまったので、長らくいっしょに出かけることができなかった。
 今週は水曜が月末締め日になったので、寮長寮母さんは休めない。それで、今週は火曜勤務で水曜が空いた。
 「久しぶりにお昼食べに行こかー。」

 とは言っても、緊縮財政のため安いところ。ちょうど割引券があったので、北大路ビブレの「バーミアン」に行くことにした。
 私もヨメさんも699円(+税)のランチとドリンクバー。あと、割引券で99円(+税)の餃子。おいしくいただきました。

 おしゃべりしながら食べると何でもおいしい。ヨメさんの話題は、どうしても鍼灸専門学校のことばかりになる。もうちょっとやし、がんばってもらわな。
 私の話題は、最近は京都マラソン。私にとっては大イベントですから。2月2日の京大病院での診察で一区切りとなれば、そのあとの京都マラソンがまた大きな意味を持ってくる。
 それと、おととい通った鴨川で見た立命館中のマラソン大会の話題。病院に行く途中で、私らのホームグランドと言える出雲路橋西詰にたくさんのテントが目についた。あこに来ていた子が心肺停止になるとは・・・。AEDは用意してなかったんでしょうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そのあと、ペットショップできくのおみやげを買った。自分らのものは始末しても、きくのものは高くてもいいものを選ぶ。長生きしてほしいからねえ。

 そして、帰り際にミスタードーナツへ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ヨメさんが、ミニドーナツ詰め放題に挑戦。
 「8個ほど入ります」と書かれていたカップに、自分では15個入れたつもり。しかし、あとで数えると14個。1個、どこかに飛び出してしまったようですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そのあと、ヨメさんを学校の近くのカフェまで送迎。学校が始まるまで、ここで勉強するとのこと。
 私は烏丸御池の地下駐車場に車を入れ、京都シネマへ。映画を見るためではなく、会員の更新。今日が更新最終日ですから。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 その帰りに、ヨメさんがお勉強しているカフェの前を通過。中をのぞいてみたが見当たらず。たぶん2階に行ったんでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に帰って、きくちゃんのおみやげを披露。
 なんか、困ってたなあ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「こんなイモムシ、手にのせてもろてもなあ・・・。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 警戒心の強いきくちゃんは、初物には絶対に飛びつかない。ええことですね。

 でも、夜にはもう「キュキュキュキュ」していました。キュキュが6個も入ってるから、そう簡単にはこわれへんでー。よかったね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年01月30日(火)

第97回勝手に国労応援ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は寮1(二条)17時間で、特に書くことがない。
 昨日走った「勝手に国労応援ラン」について書きます。
---------------------------------------------------------------------------------

 また滋賀県のJR沿線を走りたかったのだが、足の具合が思わしくないので近場で。いざとなったらすぐに地下鉄やバスを使って帰れるところと言えば、やっぱり京都駅。
 
 午後2時半過ぎ、まずは京都バスと地下鉄で京都駅まで。ICOCAは便利。小銭チャラチャラさせなくていいし。これで、自販機とかコンビニの支払いもできたら便利やのに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都駅から家まで何キロやったっけ。
 いつも烏丸通をまっすぐ北上してるから、ちがうコースも走ってみたいなあ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 まっ、とりあえずは烏丸通を北上。
 天気はいいが、風がビュンビュン。背の高い(60m)駅ビルの影響かな。

 足のことを考えて、今日はC3fitのアーチサポートソックスにスカイセンサーJAPAN。スカイセンサーJAPANはもったいないので、当分履かずに保管しておく予定だったが、そんなことゆうてられません。

 いつもは信号待ちごとに時計を止めていたが、細かいことを気にしても意味がないので今日はそのままで。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ああ懐かしの東本願寺。
 私が、改築工事中に立ってたガードマンです。そんなこと、自慢にも何にもならんか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 四条の手前で2km。
 やはり信号にかかるので、14分もかかっている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 烏丸丸太町で右折。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 御所の堺町御門前で4km、29分。

 京都マラソンでここも走るんか?
 コースを全然把握できていない。よう見とかんとあかんな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 河原町丸太町を左折し、北上。

 「おー、府立病院の寮ががんセンターに変わっとるがなー!」

 40年ほど前、当時の彼女を何度も送っていったあのオンボロ寮が・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 豆餅で有名な「出町・ふたば」さん前で6km、40分。
 ああ、豆餅食べたい!

 出町枡形商店街内にできた映画館「出町座」にもよってみたかったが、また今度。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 葵橋の上から、花脊峠の隣の杉峠にあるNTTの鉄塔(赤白)が見えた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 下鴨本通りを北上。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 わが母校・洛北高校前を通過。
 校舎がきれいになってから、愛着全くなし。でもこないだくさかべ君に44年ぶり会えたから、また偶然誰かに会えるかも・・・。

 この先で8km、54分。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ノートルダム学院の北から宝ヶ池方面へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 宝が池で9.9km。 
 10km、1時間6分くらい。
 一応、信号待ちとか入れても6分半ペースくらいで走れてるんやねー。やっぱり、ソックスとシューズがよかったんかなあ。いつもより痛みがましな気がする。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あとはいつも走りなれた・・・。
 おっとっと、久しぶりのポチ君。私が「地域最高美人奥さま」と言っているIさんのところのワンちゃんです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ポチ君、アップ撮らせて」というと、「ウー」とうなっていた。
 「おともだちやちゅうねん!」と言っても、なんか怒っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 我が家到着、12.8km、1時間23分。

 今日は「平和」関連グッズを何も身に着けていなかった。せめてダウンジョグだけでも、いつもの「いらんちゃ 米軍基地!」ジャンバーで。
 これで、合計13.8km。

 今回も平和アピール不足になってしまったが、病院通いの私が元気に走っていること自体が平和アピールにならないでしょうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これだけ足が楽だと迷いが出る。

 アーチサポートソックスは、確かに足が広がらない感じでいい。ただし、ふだん私がレースで履いているソックスに比べるとだいぶぶ厚い。それに5本指じゃないし。うーん・・・。

 スカイセンサーJAPANは、私にとっては「守り」のシューズ。一番苦手なウルトラ専用として大事に使いたい。
 フルマラソンも今までずっと「守り」のレースだったが、今回は「サブ3.5」という明確な目標がある。いくら足が痛いとはいえ、そこに「守り」のシューズを使うのはあまりにも弱気。できればセンブーストかレンブーストでチャレンジしたい。

 でもこのまま痛いのが続いたら・・・、迷う。

---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ほんとは昨日のきくですけど・・・。
 まあ、毎日ストーブの前で寝てばっかりです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「オッサンと銀行行こ!」と誘ったら付いてきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 でも近くを車がビュンビュン通って、こわいこわい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に帰ったら、またぐっさり寝てしまうきくちゃんでした。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年01月29日(月)

痛風でも糖尿病でもなく・・・偏平足! [病院]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「甲状腺全摘後のサイログロブリン値は腫瘍マーカーとして機能する」らしい。
 そのための血液検査だったのだが、私は左足親指付け根の痛みのほうが気になっていた。また新しい病名をもらうのかしらんと思って。
 しかし結論から言うと、痛風でも糖尿病でもなくただの偏平足。なんかかっこ悪い。笑うに笑えん。(私のカルテに「偏平足」と書かれたんでしょうか。)

 サイロブログリンの値も変化なし。それは、癌細胞が転移してへんと思っていいんですよね。こっちは、よかったよかった。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 耳鼻科9時予約だったのだが、ぎりぎりに行ったせいかだいぶ後のほうになった。
 前回採血に来た時に年賀状をお渡ししておいたので、その話題から。

 「ウルトラ、完走されたんですねえ」とI医師。
 「はい、なんとか制限時間ギリギリで。」
 「走るのに支障はなかったですか。」
 「相変わらず息はしにくいままなんですけど、かえってそれがよかったのかもしれません。慎重に慎重に力を配分して走れたようで。」
 「そうですか。」
 「息苦しいのも、だんだん慣れてきました。」
 「慣れるって、すごいことですね。それと、足首が冷えるとおっしゃってたのはどうですか。」
 「これも相変わらずですね。でも長いソックスを履いたり、レッグウォーマーをしたりしているので、今は気にならなくなってきました。」

 一番大事なサイロブログリンの値は2.6(下限0−上限30)。
 ついでにお聞きしたかった尿酸は5.9(2.5−7)、血糖は97(70−110)。

 「痛風も糖尿病も考えにくいですね。でも痛みが長期にわたって続くということですから、整形外科で診てもらいましょう。藤井さんにお聞きした通りのことを書いて、整形外科に回しますので、このあと診てもらってください。今日は混んでるとは思いますが。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 心配するほど混んでもいなくて、しばらく待ったあとレントゲン室へ。
 足の横から上から斜めから、全部で7枚も撮ってもらった。「これってだいぶお金かかるんちゃうん。今日はあんまり持ってきてへんのに・・・」と心配になった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そのあと診察室へ。
 月曜だけ来られている「スポーツ整形」担当のK医師。「小西真奈美やん!」
 小顔ですらっとした、陸上やったらハイジャンプかハードルの選手やね。
 耳鼻科の美人医師から整形外科の美人医師へのリレー、私は恵まれすぎている???

 私の汚い足をいろいろな方向に押したり伸ばしたり。本当に申し訳なかった。
 どこをどうしてもらっても全然痛くはないんです。走った時限定で痛みが出るんです。小西真奈美医師のマッサージ(?)は気持ちいいくらいやったけど、「気持ちいいです」と言えばひんしゅくだったでしょうね。

 結論→「偏平足ですね。インソール作りましょう。」

 「作りましょうか」ではなく、「作りましょう」と言われ一瞬戸惑った。「えっ、だれがどこでつくんねん?」

 「一番端のギブス室に行ってください。」
 この手際の良さは、高級布団商法? 
 いやいやいや、ここはちゃんとした病院ですし。

 ギブス室におられたのは、「洛北義肢」という会社の方。こちらの話を聞いて、的確に対応してくださった。マラソンが趣味で、走りすぎからこの痛みが出てきたと思うという話をしたら、「次に目標されている大会はいつですか」と聞いてこられた。
 「もうあまり日がないんですけど、2月18日の京都マラソンの抽選に当たりまして、参加費の12000円も払ったので、どうしても出たいんです。」

 足型をとって、1週間後に出来上がるらしい。不具合があれば、何度も修正しますとのこと。
 インソールは間に合うとしても、それで走るのに慣れることはできるんでしょうか。こんな短期間で。

 料金は両足で28191円。ただし医療用なので、私は国保3割負担で8500円くらいになる。ちょっと申し訳ない気もするが、放っておくと悪化して歩けなくなることもあるらしい。今のうちに手を打っておいた方がいいことはいい。 

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 また、お向かいの薬屋さんで薬を2か月分。
 整形外科の診療費は心配していたより安かった。ところが、薬2か月分はこれより高くてけっこうな負担。死ぬまでずっと飲み続けなならんて、間引きしたらあかんのかなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2018年01月28日(日)

第28回くみやまマラソン [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日の一枚は、これ!
 10kmの部に恐竜さん出場。

 恐竜さんのゴール時刻くらいに、会場あちこちを探し回った。いっしょに写真を撮ってもらおうと思って。しかし、どこにも見あたらず。

 「ますみちゃん、恐竜さん見つからんかったわ。」
 「そら、もう脱がはったんやわ。」
 「脱ぐ? なにわけのわからんことゆうてんにゃな。恐竜は恐竜。脱ぐもんなんか何にもない!」
 「あー、分かった分かった。」
----------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝6時10分自宅出発。
 会場の久御山町役場まで45分。近いのですごく楽。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 寒いので、うちのお隣のテントで販売されていたみたらし団子を買った。
 「なんで5本も買う」とヨメさんに叱られていたところに、そうへいさん登場。

 「ちょうどよかった。そうへいさん、1本食べてー。」
 「いいんですか。」

 「今日も走られるんでしょう」と、そうへいさん。
 「いや、今年は走りません。」
 「えっ、どうして・・・。」
 「12月のウルトラで18000円、2月の京都マラソンで12000円やから。今まで出てたマラソンをだいぶ減らさんとあかんのですわ。くみやま、宇治川、篠山、そうへいさんと対決するはずやった大会は全滅。」
 「それは残念。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9時から開会式。
 そこにゲストとして、地元出身のボクシング世界チャンピオンの拳四郎選手の紹介があった。
 「見に行かな!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ボクシングは「いちびり」というイメージがあるが、意外や普通の好青年でビックリ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 10kmのスタートが11時。時間的な余裕があるので、そうへいさんもスタート前にシューズを買ってくださった。そのついでに、ヨメさんが私とお揃いになるランシャツを押し売り。無理やり買わされて困ってはるやろなあと心配していた。

 ところが、スタート前にその緑のシャツを着たそうへいさんがにこやかな顔で登場。気に入ってもらったみたいで、ほっとしましたわー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スタート時刻が近づくと、京都キャロットのテントをのぞかれる方は皆無。じっとしているのは寒いだけなので、ジョギングもかねて、知り合いの応援へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 その途中、かわいいワンちゃんに会いましたんやわ。

 「らう・オス・13歳」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 犬柄のいい犬で、いっぱいなでさせてもらった。
 「うちのも、もうすぐ同じ13歳なんですけど・・・。」
 また毎度おなじみのボヤキなので、省略。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スタートしてしばらく行った、国道1号線の下をくぐったところで待機。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しげちゃんパパ(本名Dさん)、ゲット。
 見つけやすい目立つウエアで、しっかり写真が撮れた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 次に、私と同じ足の親指付け根を痛めているそうへいさん。
 ほんとうは私よりちょっと速いのだが、「今日は50分くらいかかるかも」とおっしゃっていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 先回りして、土手の上へ。
 上から声をかけると、元気に反応。
 でも、ピンボケになってしまいましたね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 土手を上がったあたりで2km。
 ここからずっと木津川の土手を走る。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「無理せんようにー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しばらくして、土手から下を見下ろすと、よちよち歩きの恐竜発見。
 「しっぽ、ふっとるがなー。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 これはきつい。
 手がまったく振れない。それで、よちよち歩きになってるんですねえ。
 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「丹波」で優勝されていた川端さん。この大会にも申し込まれていたが、咳が止まらずDNS。私が待機していた場所に来られたので、ちょうどよかった。選手が折り返して帰ってくるまでおしゃべり。
 一番おもしろかったのは、練習場所が大原野のいなかのほうで、その最後のほうで野菜を買って、持って走って帰ってくるという話。腕きたえられまっせー。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10kmトップ争いは、外大西、綾部、綾部の三すくみ。
 このうちのだれが優勝したんでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しげちゃんパパは、去年より1分ほど遅かったらしいが見事入賞。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の同い年最強の北出さん。
 以前はちょっと遠慮気味に見ていたが、今は大声で「きたでさーん! しっかりー!」と応援。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「パオパオさーん」と呼ぶ声。
 しっかり見ていたつもりが、そうへいさんが近づいているのに気づかなかった。
 写真を撮ろうと少し前に行くように走ったが、それに負けじと付いてきよる。そやし、こんなアップになってしもたがな。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 この坂を下ったら、残り1.7kmくらいかな。

 恐竜の応援もしたかったが、そうへいさんのゴール前も撮りに行かねば。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 近道できるので、余裕で間に合った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後はかなり飛ばしてましたね。
 体があったまって、痛みがましになったかな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 50分とまではいかなかったが、そうへいさんにすれば考えられないようなタイムでゴール。
 早く治して、またどこかで対決しましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 テントに戻ると、ヨメさんがトン汁券(100円)を買ってくれていた。
 すいてるうちに並んで、もらってきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝にヨメさんがおにぎりを2個作ってくれて、1個は運転しながら食べ、1個残っていた。暖かい汁があると、これもおいしくいただける。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 トン汁にはすごい行列だったが、うちの店はパラパラ。
 けっきょく、去年の売り上げよりまた下がってしまった。もう、大会の売り上げというよりクラブの練習会並みのレベルになってしまっている。
 今年は気温は低かったが、風がなく過ごしやすかったので期待していたのに。

 いつも言っているように、売り上げだけでなく、「京都キャロット」の宣伝になれば・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後2時20分ごろに片付け終わり、会場発。
 あと少しで「大阪国際女子マラソン」のトップがゴールというところ。毎年このタイミングです。
 車のテレビの音声で、松田選手の優勝を知る。2時間22分台なら、まあまあやね。

画像(282x320)・拡大画像(565x640)

 去年のラーメン屋さんは汁がからかったので、ちがうラーメン屋さんを探した。
 その結果、「天下一品」のドロドロ汁ラーメンになってしまった。
 今日は走ってないし、これでもいいか。

 スーパーで買い物して帰っても、家に着いたのは4時20分。明るいうちに帰れると、すごく楽。交通費もほとんどかからないし、もうちょい売れてくれたら言うことないんですけどね。
 やっぱり、ハーフの実施を望みますねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2018年01月27日(土)

2時間走 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、寮2(出町)24時間からの朝帰り。
 寮の近辺はほとんど雪がなかったのに、うちに近づくにつれて白いところが増えてきた。同じ左京区で、5kmほど離れているだけなのに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 先日から、1時間走、1時間半走とやってきたので、今日は2時間走に挑戦。飽きやすい私に、あてもなく2時間走ることなどできるんでしょうか。

 午前中はずっと雪が降ったりやんだり。午後1時ごろから走り出そうと思っていたが、その頃が一番きつく降っていた。
 1時半ごろやっとやみそうになったので、南に向かってスタート。もちろん、私の苦手な帽子をかぶってです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 キロ5分ペースで行きたかったのだが、雪が残っていて思うように走れない。
 足指付け根の痛みはましだったが、体は重い。管理代行用の部屋ではなかなか安眠でけへんからね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 宝が池通の南側の歩道はこんな状態。
 日当たりのいい北側を走ればよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 銀閣寺前で7.2km。
 キロ5分半ペースになっているので、ここまで40分ほど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都市動物園・東入り口で9km。
 もうちょい行かなあかんね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 蹴上の上り坂はきついので、南禅寺の中へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 水路閣にもちょっと寄り・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんな寒い日でも、たくさんの観光客が来られていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もうちょい奥に行くと突き当たったので、そこから北へ。
 東山高校のお向かいにある「野村美術館」前で10km。55分21秒。
 ここで折り返した。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りは同じ道を北上。
 緩やかな上りなので、キロ5分40秒くらいのペース。

 写真は左京区修学院、昭和47年の「音羽川の氾濫」の音羽川です。
     ◇     ◇     ◇
◎京都市消防局のホームページより

   昭和47年9月16日 台風20号

 日本中に壊滅的な被害を与えた「伊勢湾台風」とほぼ同じコースをとった台風20号。大きな被害を日本列島にもたらしながら通過していきます。
 京都も16日夜からバケツをひっくり返したような雨となり,なかでも左京区修学院音羽川の氾濫により270世帯が水没し,土砂崩れも発生しました。
 倒壊家屋の下敷きとなった人々を救出するため土砂との格闘が続いていました。音羽谷からの鉄砲水が家を直撃し,大量の流木と土砂により一瞬のうちに15メートルを押し流し全壊させ,当時屋内にいた13名のうち6名がまだ下敷きとなっていたのです。
 必死の救助活動の末,残念ながら1名の犠牲者を出したものの,救助隊とボランティアの無私の協力が,多くの人を救いました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自宅到着、ちょうど20km。1時間52分13秒。
 2時間にはまだ7分以上あるので、もう1km。団地内をぐるっと回って21km。1時間59分ほど。

 「あー疲れた。体ガタガタ・・・。」

 京都マラソンまでは、長いのはあと1回でええな。
 この体の重さを改善していかんとなあ。

----------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後4時ごろから、明日の「くみやまマラソン」出張の商品積み込み。
 きくはまた、出入り口仁王立ちで「じゃましー」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 でも、背中はわびしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「カイカイカイ・・・。」

 すごいアクロバティックな姿勢。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 7時過ぎ、凍った道をバリバリ言わせながら2人と1ぴき。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 8時ごろ、廉が帰ってきた。
 最初しっぽを垂れていたが、すぐに思い出して大喜び。

 「明日、ぎょうさん散歩に連れて行ってもらいやー。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年01月26日(金)

転移しても・・・ [雑感]

画像(320x195)・拡大画像(630x385)

イラスト・中村 久美

◎日本経済新聞1月24日夕刊

   がん社会を診る
       転移しても長く生きられる   中川恵一

 原発巣から一部のがん細胞が血管のなかに入り込み、血流に乗って他の臓器に「植民地」を作る遠隔転移はがんの生き残り戦略といえます。

 例えば肺がん細胞は肺の正常な細胞が不死化したものですから、肺がもっとも住みやすい場所です。しかし、がんを養うための血管などありませんから、がん病巣が大きくなると、その内部は栄養不足、酸素不足になります。がんは多数の小さな病巣に分かれて増殖した方が全体の数を増やすには有利なのです。
 しかし、がん細胞が別の臓器に漂着して増殖するのは難しく、血管に入ったがん細胞はほとんどが途中で死ぬことが分かっています。それでも、トライを繰り返すうちに転移に成功する細胞も出てきます。その前に原発巣を消し去って、トライを止めさせるのが「早期発見→早期治療」の意味なのです。
 がんの患者さんが一番恐れるのはこの転移です。多くの方が、がんと診断された時以上にショックを受けたと言いますが、これは転移が起こると完治する確率がほとんどなくなるからです。
 しかし、近年の分子生物学の進歩によって、発がんの原因となる遺伝子変異が続々と発見されており、転移しても長く生きることもできるようになってきました。これまでの「転移→余命宣告」の図式が大きく変わりつつあるのです。
 例えば、肺がんの約5割を占める腺がんの場合、発がんに関連する多数の遺伝子変異が確認されています。とくに日本人にとって重要な遺伝子変異は、細胞表面にある上皮成長因子受容体(EGFR)の変異です。この変異が起こると細胞増殖のカギとなる「チロシンキナーゼ」のスイッチが常にオンになってしまい、発がんの原因となります。
 このEGFRのチロシンキナーゼのスイッチをオフにする治療薬(EGFR―TKI)が複数開発されています。第1号のイレッサに続き、タルセバ、ジオトリフ、タグリッソの4種類の薬が健康保険で使えますが、その次世代の認可も視野に入っています。
 こうした薬を順に使っていくことで、全身に転移があっても5年以上生存する患者が増えています。「抗がん剤は効かない」といった誤解は過去のものといえます。
(東京大学病院准教授)
-------------------------------------------------------------------------------

 こないだ沖縄から戻る前の日、真樹が言った。「また今年も6月23日に走るん?」 
 「走るでー。でももうその時は、真樹はあいあいファームにはおらへんにゃなあ。どこをゴールにしようかなあ。○○(次の真樹のバイト先)は、どう?」
 「山の中やから、誰も見てくれはらへんでー。」
 「そやなあ。」

 今はこうして半年ほど先のことも考えられるが、ちょっと前は無理だった。

 おととし10月11日に癌宣告を受け、「全身に遠隔転移している可能性大です」と言われた。その時は「全身転移=苦しんで死ぬ」と思っていた。それも、自分の計算では二年以内くらいで。
 やりたいことは全部一年以内にやり遂げ、あとの一年で静かに死を迎えられたらなあと漠然と考えていた。
 ところがそのあとのPET検査で、「現時点で転移はなし」という結果。「可能性大とちゃうんですかー」と言いたくなったけど、ほんとは喜ばなあかんかったんですね。

 もうすぐ、アイソトープ治療後半年の検診。
 転移してるんですかねえ、してへんのですかねえ。
 転移していたら、また入院です。

 さあ、運命の分かれ道。
 「転移しても長く生きられる」という言葉を信じましょうか。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

1

2018


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

マラソンでもないのに沖縄

マラソンでもないのに沖縄

老化スピードアップ

老化スピードアップ

やんばるハーフマラソン2021

やんばるハーフマラソン2021

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.