パオパオだより

2018年01月13日(土)

テーピングラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 寮2(出町)から朝帰り。
 今日はセンター試験のため、いつもより早く起きて開錠。「早う起きんなん」と思って寝ていたので、何回も目が覚めた。小学生3兄弟に襲われるというこわい夢で早起きができた。

 6時45分くらいに寮を出たときは−3℃。うちに到着−5℃。家に入って1℃。昨日といっしょの寒さ。

 左足親指の付け根の痛みが、いっこうによくならず。ヨメさんに「ガイハンすこやかサポートテープ」というのをもらった。貼り方がよく分からなかったが、こんなんでええんかなあ。

 今日はこれを貼ったまま走る練習に。
 午前10時半、まずは店往復1.4kmをゆっくりと。体のどこにもテープを貼った経験がほとんどないので違和感はある。このテープが多少でも効いてほしいなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このあと、先日の北山左回りの反対回り6kmをキロ5分ペースで走ることにした。

 まずは、家から国際会館前までアップジョグ。
 ちょっと速めに走ると、走り始めが一番痛い。テーピング効果は、あるようなないような・・・。
 2.7km、15分11秒。

 駅前からエディオン前の信号が見えるので、右回りをするときはその青信号を確認して駅前スタートすることにした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 松ヶ崎橋までほとんど下りの2km、10分08秒。
 やっぱり、下りはつま先に負担がかかる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 北山通りをまっすぐ西へ。
 ノートルダム北で右折して、きつね坂方面へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 上り坂が始まるあたりで4km、20分16秒。 
 きつね坂の寒暖計は6℃。風がほとんどなかったので、走りやすかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 
 きつね坂はさすがにきつい。この0.5kmが3分かかった。
 坂を上り切ったら、あと1.5kmほど。
 上りは、親指の付け根の痛みがまし。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 国際会館の西側の下り坂を気持ちよく走ったら、もうゴール。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 国際会館前到着。
 5.97km、30分37秒。ほぼ6kmありました。

 テーピング効果は・・・、やっぱりよく分からない。悪化していないだけいいと思っておこう。

 ここから続けて家まで。約2.7km、15分50秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に着いたとき、チラッと茶トラ柄が目に入った。
 「ああ、今日は来てくれてるんやね。いつもの仲良しさんは来てへんのかい。」

 ネコパトロールもかねて、団地内一周ダウンジョグ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「いや、こんなとこに。うちに来たらええのに。ぬっくいでー。」

 真剣にネコに向かってしゃべっているヘンなオジサン。
 だれにも聞かれてへんかったやろなあ。

 今日は、1.4+2.7+6+2.7+1で合計13.8km。

 さあ、明日の出店の商品積み込みをしなくては。
 ハーフ・・・、足指が痛むので目標を下方修正したいところだが、あくまでも「キロ4分半ペースで行けるところまで行く」。 

---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 明日の出店の準備で、車への商品の積み込み。
 店のドアを開けて積み込みをしていたら、きくがひょろひょろと出てきた。それを見つけたヨメさんにえらいこと怒られた。
 「へー、それやったら、このギリギリのところにいるのはいいんですよね。」
 「きくちゃんよー、そこはじゃまやどー。」

 そう何回も言ったのに、まったく動いてくれないきくちゃんでした。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年01月12日(金)

中は1℃、外は−5℃ [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は寮2(出町)24時間。

 朝6時起き。
 居間の温度は1℃。
 ストーブをつけると、すぐにきくが飛んできた。急いでいたので写真を撮るのを忘れたが、きくがストーブに当たっているときの顔はほんまに「しあわせもんじゃー」。
 あんまりさぶそうだったので、床暖だけつけたまま家を出た。きくももう婆さん犬やから、ぬくとうしといたらんとね。ああ、ネコっぽい。

 6時半に家を出て、車に乗ると外気温−5℃。今年の最低気温です。うちのいなかはここより5℃ほど低いので、−10℃か!

 明日とあさってはセンター試験。
 なんで計ったように、この時期にこんな寒くなるんでしょうね。受験生、かわいそう。
 せめて、去年みたいな雪は降らんといたってくれよー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これはおとといのきく。
 ぬっくいところを見つけて、まどろむのが得意。
 それって、ネコちゃうん?

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 1 )

2018年01月11日(木)

母供養ラン(28回忌) [ランニング]

画像(320x213)・拡大画像(640x426)
画像(320x213)・拡大画像(640x426)

源光庵・・・源光庵(げんこうあん)は、京都市北区鷹峯(たかがみね)北鷹峯町にある曹洞宗の寺院。山号は鷹峰山。正式には鷹峰山寶樹林源光庵という。本尊は釈迦如来。
 1346年(貞和2年)に臨済宗大徳寺の徹翁義亨の隠居所として開基。当初は復古堂と呼ばれた。その後、1694年(元禄7年)に卍山道白により曹洞宗に改宗された。

■本堂
1694年の建立。
天井板は伏見桃山城から移築したもので、1600年(慶長5年)に徳川家家臣鳥居元忠らが石田三成に破れ自刃したときの跡が残り、血天井となっている。その脇に丸窓と角窓がありそれぞれ悟りの窓、迷いの窓と呼ばれている。

「迷いの窓」
迷いの窓の四角い形は、人間が誕生し、一生を終えるまで逃れることのできない過程、つまり「人間の生涯」を4つの角で象徴している。この「迷い」とは「釈迦の四苦」のことで、この窓が生老病死の四苦八苦を表しているといわれている。

「悟りの窓」
悟りの窓の丸い形は、「禅と円通」の心が表されている。ありのままの自然の姿、清らか、偏見のない姿、つまり悟りの境地を開くことができ、丸い形(円)は大宇宙を表現している。

---------------------------------------------------------------------------------

 私の得意技(?)は「便乗」、「こじつけ」。

 「9の日平和ラン」や「国労応援ラン」はその最たるもの。
 なんやかやゆうて、走る理由を探しているだけ。

 そう言うと申し訳ないのだが、「母供養ラン」も・・・。命日が1月11日というめちゃくちゃ覚えやすい日なのに、動機が不純なもんで、去年は走るのを忘れていた。今年は母が亡くなって27年目の28回忌。ちゃんと覚えてましたよー、おかちゃん!

 雪があるのでいなかに帰るわけにはいかない。それならせめて、うちとおなじ曹洞宗のお寺にお参りに行こう。

 「曹洞宗の寺、京都市」で、ネットで検索。
 「寺ナビ」(曹洞宗近畿管区教化センター)というのが一番上に出てきた。うちから一番近いのは、詩仙堂か源光庵。詩仙堂は前に走っていったことがあるし、今日は源光庵やね。
 ついでにほかの曹洞宗の寺院一覧も見てみたが、うちのいなかの近くのお寺は載っているのに、「福田寺」がない。もう、うちのいなかのお寺はなくなったん?

 「京都のお寺・宗派別に分けてみた」というのも見つかった。
 真言宗…東寺、仁和寺、大覚寺、醍醐寺、広隆寺など
 天台宗…延暦寺、三千院、曼殊院、三十三間堂など
 日蓮宗・法華宗…本圀寺、光悦寺、本能寺など
 浄土宗…知恩院、永観堂、化野念仏寺など
 浄土真宗…西本願寺、東本願寺、佛光寺など
 臨済宗…南禅寺、天竜寺、金閣寺、銀閣寺、東福寺、大徳寺など
 曹洞宗…詩仙堂、源光庵など
 その他…万福寺、平等院、鞍馬寺、聖護院、清水寺など

 勉強になりました。
 お寺さんで一番多いのは本願寺系かと思っていたが、意外や意外、京都は禅宗の一派である臨済宗のお寺が多いようだ。しかし、同じ禅宗の曹洞宗は有名なお寺は少ない。これは、臨済宗が身分の高いところに広まり、曹洞宗は一般民衆の間に広まったちがいがあるようだ。
 ちなみに、曹洞宗は8世紀初め、中国の禅僧、洞山良介の“洞”とその弟子である曹山本寂の“曹”を とって“曹洞”としたのが名前の由来だそうです。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さて、「こじつけラン」・・・じゃなくて「母供養ラン」。

 朝10時前、ヨメさんときくの出勤といっしょにスタート。
 きくに「今日はいっしよにいこかー」と言うと、ずっと私の出てくるのを待ってくれていた。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくは、うれしい時はうれしい顔をする。
 どこの犬もそうなんかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんときくは、毎日この700mほどの道を歩いてきている。
 寒そう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 店を開けたあと、さあ源光庵目指してスタート。
 きくは早くも「おもんなー」の姿勢。

 気温はかなり下がっていたが、いい天気。風もあるが、日なたはそんなに寒くはない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 足の指が痛い時は、「屈曲性のないシューズで走るほうが良い」というアドバイスを書かれている方があった。ということで私のシューズを見てみたが、「アディゼロジャパン」が比較的カチッとしていた。
 それに、C3fitのアーチサポートソックス。これは履くなりいい感じだった。

 店から鴨川に出るまでは下り。ここは足の指に負担がかかり、少し痛かった。それでも、体が温まり、道が平たんになると痛みが消えていった。

 西賀茂橋で1.88km、11分。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 玄琢下から上り坂。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 豊臣秀吉が築いた「御土居」。
 この程度の高さなら、すぐ乗り越えられそうですが・・・。

 それより、鷹峯に上がる坂のほうがきつい。ただ、足の指にとっては上り坂のほうが走りやすい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 坂を上り切ったところにありました、源光庵。
 ここまで4.74km、28分51秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 立派なお寺です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 せっかく走ってきたので、お参りするときにいろいろとお願いもしておいた。
 「おかちゃんが死んでから27年、どうにかこうにか、みんな元気に暮らしています。おとちゃんも、まだまだ元気やでー。ボクは癌になってしもたけど、なんとか踏みとどまっています。とりあえずは、この先1年、何とか生きられたらなあ・・・。」
 ほかにもいっぱいのお願い。お寺さんて、お願いかねえてくれはるとこやったっけ。まあええか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さあ、帰り。
 すぐにきつい下りになるので、慎重に走らなくては。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 坂から、比叡山の頂上がチラッと見える。
 やっぱり足先に力が入ってしまい、、少し痛む。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 帰りは行きとはちょっとコースを変えて。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 神光院前を通過。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 西賀茂橋を渡り、MKボウリングの横をすり抜ける。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「京都キャロット」旧事務所前を通ると、店まであと1km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 店到着、4.67km、27分。
 
 店に寄ろうかと思ったが、今日は午後に三線教室。少しでも練習したかったので、ここはスルー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 我が家到着、5.37km、31分08秒。

 今年の「母供養ラン」は、0.7+10.1で10.8km。
 足の指も、下り坂以外ではだいじょうぶだった。
 私が元気に走ることが、母への供養に・・・なりませんか?

 詩仙堂と源光庵は行ったし、来年はどのお寺まで走りましょうかねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 1 )

2018年01月10日(水)

左足親指の付け根が痛い [ランニング]

画像(214x300)

 何日か前から、左足親指の付け根あたりが痛い。初めは外反母趾のように足の外側が痛いものと思いこんでいたが、昨日ヨメさんに指圧してもらったら、付け根の甲側が痛かった。
 しばらくは気にせず、お構いなしという感じで走っていたのだが、このまま放っておくとまずいようだ。

 今は何でもネットで調べられるので便利。
 「足の親指の付け根が痛い」で検索すると、いっぱい出てくる。そんなたくさんの情報いらんのですけど・・・。

 詳しすぎるのは見るのも嫌になる。
 「足の親指の付け根が痛い!よくある3つの原因と見分け方」というのがあった。3つか4つくらいが、今の私の理解の限界です。
     ◇     ◇     ◇

1・外反母趾…女性に多い。親指が「く」の字に曲がっていて痛い。
2・痛風…中年男性に多い。親指の付け根が突然夜間に腫れて、触れないほどの激痛。
3・強剛母趾…変形や腫れはないけど、親指を動かすと痛い。親指を上に反り返すと特に痛い。
     ◇     ◇     ◇

 私は右足は外反母趾だが、左足は割とまとも。
 痛風ってぜいたく病でしょ。ぜいたくした覚えないし。
 ということは残った「強剛母趾」か?
 そんな言葉、聞いたことないけど・・・。でも、自分の症状もこれが一番近いような・・・。
     ◇     ◇     ◇

【3】 強剛母趾(きょうごうぼし)

見た目はなんともないけど、歩くと痛いのが特徴。
特に、親指を反らせると痛みが強いです。

■症状・痛み方
あまり聞かない病名ですが、外反母趾、痛風に続いて3番目に親指の付け根に多い病気です。
赤みや腫れがないけど、親指の付け根の関節を少し動かしただけで痛いです。
特に親指を上に反らす時に痛いので、歩くと痛いです。ひどくなると、立っていることも痛いという人もいます。

親指が多少「く」の字に変形している場合もありますが、変形はわずかで外反母趾ほど曲がっていません。
また、親指の足裏人差し指側にタコが出来ていることが多いです。

自分では気付きにくいかもしれませんが、強剛母趾になっている人は痛い親指をかまうので、ガニ股でベタベタと歩くのも特徴です。

画像(282x274)

■原因
 強剛母趾になる原因は、先ほど説明した外反母趾と同じです。
つまり、足底の筋力の低下などで、足のアーチが崩れ、歩くときに親指にかかる力の逃げ場がなくなって起こります。
この時に、負荷に耐え切れなくなった親指の関節が外側へ逃げていくのが「外反母趾」です。

これに対して、親指の関節が外側へ逃げることができず、関節そのものが崩れてしまうのが「強剛母趾」です。
つまり、「強剛母趾」は、関節の中にエネルギーが溜まっていくだけなので、外反母趾のような激しい変形は起こりません。
でも、関節の中で常に関節と関節が衝突事故を起こしている状態なので、内部で炎症が繰り返され、最終的に関節そのものが破壊されてしまいます。こうなると、親指を反り返せなくなります。

具体的には、関節がズレてしまったり、関節にトゲのような形をした骨が出来てしまったり、関節の骨同士がくっついてしまったりします。

画像(290x178)

■治し方
 整形外科に行きます。
 それほどひどくなければ、足の甲を持ち上げて足の横の広がりを矯正するインソールで進行を抑えます。

関節で炎症を起こしていれば、シップを貼ったり、関節にステロイド注射をして痛みを取ります。
症状がひどい場合は、骨を調整する手術をします。
これまでは、関節を動かすと痛いので、親指の関節が動かないように関節を完全に固定する手術がよく行われていました。

でもこの方法では、痛みはなくなっても、その部分が全く動かないので、歩くときに別の場所に負担がかかってそこに痛みが移動するだけです。
そのため、関節を固定せず、骨を切って正しい形につなぎなおす方法(関節は固定せずに残す)が良いとされてきています。

ちなみに、本当は強剛母趾なのに、その時たまたま尿酸値が微妙に高いというだけで「痛風」と誤診断されて、痛風の内服薬を飲み続けてしまうケースもあります。
     ◇     ◇     ◇

 これかなあ・・・。
 走らんかったら痛まない、ちゅうこっちゃね。

 この「矯正するインソール」、欲しいなあ。でも、ええのんはシューズが買えるくらいの値段やもんなあ。
 そうろっと、だましだまし走るか。(いやいや、そういう問題では・・・。)

画像(320x312)・拡大画像(640x624)

こんなたいそうな画像も見つけました

画像(320x241)・拡大画像(605x457)

こんなんも!

 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年01月09日(火)

第100回9の日平和ラン〜円谷選手の命日〜 [ランニング]

画像(320x222)・拡大画像(640x444)

1964年東京五輪マラソンで、40キロ地点を通過し国立競技場に向かって力走する円谷幸吉選手=東京都新宿区で1964年10月21日

 「一人の道」     1972年1月10日発売
    歌:ピンクピクルス
    作詞:今江真三郎 
    作曲:茶木みやこ
 
  ある日走った その後で
  僕は静かに 考えた
  誰のために 走るのか
  若い力を すり減らし

  雨の降る日も 風の日も
  一人の世界を 突っ走る
  何のために 進むのか 
  痛い足を がまんして

  大きな夢は ただ一つ
  五つの色の 五つの輪
  日本のための メダルじゃない
  走る力の 糧なんだ

  父さん 許して下さいな
  母さん 許して下さいね
  あなたにもらった ものなのに
  そんな生命を 僕の手で

  見てほしかった もう一度
  表彰台の 晴れ姿
  だけど 身体は動かない
  とっても もう 走れない

  これ以上は 走れない

画像(320x270)・拡大画像(350x296)

2位で国立競技場に入った円谷幸吉選手は、英国のヒートリー選手(右)に抜かれる

遺書の全文(原文ママ)

父上様母上様 三日とろろ美味しうございました。干し柿 もちも美味しうございました。
敏雄兄姉上様 おすし美味しうございました。
勝美兄姉上様 ブドウ酒 リンゴ美味しうございました。
巌兄姉上様 しそめし 南ばんづけ美味しうございました。
喜久造兄姉上様 ブドウ液 養命酒美味しうございました。又いつも洗濯ありがとうございました。
幸造兄姉上様 往復車に便乗さして戴き有難とうございました。モンゴいか美味しうございました。
正男兄姉上様お気を煩わして大変申し訳ありませんでした。
幸雄君、秀雄君、幹雄君、敏子ちゃん、ひで子ちゃん、
良介君、敬久君、みよ子ちゃん、ゆき江ちゃん、
光江ちゃん、彰君、芳幸君、恵子ちゃん、
幸栄君、裕ちゃん、キーちゃん、正嗣君、
立派な人になってください。
父上様母上様 幸吉は、もうすっかり疲れ切ってしまって走れません。
何卒 お許し下さい。
気が休まる事なく御苦労、御心配をお掛け致し申し訳ありません。
幸吉は父母上様の側で暮しとうございました。

--------------------------------------------------------------------------------------

 私がマラソンを始めたのは、今まで何回も書いてきたように増田明美選手の日本新連発に触発されてのこと。しかし、潜在的には、小3の時に見た東京オリンピックの円谷選手の影響のような気もする。

 円谷幸吉選手は、1964年東京オリンピック陸上競技日本代表の唯一のメダリストである。しかし1968年1月9日、自衛隊体育学校宿舎の自室にてカミソリで頚動脈を切って自殺。27歳だった。

 私が高1の時(1972年)にリリースされた「一人の道」は、あまりにも悲しすぎた。この歌はショックだった。でも、今も私の「走る力の糧」であることはまちがいない。

 円谷選手が自衛隊所属でなかったら、今も生きていて(77)、2020年東京オリンピックの聖火リレー最終走者になっていたかもしれない。
 
 「平和の祭典」の犠牲者など、絶対に出してはならない。

---------------------------------------------------------------------------------------

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 私の「9の日平和ラン」も、今日で100回目。
 今日は「平和・憲法九条」の小さなのぼりを帽子につけて走ることにした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、家から叡電・市原駅に行き、そこから八幡前駅まで行き折り返し、家に戻るコースを走る。ルート検索では、これで10km弱。

 午後3時20分、「雨が降っていなくても帽子をかぶって・・・」と思いながら家を出ると雨。「あれっ? 今日はずっと降ってへんかったのに・・・。」

 冬の天気はこれやから要注意!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みぞれっぽくなってきたが、大した雨ではなかったので快調に走れた。
 市原駅で1.72km、10分半。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 駅前で記念撮影。
 小さいけど、まあまあ「平和」が見えてますね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家まで戻って3.4km。 
 ここから、広い歩道のあるバス通りへ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここを走ると、車やバスの人と電車の人の両方から見てもらえる。多少アピールできたかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 岩倉駅で突き当り、右折。
 洛北中学校前を通ると、ちょうど下校時間だったようで、たくさんの子とすれちがった。
 私の頭のミニのぼりを見て、「平和、平和」と言ってくれた子が何人かいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そのあと、初めて走る道。
 同志社大成寮という建物の前も通った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もう一度適当に曲がったら、うまい具合に八幡前駅に出た。
 ここで6.7km。家から3.3kmなので、戻れば10kmくらいになるはず。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ウィンドウに映った姿を撮っておいて・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 同じ道はおもしろくないので、同志社高校のど真ん中を通り・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 岩倉南小学校前も通り・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まだ4時20分だというのに、もう日が沈んでしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自宅到着、9.81km、56分13秒。
 9.9kmに0.09km足りませんでしたねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、ミニのぼりでも中学生が気付いてくれてよかった。
 これなら風が強くてもだいじようぶだし、またミニ「平和・憲法九条」つけて走ろう。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2018年01月08日(月)

新コース開発 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 神戸に走りに行かなくてよかった。絶対に風邪をひいていた。

 ずっとやみそうにない雨。しかし、少しでも走っておきたい。
 前から同じところばかり走るのに飽きてきていた。新コースを開発しなければ。

 新コース採用の条件は・・・。
 1. アスファルトの歩道がある。
 2. 信号がない。
 3. 適度なアップダウン。
 4. 飽きない景色。
 5. きりのいい距離。

 うちの近所で、このすべてにあてはまるコースは・・・。
 うーん、これどうでしょう。

 地下鉄・国際会館前(標高95)をスタート。
 プリンスホテル前を通り、宝ヶ池トンネル(標高102)へ。
 トンネルを出て少し進んだところがこのコースの最高点(108)。
 S字スロープをおりたところ(標高78)で2km。
 突き当り、ノートルダム北(標高70)を左折し、北山通りをまっすぐ東へ。
 松ヶ崎橋(標高79)で4km。ここを左折。
 オートバックス前(標高94)を左折して宝ヶ池通へ。
 まっすぐ0.5km進んで、元の地下鉄・国際会館前。 これで約6km。

 1. 松ヶ崎橋から北上するところ以外は広い歩道がある。
 2. ほとんど信号がなく、ノンストップで走れる。
 3. スタート95m、最高点108m、最低点70m。ええ感じ。
 4. トンネルあり、きつね坂あり、S字スロープあり、北山通直線ありと飽きない。
 5. 1周がちょうど6kmになるはず。

 まあまあですかね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後3時半、地下鉄・国際会館駅へ。
 昨日の京都走ろう会例会で、中嶋さんと「冬はいつ雨が降るか分からないので、帽子をかぶって出ないとダメですね」と話し合っていた。今日それを思い出して、帽子どころかイヤーウォーマーに厚手手袋までしてスタート。万全の態勢です。

 国際会館駅まで2.8km、15分10秒。
 雨がやんで、暑くて暑くて。イヤーウォーマーと手袋はウインドブレーカーのポケットに。帽子は折りたたんでお腹のゴムで挟んだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 駅前スタートにするとゴール前に信号にかかってしまうので、ちょっと東にずらしてエディオン前の信号からスタート。こうすると、1周しても大きな信号にはかからないはず。

 まあ今日はこのコースを走るのは初めてだし、道路も濡れていて危ないし、無理せずキロ5分ペースで1周することにしよう。

 ほとんど休まず、すぐにスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 200mも行かないうちに左折。
 国際会館の西を通り、宝が池トンネル方面へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 バス通りに出る手前で1km、5分02秒。
 おお、思い通りのペース。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このトンネルは300mほどなので、閉塞感もあまり感じない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 トンネルを出て少し行くと、このコース最高点。
 と言っても、スタートから13mほど高いだけ。

 ここからきつね坂S字スロープを下りていく。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 下りきったあたりが2km、10分12秒(5分10秒)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 北山通をまっすぐ東へ。直線が1.5kmほど続く。
 その途中のローソンとツタヤがあるあたりで3km、15分01秒(4分48秒)。
 下りが遅かったのに、平坦な1kmが速くなった。やっぱり、まっすぐなところが走りやすいんでしょうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 松ヶ崎橋で4km、19分59秒(4分57秒)。

 ここを左折して北上。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中の信号を避けるため、ちょっと裏道に。
 花園橋に出る手前で5km、25分08秒(5分08秒)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 花園橋からは高校駅伝男子のコース。

 このあたりから雨が本降りに。
 帽子はすぐにかぶったが、イヤーウォーマーと手袋は面倒くさいのでそのままで。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後は宝ヶ池通をまっすぐ。
 ここは歩道が広く、かなりのスピードで走っても迷惑にはならない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 エディオン前ゴール。
 5.88km、29分31秒。ちょっとだけ6kmに足らんかったか。
 6km換算、30分07秒。ほぼ思い通りに走れた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 立ち止まると寒いので、そのまま家まで。
 約2.9km、16分17秒。

 1kmダウンジョグをプラスして、今日は2.8+5.9+2.9+1で合計12.6km。

 ええね、このコース。
 名付けて「北山左回り」。反対に回ったら「北山右回り」。エディオン前で折り返して左右回ったら「北山12km」。これは使える。次は、雨じゃないときに走りたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は雨だったので、久しぶりに濡れた路面に強い「ターサージールTS4」。思った通りの安心感。しっかり走れた。

 それはよかったのだが、二、三日前から左足親指の外側が痛い。シューズを変えれば痛みは出ないかと思ったが変わらず。なんか炎症起こしてるみたいですね。
 次の日曜が「武庫川ハーフ」、その次の日曜が「名護ハーフ」なので、もう長い距離の練習は封印。これ以上痛くなったら走れないかもしれないので。

 これからは、短い距離をビューンの練習でいいかな。

---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜、雨の中、きくのお散歩。
 濡れてしまうけど、出すもん出しとかんとね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 長代川沿いを歩いていると、私のセンサーにピピピ。
 木の上にネコちゃん雨宿り。 
 きくはまったく気づいていない。

 「雨の日は、あのネコさんらはどうしてにゃろ」といつも話していた。どこかの軒下に入っているとばかり思っていたが、そういうところに入れないネコちゃんもいるんやね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 コンビニに行って戻ってきたら、さっきのネコちゃんがさらに高いところで雨宿り。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「うちの軒下に来たらいいのに」と一応誘っておいたが、来てくれへんわなあ・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

1

2018


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

第26回駒ヶ根高原マラソン・前日受付

第26回駒ヶ根高原マラソン・前日受付

ボンさんといっしょに走ろう!

ボンさんといっしょに走ろう!

第41回小豆島オリーブマラソン

第41回小豆島オリーブマラソン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.