パオパオだより

2013年08月28日(水)

第44回勝手に国労応援ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の2大アピールラン「9の日平和ラン」と「勝手に国労応援ラン」のちがいは?

 その答えは、「ほとんどいっしょ」。
 強いて言えば、「勝手に国労応援ラン」はJR沿線を走る一人駅伝。また、元国労闘争団の中野勇人さんの近況も分かる範囲で紹介している。

 本当は、JR山陰本線の上夜久野駅から和田山駅までを走りたかったのだが時間がない。今週のバイトは変則で、昨日の昼に入って今日の朝9時半まで。そしてまた、晩の9時半に入らなくてはいけない。ああせわしな。仕方なく、今回は近場のJR奈良線の東福寺駅から走ることにした。(6月の続き。)

 大きなのぼりを持って走るのはたいそうなので、ミニのぼりを帽子につけてみた。
 なかなかよろしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自宅から叡電・京都精華大前まで400mほど走る。
 出町柳駅から京阪・東福寺駅へ。この駅はJR・東福寺駅と隣り合わせ。
 この東福寺駅前を3時半ころスタート。もちろん、帽子にミニのぼりをつけて。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このあたりは歴史を感じる街並みで、ゆっくり歩いてもおもしろいところだと思う。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここが東福寺。
 この近くに家庭教師で教えた子のおうちがあるのだが、もうまったく思い出せない。つまり、このあたりに来るのは35年ぶりくらいということだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 伏見稲荷って、こんなしょぼかったっけ?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 その南となりに立派な大鳥居が。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 JR・稲荷駅到着。
 スタートより1.7km、約12分。

 このあたりけっこう人通りが多く、私の帽子のミニのぼりをチラ見する人が多かった。大きさの割に効果大。これって、コストパフォーマンスに優れていると言っていいんかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 子供を守ってくださるお地蔵さんは、見つけたら必ずおがむ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ほー、ここが聖母ですか。」

 こんなとこにあるとは知らなんだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 JR・藤森駅到着。
 スタートより4.5km、約32分。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このあたり畑が多く、あちこちに野菜の無人販売所があった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 JRの線路の横にいい場所があったので自分撮り。
 思わず、「なにっ!」と見てしまうスタイルですよねー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 JR・藤森駅から桃山駅までは、迷走に次ぐ迷走。細い道をかなり通った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そして、けっきょく桃山駅にはたどり着けず。
 観月橋まで出てしまったので、桃山駅はスルーして次の六地蔵駅をめざす。

 「おー、やっとこさ着いた!」と思ったら、最初に見えたのは京阪・六地蔵駅。JR・六地蔵駅はまだその先だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ほんまにほんまに着いた。」

 JR・六地蔵駅到着。
 スタートより11km、1時間13分。
 一度に走るにはこれくらいがちょうどいい。欲張らず、もう帰る。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1番2番と2つのホームがあるのに、なぜか上りも下りも同じ1番ホーム。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 東福寺までは190円。
 自分が走ってきたところを電車に乗って帰る。1時間13分かかった道のりは、電車ではわずか10分だった。でも、この帰りの電車から外を見るのがすごく楽しい。こんな贅沢なことはないとさえ思う。

 東福寺から京阪に乗り換え、出町柳で叡電に。叡電・岩倉駅から洛中生がドドッと乗り込んできた。背格好から見ると1年生のようだ。どの子もみなかわいい。ちょっと見ているだけで、自分も若返りできそうな気になる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都精華大前で降りると、真正面にかわいいワンちゃん発見!
 よう見たら、うちのきくやないですか。

 「追えー!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくは私が来て喜んでいるような・・・。
 真樹は喜んでいるようなそうでもないような・・・。
 ヨメさんは・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんは、貴重な水曜定休日を真樹のお買い物に使ったようだ。もうゆってる間に沖縄帰ってしまうもんね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「年末年始は、たぶん帰らへん」なんてゆうてるしー。

 きくちゃん、真樹帰ってきてほしいやんなあ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 真樹が帰ってきてから、きくがすごく落ち着いている。
 やっぱり、きくは真樹が大好きなんやわー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りも駅から家まで走ろうと思っていたが、きくのお散歩におつきあい。
 今日は、0.4+11で11.4km。
 帽子にミニのぼりは案外よかった。

--------------------------------------------------------------------------------

※ 元祖アピールラン・中野勇人さんの近況

 中野さんは昨年の暮れ、高知平和運動センターの事務局長に就任。この「平和運動センター」というのが、私のようにどんな組織にも属しない人間にはまったく分からない。ネットで調べてみたが、各都道府県の連絡先くらいしか出てこない。
 ところが、ひとつだけおもしろいものが見つかった。この「憲法9条アピール電車」に高知県平和運動センターもいっちょかんでるらしい。こんな楽しい企画ならどんどんやってほしいね。この記事、何かの参考になりますかねえ。(社民党 高知県連合ホームページより)
     ◇     ◇    ◇

画像(320x215)・拡大画像(354x238)

  「平和憲法号」電車運行開始!

 護憲連合高知県本部(代表:江渕征香)、高知県平和運動センター(議長:山崎秀一)、平和憲法ネットワーク高知(代表:藤原充子)他3団体による「憲法9条改悪阻止」、「5月憲法月間」などを目的に県民に呼びかける、「平和憲法号」電車の運行出発式を4月30日、高知市土佐電鉄桟橋車庫内に30名が参加して行った。
 平和憲法ネットワーク高知の藤原代表は、「名古屋高裁で自衛隊のイラク派兵は違憲だという判決が出されたが、政府高官と自衛隊幹部は『そんなの関係ない』という態度に平和憲法の危機感を大きく覚える。平和憲法号の電車を市民の皆さんに見ていただき、憲法の存在感を少しでも広げよう」と挨拶した。同電車は、5月1日〜7月31日までの3ケ月間、高知市内とごめん・いの線を運行する。一昨年に続いて2度目の運行であり、車両には「守ろう9条を!!」「平和憲法は世界の宝」の文字と平和を象徴するハトが描かれている。平和憲法号の広告、運行費は6団体の他、加盟組織や大衆カンパを取り組むことにしている。
 又、5月3日憲法記念日には、市内中心街「ひろめ市場南口」で護憲連合高知県本部、平和憲法ネットワーク高知、労組、関係団体等による「5・3国民投票法を阻止し、9条を守る」集会を開き、国民投票法、憲法調査会などの動きに対して社民党自治体議員団を先頭に市民に憲法9条を守り、平和な社会の実現をめざすリレートーク、ビラ配布と「平和憲法号」のカンパ活動の取組みを行った。

 平和憲法号のカンパ振込み先
*口座番号 四国労働金庫高知支店(普通)3444522*口座名  平和憲法号を走らすカンパ 会計 浜辺影一(はまべけいいち) 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2013年08月27日(火)

○○で世界に反核を問う [時事]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

◎毎日新聞8月26日夕刊・特集ワイド
     今、平和を語る:直木賞作家・作詩家、なかにし礼さん

 ◇歌で世界に反核を問う 
          人としての倫理、取り戻せ


 直木賞作家でヒットメーカーの作詩家、なかにし礼さん(74)は「核兵器に反対する歌」を用意している。旧満州(現中国東北部)で生まれ、6歳から8歳にかけて棄民を体験したという、なかにしさんに平和国家の在るべき姿を聞いた。

 −−反核の歌の題名は「リメンバーヒロシマナガサキ」です。

 なかにし 「リメンバーヒロシマ」でもなければ「リメンバーナガサキ」でもありません。「リメンバーヒロシマナガサキ」のフレーズによって初めて核兵器廃絶のアピールになり、思想になるのです。核兵器に反対することは、戦争に反対することであり、さらに突き詰めれば戦争の放棄を掲げた憲法9条を守る姿勢を通すことにつながります。東京電力福島第1原子力発電所の大事故によって安全神話が幻想であったことを知ってしまった以上、原発の再稼働と新設についても反対の立場をとらざるをえない。

 −−反核を前面に打ち出されたのは。

 なかにし 戦争に反対する小説は書いてきましたが、スローガンにはしていません。だから、そろそろ言うべきことを言っておこうと思っていたところに、オペラ歌手の佐藤しのぶさんが背中を押してくれたのです。アメリカのオバマ大統領のノーベル平和賞受賞が決まった2カ月後、正確には2009年12月16日のことでした。彼女から、核兵器に反対する歌を書いてほしい、と頼まれたのです。思想を明確にしている歌なので、メーカーやスポンサーなどから圧力がかかって歌手生命に影響することになるかもしれない、と懸念を伝えました。すると彼女は、歌手として、人間としての責任を果たしたいと強い決意を示したのです。こうして歌作りにかかりました。人間に倫理観があれば、誰かがやらねばならない仕事だから、これは私にとって使命なのです。

 −−楽曲も決まり録音も済ませていたところ、11年3月11日に東日本大震災が起き、福島第1原発では放射性物質が放出される大事故となりました。それでCDの発売を延期しました。

 なかにし 日本は福島の原発事故で原爆を落とされた被害者の立場から、放射性物質をまき散らす加害者の立場にいると思ったのです。しかし今は、こう考えます。日本人こそが、核の恐ろしさと悲しみと罪の意識を知っているのだから、核をなくすために世界に向けて訴えなくてはならない。つまり「リメンバーヒロシマナガサキ」を歌うことが、世界に向けて取るべき態度だと思い至ったのです。

 −−今後の予定は。

 なかにし 素晴らしい楽曲で、平和を愛する心が楽譜の一つ一つに息づいています。海外向けも用意して、10月ごろに公表する予定です。特定の政治運動に加担することなく、歌が自由に独り歩きし、気に入ってくれた世界中の若者に口ずさんでほしいのです。

 −−なかにしさんを駆り立てた倫理について。

 なかにし 人間が生きていくうえで最も大事だと思うのですが、残念ながら今の日本では、倫理という言葉が死んでいます。たとえば、原発は倫理の問題としてばかりでなく、今や人間はもちろん自然界の生命全体の命をおびやかす存在となっております。原発ゼロをめざすのが当然でしょう。それが可能なのに、やろうとしない。そこに倫理観の欠如があるのです。

 また憲法というのは時代の大きな変わり目に成立したり改正したりするものです。今は変えたいと思う人々の都合が先行している。今やまさに戦後民主主義は危機的状況にあります。なんとしても第9条は守り抜かなければなりません。

 −−ところで満州では過酷な体験をされました。<死体はみんな、汽車の窓から捨てるのである。軍人も民間人も子供も赤ん坊も、死体に区別はなかった>(エッセー「翔べ! わが想いよ」=文春文庫)。自伝的小説「赤い月」(文春文庫)には次の一文があります。<ソ連軍が参戦するや、居留民を置き去りにしていち早く逃げた関東軍と軍属や満鉄。敗戦後、外地の居留民は現地に定着せしめるべしと言った外務省。引揚げ費用を出さなかった日本政府のことなどをいやがうえにも思い出した。そして残留孤児の問題。日本という国は国家自体がすでに悲しむ心を失ってしまっているのではないかと公平は思った>(公平は著者の分身)

 なかにし 1906(明治39)年にアメリカで排日の移民問題が発生した時、移民たちは日本国に見捨てられた。以来、国が私たちを守ってこなかった事実は、歴史が示しているではないですか。満州はみんな棄民にされ、沖縄は切り捨てられました。福島では大勢の人たちが避難している。今も昔も「悲しむ心」が権力側には欠けているのです。「悲しむ心」を失った権力者を厳しくとがめる勇気を持ちたいものです。

 −−国家とは。

 なかにし 国民一人一人によって成り立っているものであり、国民から政府がその運営をまかされているにすぎない。政府イコール国家だと、政府は言いたがりますが、不遜ですね。政府は国家を運営する巨大な事務局にすぎないのです。国家とか国益という言葉を持ち出す人には警戒したい。

 −−この国の針路について。

 なかにし 誇りを持てと言われても、正しい歴史認識を持とうとしない国の国民は誇りを持てません。この点は、アウシュビッツの懺悔(ざんげ)を続けているドイツとは大違いです。

 戦争を放棄した世界でも特殊な国。いいじゃないですか。特殊であることにこそ、日本人は誇りを持つべきです。間違っても、戦争のできる普通の国になろうとしてはならないと思います。<聞き手・専門編集委員 広岩近広>=次回は9月30日掲載予定

==============

 リメンバーヒロシマナガサキ
                作詩・なかにし礼

リメンバー

この地球を宇宙から眺めたら

美しい青い星だ

国境は引かれていない

今もどこかで 戦争は続いている

悲しみと山のような

屍(しかばね)が折り重なって

戦争と核兵器のない

平和の実現を願うものは集まれ!

リメンバーヒロシマナガサキ

過ちは繰り返さない

リメンバーヒロシマナガサキ

人間に叡智(えいち)と愛があるなら

遠くとも核なき世界を

めざして手をつなぎ

みんな歩き始めよう!

リメンバーヒロシマナガサキ

沈黙にさよならしよう

リメンバーヒロシマナガサキ

行動と勇気で生まれかわろう

==============

 ■人物略歴

 ◇なかにし・れい

 1938年中国黒竜江省(旧満州)牡丹江市生まれ。立教大学文学部仏文科を卒業と同時に作詩家として活動を始め、日本レコード大賞、ゴールデンアロー音楽賞など多くの音楽賞を受賞。2000年に「長崎ぶらぶら節」で直木賞を受賞、近著は「生きる力 心でがんに克(か)つ」(講談社)。著書多数。サンデー毎日でエッセー「花咲く大地に接吻(くちづけ)を」を連載中。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 「アンタのやってることは、何の足しにもならん。」

  これがうちのヨメさんの口癖だ。

 「今までなーんにもしてこんかったくせに、今さら平和がどうたらこうたら・・・。若いときから続けてるんならまだしも、あきれてものが言えんわ。
 それに、『京都キャロット』にそんな変なもんが関わってると思われたら商売にも影響する。どうしてもしたかったら、すべての縁を切ってからにして。」

 えー、これを解説しますと・・・。
 「○○運動というたぐいは、生活に余裕のある人がすること。アンタみたいに仕事のでけへん人間は、そんなことより1円でも稼ぐことを考えるべし。」

 なかなかいいとこ突いてます。
 ただし、私はなかにし礼さんが歌を通して反核平和を訴えたかったのと同じように、走ってそれがしたかっただけ。それぞれがそれぞれの得意分野をうまく使えば、平和運動もまた楽しい。

 第一、なかにし礼さんのような著名人なら影響力は大きいが、名もなきパオパオごときが「平和・憲法九条」ののぼりを背負って走ったくらいで誰が何を思うものか。まあ、「ご苦労さんなこっちゃ」くらいで終わりでしょう。

 今日、奥様を亡くされ悲しみにふけられているだろう走友・Tさんに手紙を出した。「気が向いたら、いっしょに走りませんか」と。
 私がだれかを励ましたいと思うとき、何ができるか。いくら考えても、走ることくらいしか思いつかない。いや、走ることならいくらでも・・・。

 私が走ることで少しでも喜んでくださる方があれば、何とかしてこれからも走り続けたい。
 頼むし、「すべての縁」は切らんといて〜〜〜。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2013年08月26日(月)

誕生日×結婚記念日×誕生日 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 8月10日、廉の誕生日。
 8月20日、私たちの結婚記念日。
 8月23日、真樹の誕生日。

 毎年、うちは8月に2回ケーキを食べていた。 
 そして、私はヨメさんにプレゼント・・・、「してへんなあ。」

 今年は誕生日ケーキを食べるチャンスもなく、私は例年のごとくヨメさんへのプレゼントもなく。
 せめてものということで、4人そろっての外食。松ヶ崎の「サンマルク」へ。ここは、誕生日も結婚記念日も登録させてもらっているのでハガキが届く。いつもなら夜に来るのだが、廉の都合がつかずランチコース。まあその分安くつきました。

 来年はこんなことももうできなくなるんかなあ。
 さびしいなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

--------------------------------------------------------------------------------

【RUN】

 今日はなぜか店3往復。
 1.3km×3で3.9km。 
 まあ、走らないよりはましという程度ですかね。  

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2013年08月25日(日)

第28回琵琶湖ジョギングコンサート [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10何年ぶりになるのだろう。
 私がはっきり覚えているのは真樹が生まれた年。真樹は8月23日生まれなので、もちろんその年はヨメさんは来ていない。私が3歳の廉を連れ、問屋さんに手伝ってもらって出店した。グランドの砂ぼこりが舞う暑い暑い夏の日の思い出。
 あれから19年。そのあとも出店していたのだろうか。記憶がない。

 この大会は、真夏の10km(または3km)を走ったあと高石ともやさんのコンサートを楽しむというユニークな大会。もちろんそのスタイルは今も変わっていない。
 ただし、今年は大雨。店を出さずに帰ってしまったほうがよかったかもしれないというようなグランドの状態。しかし、かさの花が咲く会場で高石ともやさんとお話できたことが大きな収穫。高石さんからお聞きした楽しいお話を、また別の方に伝えられますからね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2日連続の雨。それもやみそうにない雨。
 前日広島から帰り、翌朝5時すぎ出発というスケジュール。

 6時半ころ、会場である「奥びわスポーツの森」に到着。ここに来るのはずいぶん久しぶりになるのだが、以前とほとんど変わっていない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 すでにグランドは雨でぐちゃぐちゃ。ゼッケンは先送りなのだが、参加記念Tシャツは当日渡し。そのため、多くの方が水溜りにはまらないように気をつけながらTシャツを受け取りに来られていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9時20分から開会式。
 声は聞こえるのだが、どこから流れているのか分からない。そこらをうろうろしていると、なんとうちのテントのすぐ近くで行われていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんは、開会式での話を終えられた高石ともやさんにごあいさつに。
 いろいろといいお話が聞けたそうだ。川内選手のことをよく「市民ランナーの星」と言うが、高石さんこそ「市民ランナーの巨星」であると思う。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 うちのテントは受付場所から近いのはよかったのだが、水の通り道になっていたようですぐに池状態。これは長靴かぞうりの方しか近づけない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10時10分、10kmの部(実測9.5km)がスタート。
 私の一番お気に入りの「アデイゼロタクミ・レン」も、1年半はき続けたのでかかとが擦り切れている。黒い部分がなくなってきた。もう限界。
 このシューズのかかと部分をヨメさんに見せて、「新しいシューズもらえませんか」とアピール。さて、このアピールはヨメさんの胸に届いたでしょうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10kmの部のスタート地点は、会場から1km先。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 会場のすぐ横は広い蓮池だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 会場の1km先から10kmの部(実測9.5km)がスタート、というのがよく分からない。きっちり10kmにできそうなものだけど・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ウォーミングアップする間がなかったので、ここまでの1kmがアップということか・・・。あーなるほど、これが熱中症対策のひとつだったのかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 気温は23℃とか。
 この時期にはありえない涼しさ。

 今日は私の暴走をおさえるため、カメラを持ってのスタート。久しぶりのこのコースをじっくり味わいながら走りたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スタートしてまっすぐ1km。4分24秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 一回左折して、またまっすぐ。
 2km、8分55秒(4分31秒)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 後ろを振り返ると、長い長い列。
 これ、気温が高いと「ふー」となるコースです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3km、13分27秒(4分32秒)。
 雨はますます強く。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 姉川にかかる橋を渡る。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 4km、18分01秒(4分34秒)。

 この先、古い街並みが。りっぱなお寺や地蔵堂があった。
 なかなか風情のあるいいコースだと思った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5km、22分30秒(4分29秒)。

 ここで、見事なキロ4分半ペースであることに気づく。
 このままペースを落とさずゴールまで行きたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 寒暖計は22℃。
 雨が口に入り、給水の必要もない。

 6kmの標識がないと思ったら、「あと3km」の標識。写真を撮りそこねた。
 6.5km、29分24秒(6分54秒)。1km換算4分36秒になるので、1.5kmよりちょっと長いのかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 7.5km、33分36秒(4分11秒)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 8.5km、37分55秒(4分19秒)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴール、42分11秒(4分16秒)。
 この大会は、ゴールタイムは掲示板を見て自己計測。その分経費節約になっているのだったらそれでよし。

 私は最後までペースを落とさず走りきれた。10km換算44分半くらい。 
 暑い中でもこれくらいで走れたらなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴールの先に「京都走ろう会」の津田会長さんたち。3kmを走り終え、みなさん晴れ晴れとした表情だった。 
 ヨメさんは、だいぶ長い間ゴールしてくるランナーを観察していたらしい。そして、その生き生きした表情を見て自分も走りたくなったとのこと。「来年は絶対走る!」と宣言。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「42分までゴールで見ててん。」
 「えー、ボクゴールしたん42分11秒やでー。」
 「知らんなー。」

 ヨメさんに写真を撮ってもらったら、私の頭はハゲとるし、ヨメさんの指は写っとるし・・・。でも、こうして写真を撮ってもらえるのはありがたいことです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴール後にブドウをいただき、みなさんあとは帰るだけー。
 って、それあかんやろ。ランニング用品店のテントをのぞいていかんとー。
 でも、そのころ出店テント付近は雨が川のようにどうどうと・・・。

 仕方ないですね。
 年に何回かは雨にたたられます。さすがに2日連続はきついですけど・・・。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 帰りは北陸自動車道・神田PAで昼食。
 初めて入ったPAだったが、手書きのポップがあちこちにあったりしていい感じだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんが食べたカレーもなかなかよかったそうだ。

 商売がさっぱりでも、小さな喜びが見つかったらそれはそれでしあわせ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 早仕舞いしたので家にも早く帰れた。
 テントの周りに張ったビニールシートを店に干しに行くとき、きくが車に乗り込んできた。きくが新しい車に乗るのは初めて。
 「またいつか、『いらっしゃい』についてこんなんことになるかもなあ・・・。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2013年08月24日(土)

第14回ひろしまクロスカントリー [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ますみちゃん、独走やん!」

 と言っても、トップ独走ではありません。
 ますみさんは、3km8位入賞に3秒差の悔しい9位、18分48秒。
 私は8km18位、35分58秒。雨でぐちゃぐちゃの芝生をキロ4分半ペース。よく覚えていないけど、この8kmコースの最速タイムかも。

(注)くわしくは、のちほど。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2013年08月23日(金)

真樹、19歳! [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 8月23日は真樹の誕生日。19歳になった。

 「夏休み中やから、なんか損してるみたい・・」と毎年言っている。
 そうかもね。

 こないだ、真樹の元同級生のお母さんに会った。そのとき真樹のことをこう言っておいた。
 「真樹は兄よりは成績はよくなかったけど、自分は何ができるかということをしっかり考えて行動しています。沖縄でひとり暮らしを始めるときは心配で心配で。でも、もうだいじょうぶそうです。思ってたよりしっかりしてました。」

 こないだの安川電機陸上部監督の「砂時計」理論かな。
 真樹は、自分の持っている砂時計の大きさや形や砂の落ちるスピードをよく分かっているのかも。それが分かって行動できる人間であれば、親は一番うれしい。

 「くらべたらあかんとは思うんやけど、すぐ私の若いときとくらべてしまう。こんなこともでけへんのかと思ってしまうこともある」とヨメさん。
 「その点ボクは若いときも今も変わらずなーんもでけへんから、廉も真樹もいろいろできていっつももすごいと思う」と私。
 「あーあ・・・」とため息をつくヨメさん。

 ゆっくりゆっくり、大人の階段を上って行って下さい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

8

2013


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

能登和倉万葉の里マラソン2011

能登和倉万葉の里マラソン2011

第21回ふじえだマラソン・続き

第21回ふじえだマラソン・続き

第4回宍粟市さつきマラソン

第4回宍粟市さつきマラソン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.