パオパオだより

2025年08月13日(水)

さあ、スピードアップ [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 直近の目標は、8月31日の市民総体3000m(西京極)。14分は切りたいなあ。
 そのあと9月6、7日に中国マスターズ(島根・浜山公園)。800m、3000m、2000mSCの3種目にエントリー。本命2000mSCでは、4月の10分26秒を少しでも上回りたい。

 ずいぶん前から長い距離の練習をしていない。この先も、当分「短いのを速く」の練習です。
 今日も一日ダラダラしていたが、夕方5時半くらいにやっと外に出た。

 また、静市公園往復2kmへ。
 公園まであと少しのところで、かわいい猫ちゃんに遭遇。家の前でくつろいでいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が近寄ったら、この猫ちゃんも私に近づいてきてくれた。
 いい写真が撮れてよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中止まったので、上り1kmは6分48秒。

 そうそう、私の甥に似たジョガーとよくすれ違うことがあったのだか、姉に確かめるとそれは甥に違いない。
 この公園の近くに住んでいるらしいので、走っているのならすれ違うこともあるはず。
 声かけてくれよ。こうじおっちゃんと分からんか。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 下り1kmは飛ばす。
 4分40秒くらいで行きたいなと思って、ペース計をチラ見しながら。だいだい目標通りに走れていた。
 ところがあと100mちょっとで我が家というところで、ゆずちゃんに遭遇。
 これ、止まってかまわなしゃーないですやん。

 かわいい写真も撮れたし、これで良し。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 下り1km、4分57秒。
 ほんとはもうちょい速かったはず。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は真樹を送って行くついでに、西京極サブトラに行こうかと思っていた。ところが、今日は一般開放日ではなかった。
 明日西京極まで行って、久しぶりに練習らしい練習をしましょうねえ。(バイトは夏季休業。)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月12日(火)

3人でお出かけ [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日のこと。

 3連休の最終日。
 と言っても私以外はみんな仕事があり、お出かけはできなかった。昨日もますみさんは鍼灸施術があったのだが、午後3時半くらいには終わるとのことだったので、そのあとに久しぶりに3人で出かけることになった。

 イオンモール京都で、お買い物と夕食。
 ますみさんが、駐車1時間無料というのをケイタイでとってくれた。あと5000円以上の買い物をしたら2時間無料。合わせて3時間あったら、お買い物と夕食行けるでしょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 去年は11月に「長岡京」、12月に「しまもと」と2回みんなでマラソン大会に出た。今年は10月に、3歳から出られるマラソン大会が見つかった。わずか60mだが、孫1号のデビュー戦です。楽しみやわあ。

 それに便乗して、うちの3人も3kmレースに申し込んだ。ますみさんと真樹は入賞の可能性大。私の部門は意外とレベルが高く、フニャフニャフー・・・。

 まあそれでも気持ちを盛り上げるために、新しいウエアやシューズを見てみたい。
 「京都キャロット」全盛期なら、もちろん自前調達するのだが、今はそれは無理。悔しいけど、イオン内の「ゼビオ」さんへ。

 結局、真樹は気に入ったのが見つからず(いいのは高すぎて)買えなかった。

 その代わり?
 買う予定がなかった私が、セール品の中からいいのを見つけて上下で3100円。かっこいい!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ますみちゃんにも買うたるでー」と言っていたので、またセール品の中から。めっちゃ小さいサイズだったが、ますみさんは細いのでだいじょうぶ。これ着て、入賞目指してがんばってー。

 真樹のが見つからなくて、残念!
 「通販で探してみる」と言っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕食は、普通のお店に入ると高くつくのでフードコートへ。
 私と真樹はカレー、ますみさんは韓国料理。

 それぞれバラバラのつもりだったが、真樹が私との2人分をちゃちゃっと注文してくれ支払いもしてくれた。

 「真樹になんにもこうたってへんのに、すまんなあ。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「真樹、からいのん苦手やったんちゃうん?」
 「からくないのにしたから、だいじょうぶ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ますみさんは外食は超久しぶり。 
 おいしくいただけましたかね。

画像(180x320)・拡大画像(360x640)

 私も真樹も、2種類のカレー+ナン。
 真樹がナンを残すかなあと期待していたが、ペロッと食べてしまった。焼き立てやから、おいしいね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 1階の食品売り場で、ちょっとだけお買い物。
 まだ駐車料金無料の時間に余裕があったので、飲み物を買って休憩。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おねえさんが一人でやってられたので、だいぶ時間がかかった。

画像(320x209)・拡大画像(640x419)

 ちょっと高かったけど、予想していたよりおいしくてよかった。 
 3人ともいいお顔。

 また行きましょうね。

-----------------------------------------------------------------------------------------
【今日の・・・】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夏季休業前最後のバイト。
 朝いつものコインパーキングから出て大学に向かうと、猫とバッタリ。

 「おー、あんい! 久しぶりやなあ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「元気にしとったんか」と声をかけたのに、私の前をスタスタと。

 でも、朝一にあんいに会えてゆうことなし。
 一日しっかり働きましょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、久しぶりの愛妻弁当配。
 大学前に着いていてる気づかず、私が座っている大学のギャラリーの中まで持って来てもらった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 サルスベリの花が、マンホールのふたに落ちてきれい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今までお弁当がおいしそうに撮れなかった。
 近寄ってフラッシュオンで撮ったらおいしそう。
 いや、ほんとうにおいしかったです。お腹もふくれてよかった。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月11日(月)

第191回9の日平和ラン [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 おととい9日はお墓参り、昨日10日は一日中雨。
 今日も雨だったが、明日は仕事なので絶対に「今日走る!」

 2日遅れの「9の日平和ラン」ということで・・・。
 小雨が降っていたが、午前11時すぎスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も、ナイキ・インフィニティ。
 雨ですべらないか、家の前を200mほど走ってからあらためてスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 降り続く雨で、長代川もだいぶ増水していた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ガーミンの調子が悪く、今日は普通の腕時計のみ。まあ、今日は時間を気にせず走ればいいので。
 いつもの1km地点で6分半。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ジャングル電車と対面。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 地下鉄・国際会館駅前までで20分。
 この先でジャジャブリの雨。無理して走ることもないので、ガストで雨宿り10分以上。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 小降りになったので、再スタート。
 宝ヶ池通りを突きあたり、左右どちらに行こうかと思ったが久しぶりに左に。
 叡電・八幡前を通過。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 三宅八幡さんの前で、また大雨。雨宿りを5分ほど。

 このちょっと先で4km。そこで折り返し。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 帰りも雨がきつくなった時があったが、雨宿りせずそのまま突っ走った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 我が家到着8km、1時間08分。
 雨宿りしていたので、ずいぶん時間がかかった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 また町内ジョグ1kmをして、合計9km。
 雨の中、よくがんばりました。

 雨の中走っている方が注目されて、アピール効果はあったかも。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月10日(日)

送迎 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜10時前、仕事帰りの真樹を迎えに地下鉄・国際会館駅へ。

 玄関を出ようとしたら、うちからかなり離れたところからダッシュしてくる弾丸・・・、じゃなくてゆずちゃん。(ゆずちゃんはご近所のかわいい柴犬です。)
 門扉を開けると、すぐに中まで。

 「ゆずちゃん、よう来てくれたなあ。あんな離れたところからでもおっちゃんわかるんか。うれしいなあ。」

 ゆずちゃんは雨でびちゃびちゃだったが、いっぱいなでてやった。
 私の傘が玄関前のミニトマトの支柱に当たり、通せんぼになってしまった。
 これはゆずちゃんのせいではなく、私が喜びすぎたから。

 もっともっとかまいたかったが、地下鉄の着く時間が迫っていた。
 「ゆずちゃん、また来てやー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 国際会館駅9時58分着の地下鉄。
 地下から地上に上がるのに5分ほどかかるので、10時03分くらい。この時間はお迎えの車も多く、雨の時はできるだけ出入口に近いところで待機したい。

 たまたま、前のほうのいい場所があいていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家を出るときはジャジャブリだったが、この時はだいぶ小降りになっていた。

 真樹の仕事は、11時半から9時。これが5勤中4日。
 しんどいのによくがんばっています。
 せめて通勤だけでも少し楽になるように、私らがヒマなときは一部送迎している。
 でもこんなことはずっと続けられないので、先のことをよく考えてもらわなくてはね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんもなぜか疲れている。猫って、こんな寝方したっけ?

 「舌出したままやん!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月09日(土)

お墓参り2025 [家族]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 日曜の予定だったお墓参り。日曜は一日雨の予報だったので、急きょ一日前倒しで今日お墓参りに行くことになった。
 
 深泥池近くの姉夫婦の家に寄って、姉を車に乗せて花脊別所町へ。
 途中スーパーでお供えの花や果物を買っていたので、予定の10時を少し過ぎててしまった。

 準備をしてすぐにお墓に出発。
 うちの墓の場所はだいぶ上のほう。この坂が上れないということで、二番目の姉は来れなかった。

 お墓の場所に着くなり、みんな「お墓がきれい」と言っていたが、「タワシでしっかり磨きましたがな」と言っておいた。崩れていた土もきれいにならしといたんですけどね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私、みきえ姉、兄夫婦、隆雄義兄とその孫、拓郎君(甥)とその娘2人で計9名。
 お墓参りもにぎやかなほうがいい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「お墓参りなんかどうでもええと思ってしまうけど、お墓参りの前におとちゃんやおかちゃんのことを思い出すのがええと思うわ。
 こないだおかちゃんの死んだ歳を思い出してたら65歳で、おとちゃんはその4つ上やから69歳やったんや。それ、今のボクの歳やねん。それからおとちゃんは29年も生きた。ほんますごい。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お墓参りから帰って、またお墓参り。
 「南段」と呼ばれるところに、古い古いお墓がある。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お墓の建立日を見ると、明治十五年。
 今から143年も前です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ほかのお墓は、刻まれている文字が判別できなかった。
 明治十五年よりずっと前だと思われる。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 味のあるお墓やねえ。
 亡くなられた人は、こんな感じのひょろっとした人やったんかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 兄の家に戻ると、おいしそうなおにぎりを用意してくれていた。
 これは、おにぎりではなく「とん蝶」。
     ◇     ◇     ◇
 とん蝶は、大阪の御菓子司 絹笠が製造・販売しているおこわです。

 とん蝶は、もち米に大豆と塩昆布を加えて作られたおこわで、彩りに小梅が添えられています。とん蝶という名前は、郷愁を誘う「とんぼ」と「蝶々」から取られています。
     ◇     ◇     ◇

 家でとれたすもももおいしかった。
 私らが小さい時は、「はだんきょう」と言ってましたけど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 兄が用意してくれた「長久堂」のお菓子。
 「きぬた」大好き。
     ◇     ◇     ◇
長久堂の代表銘菓「砧(きぬた)」。

うす赤く染めた本練の羊羹に、薄く延ばした求肥(お餅の一種)を反物のように幾重にも重ねた、とても美しく口あたりも甘みも上品な御菓子です。
     ◇     ◇     ◇
 ええのんいただきました。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月08日(金)

今日の1勝は5勝分くらいの値打ち [ヤクルト]

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

◎日テレNEWS 2025年8月8日 22:35

   【ヤクルト】延長12回の代打起用に応える 
   2アウト満塁の好機から増田珠選手の2点タイムリーで勝ち越し勝利

◇プロ野球セ・リーグ ヤクルト 3-1 阪神(8日、京セラドーム)

ヤクルトは阪神との延長12回までもつれる攻防を制しました。

初回は対する阪神の先発・伊藤将司投手の前に、三者凡退と抑えられます。2回以降はヒットを放つイニングを重ねるも、なかなか打線につながりが見られません。

そんな中、ヤクルトの先発・高梨裕稔投手も粘投。強力阪神打線を封じます。しかし4回、佐藤輝明選手の第30号となるソロHRを浴び、悔しい先制点を献上しました。それでも、その後も落ち着いた好投でさらなる追加点は許しません。

すると1点ビハインドで迎えた9回には、先頭・内山壮真選手が2塁打を放ちます。これで好機をつかむと、フライアウトの間に3塁に進塁。さらにオスナ選手のセカンド方向への打球にフィルダースチョイスが絡み、土壇場で同点に追いつきました。

このまま延長戦に突入したこの試合は12回に動きます。この回からマウンドにあがった阪神・湯浅京己投手の前に、2アウトから宮本丈選手と赤羽由紘選手にヒットが生まれ、2アウト満塁の好機を迎えます。ここで打席に送られたのは代打・増田珠選手。2アウト満塁から、マウンドは桐敷拓馬投手にスイッチするも、増田選手は5球目のストレートをとらえ、勝ち越し2点タイムリーとしました。この一打に増田選手は大きくガッツポーズ。裏の回を星知弥投手が抑えきり、ヤクルトが勝利しました。
---------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「サトテルのソロホームランだけやのに、1対0で負けかー」とあきらめかけていた。
 ところが今のヤクルトはちがうねー。
 9回表に同点に追いついて、12回表に2点勝ち越し。
 まさかまさかの、首位独走の阪神に逆転勝ち。
 今日の1勝は5勝分くらいの値打ちがあるねえ。

 5月27日から始めた「ルビコンシキ貯金」。(正式名は「結婚40周年記念ルビー婚式旅行積立貯金」かな。)
 今日で、22勝29敗3分。

 「23500円!」

 結婚記念日の8月20日までに、目標の30000円は無理かもと思っていた。でも、行けそうです。

 ルビー婚式旅行は、ますみさんの希望により新美南吉のふるさと愛知県半田市に行く予定。
 もう三重県まで行けてますね。 
 あとちょっと。
 ヤクルト、がんばって。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

8

2025


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

斉藤さんといのっちさん

斉藤さんといのっちさん

きくはかしこいでー

きくはかしこいでー

第30回瀬戸内海タートル・フルマラソン

第30回瀬戸内海タートル・フルマラソン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.