パオパオだより

2025年08月15日(金)

きゅうりラン [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ソーメンの必需品、きゅうりが切れた。
 午前中、いつも行く2か所の野菜自販機に行ってみた。全然なし。

 夕方、またその話題になった。
 「きゅうり、食べたいなあ。」
 「そんなに? 柊野まで行ったらあるかもしれんで。」
 「そうか。走って行こ。」
 「あほやな。」
 「あほです。」

 ということで、きゅうり買いラン。あるかどうかも分からないのに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方5時すぎでも、まだまだ暑い。
 うちから柊野の貴舩神社で、ちょうど2km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京産大体育館前の野菜自販機に到着。
 「あったー、きゅうりがいーっぱい。」
 3本入り100円を3つ買った。

 ここまで2.5kmくらいあると思っていたが、2.25kmしかなかった。17分で来れたので、また走ってきましょうかねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きゅうり9本を背負って家まで。まあ、これくらいなら重くはない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りも17分。往復で4.5km。
 ちゃんとした目的があれば、楽しく走れる。

 このあと中信にも走っていったので、合計5.6km。
 夏の練習はこれで十分です。

----------------------------------------------------------------------------------------
【今日のみー】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「あかん。くたばりかけてる・・・。」

 このあと、涼しいところに誘導。
 回復しました。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月14日(木)

800には800 [私の陸上競技]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 西京極サブトラックに着き、「さあ」とスタート地点に向かっていたとき、「藤井さん、藤井さん」と呼ぶ声。
 「あら、中嶋さん、来てはったんですか。」
 「今から200+200を4本続けてやりますので、一緒にどうですか。」
 「ムリムリ、そんなんじいさんには。とりあえずは800を3本しようと思ってる。」
 「え−、800の練習に800ですか。それは聞いたことないですねー。」
 「そうなん? ボクはいつも800には800、3000には3000で練習してるけど。」
 「それって予行演習ですやん。本番の楽しみがなくなりませんか。」

 そういえば、私はいつも同じ。
 予行演習のように、本番と同じ距離を走っている。(ただしハーフまで。)
 今まで全然疑問に思わなかったが、それっておかしいんでしょうか。まっ今さら変えられないので、この先も同じ感じで。

 中嶋さんは、帰り際にハーピーターンをくださった。
 がんばるジイサンへのごほうびかな。
------------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 西京極サブトラには午前中に行こうと思っていた。しかし、気温がどんどん上がり断念。 
 夕方6時半くらいに、気を取り直して出発。駐車代がもったいないので、イオンモール京都五条へ。うちから12.5km、30分で到着。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 五条通を真っすぐ西に。西京極運動公園前まで1.25km、10分。
 しかしサブトラはここからずっと南へ。結局1.83kmになった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 以前お昼に来た時はガラガラだったのに、すごい人。
 受付で「たくさんの人ですけど、普通に練習していいんですよね」と確認。
 「優先利用とかないですから。だいじょうぶですよ。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 とりあえず800+レスト400を3本。
 久しぶりなので、目標タイムは設定せず。

 1本目、3分34秒(1分47秒、1分47秒)。
 2本目、3分31秒(1分48秒、1分44秒)。
 3本目、3分27秒(1分43秒、1分43秒)。

 このあと一息いれて3000m。
 こちらも久しぶりだが、7月20日の京都走ろう会で14分31秒で走っているのでそのあたりが目標。

 走るのがイヤにならないスピードでスタート。それがいつまで続けられるか。
 残り4周くらいでちょっとイヤになってきた。まだ1600mもあるのに。ここからはしんぼうしんぼう。まあまあ粘れましたかね。

 3000m、14分42秒(4分50秒、4分54秒、4分56秒)。

 まあこれからちょびちょび縮めて行きましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜は昼に比べるとかなり涼しかった。
 でも「予行演習派」の私としては、もっと暑い時に走らなあかんのとちゃうんと思ってしまう。

 ただし、トラックのクッションはいい。今も左腰と左アキレス腱が痛い。左ヒザの痛みはなくなったのだが、今度は右ヒザが痛くなってきた。
 トラックだと、それが悪化するということがない。
 西京極は遠いけど、できるだけトラック練習をふやさなくては。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 イオンモール京都五条まで1.8km。いいダウンジョグになる。

 ちょうど真樹の仕事終わりの時間。ここから真樹の職場まで10分ほど。
 近くまで行って待機。これで、いつもより真樹が早く家に帰れた。
 私の仕事がない水曜日を調べてみると、来週も再来週もサブトラの一般開放日だった。またこのパターン(練習+お迎え)で行きましょうかねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月13日(水)

さあ、スピードアップ [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 直近の目標は、8月31日の市民総体3000m(西京極)。14分は切りたいなあ。
 そのあと9月6、7日に中国マスターズ(島根・浜山公園)。800m、3000m、2000mSCの3種目にエントリー。本命2000mSCでは、4月の10分26秒を少しでも上回りたい。

 ずいぶん前から長い距離の練習をしていない。この先も、当分「短いのを速く」の練習です。
 今日も一日ダラダラしていたが、夕方5時半くらいにやっと外に出た。

 また、静市公園往復2kmへ。
 公園まであと少しのところで、かわいい猫ちゃんに遭遇。家の前でくつろいでいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が近寄ったら、この猫ちゃんも私に近づいてきてくれた。
 いい写真が撮れてよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中止まったので、上り1kmは6分48秒。

 そうそう、私の甥に似たジョガーとよくすれ違うことがあったのだか、姉に確かめるとそれは甥に違いない。
 この公園の近くに住んでいるらしいので、走っているのならすれ違うこともあるはず。
 声かけてくれよ。こうじおっちゃんと分からんか。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 下り1kmは飛ばす。
 4分40秒くらいで行きたいなと思って、ペース計をチラ見しながら。だいだい目標通りに走れていた。
 ところがあと100mちょっとで我が家というところで、ゆずちゃんに遭遇。
 これ、止まってかまわなしゃーないですやん。

 かわいい写真も撮れたし、これで良し。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 下り1km、4分57秒。
 ほんとはもうちょい速かったはず。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は真樹を送って行くついでに、西京極サブトラに行こうかと思っていた。ところが、今日は一般開放日ではなかった。
 明日西京極まで行って、久しぶりに練習らしい練習をしましょうねえ。(バイトは夏季休業。)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月12日(火)

3人でお出かけ [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日のこと。

 3連休の最終日。
 と言っても私以外はみんな仕事があり、お出かけはできなかった。昨日もますみさんは鍼灸施術があったのだが、午後3時半くらいには終わるとのことだったので、そのあとに久しぶりに3人で出かけることになった。

 イオンモール京都で、お買い物と夕食。
 ますみさんが、駐車1時間無料というのをケイタイでとってくれた。あと5000円以上の買い物をしたら2時間無料。合わせて3時間あったら、お買い物と夕食行けるでしょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 去年は11月に「長岡京」、12月に「しまもと」と2回みんなでマラソン大会に出た。今年は10月に、3歳から出られるマラソン大会が見つかった。わずか60mだが、孫1号のデビュー戦です。楽しみやわあ。

 それに便乗して、うちの3人も3kmレースに申し込んだ。ますみさんと真樹は入賞の可能性大。私の部門は意外とレベルが高く、フニャフニャフー・・・。

 まあそれでも気持ちを盛り上げるために、新しいウエアやシューズを見てみたい。
 「京都キャロット」全盛期なら、もちろん自前調達するのだが、今はそれは無理。悔しいけど、イオン内の「ゼビオ」さんへ。

 結局、真樹は気に入ったのが見つからず(いいのは高すぎて)買えなかった。

 その代わり?
 買う予定がなかった私が、セール品の中からいいのを見つけて上下で3100円。かっこいい!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ますみちゃんにも買うたるでー」と言っていたので、またセール品の中から。めっちゃ小さいサイズだったが、ますみさんは細いのでだいじょうぶ。これ着て、入賞目指してがんばってー。

 真樹のが見つからなくて、残念!
 「通販で探してみる」と言っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕食は、普通のお店に入ると高くつくのでフードコートへ。
 私と真樹はカレー、ますみさんは韓国料理。

 それぞれバラバラのつもりだったが、真樹が私との2人分をちゃちゃっと注文してくれ支払いもしてくれた。

 「真樹になんにもこうたってへんのに、すまんなあ。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「真樹、からいのん苦手やったんちゃうん?」
 「からくないのにしたから、だいじょうぶ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ますみさんは外食は超久しぶり。 
 おいしくいただけましたかね。

画像(180x320)・拡大画像(360x640)

 私も真樹も、2種類のカレー+ナン。
 真樹がナンを残すかなあと期待していたが、ペロッと食べてしまった。焼き立てやから、おいしいね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 1階の食品売り場で、ちょっとだけお買い物。
 まだ駐車料金無料の時間に余裕があったので、飲み物を買って休憩。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 おねえさんが一人でやってられたので、だいぶ時間がかかった。

画像(320x209)・拡大画像(640x419)

 ちょっと高かったけど、予想していたよりおいしくてよかった。 
 3人ともいいお顔。

 また行きましょうね。

-----------------------------------------------------------------------------------------
【今日の・・・】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夏季休業前最後のバイト。
 朝いつものコインパーキングから出て大学に向かうと、猫とバッタリ。

 「おー、あんい! 久しぶりやなあ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「元気にしとったんか」と声をかけたのに、私の前をスタスタと。

 でも、朝一にあんいに会えてゆうことなし。
 一日しっかり働きましょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、久しぶりの愛妻弁当配。
 大学前に着いていてる気づかず、私が座っている大学のギャラリーの中まで持って来てもらった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 サルスベリの花が、マンホールのふたに落ちてきれい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今までお弁当がおいしそうに撮れなかった。
 近寄ってフラッシュオンで撮ったらおいしそう。
 いや、ほんとうにおいしかったです。お腹もふくれてよかった。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月11日(月)

第191回9の日平和ラン [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 おととい9日はお墓参り、昨日10日は一日中雨。
 今日も雨だったが、明日は仕事なので絶対に「今日走る!」

 2日遅れの「9の日平和ラン」ということで・・・。
 小雨が降っていたが、午前11時すぎスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も、ナイキ・インフィニティ。
 雨ですべらないか、家の前を200mほど走ってからあらためてスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 降り続く雨で、長代川もだいぶ増水していた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ガーミンの調子が悪く、今日は普通の腕時計のみ。まあ、今日は時間を気にせず走ればいいので。
 いつもの1km地点で6分半。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ジャングル電車と対面。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 地下鉄・国際会館駅前までで20分。
 この先でジャジャブリの雨。無理して走ることもないので、ガストで雨宿り10分以上。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 小降りになったので、再スタート。
 宝ヶ池通りを突きあたり、左右どちらに行こうかと思ったが久しぶりに左に。
 叡電・八幡前を通過。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 三宅八幡さんの前で、また大雨。雨宿りを5分ほど。

 このちょっと先で4km。そこで折り返し。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 帰りも雨がきつくなった時があったが、雨宿りせずそのまま突っ走った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 我が家到着8km、1時間08分。
 雨宿りしていたので、ずいぶん時間がかかった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 また町内ジョグ1kmをして、合計9km。
 雨の中、よくがんばりました。

 雨の中走っている方が注目されて、アピール効果はあったかも。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月10日(日)

送迎 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜10時前、仕事帰りの真樹を迎えに地下鉄・国際会館駅へ。

 玄関を出ようとしたら、うちからかなり離れたところからダッシュしてくる弾丸・・・、じゃなくてゆずちゃん。(ゆずちゃんはご近所のかわいい柴犬です。)
 門扉を開けると、すぐに中まで。

 「ゆずちゃん、よう来てくれたなあ。あんな離れたところからでもおっちゃんわかるんか。うれしいなあ。」

 ゆずちゃんは雨でびちゃびちゃだったが、いっぱいなでてやった。
 私の傘が玄関前のミニトマトの支柱に当たり、通せんぼになってしまった。
 これはゆずちゃんのせいではなく、私が喜びすぎたから。

 もっともっとかまいたかったが、地下鉄の着く時間が迫っていた。
 「ゆずちゃん、また来てやー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 国際会館駅9時58分着の地下鉄。
 地下から地上に上がるのに5分ほどかかるので、10時03分くらい。この時間はお迎えの車も多く、雨の時はできるだけ出入口に近いところで待機したい。

 たまたま、前のほうのいい場所があいていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家を出るときはジャジャブリだったが、この時はだいぶ小降りになっていた。

 真樹の仕事は、11時半から9時。これが5勤中4日。
 しんどいのによくがんばっています。
 せめて通勤だけでも少し楽になるように、私らがヒマなときは一部送迎している。
 でもこんなことはずっと続けられないので、先のことをよく考えてもらわなくてはね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みーちゃんもなぜか疲れている。猫って、こんな寝方したっけ?

 「舌出したままやん!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

8

2025


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「こんな近くで花火が見られるなんて」 (7/25)

「こんな近くで花火が見られるなんて」 (7/25)

銀行引き出しラン

銀行引き出しラン

西表島に行きたい!

西表島に行きたい!

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.