パオパオだより

2025年08月22日(金)

34と31 [家族]

画像(320x309)・拡大画像(640x618)

 8月10日、廉34歳。
 8月23日、真樹31歳。
 ついでに私ら夫婦は、8月20日に結婚40周年。

 おめでたい8月です。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x180)・拡大画像(640x360)
画像(320x180)・拡大画像(640x360)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月20日(水)

散髪トラック [私の陸上競技]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 昨日のこと。

 夕方から、またイオンモール京都五条へ。
 車を駐車場に入れ、1階の北側にある「QBハウス」へ。 
 混んでなかったのはよかったが、1400円は高い。沖縄の「理容きゃん」さんは、シャンプーや髭剃りまでしてもらって1500円ですからねえ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「散髪したてのスッキリ頭で、スピードアップなるかなあ」とか思いながら西京極サブトラへ。
 1.8kmジョグ。これでウォーミングアップになっているでしょう

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こないだと同じ800×3+3000にしようかなあと思っていたが、せっかく中嶋さんに「200×4の最後だけ300」というのを教えてもらったので、それをすることにした。

 45秒46
 45秒49
 44秒43
 67秒83

 「なんぼ遅いねん!」

 中嶋さんが「300m53秒切れないんです」と言っておられたが、私はそれより14秒も遅い67秒ですよ。我ながら遅すぎてあきれた。

 そのあと400×2、800、3000。

 1分36秒
 1分36秒
 3分33秒(1分46秒、1分47秒)
14分56秒(4分47秒、5分03秒、5分05秒)

 あー、「散髪したら速くなる」理論は崩壊。
 まあ、昨日のバイトの疲れが残ってるんでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 閉店間際の9時ちょっと前まで粘った。

 今日は、走友・外峯さんや姪の夫・ようへい君にも会えてよかった。
 3000を走った時、「ラスト―、がんばってー」という女性の声。
 「いや、外峯さんが応援してくれてはるんか知らん」と思ってしまった。しかし、まさか私の周回数を数えておられるわけもないし。
 よく見ると、私の後ろに迫る小学生男子。「がんばってー」の主はその子の関係者の女性だったようだ。
 でも、この勘違いのおかげでラストががんばれた。

 ようへい君は、今年の3月で50歳になったそうだ。その誕生日の3日前の「びわこマラソン」でフル100回完走達成。すごいね。
 家から西京極まで遠いのに、週1で練習に来ているらしい。今日は100mダッシュを何本もやっていた。フルばかり走っているのに、100mダッシュの練習って考えもつかん。
 負けてられんなー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 またイオンモール京都五条までジョグ、1.8km。
 そこから真樹の職場へ。
 いいタイミングで乗せて帰れた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は10時過ぎに、3人で晩ごはん。
 結婚40周年やし豪華な晩ごはんかなと期待したが、シンプルなメニューだった。
 でもハートマーク付きやし、ええか。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

ルビー婚式 [家族]

画像(232x320)・拡大画像(465x640)

 「真樹に、結婚40周年の写真撮ってもらいましょうかねえ。」

 そう言われると、昼間は写真を渋っていたますみさんも「しょうがないねえ」という感じ。

 「お花も持ってきーな」と真樹。
 「でも、もう花は全滅でそこらの雑草みたいになってるで。」
 「かまへんて。」
 
 真樹が撮ってくれた1枚目は、ますみさんもみーちゃんももひとつ。

画像(222x320)・拡大画像(445x640)

 でも2枚目は、ますみさん笑顔。みーちゃんも大口開き。

 真樹がなんかゆってくれたんやね。
 いいのが撮れてよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「京ちゅらか」、買ってきたときはこんなにかわいく咲いていたのに。
 ますみちゃんにピッタリと思ってたのになあ・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5月27日から始めた「ルビコンシキ貯金」。
 ヤクルトが勝つごとに1000円。
 8月20日までの64試合、27勝34敗3分で28500円。
 目標の30000円にちょっと届かなかったが、結婚記念日に勝ってくれたのでい終わり方になった。

 ルビコンシキ旅行は、ますみさんが行きたがっていた「新実南吉記念館」(愛知県半田市)に行こうと思っています。予算が少ないので、自分で運転して。
 暑くも寒くもない11月がいいかなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月19日(火)

腕時計忘れ [アルバイト]

画像(232x320)・拡大画像(465x640)

 先週の木曜日は大学が夏季休業でバイトもお休み。今日は一週間ぶりのバイト。

 ボケてます。
 腕時計忘れ、老眼鏡忘れ、仕事の段取りも忘れ・・・、忘れすぎやろ!
 腕時計がないとかなり不便。ケイタイでを確認すればいいのだが、そんな習慣がないのでけっこう難儀した。
 ただ、腕時計をしていないと手首に汗をかかないので快適。でも、やっぱりないと困る。
 
 老眼鏡なしもきつかった。
 ケイタイの文字が判別できない。

 仕事の段取りでは、朝8時半に教室や廊下の照明をONにするのだが、それをすっかり忘れていた。基本中の基本みたいなことをど忘れ。

 ほんま、間があいたらあきません。
 休み明けは、気をしっかりと!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月18日(月)

混合水栓交換 [雑用]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日はまたいなかの家へ。

 まずはコーナン・岩倉店で一番安い混合水栓(16280円)を購入。
 そこから真樹をお迎え。私と一緒にいなかの家に行くというので。
 ぺんちゃん久しぶりやったので、「シャー」言われました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 市原野農協でお弁当を買って、いなかの家に着いたのは11時50分。
 すぐに布団干し。前回1階の分を干したので、今日は2階の分。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 すごいいい天気だったので、ふとんもよく乾く。カビ臭さもだいぶましになりそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 兄の家にモンキーレンチを借りに行った。
 「今日は別所も暑いなあ」と兄。
 「いや。京都と比べたらだいぶ涼しいで。」

 私らは京都の街中のことを「京都」と言う。うちのいなかも京都市左京区なんですけど。

 混合水栓交換前にお弁当。
 農協で買ってきたお弁当は、けっこうおいしかった。

画像(180x320)・拡大画像(360x640)

 真樹がレアもんの写真を見つけてきた。
 「きゃろちゃん一族7ひきのだんご写真。」
 8ひき目のあんもが見当たらないが、まだうちにきていなかったのか、一族ではないのでのけ者にされているのか。
 ある意味、この写真の頃がうちの黄金時代だったのかも。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 さて、混合水栓交換。

 7、8年くらい前に同じところが破裂して、交換した経験あり。工事費10000円ほどが浮いた。
 今回もまったく同じ。左レバーの冷水温水切り替えの部分が破裂。混合水栓の一文字になっている部分全体を外し、新しいのをつけるだけでいい。コ−ナンでは、工事費が12100円と表示してあった。

 「かんたん、かんたん・・・。」

 ところが、新しい「一文字」がどうしてもつけられない。何回も何回もやってみたがダメ。
 取り外したものと新しいのを合わせて比べてみると・・・、サイズがちがうやん!
 あー、えらいこっちゃ。
 「サイズはみな同じ」と説明されていたのに。もう箱から出してしまってるので、返品できない。16280円がパーか?
 「ますみちゃんに、『あほー』とおこられる。どうしょ、どうしょ。」

 途方に暮れていたが、「待てよ、一文字の後ろの『ハの字』部分も部品として入っとったなあ。それ使ってみよう。」

 合いましたー。
 しっかりつけられましたー。
 ますみちゃんに「あほー」ゆわれんですみましたー。
 これで、久しぶりにいなかの大きいおふろに入れる。うれしー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が悪戦苦闘している間、真樹は掃除機をかけてくれていた。
 おふとんのカビ臭さもましになったし。
 これでなんとか、大人5人とこども2人、泊まれますかねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月17日(日)

京都走ろう会例会〜オネストは正直〜 [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 3.1kmを走り終わり、いつものようにコースを逆走して仲間の応援に。
 そのとき、「京都キャロット」の古くからのお客様である中島徹さんに遭遇。

 「中島さーん、(マッサージ師の)免許取れました?」
 「はい、取れました。」
 「あっ、それはよかった。約束通り行かせてもらいますね。」
 「今、私、会社に勤めてます。訪問マッサージの会社なんですよ。」
 「えっ、こっちから行ってしてもらうわけにはいかないんですか。」
 「そうなんです。会社は伏見なんですけど、16kmまでは訪問できるんで、藤井さんとこも行けると思いますよ。」
 「そうなんですか。ちょっと調べてみます。なんていう会社ですか?」
 「『オネスト』です。『正直』という意味です。」

 中島さんがマッサージ師の免許を取られたら、必ずマッサージをしてもらうと約束していたのだが、伏見からうちまで来てもらうのは気が引けてしまう。
 うーん、ちょっと考えてみます。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家の近所で3km走ってから会場へ。

 「昨日は大文字の送り火やったんやねえ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 7〜9月は9時集合が定着してきた。
 私のようにぎりぎりに来る人はめずらしく、みなさん早くから来られている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 吉田会長からのごあいさつ。
 9月23日のリレーマラソンのメンバーが、まだ不足しているらしい。私も行きたいのだが、当日は火曜日(祝日)なのでバイト日。そんなに何回も代わってもらうわけにもいかないし。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 人数が多いと、準備運動にも力が入る。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は久しぶりのターサーJAPAN。
 宝の持ち腐れにならないように活用しなくては。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 3.1と1.4の部は、出雲路橋を渡って東岸からスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5kmには大塚さん、さえこばさん、林さんと女性が3名参加されていたが、こちらは男性ばかり。

 今日の私の目標は、木曜の西京極で14分42秒だったのでそのあたり。
 競える人がいたらいいなあと思ったが、残念ながらおられなかった。

 スタートしてすぐ新居さんが飛び出す。これは想定通り。
 ところがその新居さんが急にスピードダウン。
 「5kmがスタートしてない。」
 「あっ、ほんまですね。でも私らは行くしかないでしょう。」

 5kmのスタート地点は、出雲路橋の北へ200mほどのとろ。
 私らは川向いなので、スタートの赤旗は見やすい。ところが5kmのスタート地点からは、よっぽど注意して見ていないと分かりにくい。
 新居さんと私がそのちょうど真向かいにさしかかったころに、やっと気付かれてスタート。たぶん40秒くらいのロス。

 以前はピストル音でスタートだったが、周りの環境のことを考えられて、今の旗を振り下ろす合図に変わった。
 せめてホイッスルとかにしたら、今日のようなロスは防げるのかも。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 全部1kmを5分以内でと思ってがんばったが、ちょっと残念な結果。

 5分05秒、5分05秒、5分04秒、0分12秒で3.1km(3.05km)15分27秒。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「藤井さん、このごろ短いのんばっかりですやん。」
 「そうですよ。体のあちこちが痛いので、もう当分長いのは走りません。来年3月の『ふくい桜マラソン』で、フルマラソンは終わりにしようと思ってます。今年12月で70歳ですから。最後にもう一回、サブ4したいなあ・・・。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年08月16日(土)

「ブレーメン」 [グルメ情報]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「パン買いに行こうかなあ」とますみさん。
 「いこいこ。」

 叡電・岩倉駅の北にある「ブレーメン」さん。
 午後6時半閉店ということだったので、間に合うように急いで出かけた。

 なんとかすべりこみセーフ。間に合ってよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「うちの娘が洛中時代によく買わせていただました。『ブレーメンのパンは、見ているだけで幸せになる』って、よく言ってました。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もう閉店時刻だったのに、たくさんパンがあってうれしかった。
 ほんとうに、見ているだけでも幸せな気持ちになる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ますみさんにおこられながらも、たくさんのパンを買ってもらった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹は今日も明日も仕事。
 でもブレーメンのパンを食べたら、きっと元気になるでしょう。

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

 パンを7個、おまけで2個。これで1600円ほど。安い!

 真樹はこのうち2個を持ち帰り。
 私は夜のカッカビールのあてに1個半。うまうま。

 あしたの朝はブレーメンのパンを食べて、京都走ろう会例会に行きましょう。
 これでいいタイムが出たらいいんですけど。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

8

2025


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

吐き気から悟り

吐き気から悟り

15kmは長い

15kmは長い

京都走ろう会例会〜お弁当を楽しみに〜

京都走ろう会例会〜お弁当を楽しみに〜

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.