パオパオだより

2018年08月03日(金)

アホはうつる? [時事]

画像(320x214)・拡大画像(454x305)

全国学力テスト正答率(都道府県別統計とランキングで見る県民性)

◎朝日新聞8月3日朝刊

   学力調査「教員ボーナスに反映」 大阪市長が意向

 大阪市の吉村洋文市長は2日、来年度以降の全国学力調査の結果を、校長や教員の人事評価とボーナスの額に反映させる意向を明らかにした。具体的な仕組みは今後、市教育委員会と協議するという。

 全国学力調査は、文部科学省が全国の小学校6年生と中学校3年生を対象に毎年実施し、2017年度からは政令指定市ごとの結果を公表している。大阪市は指定市20市の中で平均正答率が2年連続で最下位だった。

 吉村市長はこの日の記者会見で「非常に残念だ。最下位であることに、僕が納得できる理由がない。教員の意識が変われば結果は出ると思う。市長の予算権をフルに使って意識改革したい」と話した。

 吉村市長は「目標は(指定市20市の中で)15位。最低でも最下位脱出」と言及。学力調査の結果を、教員の人事評価とともに、各学校に配分する予選の額にも反映させる意向だ。

 文科省の担当者は「調査結果の公表に当たっては、過度な競争や序列化を招かないよう配慮をお願いしている。趣旨を踏まえて判断いただきたい」と話した。(佐古将規)

■教育評論家の尾木直樹さんの話 大阪市がテストの結果を人事評価などに反映させれば、学校は点数を上げるためだけの指導を競い始め、教育が荒れてしまう。「生き延びる力」といった新しい学力観を目指すべき時代にも逆行している。
 家庭の経済格差や生活環境などテストの得点を左右するデータは多く知られているのに、それらの分析からテスト結果の低迷の理由を探ろうとせず、現場の教師たちに責任を負わせるのも短絡的な考えだ。大阪市で教師になろうという若者も減り、教師の質を下げるだろう。
--------------------------------------------------------------------------------

 「アホはうつる?」
 ちょっと刺激的すぎる題でしたかねえ。

 もちろん、これは学テの結果が全国最下位だった大阪市の児童生徒さんを愚弄して言ったものではありません。
 成果至上主義の「維新」が、大阪府・大阪市を牛耳るようになって、もう何年になるんですか。そこで成果が上がっていなかったら、それはみんな「維新」のせいでしょう。それを個々の教員のせいにして、札束で管理して行くって・・・。「維新」はやっぱり「やーさん系」やったんですね。

 前市長が大変分かりやすい「アホの権化」だったので、現市長が少しはましに見えた。でも、アホってうつるんですね。「札束ビラビラさせたら何とかなる」という発想しかない首長は最低。
 大阪市の学テの結果が全国最低なのは、あなたのせいです。そんな分析もできなくて「激怒」しているらしいあなたは、全国の笑いもんです。

 それに「目標は(指定市20市の中で)15位。最低でも最下位脱出」でまた笑わせてもらった。目標がしょぼすぎる。それくらいなら、今はやりの「点数操作」ですぐ実現可能では。
 大阪市に狙われた「ブービー市」はヒヤヒヤもんでしょうね。「あいつら、順位上げるために何しよるか分からんからなあ・・・」と。

 ちなみに「アホはうつる」は、父と結婚するまでの4年間教師をしていた私の母の口癖でした。正確には、「アホにかまうな」。「アホとしゃべったらアホになる」とかゆってたな。
 これを、私は勝手に母の遺言と公言している。
 ちょっと誤解されやすい言葉ですが、大阪の実態をみていると「ふむふむ」と思いますよね。
 母が生きていたら、このしょーもない学テをどう評価するんでしょうね。聞いてみたいわ。 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年08月02日(木)

今年初の3種目連続 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そろそろ3種目連続をやらないとねー、本番まであと24日。

 去年はやまごえプールに行って、そこからバイク、ランを続けて練習した。しかし、今年のスイムコースは足のつかない深い川。プールではなく川で練習しないと意味がない。

 探して探して探して、やっと往復50mくらいが取れそうなところが見つかった。京北の山陵橋の下。釣り人がたくさんおられたが、こちらも必死なので、気にせず練習させてもらうことにした。

 スイムはちょっと短く250mくらいかな。バイク10km、ラン2.5kmはしっかり走り、トータル51分28秒。
 いいじゃないですか!
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後3時前に、いなかの家に向けて出発。
 市原は37℃、鞍馬32℃、花脊峠北側29℃。うちのいなかの家付近は30℃。
 こんなに気温がちがうと、夏はいなかに帰りたくなる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 姉に教えてもらった「花脊交流の森」前の川は、意外と水が少なく、長い距離が取れそうになかった。

 そこから下流に向けて水深調査。何度も車を停めて、川をのぞいてみた。
 黒田に1か所いいところがあったのだが、そこは小さなダムで「遊泳禁止」の看板が出ていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 けっきょく、かなり下流になる山陵橋の下へ。
 水温を測ると26℃もあったので、今日は長そでの上着は着なかった。

 直線25mくらいは取れそうだったので、そこを往復泳ぐことにした。流れは静かに見えたのだが、やっぱり上流行きは進まず、下流行きはあっという間。2分+30秒という感じ。

 グルグル回るつもりだったがうまくいかない。上流でのターンはうまくいったが、下流から上流へのターンは流れがきつくて無理。仕方なく、そこでは立って向きを変えるようにした。

 4往復(約200m)したところで10分ほど。
 最後は斜めに泳いで陸へ。

 陸に上がって急いでウェットスーツを脱ぎ、Tシャツを着て、ソックスを履きシューズを履く。久しぶりなのでずいぶん手間取った。
 最後の50mのスイムと、トランジションを合わせて5分35秒。たぶん、陸に上がって3分ほどかかっている。
 (ここまでをスイムのタイムとすると、約250mに15分もかかったことになる。)

 いつもの5本指ソックスは無理だと思い、足袋型ソックスにしたのだがこれもダメ。あせっているのと足が濡れているのとでうまく履けなかった。本番は緩めの普通のソックスにしよう。

 レース全体の目標を50分と言っているのに、トランジションで3分も使ってしまったらこれはもったいない。もっと縮めなければ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 バイクは快調。もうだいぶ慣れてきた。
 最初は上流に向いて5km。
 キロ2分30秒ペースで、5km12分58秒(時速23.1km)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りは2分10秒ペースで、5km10分49秒(時速27.7km)。

 バイク10kmは23分49秒(時速25.2km)。
 目標だった「バイク時速25km超」達成。

 トランジション31秒で、ランへ。(ここまでをバイクのタイムとすると24分20秒。) 
 バイクと同じコースはおもしろくないので下流側へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 大野バス停でちょうど1km、4分43秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 山陵橋に戻って2km、9分39秒(4分55秒)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 250m進んで折り返し。

 「山陵亭」さんは、父の友人が始められた料亭。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ラン2.52km、12分06秒。(2.5km換算、12分ちょうど。)

 3種目トータルで51分28秒。

 スイムは、今の時点ではあと3、4分かかりそう。ということは55分前後かかるちゅうことですね。まだまだやねえ。特に、スイムをもうちょいがんばらんとあかん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そこらを1kmほどダウンジョグ。
 かなりフラフラ。

 今日はトランジションタイム短縮を重視した練習のつもりだったのに、走り出したら必死で行ってしまいますねえ。

 今日の結果を自己採点すると・・・。
 スイム15分02秒(50点以下)、
 バイク24分20秒(90点)、
 ラン 12分06秒(70点)、
 トランジション60点、
でトータル51分28秒は68点くらいというところでしょうか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 次はもっと下流に行って、泳ぎやすいところを探そうかなあ。
 今日の感じだと、スイム制限時間の15分を超えてしまう可能性もあり。
 やっぱり、私のネックはスイムです。練習しよ!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年08月01日(水)

自由自在に走る [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は寮1に17時間勤務なので走っていません。
 また、昨日(7/31)の話。

 昨日は7月最終日だったので、「どこをどう走ろう」と考えた。いつもいつも同じコースは飽きるし・・・。せっかくGPS腕時計があるんやから、自由自在に走らんとね。

 まったく新しいコースを走るには計画を立てないといけないし、いつものコースをアレンジするつもりで走り出した。
 坂越えの練習にもなる東北部クリーンセンター方面へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 市原大橋のところで直進せず左折。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この近辺に土の道が整備されているところがある。
 たぶん、東北部クリーンセンター建設に伴って整備された道だと思うが、ほとんど利用価値はない。
 ゴミ焼却場建設には地元からすごい反対があった。そりゃそうでしょう。毎日毎日ごみ焼却の煙に悩まされるのですから。せめてその建設の見返りとして、みんなが和やかなに過ごせる施設作ってもらわないとね。これでは、公園と言うには中途半端だし。私のような変わりもんが、時々走りに来るくらいでしょうか。
 どうせなら、「やまごえ」のように温水プールもある大きな公園にしてくださったらよかったのに。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ちょっとだけトレイルラン気分。 
 でもそれはわずか300mほどで、すぐに舗装道路につながってしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そこから東にまっすぐに進むと、JA市原野前に出た。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あとはいつものコースをたどり我が家まで。
 6.41km、41分37秒。
 6分30秒ペース。
 258カロリー。
 平均心拍122、最大156。
 164ピッチ。

 6.4kmと短かったが、もっと長く走ったような感じがした。
 新しいコースを走るのは楽しい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ダウンジョグとして、いつもの長代川沿いの土道へ。
 すると、横の畑にかわいいネコちゃん。
 
 こっちをしっかり見つめてくれていたけど、逃げませんでしたね。瞬時に自分の敵味方を判別しているのかもない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 畑でネコちゃんがくつろいでいるって、なかなか見られませんよね。
 うちの近所は、ネコちゃんにやさしい土地柄なのかも・・・。

 距離やタイムを気にせず、自由自在に走るのはすごく精神的にいいと思う。
 こういう練習を続けていけたらいいですね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年07月31日(火)

第103回勝手に国労応援ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

(注) 昨日(7/30)の話です。一日ずれてます。

 「本気で国労を応援する気があるんかいな」と思われますよねー、こんなかっこうで走っていたら。でもね、あるんですよー、信じられないでしょうけど。

 午後5時、京都バスと地下鉄を乗り継いでJR京都駅へ。
 今日は「作務衣・菅笠」ランで国労を応援しましょう。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 5時半過ぎ、京都駅北側スタート。

 京都駅近辺には観光客らしき人がたくさん。 
 それでも、私の僧侶風の姿は周りに溶け込んでいたようだ。チラ見されることもなかった。

 今日もシューズはトレラン用のブルックスMAZAMA。もうだいぶ私の足になじんできたので、10km以上走っても痛みは出ないはず。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ビルの間を走っていくのはきつかったので、塩小路通を東に向かい鴨川へ。
 駅から河川敷まで約700m。信号待ちがあり、かなり時間がかかった。

 この時、東からの風で何度も笠が飛ばされそうになった。本番でこうなった時は、無理にかぶらず、首にかけて走った方がいい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 日陰が多い右岸を走ろうと思い河川敷に降りたのだが、七条より上は河川敷がなかった。仕方なく七条から左岸へ。

 河川敷を北向きに走り出すと、風もなく、笠が飛ばされることもなくなった。
 ただ、川の東側なので西日が差して暑い。この時間でも35℃近くありそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最初の1kmは8分22秒もかかったが、河川敷に入ってからは順調にキロ5分40秒くらいのペース。
 途中から右岸に戻ろうかと思ったが、河川敷に人が多かったので、そのまま左岸を北上。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 四条から三条あたりの右岸は、カップル多し。このくそ暑いのに。
 さすがに、西日が当る左岸はカップルゼロ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 二条を越えたあたりから土道に。
 これはトレイルランの練習になってよろしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 丸太町橋の手前で4km、26分。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹が高校時代に何度も渡った荒神橋。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 府立病院の向かいで5km、31分48秒。

 私の作務衣は綿100%なので、汗を吸い乾かない。「重くなったらかなんなあ」と心配していたが、元々かなり薄い生地なのでほとんど気にならなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 出町の三角州のところで、右に行くか左に行くかで悩んだ。
 「そういう時は、真ん中!」

 下鴨本通は今までほとんど走ったことがない。ここを通って家に向かうことにする。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 河合橋の先の公園に公衆トイレがある。
 そこで用を足し、顔を洗って再スタート。その間40秒。レース中もこれくらい素早く動きたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 わが母校、洛北高校。
 と言っても校舎が新しくなり、もう何の愛着もない。

 しかし、ここでふとひらめいた。
 洛北高校のダスティン・ホフマンこと坂井田君の家がこの近く。坂井田君は2年前の同窓会に出席していたのに、私は甲状腺摘出手術のため参加できなかった。その時から、「家の場所知ってるし、行ってみたろ」と思っていた。

 そして今日、やっと家の前へ。
 「坂井田 〇」の表札。
 お父さんの名前ではなく、私の元同級生・坂井田君の名前の表札だった。うれしかった。
 ひと声かけてみたかったが、人がおられる雰囲気ではなかった。第一、私は僧侶風汗ダクダク、ハアハアやし。また、出直しですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 下鴨から上賀茂へ。
 途中、「えらい背の低いオッサンが裸で立っとるがな」と思ったら、大黒さんかな。遠くから見たら、農家のオッサンにしか見えんかったけど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 姉の家を通過して、深泥池から圓通寺の裏へ上がる道へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が知っている坂の中でも最上級。
 この坂で、どこかのラグビー部がよく駆け上がるトレーニングをしている。

 ここは写真を撮っておかないとね。
 よそ様の玄関にカメラを置かせてもらい、あわてて上って自撮り。
 いい雰囲気ですね。

 このきつい坂を上り切ったところで10km、1時間05分20秒(33分31秒)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あの坂を含む1kmだけ8分近くかかってしまったが、後半もキロ6分10秒〜30秒ペースで走れた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴール11.61km、1時間15分27秒。

 平均6分30秒ペース。
 654カロリー。
 平均心拍152、最高心拍196。
 ピッチ157。

 今日の距離なら、作務衣・菅笠・MAZAMA問題なし。
 これから少しずつ距離を伸ばしていこう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 えーと、「国労応援」忘れてました。
 このかっこうで走るとけっこう目立ちます。

 元国労・中野勇人さんの平和アピールランには、次はこの格好で参加させてもらいます。
 中野さん、また呼んでね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年07月30日(月)

峨山道トレイルランのポスターっぽく [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「京都走ろう会」のポップさんが、昨日の「大文字山ランニング」の写真を送ってきてくださった。

 大会役員の仕事をされたあと、後ろを追ってこられたのだが、終盤の長い長い階段で追い抜かれた。しかし、それまでに私の後ろ姿を3枚も撮ってくださっていた。
 どうもありがとうございます。ほかの方の写真(特にヨメさんの写真)はいっぱい撮っているのだが、自分が走っている写真はほとんどない。業者さんの写真は高いしねえ。

 ポップさんは、私の唯一の国際交流相手と言っていいかもしれない。
 京都走ろう会の例会でお会いするたびに、タイの徴兵制のことや食べ物のことなどいろいろと質問させてもらっている。

 昨日も「タイは国籍のない人が44万人もいるんですってね」と聞いてみた。「そうなんですよ。いろいろと問題になっています」との答え。「でもそういうこともみんなに分かってもらえたから、よかったじゃないですか。」(洞窟閉じ込め事件に関する話でしたが、「よかった」は不適切な表現だったかも・・・。)
 
 ポップさんにも「峨山道」を誘ってみたが、長い距離のレースは医師からストップがかかっているらしい。残念!
 1年おきに「輪島→羽咋」のコースが交互に開催される。今年はダメでも来年の「羽咋→輪島」に出ましょうよ。今年の大会もまだ申し込んでいないのに、もう来年のことも考えているええかげんなパオパオです。

画像(226x320)・拡大画像(452x640)

 ポップさんからのメールの最後にはこう書かれていた。
     ◇     ◇     ◇
写真は3枚ありますが、後ろ姿ばかりです。
峨山道トレイルランのポスターっぽくですが(笑)
     ◇     ◇     ◇
 よく見ると、笠も着物もだいぶちがってましたねえ。
 まあ、今年は入門編ということで・・・。
 来年までしっかり生きて、禅宗の僧侶らしく見えるようバージョンアップを狙いましょう。
 (そこじゃなくて、「まずはしっかり練習せんかい!」と叱られそう。)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年07月29日(日)

第48回大文字山ランニング [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「大文字山ランニング・ファイナル」、未明の台風通過で中止になるものとばかり思っていた。
 ところが午前7時の「京都走ろう会」のホームページに、「コース状況を確認のうえ、開催する方向で準備しています」と掲示あり。急いで準備して出発。

 私は「峨山道トレイルラン」に向けて、「作務衣・菅笠」ランデビュー。
 ヨメさんは古いウェアしかなかったけれど、京都新聞さんのインタビューを受けてちょっと満足。8月4日の夕刊に載るらしい。私が横から口出ししたことも、記事に付け加えてもらえるでしょうか。楽しみ、楽しみ・・・。
-----------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9時過ぎ、会場の八神社に到着。
 人が全然いなかったらどうしようと思ったが、ナンバーカードを付けた選手が何人も見えてホッとした。

 受付をすると、私が13、ヨメさんは9だった。この時点で22人の参加申込。

 そのあとすぐ、コースの途中までウォーミングアップ走。
 広い道から狭い山道に入るところで、ゴール給水用の水を運んで上っておられる岩井さんと平田さん発見。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「写真撮っときますわー。」
 「ありがとー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 戻ってくると、ヨメさんが堂本さんとしゃべっていた。
 おとといの「富士登山競走」残念話かなあ。それとも足の痛み相談?

 堂本さんにお願いして、スタート前の写真。
 私は、作務衣ランデビュー。
 「あっ、笠かぶるのん忘れてた。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 富士登山残念賞の堂本さんとも記念写真。
 富士登山では、人生初のこむら返りに見舞われたとのこと。ランナー歴が長いのに、そんなことってあるんですねえ。
 今日、堂本さんは走路員をしてくださるそうだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まだアップが足らないので、トイレに行くのも兼ねて哲学の道へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まだ時間が早いせいか、銀閣寺に来られている方も少なかった。

 さっきの分と合わせて、全部で3kmくらいのアップができた。
 今日は中止になるものと思って、昨日15kmも走ってしまった。その分足が重い。

 当初の目標は13分切りだったが、これではとうてい無理。せめて、去年の13分50秒くらいで走れればいいのだけれど・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10時から開会式。

 京都走ろう会の松山会長のごあいさつ。
 今回で最終となった経緯について、くわしい説明があった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 元々は、「大文字送り火」の前にその火床まで駆け上がり、ご先祖様に思いをはせ、日々の健康に感謝する目的で始められたように思う。
 ところが、近年のトレイルランブームと小中学生の団体参加によって大会の趣が変ってしまった。
 「京都走ろう会」のモットーでもある、「みなさん無理せず、気持ちよく走りましょう」から徐々に外れつつあった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 会員のみ参加できるとか、50歳以上と親子10歳以下限定とかであれば「京都走ろう会」の伝統が守って行けたかも・・・。役員をしたこともない私が口出しできることではないですが。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今までたぶん20回以上参加しているが、奥の社まで行ったことがなかった。
 もう来ることもないだろうと思い、参拝しにいった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 飲み物を買おうと思って持っていた160円を賽銭箱に入れようとしたが、探しても見当たらなかった。小銭を持って拝みに行くことなどめったにないのに。
 「夫婦円満、家内安全、家族みんなが健康で、下山さんのシティフルマラソン参加実現・・・。」
 私のいつものお願いです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10時20分、表の鳥居前スタート。
 男子27名、女子18名、計45名。
 定員80名を超える年もあったのに、台風の影響で少なくなったのでしょう。その分普通の登山者とのトラブルも少なくなり、走りやすくなる。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 スタート直後、私の前を走ってられたのはNHK・BSの取材スタッフ。重いビデオカメラを持って私の前を走っておられたのでビックリ。プロですなあ。足の筋肉もすごいし。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 速いランナーたちははるか前に。ゆっくり系ははるか後ろ。
 私はいつも、真ん中へんにポツンと一人になることが多い。

 これくらいのスピードだと、作務衣はまったく問題なし。菅笠のほうも、風にあおられることもなくほぼ問題なし。ただし、一番小さいサイズを買ったので頭にかぶせる五徳も小さくて、長時間だと動いて疲れるかもしれない。大きさを調節できる五徳も別売りしているので、具合が悪そうならそれも買いますかね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 広い道から細い山道に入る手前に堂本さん。
 「写真撮るし」とおっしゃっていたが、撮れましたでしょうか。

 ここまで約550m、3分50秒。
 まあまあやね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この時点で北出さんのすぐ後ろにつけていたのに、ここからどんどん差を付けられてしまった。

 コーナーに立ってくださっていたのは三輪さん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今年から新役員の吉澤さん。
 最後の「大文字山ランニング」なのに、走れなくて残念ですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 青の「鴨川走友会」の女性は、去年の「峨山道」のチャンピオンYさん。今年は招待選手だそうです。takacchさんに教えてもらいました。 
 そんな方と少しだけでも競わせてもらえて光栄です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お茶目な岩田さん。
 みなさんに声援を送ってくださっていました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 唯一崖崩れの場所には保坂さん。
 山側を気を付けて走れば問題なし。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お地蔵さん前には梅村さん。

 ここで約1km、10分くらい。
 最後の長い階段2か所をがんばれば、14分が切れるか・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さあ、長い長い階段。
 全部は歩かず、20段走れば20段歩く、10段走れば10段歩く。しかし、それが最後まで続けられなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後はかなり失速。
 ここを少しでも走らなくては、タイムは縮められない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後の直線前のコーナーに岩井さん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もちろん、最後の直線だけはしっかり走りました。
 私の時計で、14分25秒。(会の計測では14分23秒。)

 昨日15kmも走らへんかったら、14分は切れていたと思う。
 でも、最後の「大文字山ランニング」を走れただけで大満足。大会を開催してくださった京都走ろう会の皆様、どうもありがとうございました。お世話になりました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 曇り空ではあったが、京の街がきれいにくっきりと見えた。
 ここがゴールなんですから、このコースを走り切ると達成感がある。

 ゴール後、すぐにコースを引き返し後続の応援へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 takacchご夫妻。
 「いつも地蔵さんで抜かれてるのに、今年はご夫婦でゆっくり上らはったんですね。」
 「はい、最後ですから。」

 スタート前「峨山道」の話題になり、takacchご夫妻も2年前に完走されたと教えてもらった。1年ごとに輪島と羽咋のお寺をつなぐコースが交互になる。つまり、2年前は今年と同じく輪島から羽咋へ南下するコース。(ただし2年前は75km、今年は73km。)

 「スタートから50km(第5チェックポイント・徳田)までは十分に走れます。そこまで私で5時間くらい。ところがそこからの20kmは、同じ景色の山を上ったり下りたりの繰り返し。ものすごく消耗します。ここだけで4時間かかりました。ここまで足を残しておかないと、最後えらいことになります。
 50km地点(今回は48km地点)でおにぎりが出るんやけど、3つですよ。3つも食べらませんやん。
 あとは、10kmごとくらいに水と塩だけがあります。でも塩は直接入れんほうがいいですよ。胃がやられますから。
 それと、制限時間いっぱいまで走られる予定ならヘッドランプ必須です。」

 takacchさん、ありがとうございました。
 ウルトラやトレイルについては、その道のエキスパート「takkacchさんに聞け」ですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもの笑顔さわやか、綾井さんが通過。

 そのあと2、3名が通過した後、上がってこられた役員さんが、「あとは奥さんと旗持ちだけ」と教えてくださった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 例の長い長い階段の上で待つが、なかなか現れず。
 5分近くたち、やっと「大名行列」のような一行が。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 その時ちょうど、北出さんが下りて来られた。
 「初めて13分切れんかったわ。年々タイムは落ちていくなあ。」
 同い年なのに、私より1分以上速いやないですか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさん本人は、大名行列ではなく「お姫様道中」のつもりだったらしい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 みなさんとおしゃべりしながら上がってきたので、いつもの年より楽だったとのこと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さあ、最後の直線。
 役員さん方は気を使って、ヨメさん一人で花道を走らせてくださった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 記念すべき最後の大会の最終のゴール。
 お疲れさまでした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 記録は25分32秒。
 今までで一番時間がかかったが、その分長く楽しめたと思ったらお得です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 恒例、阿加井さんによる全員集合写真。
 「京都走ろう会」のホームページにアップされていますので、そちらをご覧ください。。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 またまた堂本さんにお願いして、大文字山最後の夫婦ツーショット。

 ヨメさんの話によると、「外人さんが『キモノ、キモノ』ゆうて喜んではったわ」とのこと。うーん、「オボウサン」には見えんかったかー。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 余った水を抱えて下山。私は2本持たせてもらいました。

 この下りに、おしゃべりしながら行くのがまたいいんですよね。
 これも最後ですか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 下りてくる途中から本降りの雨。
 みなさん傘を持って来られておらず、閉会式もたいへんだった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 閉会のごあいさつはいつも塚本さんだったのだが、去年亡くなられてしまい、今年は吉田康彦さんだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 例年、この後は「甚兵衛」さんでおそばを食べて帰っていた。今年もそのつもりだったが、雨でビチャビチャに濡れてしまったのですぐに家に帰った。

 家に着いてから気づいた。「おそばなんか食べたらあかんやん、昆布だしやのに。」
 ほんまや、ほんまや。もう早や忘れてたがな。ヨード制限食が台無しになるとこやったわ。

 「作務衣・菅笠」ランデビューは順調。次はもっと長い距離を走らなくては。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

8

2018


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

やんちゃマスター

やんちゃマスター

大阪城公園の猫

大阪城公園の猫

ふたりの宵山

ふたりの宵山

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.