パオパオだより

2014年10月07日(火)

トレイルラン用シューズ [ランニング用品]

画像(242x181)

◎木曽町観光協会ホームページより

第27回御嶽スーパートライアスロン大会

   無事終了いたしました。ありがとうございました。

■御嶽スーパートライアスロン

 御嶽山を舞台に、16kmのバイク、10kmの登山、16kmのランを次々とこなしていく体力と精神力の限界に挑むヒルクライムレースです。

 御嶽頂上3,067mを折り返すコースは、標高差が2,267mあり、その過酷さは日本一のレベルを誇ります!

 昭和63年より毎年8月13日に開催されており、全国各地から多くのトライアスリートが集結します。

 2005年開催の第18回大会より、バイク・登山・ランの種目を3人一組のリレー形式で 参加できる「リレーの部」も行われています。



画像(200x133)

 御嶽と言えば、「御嶽スーパートライアスロン」。

 記憶が定かではないのだが、その栄えある第1回大会(1988年)に私は出場したはずである。結婚3年目で、もちろんヨメさんも応援に来てくれた。参加者は100名ちょっとではなかったか。

 当時はまだ木曽町ではなく三岳村。その役場近くを自転車でスタート。6合目で自転車を置き、そこから登山。御嶽山頂でチェックしてもらい下山。6合目からは自転車で上ったアスファルト道を下りラン。
 このときが生まれて初めてのトレイルランと言っていい。
 走ってみた印象は、「3000mの山に登っても、全然しんどくないでー」というもの。時間はかかったが、元気にゴールした記憶がある。その後の富士登山競走のときも同じだったが、山育ち(と言ってもわずか標高600m)の私には合う種目ではないかと思った。

 あの時登りきったときのうれしさ。役員さんにチェックしてもらったときのうれしさ。それは、今火山灰まみれになっている山小屋の前での出来事である。それが・・・。

 当時はまだ「トレイルラン」という言葉もなかったように思う。シューズも同じ。それ用のシューズはなかった。私もたぶんターサー系のシューズで出場したように思う。

 40歳くらいまでに、御嶽山、富士山、野辺山、那岐山、大江山、比婆山・・・。けっこう山を走ったんですが、このところほとんど走っていなかった。2年前の京都一周トレイル・東山コースが久しぶりのトレイルランだった。
 最近ちょこちょこ低い山を走りに行ったりしているので、トレイルラン用シューズもほしい。でも、こないだライトレーサーをもらったばかりなんで無理でしょうね。
 上りは普通のシューズでもどうってことないのですが、下りがすべってこわい。次にトレイルランレースに出るときには、トレイル専用シューズで出たいなあ。

 来たるべき日(?)を夢見て、「京都キャロット」にあるトレイルラン用シューズの研究でもしておきましょうかねえ。
---------------------------------------------------------------------------------

【ゲルフジセンサー2】約350g (15120→11500)

画像(320x181)・拡大画像(560x317)

 7種類はき比べてみたが、私が買うならこのシューズ。足入れ感が抜群にいい。
 普段はいているシューズよりはるかに重いが、不整地や山を走るならこれくらいは仕方ない。
 アスファルトはどうかと心配だが、土道対アスファルトが8対2くらいならこれでだいじょうぶではないだろうか。
--------------------------------------------------------------------------------

【ゲルフジレーサー3】約240g (14040→10500)

画像(320x320)・拡大画像(560x560)

 比較的整備されているトレイルなら、このシューズで勝負。ターサーやスカイセンサーとそう変わらない重さ。ただ、かかとが浅いのが少し気になる。
 ゲルフジセンサーとゲルフジレーサーの2足持ちが理想です。
--------------------------------------------------------------------------------

【ゲルフジトレーナー3】約270g (9720→7560)

画像(320x320)・拡大画像(560x560)

 トレイルラン入門モデル。
 価格も安く、初めて使うシューズとしてはコストパフォーマンスに優れていると言える。
 使ってみないと分からないが、ソールのパターンが単純なので、ある方向にはすべりやすいかもしれない。
--------------------------------------------------------------------------------

【ゲルフジアタック3】約310g (10800→8400)

画像(320x320)・拡大画像(560x560)

 こちらも足入れ感がいい。
 ただソールがゴツゴツしているので、アスファルトの部分が多いコースだと不向きかも。
--------------------------------------------------------------------------------

【ゲルフジトラブーコ2G-TX】約370g (15120→12000)

画像(320x320)・拡大画像(560x560)

 カラーは一番気に入った。
 ところがつま先部分は一番狭い。ゴアテックスを使用しているので、伸びそうな感じもない。足の細い人向き。
--------------------------------------------------------------------------------

【ゲルフジトラブーコ3G-TX】約370g (15120→12000)

画像(320x181)・拡大画像(560x317)

 トラブーコ2の後継モデル。
 しかし、足幅は2よりはかなり広くなっている。
 長距離トレイルをゆっくり行きたいランナー向きか。
--------------------------------------------------------------------------------

【ゲルスノーラハーG-TX】約330g (14580→11500)

画像(320x320)・拡大画像(560x560)

 雪道用。
 こんなんで雪の上をガンガン走ったら、気持ちいいでしょうね。

-------------------------------------------------------------------------------------

 このたびの噴火があるまで「御嶽スーパートライアスロン」のことはすっかり忘れていた。 
 自然の中を走るのはすごく気持ちのいいことだが、火山の多い日本では危険がすぐそこにあるということを自覚しなくてはならない。

 もう「御嶽スーパートライアスロン」は開催されないんでしょうね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2014年10月06日(月)

岩倉西部ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日も山道を走りたかったが、日が暮れるのが早い。夕方から山道に入ると危険。同じ道はあきるので、できるだけ走ったことのない道を選んで走ることにした。

 まずは、うちから500m先の叡電「京都精華大前」駅へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この階段を上ると大学の構内。
 大学には入らず、自転車置き場を通り岩倉木野方面へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うなぎ料理のお店の前を通り・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「一回食べてみたいけど、高いんやろなー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お墓の前も通り・・・。
 まだ6時前だったと思うが、もうかなり暗くて「こわ〜い!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 十王堂橋から岩倉川沿いの道を北上。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 目なし地蔵のところで折り返し。
 ここまで2.8km、23分24秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 岩倉川沿いにはコスモスが群生していた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 叡電「岩倉」駅到着。
 ここを右折して、線路南側を西へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 叡電「木野」駅通過。
 このまま帰るのはおもしろくないので、また京都精華大へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「にゃー・・・。」

 「あー、いたいた。」
 たぶん、この大学では有名なネコちゃんです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 せっかくなんで、フラッシュを使ってもう一枚。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都精華大から自宅までは500mほど。
 自宅到着6.1km、49分15秒。キロ8分強のペース。
 岩倉の西部を、あてもなく楽しく走ることができた。

 走った距離や時間を気にせず、こうやってフラフラ走ることは今まであまりしてこなかった。足腰のためには、こんな練習がほんとはいいんでしょうね。

 「また、フラフラと走ろうっと!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2014年10月05日(日)

京都走ろう会例会〜柴田さんと笑って笑って〜 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5月4日以来、5ヶ月ぶりの京都走ろう会例会。

 5kmコースをゴールされた柴田さんと長いおしゃべり。主な話題は、先月開催されたアジアマスターズ陸上大会(岩手県北上市)。柴田さんにいっぱい笑わせていただきました。
 柴田さんは、今回初めて2000mSCにエントリー。マスターズ仲間である八田さんからの強い勧めで、67歳で新しい種目に挑戦しようと思われたそうだ。
 西京極サブトラックでハードルの練習を重ね、ある程度の見通しがたち本番へ。ところが水濠の練習ができておらず、初めてとんだ水濠で腰まで水につかり、全身にしぶきがかかりずぶぬれに。一挙に走る気が失せてしまったそうだ。そのあとは、ぬれて重くなったシューズでハードルもうまく飛び越せず、何とかゴールしたが「走りきった」という達成感はまったくなかったとのこと。
 そのあたりのお話がうまく、まるでそのレースを見ていたかのようにその場面が私の頭に浮かんできた。柴田さんには申し訳なかったが、私も3000mSCでまったく同じ苦労を経験したので大笑いしてしまった。
 柴田さんはそのあとの800mにもエントリーされていたが、足腰が痛くDNS。2000mSCももう当分はいいかなあとおっしゃっていた。
 いやそう言わずに、いっしょにがんばりましょうよ。私もあと1年ちょっとで2000mSCの仲間入りですから。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 台風接近で雨の予報だったが大はずれ。雨雲は見当たらず、すぐに降り出す様子もない。
 昨日の夜「雨でなかったらいっしょに行く」と言っていた廉だったが、雨確実と思い込み朝もゆっくり寝ていた。仕方なく、私とヨメさんの二人で参加。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 出雲路橋の南側に大勢の生徒さん。
 橋の上から見られている方があったのでお聞きすると、「京都府のスキー部の駅伝大会」とのこと。そういえば、毎年この時期に開催されてましたねえ。

 また、「京都鴨川おこしやすマラソン」のゼッケンをつけられた方もアップされていた。加茂大橋あたりからスタートで、西賀茂橋を渡って帰ってくるコースらしい。こちらは11時10分スタートということなので、10時すぎスタートの京都走ろう会とはほとんどバッティングしない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は津田会長さんがおられず、三輪幹事さんや塚本副会長さんからいろいろな告知があった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 準備体操は新居さん。
 最近京都走ろう会を練習場所とされており、今日も3.1kmを走られる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 10月から10kmコースが復活。
 伴走役員さんも入れると10名ほどの盛況。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 一方、5kmは選手2名役員1名の3名のみ。
 ちょっとさびしそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3.1kmは8名、1.4kmは1名。

 私も足の状態を考えて、3.1kmコースにした。アップのときに状態がよければ5kmや10kmも考えられたが、やっぱりダメ。今は絶対に無理しない。

 スタートから予想通りに新居さんがぶっ飛ばす。吉田さんが数100m付いて行かれたが、私は50mも付けなかった。こんなもんですか。
 1kmも2kmも4分30秒くらい。最後の1kmだけ4分25秒。そして、3.1kmゴールは13分44秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1位新居さんは11分切りだったので、わずか3.1kmで3分ほど差をつけられたことになる。
 「うーん、あれくらいの速さで走りたい!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自分のゴール後は、後続の仲間の応援に。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もうヨメさんが帰ってきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5kmの1位には追い抜かれてしまったけれど・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 平田さんと楽しそうに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんは、19分57秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このあともぞくぞくとゴール。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そのとき、向こう岸にかわいいワンちゃんが。
 これは写真を撮らせてもらわんと。

 ハアハア言いながら対岸へ。
 「すいませーん、かわいいワンちゃん、写真撮らせてください。」
 「はい。」
 「おっ、このワンちゃん、セッターの斑点が入ってますやん。」
 「えっ、セッターって、何ですか。」
 「狩猟に使われる、背中に斑点のあるかしこい犬ですよ。」
 「いやー、そんないいもんとちがうと思いますけど・・・。」
 「いやいや、何代か前にセッター入ってますって。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ゆう・メス・推定10歳ぐらい」
 推定ということは、くわしく聞かなかったけど捨て犬だったのかも。

 「ゆうちゃん」と呼ぶと、分かっているのか私にも近づいてきてくれた。ほんとうにかしこいワンちゃんだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は柴田さんといっぱいしゃべれてよかった。
 京都走ろう会の会員さんたちは、走っている時間よりしゃべっている時間のほうが長いかも。でも、それがこの会のいいところです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いったん家に帰り、廉を連れ出して昼食に。
 廉は、私たちが例会に行っている間、家の近くを走ったらしい。もうちょっと早く起きて、いっしょに例会に来たらよかったのにね。

 3人で、うちの近所のお蕎麦屋さん「小川屋」へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 廉もヨメさんも控えめにしているのに、私だけぜいたくなてんぷら定食(1800円)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「仕事もせんくせに、なにをぜいたくな」とうちのたぬきが・・・、もとい、うちのたぬきそばを食べているヨメさんがプンプン。
 「食べることくらいしか楽しみがないから、かんにんね。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2014年10月04日(土)

十三石山登山ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 神山登山の次は十三国山かなあ・・・。
 アキレス腱への負担が少なく、なおかつ体重減が狙える練習と言えば登山ランでしょう。

 お昼2時すぎ、自宅スタート。
 いきなり私の猫センサーが「ピピピピピー!」

 おりましたがな。いるはずのない長代川の散歩道に。
 大猫でもなく子猫でもなく、中猫2ひき。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 三毛はすぐ逃げてしまったが、もう1ぴきは私の顔をずっと不思議そうに見ていた。
 2ひきともすごくきれいな猫だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 市原野保育園を越え、川島織物前を左折。
 雲ヶ畑街道に突き当たる十三国橋で約3.2km。
 
 温度計は20℃。涼しくなったもんです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 その100mほど北に、十三石山の登山口が。
 「東海自然歩道」と「京都一周トレイル」の標識。これはありがたい。これなら、この前の神山登山のように道に迷うことはないだろう。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 まあまあ走れる道。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「崖あり危険!」
 こういう表示があるとたいへんありがたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 突然明るくなったと思ったら、こんな山の中に畑!
 軽トラがあったので、ここまで車で来れる道があるんですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 シカの被害がたいへんなようで、鉄柵や電柵が張り巡らされていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここは「盗人谷」だそうだ。
 一瞬周りを見渡した。「盗人はおらんわな・・・。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中でハイキング3人組に遭遇。
 十三石山行きはこれであっているのか聞こうかと思ったが、標識を見ながら進むほうがおもしろそうなのでやめておいた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 めざすは十三石山から雲ヶ畑なので、氷室方面に行ってしまわないように気をつけなれれば。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 橋が流れてしまったところには、きちんと進入禁止のしるしがしてあった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この分かれ道のところで5.5km、50分。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ここから強烈な登りになり、まったく走れなくなった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「おー、無展望台到着!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「ここはどこらなんやろう。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「これは焼却炉があるからすぐ分かる。」 地元市原です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここまで5.72km、54分32秒。
 2分半休けいし、再スタート。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 走りやすいところもあれば・・・。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 石ころごろごろのところもあり。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんなところもくぐりーの。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつの間にか広い林道に到着。
 6.51km、1時間05分42秒。

 けっきょく、十三石山の頂点には行けなかったようだ。(十三石山頂上は496m。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 林道はふかふかの道かと思っていたら、ほとんど舗装してありガッカリ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 雲ヶ畑のかかり、市ノ瀬到着。
 8.45km、1時間18分32秒。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 安井さんのところの「憲法九条」横断幕を見るとほっとする。
 雲ヶ畑のかかりに、道路に向いて掲げてあるので目立つんですよね。

 さあ、あとは家までずっと下り。アスファルトが続くので、ゆっくりゆっくりで。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都一周トレイルの標識のところで13.32km、1時間48分10秒。
 あと3.4kmほど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さすがにあちこちが痛くなってきたのでペースダウン。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 自宅到着16.8km、2時間10分34秒(休けい2分半を含む)。
 雲ヶ畑からの帰りは8.35km、52分02秒。

 「よう走ったー。体重減ったかな。」

 ちなみに今日のペースは・・・。
 一般道(0〜3.4)    6分40秒ペース
 山岳 (3.4〜6.5)  13分30秒ペース(休けい含む)
 林道 (6.5〜8.5)  6分40秒ペース
 一般道(8.5〜16.8) 6分20秒ペース
 今はここらが限界。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2014年10月03日(金)

「10キロ40分切ってください」 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

岩倉のフレスコ

 昨日、「京都キャロット」の常連客さんのKさんとおしゃべり。
 大阪マラソンの抽選に当たり、3時間10分台をめざされるそうだ。ここ数年でかなりタイムを上げられ、私の過去のベストタイムも上回れるような勢い。上り馬はこわい。

 「パオパオさんも、10キロ40分切ってください。」
 「あー・・・。」

 もう半分忘れてました。私のブログをしっかり見てくださっているKさんならではの指摘。

 私のランニングの目標はいったいなんやっんたんやろう。
 段階的に・・・。

 ?5km20分切り。
 ?10km40分切り。
 ?5km19分切り。

 ?はあっという間に達成。そして、?もすぐに達成できるものと思い込んでいた。ああ、大きな思いちがい。2013年3月の「なにわ淀川」10kmの40分19秒が最高で、そこからまた下降線。 
 今は10キロ40分切りどころか、第1段階の5キロ20分切りも遠ざかってしまった。

 左足のアキレス腱、左のお尻、右足の親指、右肩、腰と首・・・。痛いところだらけだが、走る気が失せつつあるのはそれだけではない。
 練習の仕上げとして、ご近所犬のエルちゃんに会いに行っていたのがねえ。なくなっちゃったからねえ。

 うちにはかわいいかわいいきくがいる。ところがご近所に愛想のいいエルちゃんがいた。エルちゃんに会いに行くと、「がんばって走ってきたんやね」と言ってくれているような・・・。これは明らかに「浮気」です。私には経験がないが、「浮気」する人は案外こんな単純な動機かも・・・。

 毎年目標にしていた「亀岡元旦」10km、「くみやま」10kmがなくなった。(「亀岡」は秋に、「くみやま」はハーフに変更。)
 1〜3月くらいに、フラットでいいタイムが出そうな10kmの大会ないかなあ。
----------------------------------------------------------------------------------

 今日はゆっくり7km。
 100円のさんまを買いにいったフレスコのちょっと向こうを折り返し。
 46分21秒。6分40秒ペース。
 これくらいゆっくり走ったら、痛いところなし。
 エルちゃんはいないけど、エルちゃんクールダウン1km。
 当分はこういう練習で、しんぼうしんぼう。
 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2014年10月02日(木)

男同士ではなあ・・・ [雑感]

画像(280x182)

両方とも雄と分かったブチハイエナのカミ(左)とカムトリ

◎北海道新聞9月26日   

   ハイエナ「つがい」、実は両方とも雄 札幌市円山動物園が発表

 札幌市円山動物園は25日、2010年からつがいとして飼育していたブチハイエナ2匹が検査の結果、両方とも雄だったと発表した。

 ブチハイエナはアフリカに生息する肉食動物で、国内では同園を含む7園で16匹が飼育されている。2匹は札幌と韓国・大田(テジョン)広域市との姉妹都市提携を記念し、雄雌のペアとしてもらい受けた。同園によると、外見からは雄雌の判別が難しいという。

 現在6歳のカミは雌、5歳のカムトリは雄として飼育。繁殖が期待されたが、同じオリに入れても繁殖行動が見られず、争いが絶えなかった。北大の協力で、麻酔で眠らせた上で内部生殖器の超音波画像検査や触診などを行った結果、両方とも雄と分かった。同園は「残念だが将来的に雌を導入して繁殖を目指したい」としている。
---------------------------------------------------------------------------------

画像(160x120)

ブチハイエナの「カミ」

画像(160x120)

ブチハイエナの「カムトリ」


◎読売新聞9月26日

   ブチハイエナのカップル、実は雄同士だった

 札幌市円山動物園は25日、繁殖を目指し飼育しているブチハイエナのカップルが、実は雄同士だったことが分かったと発表した。

 けんかが絶えないことから、超音波画像検査で性別を調べたところ、雌と思われていた1頭が雄だったことが判明した。ブチハイエナは雌雄ともに生殖器の形が似ており、外見で判別するのは困難だという。

 6歳のカミと5歳のカムトリで、札幌市との姉妹都市連携を記念し、韓国・大田広域市の施設から2010年10月にやってきた。当初はカミが雌で、カムトリが雄と思われていたが、発情兆候がまったく見られず、繁殖行動に至らないことから麻酔をして、北海道大と協力して超音波画像検査のほか、性ホルモン測定を行ったところ、カミは雄だった。

 ブチハイエナの国内飼育は7施設で16頭と少なく、円山動物園は今後も2頭の飼育を続け、新たな雌を導入して繁殖を目指すことにしている。
-------------------------------------------------------------------------------

 新聞2紙を見比べるほどの大事ではないけれど・・・。
 自称「ハイエナ追っかけ」のパオパオとしては、大事件なのです。(使われている写真がちがったので2紙採用。どっちの写真もかわいい!)

 以前はハイエナのいる動物園は少なかった。ところが、最近すごく増えている。動物園同士のハイエナのトレードも盛んで、その結果、日本の動物園でもハイエナの赤ちゃんが生まれている。
 札幌市円山動物園も繁殖を目指していたのだが、男同士ではねえ。たぶんこの先、「カミ」か「カムトリ」のどちらかがトレードに出されるのでしょう。京都に来てくれたらいいのに。

 ああ、札幌市円山動物園に行きたくなってきた。
--------------------------------------------------------------------------------

※ ブチハイエナに会える動物園

円山動物園(北海道 札幌市)
 カミ(メス→オス)
 カムトリ(オス)

大宮公園小動物園(埼玉県 さいたま市)
 キラ(メス)
 ホシ(オス)

宇都宮動物園(栃木県 宇都宮市)
 ブブゼラ(キラとホシの息子)

日本平動物園(静岡県 静岡市)
 ツキ(兄、キラとホシの息子)
 セレン(弟、キラとホシの息子)

天王寺動物園(大阪府 大阪市)
 愛(メス、アフリカ産まれ)
 レイ(キラとホシの息子)

池田動物園(岡山県 岡山市)
 レン(オス)
 ブッチ(メス)

高知県立のいち動物公園(高知県 香南市)
 エナ(母親)
 ブッチー(父親)
 トーフ(第一子)
 ダイズ(双子姉妹)
 アズキ(双子姉妹)

しろとり動物園 (香川県 東かがわ市)
 詳細不明
-------------------------------------------------------------------------------

※ シマハイエナに会える動物園

羽村市動物公園 (東京都 羽村市)

富士サファリ (静岡県 裾野市)

東山動物園 (愛知県 名古屋市)


画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちのきくは、セグロハイエナ?

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

10

2014


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

中途半端な茶髪ジジイ

中途半端な茶髪ジジイ

大塚正美さん

大塚正美さん

白内障じゃなかった

白内障じゃなかった

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.