パオパオだより

2013年03月12日(火)

きくの里帰り [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うちのきくは、京都市北区雲ヶ畑中津川町の高山牧場生まれ。2005年3月25日ごろ、牛のえさになるわらの上に生まれてきた。

 その前の年の7月、うちで長らく飼っていたエリちゃんが16歳で死んでしまった。真樹は犬が大好きで、また犬が飼いたいと思い続けていた。そのとき思い出したのが、私が小学校教師時代にお世話になった高山牧場さんだ。(高山牧場は、私の最後の教え子の一人・高山康司君のお父さんと叔父さんが経営しておられる。)
 「あそこ、いっつもワンちゃんいっぱいいたよなあ・・・。真樹、ひょっとしたらワンちゃんもらえるかもしれんし、行くだけ行ってみよう。」
 3月30日、連絡もせずいきなり高山牧場へ。そしたらなんと、生まれたてのワンコが・・・。それも、犬にしてはめずらしくたった1ひきだけで生まれてきていた。

 その日はいただく予約だけして帰ってきた。そして5月4日、そのワンちゃんはついに我が家へ。名前の候補はいくつかあったのだが、私が提案した「きく」という名前(きくの実家の高山菊司さんから一字もらった)が満場一致で採用された。

 そしてその日から、きくは一度も実家に帰っていない。真樹の沖縄行きも決まったことだし、きくをつれてお礼のごあいさつに行っておこうということになった。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日のお昼過ぎ、雲ヶ畑へ。
 「春うらら」というようなお天気。
 橋を渡ると高山牧場。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくにとっては7年10ヶ月ぶりの実家。
 何かなつかしいにおいでもするのだろうか、あちこちにおぎながら歩いていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「すいませーん」と声をかけると、牛小屋から菊司さんの奥さんが出てこられた。
 「藤井です。うちの子が沖縄の大学に行くことになりまして、こちらにも来にくくなるので、きくをつれてごあいさつに来させてもらいました。」
 「あらー、そうなんですか。おとうさん、藤井さんが来てくれはったよ。」

 お二人に近づいていくきく。なななんと、しっぽをふっているじゃーありませんか。
 「ふつうここ、ガガガとかむとこなやけどなあ。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「一回菊司さんにしばいてもらわんなんなあ」って、いっつもゆうてたしかなあ。きく、えらいかしこいがな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このすぐ横の牛小屋からは、「モー、モー」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「きく、モーモーさん見してもらおか。なつかしいやろ。」
 「おばさん、やめてやめて。」

 どうもきくは、「モー、モー」がこわいようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくが生まれてもう8年近くたつので、お母さんはもういないかもしれないなあと覚悟してきた。よく聞いてみると、きくのおかあさん、おばあさん、おねえちゃんの3びきとも、去年の夏から秋にかけて死んでしまったそうだ。
 もうちょい早く来といたらよかったなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「おかあさんのクマより、おばあさんのサクラによう似とるなあ。」
 おかあさんは穏やかだったが、おばあさんは激しい性格のワンちゃんだったようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 せっかく来たので、実家を散策。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくはいつになく聞き分けがいい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 静岡のおみやげのお茶などをお渡しすると、「なにもしてないのに・・・」と恐縮しておられた。そんなことないですよ。きくのおかげで、お金では買えないいっぱいいっぱいの幸せをもらってますから。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 牛さんたちにごあいさつし、これでお別れ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きく的は、「里帰り」はどうやったんやろう。
 私は、ちょっだけうれしそうにも見えたけど。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 でも、帰りの車ではちょっとお疲れの表情。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 途中の水飲み場で、ちょっと休けい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくは水を飲むどころではなかったみたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「里帰り」は意外と疲れるのかな。
 でも、生まれて40日間ほどお世話なった実家だもの。また、顔を見てもらいに来ような。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に帰れば、また「30mダッシュ」と「持って来い」の特訓。
 きくはきくなりにたいへんですばい!
-------------------------------------------------------------------------------

【RUN】

 今日は、1.3+6+1。
 6kmは、33分04秒。

 ゆっくり走ったつもりだが、そこそこ速かった。
 体感スピードが実際より遅く感じるというのはいいことなんでしょうね。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日も「持って来い」の特訓。
 おばさんがくわえて持ってきてもしゃーないような気がするんですけど・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2013年03月11日(月)

京都マラソン2013 [マラソン評論]

画像(250x242)

桂川沿いのコースを埋め尽くして走る参加者ら(10日午前9時、京都市右京区・桂川沿いの罧原堤)

◎京都新聞3月11日朝刊

   祈り胸に京駆ける 京都マラソン

 春の都大路を駆け抜ける、京都マラソン2013(京都市、京都陸協主催、京都市体育振興会連合会、京都新聞社など共催)が10日、京都市内で開かれ、1万4860人が42・195キロに挑んだ。

 スタートの午前8時半の気温は14・5度と暖かかったが、小雨が降り始めると急激に冷え込み、風が強まった。厳しいコンディションとなったが、完走率は前回とほぼ同じ95・0%で、1万4111人が完走した。

 西京極陸上競技場(右京区)では出発前、11日で発生から2年を迎える東日本大震災の犠牲者を悼み、黙とうをささげた。沿道には市民ら約43万8千人(主催者発表)が詰めかけ、ランナーに声援を送った。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(221x320)・拡大画像(442x640)

   終盤失速、藤井3位

 初マラソンを終えた男子3位の藤井は、大きく息をついた。「地元で絶対優勝したかった。悔しい」。上々の結果にも、京都勢のプライドをにじませた。
 序盤は5キロ17分と「抑え気味のペース」ですべり出し、25キロ過ぎで1位との距離を詰めようとスピードを上げた。だが、「向かい風がきつく、後半は脚が止まってしまった」。終盤にかけてペースが落ち、3位でフィニッシュした。
 京都市北区出身。京都外大西高から東海大に進み、4年の箱根駅伝で10区区間4位と好走した。2011年4月から、同校の女子陸上部を率いる。この日は、生徒や同僚たちの声援を学校や平安神宮の近くで受けた。「応援の声がわーっと上がるのが聞こえ、頑張ろうと思った」と力に変えて完走した。
 優勝できなかった悔しさは募る。だが、来年も挑戦するかと問われると、「出しゃばっちゃったんで、指導の方に専念しないと・・・」と頭をかいた。
--------------------------------------------------------------------------------

 ずっと応援してきた藤井勘太選手。今は高校陸上部の指導者なので、自分の練習時間は十分には取れなかっただろうに。去年の優勝記録、2時間26分19秒を上回ってのゴールは立派です。それより速い人が2人もいたのが残念ですが・・・。

 京都新聞によると、1位の五十嵐選手(2時間20分30秒)は実業団・SUBARUの元選手で現在マネージャー。2位の依田選手(2時間23分25秒)は山梨学院大付高で理科の教員をしながら陸上部のコーチ。3位の藤井勘太選手(2時間25分41秒)は京都外大西高で女子陸上部監督。4位の村田選手は桂高の講師。5位の藤井延幸選手は立命館大女子陸上部コーチ。上位入賞者はなかなかおもしろいメンバーがそろっている。

 藤井勘太選手には、ぜひ次回も優勝狙いで出場してもらいたい。うちの藤井廉にも出てもらい、上位に「藤井」がたくさん名を連ねるということが実現するといいんですけど・・・。(うちの息子も、新聞に掲載される100位以内にはなんとか入れそう。でも藤井勘太選手のような入賞者は、翌年の参加抽選除外などの特典はあるのかなあ。)

※ いままで「パオパオだより」を読んでおられない方への説明。
 藤井勘太さんは、私の4歳上の姉・多鶴子の小中学生時代の同級生の息子さんです。そのお父さんの実家は、花背別所町の私の家のお隣。おじいさんおばあさんは、今もそこに住んでおられます。
 そんな関係で、勘太さんが中学生(西賀茂中)のときから応援させてもらっています。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x213)・拡大画像(640x426)

藤井勘太選手(箱根駅伝10区、2011/1/3)

 私が連載させていただいている「ねっとわーく京都」の2011年3月号に、藤井勘太選手のことを書かせてもらいました。ちょうど2年前のことです。こちらもぜひご覧ください。
     ◇     ◇     ◇
 「ちょっと箱根駅伝の応援に行って来るわ」と言って左京区の家を出たのが1月3日朝8時前。「近所のコンビニ行くみたいに出て行ったー」と息子はあきれていました。ほとんど何の下調べもせず家を飛び出したのですが、藤井勘太選手が待つ第9中継所(横浜市鶴見)には余裕で間に合いました。そして、目の前を力走する藤井勘太選手へ大声で応援。いい経験をさせてもらいました。
 1月14日、少し話をさせてもらう機会がありました。メディアは話題性のある目立つ選手ばかり追う傾向がありますが、コツコツ努力型の選手にも目を向けてほしいと思います。。

 〜箱根駅伝10区・藤井勘太選手(東海大4年)にインタビュー〜

・箱根駅伝、最後の最後に走れてよかったね。それも、区間4位の成績は立派。
ーはい、わざわざ京都から応援に来てくださってありがとうございます。
・いやいやこっちこそ。本当に心から応援できる機会を作ってくれてありがとう。箱根駅伝の選手を身内みたいに応援できるなんて、夢みたいやわ。
 勘太君のことはずっと気にはしてたんやけど・・・。中学駅伝の全国大会はテレビで見せてもらったし、高校のときの大阪インターハイは長居まで応援に行かせてもらったし・・・。大学入ってからもずっと雑誌の記録室のコーナーは見てたんやで。でも勘太君の記録はないし・・・。
ーはい、ほとんど記録会などにも出てないです。
・10月の箱根の予選会にも出てへんかったでしょう。うちのいなかで勘太君のおばあちゃんとようしゃべるんやけど、おばあちゃんも「勘太は箱根には出られへんやろう」とか言わはるし・・・。正直に言って、私らも「勘太君は無理かもしれんなあ。でも、あんなにマジメに取り組んでるのになあ」って言ってたんやわ。そこから16人の登録メンバーに選ばれ、本番も走れるようにまでなったのが不思議で・・・。今回の勘太君の活躍は、マジメにコツコツ努力している子に希望を与えてくれたと思うんや。そのへん、どんなことがあったんか教えてほしいんやけど・・・。
ー実は、去年箱根に出られなくて、そのあと全く走る気がなくなってしまって、本当にもうやめようと思ってたんです。だから、それから半年近くは練習らしい練習はしてないんです。
 でも、6月に母校の高校の教育実習に行って変りました。生徒たちやお世話になった先生方が心から応援してくださったんです。そのとき、自分は何のために大学に入ったのかということをもう一度考え直しました。このままでは後悔が残るだけ。もう残りは少ないけどやれる限りのことはやってみて、それでダメでも力を尽くしたなら悔いは残らないと思えるようになりました。走っているときは一人でも、本当に多くの人が背中を押してくれているということをあらためて実感しました。
 その時点では体重も増えていて、とてもまともに走れるような状態ではなかったです。でも、練習グループの一番下の部からスタートして、7、8、9月の3ヶ月間死にものぐるいで練習をしました。10月の箱根予選会には間に合わなかったんですが、11月の「上尾ハーフ」で1時間4分台の好タイムが出たんです。それがチーム内の最終選考的なレースだったので、その結果箱根も走ることができるようになりました。
・それはすごいなあ。そこまでできた一番の理由は?
ーやっぱり、応援してくださるみなさんへの感謝の気持ちだと思います。そう思い続けたからがんばれたんだと思います。

・聞いてるとは思うけど、勘太君のお父さんと私の姉がいなか(花背)の小中の同級生なんやわ。その姉がゆってたんやけど、お父さんて特別足が速かったという記憶はないって。そやし、お母さんがよっぽど足が速かったんかな。
ーいえいえ、それよく言われるんですけど母も全然です。家族の中でスポーツが得意なのは僕だけなんです。
・へー、そうなん。箱根駅伝の選手の家族がスポーツ苦手って考えにくいなあ。でも、もしそれが本当やったらまた別の意味で希望が持てるね。うちの子もね、大学入ってから陸上部に入ったんや。勘太君とは全然レベルがちがうんやけど、これから陸上競技を続けていく上で何かアドバイスしてもらえることあるかな。
ー陸上競技は自分一人の世界のように思われがちですけど、競技を続けていく上でいつも背中を押してくれる存在がある。そういった人たちへの感謝の気持ちを常に忘れないでほしいです。
・ありがとう。そう息子にゆっとくわ。
 勘太君、大学卒業後は高校の体育の先生に内定してるんでしょう。陸上競技部の指導もするんですよね。勘太君の花が開くのにちょっと時間がかかったのと同じように、目立たないところでコツコツがんばっている子もたくさんいると思うんやわ。そんな子にもしっかりと目を配る指導者になってね。
ーもちろん、それは忘れないようにします。

・最後に。雑誌の箱根駅伝特集号のプロフィール欄に、「好きなタレント→K・Aアナ(フジテレビ)」って書いてあったけど、今も?
ーはい(笑)。
・どういうとこが?
ーかわいいところが・・・。毎朝、出てくるのを楽しみに見ています(笑)。
・ごめんね。インタビューは、ちょっとやわらかい内容も入れとかんとね。堅すぎるのはあかんから・・・。
 いろいろとありがとうね。いい指導者になってね。
ーはい、がんばります。こちらこそ、いろいろとありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

 今日は朝から、上堀川の「トヨタカローラ京都」に車を預けてきた。飛び石でフロントガラスに小さなひびが入ったのだが、これは修理が義務付けられているらしい。
 その帰りはランで。4.2km、23分49秒。
 天気はよかったのだが意外と寒く、またウインドブレーカーに逆戻り。

 夕方店往復1.3kmをプラスして、今日は5.5km。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2013年03月10日(日)

第20回ふじえだマラソン [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 藤枝と言えば、なぜかカレー。
 20年以上前、藤枝に泊まった時も晩ごはんのフィニッシュにカレーが出た。今回泊まったホテルでもカレーが出た。これは偶然だろうか。私はおいしくておかわりもした。めずらしい。

 さて、前夜カレーでパワーをつけた私の結果は・・・。
 10km、41分18秒。50代の部、第12位。
 後期自己ベストに1秒遅れ。上出来中の上出来。それは、ロンドンパラリンピック銅メダリスト・和田伸也さんといっしょに走らせてもらった事が大きい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前日宿泊はとにかく安いところ。経費節減です。
 「ホテルサンシャインシルビア」。
 電話をすると、「サッカー合宿の団体さんが入られてますけど、和室があいているのでどうぞ」とのこと。
 到着すると、和室というよりやっぱり合宿所ふう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここ藤枝市の藤枝東高校は、ゴン中山選手や長谷部選手の出身校。ホテルもその関係の写真やユニフォームがいっぱい飾ってあった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 サッカー合宿の若者たちはカレーをバクバク。それとサラダだけの夕食のよう。
 私たちには、ハンバーグやシチューや豆腐もついていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このおかずでビールをグビグビ。
 そして、仕上げはおいしいカレー。
 これで、一人4725円。満足です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝5時半起床。
 コンビニによっておにぎりなどを買い、藤枝市の北部・瀬戸谷へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 出店場所は、ゴール地点。
 6店舗ずつが向かい合わせに12店舗並列のテント。これはちょっと見にくい配列だ。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 受付に行くと、遠来賞をくださった。京都から静岡だとそんなに遠くもないのに、「遠来賞」はうれしい。藤枝名物の「朝ラーメン」だった。

 今日の私の目標は、最低10km42分切り。そして、限りなく41分切りに近づける努力をすること。少なくとも帰りの下り5kmは20分を切りたい。そのため、久しぶりにシューズを「ソーティスーパーマジック5」。意気込んでいます。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 会場のすぐ横の山の上に神社があった。ウォームアップがてら登ってみた。階段は200段近く。テンポよく上ったので、ちょうどいい感じに体が温まった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このあと、下に下りて完全通行止めの車道でウォーミングアップ約2km。
 そこで、視覚障害ランナーの和田伸也さんと伴走者の方に遭遇。
 「わー、和田さん、来てはったんですか。」
 「いつも写真を撮ってくださってる京都キャロットの藤井さんです」と伴走者さんが通訳。
 「今日は何キロに出られるんですか。」
 「10kmです。」
 「あっ、いっしょです。今日はカメラを持たんと走りますし、写真はなしです。」
 「そうなんですか。」
 「がんばりましょね。」
 「はい。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 9時にハーフがスタート。9時10分に3kmジョギング。そして、9時20分に和田さんや私の10kmがスタート。(9時30分に5km。)
 和田さんは先頭付近。私も最初の1kmくらいはついて行きたかったが、今日は後半がんばる作戦だったので自重した。

 1km  4分13秒
 2km  8分25秒(4分12秒)
 3km 12分43秒(4分18秒)
 4km 17分05秒(4分22秒)
 5km 21分23秒(4分18秒)

 上っているはずなのに、ほとんどそれは感じなかった。「しめしめ、これなら後半に力を温存できる」と思いながら走っていた。
 折り返し手前で、下ってくる和田さんに遭遇。
 「和田さーん、ファイトー!!」
 「藤井さーん、○×■・・・。」
 よく聞き取れなかったが、大きな声を返してくださった。
 ここで、元気もりもり。下りでスピードアップするいいきっかけとなった。
 しかし下りに入ると、すごい向かい風。上りが楽に走れたのは、追い風やったからかー。
 でも、がんばる! 風なんかに負けへんでー。

 6km 25分23秒(4分00秒)
 7km 29分23秒(4分00秒)
 8km 33分23秒(4分00秒)
 9km 37分23秒(4分00秒)
10km 41分18秒(3分54秒)

 まあ恐ろしいほどのキロ4分のイーブンペース。
 最後の1kmだけちょっとスピードアップしたのは、ゴール手前におられた和田さんの伴走者さんが大声で活を入れてくださったから。(私の腕時計では3分48秒。距離が10.04kmだったので3分54秒になった。)これで目標どおり、後半下り5kmを19分54秒。しっかり走れた。
 後期自己ベストには1秒だけ届かなかったが、ラストがぐっと伸びてゴールできたのは久しぶり。気持ちよかった。これも、和田さんとその伴走者さんのおかげ。いい刺激になりました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3kmジョギングには、以前京都に住まわれていた田中さんが出場されていた。今は結婚されて静岡におられる。私たちとはお久しぶりのご対面ということだったが、昔とほとんど変わっておられなかった。ダンナさんにおみやげといって、うちの商品を買っていってくださった。ありがとうございました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 高低差300m以上のコースを走って帰ってくるランナーの表情はどんなだろうと興味があった。自分のダウンをかねてランナー観察ラン。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 瀬戸川沿いを走るコースは、私は走りやすかった。
 グーンと上っていくハーフコースはどうなんでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 この橋のところが残り1km地点。
 何やかんやで、2km以上のダウンジョグになった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 残り1km地点あたりで、「あっ、あの人・・・。」
 「ちゃCHA茶の飯田さん。」
 声をかけようと思ったが、タイミングが合わず。
 しかし、そのあと京都キャロットのテントを探して来てくださった。
 「このコースは私の大好きなコースです。今日は2時間6分もかかってしまいましたけど。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スタートから2時間半で交通規制解除。これはかなり厳しい。
 でも、たくさんの出店テントがあり、会場アナウンスがすごく感じよく、トイレに目隠しの塀が設置してあるなどいいところがいっぱいある大会だった。たぶん、実行委員会さんがよく勉強されているのだと思う。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私が遠来賞としていただいた「藤枝朝ラーメン」。
 お向かいのテントで販売されていたので、これ昼食に(500円)。ちょっと汁がからかったが、よく働く人にはこれくらいがいいのかも。
 お茶の仕事は朝早く、5時6時に仕事を終えてラーメンを食べる習慣ができたそうだ。朝からラーメンで「朝ラー」と言う。私が毎朝お茶漬けサラサラを食べるのと同じ感覚かな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんは、あの有名な富士宮やきそば。
 ポテトもサービスでくださったそうだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 レースのあとはほとんどお客様はなし。
 ゆっくり食べることができた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 おとなりは、ケバブサンドの店。
 これも食べたかったなあ。

 大会はすごくいいフンイキだったのだが、「京都キャロット」の売り上げは微々たるもの。今までランニング用品店の出店がなかったようで、お金を持ってきておられない方が多かったようだ。これから続けて行ったら、もっと売れるようになるかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰りの道端でみかんやはっさくを購入。
 これを、真樹がすごく喜んで食べてくれたのでよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 御在所SAで親子丼。
 なんか、今回は食べ物ばっかりになってしまいましたね。
 でも、しっかり食べることは大事なこと。しっかり食べてしっかり働きましょう。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2013年03月09日(土)

第42回9の日平和ラン [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 出張販売に出る前に、9kmの平和ラン。

 やっと「ランナーズ9の会」のTシャツで走っても寒くない季節になった。
 どこを走ろうか迷ったが、迷ったときは走って気持ちのいい宝ヶ池。うちから宝ヶ池まで走り、池の周り1.5kmを2周して帰ってくると9kmになるはず。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ジョギングコースの起点まで行くと3kmを超える。そのちょっと手前のボート乗り場でちょうど3km。
 ここから左回りで池を2周しようと思っていた。ところが小学生の駅伝が行われていた。安全を確認しながら走るには逆回りのほうがいい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 子どもたちとぶつからないように確認しながらゆっくり2周。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴール地点はたくさんのお母さんたち。
 そこで聞いてみると、この近くの左北支部4校合同の駅伝大会であったようだ。
 お母さん方とお話したときも「ランナーズ9の会」の黄色Tシャツ姿だったのだが、少しはアピールできたかな。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

◎FNNニュース3月8日

   憲法96条の改正を目指す超党派議連の動きが活発化

 安倍首相が憲法改正の要件を緩和するため、96条の改正に強い意欲を示す中、憲法96条の改正を目指す、超党派の議員連盟の動きが活発化している。
 これまで、休眠状態にあった超党派の「憲法96条改正を目指す議員連盟」は、安倍首相に近い古屋国家公安委員長ら、自民党、民主党、日本維新の会、みんなの党の代表者が7日夜、東京都内で会談し、安倍政権発足後、初めてとなる総会を、3月中に開催する方針を確認した。
 一方、これとは別に、民主党の渡辺前防衛副大臣、日本維新の会の松野国会議員団幹事長、みんなの党の浅尾政調会長が7日、国会内で会談し、3党の有志による「憲法96条研究会」の初会合を、14日に開くことを決めた。
--------------------------------------------------------------------------------

 「改正」の「正」にひっかかるなあ。
 あなた方とっては「正」のつもりでも、私には「改悪」の「悪」にしか思えない。そんな両面を持っているのに、どうしてメディアは「改正」で統一しているのだろう。前も書いたけど、「憲法改変」ではだめなのだろうか。「正」と言われたら、反対しにくいもんね。
     ◇     ◇     ◇
 第九十六条 この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。

 憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。
     ◇     ◇     ◇

 なるほど、日本国憲法に「この憲法の改正は・・・」と書いてあるのか。そしたらしょうがないか。
 ただし、憲法96条の「三分の二」条項を緩和してしまうと、すべての条文を簡単に変えてしまうことができる。なだれのように。これは禁じ手でしょう。

 ここでこの動きを何とかせき止めないと、大変なことになる。
 96条の次のターゲットは9条にちがいないですから・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家に到着、8.95kmくらい。
 近所をちょっと延長ラン。
 9km、58分54秒。
 月に一回だけのアピールランではなんの足しにもならんかなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

きくはかしこいでー [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は朝からきくの運動会の予行演習。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まずは、「30mダッシュ」。
 家の前でおすわりをさせ、「待て」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんのゆうことはよく聞く「きく」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「よっしゃ、きく、おいで。」

 猛ダッシュ・・・、でもなかったな。きょうはちょっとゆるめ。
 でも、これで合格。
 ほかの人や犬がいる中でも走ってくれたらいいんやけど・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 次は近所の広場。
 ここで「持って来い」の練習。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「持って来い」の合図で取りには行くんやけど、まだ持って来ることはない。

 もうちょいやねー、
 でも、「きくはかいこいでー。」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2013年03月08日(金)

レッツ4パレット [家族]

画像(320x188)・拡大画像(577x340)

 今日、沖縄県名護市のバイク屋さん「バイカーズショップUP」さんに電話。

 「京都の藤井と申します。2月中旬にそちらのお店にうかがわせてもらったものです。そのときは女性の方がおられたんですけど・・・。」
 「あっ、娘さんの原付の件で来られた方ですよね。」

 ちゃんと話が通じていた。
 「新車は取り寄せとお聞きしたので、ネットで調べて見ました。そしたら、娘は『スズキ・レッツ4パレット』のレッドかブラウンがいいって言ってます。在庫があるかどうか調べてもらえますか。」
 「分かりました。明日以降になりますけど、調べてお電話させていただきます。」

 真樹が高1のとき、個人的に名桜大学の学校見学をさせていただいた。そのとき、時間を割いて面談してくださった観光学の先生が最後におっしゃった。
 「沖縄は交通機関が発達してないので、ぜひ自動車免許を取ってください。教習所の料金もかなり安いですから。」

 その話を聞いていたので、真樹にも自動車免許を取るのをすすめていた。名護自動車教習所は、真樹の借りるアパートのすぐ近くでもあるし。
 でも、真樹は恐がりで「自動車の運転なんてとんでもない」らしい。それならせめて原付免許をと言うと、こちらはOK。先日の「アパート探し」のついでバイク屋さんにも立ち寄ったというわけです。

 でもね、実はまだ免許も取ってないんです。来週の水曜に取りに行くらしい。私に似て神経図太かったら一発合格なんやけど、ヨメさんに似て本番ヘナヘナだと危ない。
 さて、どうなりますやら・・・。

--------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

 2日連続坂道走をしたせいで、ふくらはぎパンパン。
 「あいおわ治療院」でのマッサージも痛くて痛くて。

 今日は「弱」の日。
 去年のスタンダードコース、「コーナン」往復5km。今年になって初めて。この5kmをゆっくりと、28分45秒。

 ふくらはぎをほぐすつもりで走ったが、ちょっとはほぐれた気がする。
 1kmダウンジョグをプラスして、今日は6km。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2013年03月07日(木)

最後の晩餐 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「家族そろって食事ができるって、しあわせやなー。ここは泣くとこやなあ。」

 昨日の夜は、5日遅れの「眞寿美さんお誕生日会」。
 恒例、松ヶ崎の「サンマルク」。

 ますみさんが泣いているように見えているのは・・・。実は付けまつげに挑戦し、その具合が悪く目をこすっているところ。泣かすどころか、笑かっしょんでー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 現在我が家は逼迫財政で、外食する余裕などない。しかし、今月末に真樹が沖縄に行ってしまうので「最後の晩餐」は奮発した(と言っても一人2100円ですけど・・・)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ますみさんはすごいハイぺース。
 最初のスープが出てくる前に、パンをバクバク。
 そのあとも、次から次とパンをいただき・・・。「全部歯型のついたパン」はこわい。

  真樹もめずらしくたくさんパンをいただいていた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 見ているだけできれいでおいしそう。
 みんな写真を撮っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 かわいい女性スタッフさんにお願いして撮ってもらった家族写真。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もう一枚。こちらはフラッシュなし。

 「廉、笑いや!」と何べんも言ったのだが、笑ってる?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 来年の3月1日、真樹は京都に帰っているかなあ。
 もし帰っていたら、また「サンマルク」に行こうね!

     ◇     ◇     ◇

 今日、篠山マラソンで写真を撮らせてもらった私の古くからの走友・有田さんからお礼のメールをいただいた。その追伸が、また泣かせる。(有田さん、ありがとうございます。)

■追伸
娘さん、合格おめでとうございます。
さらに、息子さん、見事なサブスリーおめでとうございす。
京都キャロットが大会出店した時には段ボールの中にいた二人が、いい子に育って おっちゃんは嬉しいです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

ふじえだマラソン対策ラン2 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「腰痛い腰痛いばっかりゆうて! 準備運動もなにもせんといきなり走るしやろ。きくかて、散歩の前にビローンと伸びてから行くやろな」とヨメさん。
 「そのとーり。」

 今日も午前中に、昨日と同じ静原・御旅神社往復。昨日が思っていたより悪すぎるタイムだったので。
 今日は、今年初のランパンでの練習。近所を1kmジョギングしたあと、自宅前の公園の鉄棒を使って準備運動をした。シューズも、今日は「アディゼロタクミ・レン」。昨日とは意気込みがちがう。

 1km  4分45秒
 2km  9分27秒(4分42秒)
 3km 14分01秒(4分34秒)
 4km 18分27秒(4分26秒)
 5km 22分51秒(4分24秒)

 6km 27分05秒(4分14秒)
 7km 31分09秒(4分04秒)
 8km 35分11秒(4分02秒)
 9km 39分13秒(4分02秒)
10km 43分14秒(4分01秒)

 行きの上りが約50秒短縮、帰りの下り5kmは20分23秒なので昨日より2分短縮。いやー、気持ちよく走れました。
 
 うれしくて、自宅前で自分撮り。
 Tシャツのせいで太く見えますが、64kgあった体重は1年以上前からずっと60〜61kg。これで安定しています。

 このあと、ハーハー言いながら1kmダウンジョグ。
 今日の結果で、「ふじえだマラソン」10kmは42分は切れそう。限りなく41分切りに近づけますように。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日今日と走ったコースの高低差が知りたくて、GPS腕時計を初めてパソコンにつないでみた。(この腕時計を買って、もう1年以上たちます。)

 「高低差163m? そんなないでー。第一、最高点302mはおかしいぞ。江文峠が310mくらいやのに・・・。」
 このごろこの腕時計の距離計測はバッチリなのに、標高計測はあきらかにおかしい。

 地図検索で標高も表示するサイトがあった。それを使って調べると・・・。

 スタート地点(自宅)     116m
 1km地点(静市公園)    133m(+17m)
 2km地点(市原野小学校) 152m(+19m)
 3km地点(静原口)      172m(+20m)
 4km地点(ネクタイ団地)  185m(+13m)
 5km地点(御旅神社)    200m(+15m)

 おー、高低差84mかー。
 体感もそれくらいの感じやったね。
 これで高低差50mの「ふじえだコース」は攻略できたようなもん。
 人と競ったら、あと1分は速くなるでしょう。
 それプラスアルファがほしいところやねえ・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

3

2013


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

きくケーキ

きくケーキ

ヨメの誕生日に思う

ヨメの誕生日に思う

梅雨みたい

梅雨みたい

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.