2011年07月25日(月)
第41回大文字山ランニング・続き [ランニング]
私ら夫婦は超久しぶりの参加なので、いったいどれくらいかかるのか見当もつかない。
18年前と言うと、私は2歳になるちょっと前の廉を背中におぶって参加。その時確か16分くらいで登れたような気がするのだが・・・。その前の年に普通に登って12分台だったような・・・。記録をきっちり残すタイプではないので、よう分からん。
ヨメさんの目標は、一応30分くらいらしい。若ちゃんもそれくらいで行きたいと言ってはったけど、いざスタートとなったらそうゆっくりとは・・・。
上り坂はきついけど、緑に囲まれた道を駆け上がる気持ちのよさ。
振り返ると、かなり後ろに若ちゃん。
そしてそのまたかなり後ろに眞寿美さん。
おー、その後ろには誰もおらず。早くも最下位独走か・・・。
ヨメさんの写真を撮りながら登ろうと思っていたが、ちょっと離れすぎて無理。自分のペースで登って、折り返して写真を撮りに帰ってくることにしよう。
広い道から橋を渡って登山道に入るところ。
「いやー、酉脇(とりわき)さん。こんなとこまで来てくれてはったんですか。お写真撮らせてもらいますわー。」
酉脇さんは歩くのも大変なはずなのに、こんな上まで、お一人で?
途中のちょっと道が広くなったところで、かわいいワンちゃんが・・・。こんなところを散歩しているワンちゃんはめずらしい。
「たま・メス・2歳」
ちっちゃくてかわいいワンちゃんでした。
お地蔵さんの前を通過すると、残り500mくらいでしょうか。
走路員をしていてくださっているのは、塚本副会長さん。
(すいません、手ブレしてしまいました。)
長い階段の上のほうには、井上郁さん(私と同い年)。
今日はレースには参加せず、応援に回られました。
ゴールの写真を撮ろうとカメラを出してモタモタしていると、後ろからすっと抜いていく少年あり。でもそのおかげで、臨場感あふれるいい写真が撮れた。
私のゴールタイムは、14分48秒。
右アキレス腱炎と左のぎっくり腰の割にはよう走ったと言えるかも。アキレス腱も腰も、このレースで悪化はしていないようだ。よかった。
さあ、ヨメさんの写真を撮りに行かなくては・・・。
若ちゃん、笑顔のゴール。
30分はかかるとおっしゃっていたのに、16分台でのゴール。練習を続けている方なら、これくらいで行けますって。
今日の最高齢・佐藤光一さんの力強いランニングフォーム。
さあ、そろそろヨメさんが来るかなあ。
ゴール写真も上手に撮れた。
ヨメさんも30分はかかると言っていたが、20分ちょっとでゴール。
サロマに向けて練習した貯金が、まだ残ってるようですね。
応援に来ておられた女性の方にお願いして、夫婦ツーショット写真。上手に撮っていただきました。ありがとうございました。
このあと、参加者全員で記念撮影。向こうでカメラを構えておられる紺Tシャツは、京都走ろう会の阿加井さん。いつもいつも撮影係、ご苦労さまです。
(全員の集合写真は、京都走ろう会のホームページで見ることができます。)
ゴールでいただいた凍らせたアップルジュースを飲み干して、帰路へ。
ヨメさんは佐藤光一さんとおしゃべりしながら・・・。だいぶ前になくなったお父さんと佐藤さんが同い年らしい。また一人、お父さんみたいにしゃべれる人が増えたね。
登りはあっと言う間という感じだったのに、帰り道の遠いこと。ほんまに1.5kmかいなと思えてきた。
佐藤光一さんの説によると・・・。
この大文字ランニングの1.5kmと、夏場の京都走ろう会例会の3.1kmのタイムがだいたい同じだそうだ。そういえば、私の14分48秒、ヨメさんの20分46秒もそれに当てはまりそう。このコースは、平坦地の倍かかると思っといたらいいんですね。
大文字の送り火で使う杉葉を、ロープウェイで上げておられた。このロープウェイは、この行事のためだけに設置されていたんですね。
「足が痛くならんでよかったです」とお地蔵さんに報告。
アップ1km、レース1.5km、下りの1.5kmがダウンということで、今日は合計4km。
荷物置き場に戻ると、声を賭けてくださる方あり。
「次はどこの大会に行かれるんですか。」
「いやー、夏場はあんまり大会には行かないんです。」
「三瓶クロカンとかは?」
「あっ、それは行きます。ひろしまクロカン、三瓶クロカンの連続で。」
「私も連続で参加します。三瓶は立派な賞状がもらえるんでいいですよね。」
「そうそう。うちのヨメさんも、7位とか8位のぎりぎりですけど賞状もうてますわ。あっ、でも男子はけっこう入賞きついんちゃいます?」
「39歳以下がひっくるめて一つの部門やから、きついですよ。」
「そうですよね。それで入賞ということは、かなり速いんですね。」
「いえ、いつもいっぱいいっぱいです。」
話しかけてくださった方は、宇治市の磯俣さん。三瓶では3kmと5kmの2種目連続で出場されるらしい。元気あまってますね。今年は私も3kmに出場するので対決です。(と言っても、今日の結果10位と31位を見てもその実力の差は明らか。)
八神社境内に戻り、表彰式。
男子優勝は今西さん。9分14秒。
2年連続橋本さんに次ぐ2位に入っておられた方。ほんとうは、橋本さんに競り勝って優勝したかったでしょうね。
女子優勝は北川さん。11分29秒。
2連覇のあと、1年挟んでまた2連覇。すごい!
塚本副会長さんの閉会のあいさつ。
ふだんあまり表立った役をされていないので、あいさつが終わった時満場の拍手がおこった。京都走ろう会のあたたかさが感じられる閉会式だった。
帰りに真樹のおみやげを・・・。
八つ橋のお店が多かったが、真樹はこっちのほうが好き。「おかき」を買うことに。
コインパークの横におそばやさん。大通りを少し入ったところなので、落ち着いた感じのお店。ここで食べて帰ることにした。
「にしん茄子定食」、おそばもついて880円。おいしくいただきました。
今年は廉の足の具合がイマイチだったのでいっしょに来れなかったが、来年は出てほしい。どうせ出るなら優勝目指して・・・。走った後は、ここでおいしいおそばを食べて祝勝会。
そうはうまくはいかんかな?
※ 京都走ろう会のホームページで、「大文字山ランニング」の過去10年の記録を調べていたら、私の大ボケ発覚。18年ぶりではなく、2005年に出場していました。記録は14分05秒。6年前に走ったことさえ記憶になかったとは・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年07月24日(日)
第41回大文字山ランニング [ランニング]
藤井廣司 14分48秒
藤井眞寿美 20分46秒
今日はいなかの家から大文字山へ。
「近畿マスターズ」の800m1500mを回避して、当日参加申し込みができる京都走ろう会主催の「第41回大文字山ランニング」へ。
きくのエサを持って帰るのを忘れ、特製犬メシ。ごはんにアスパラガス、鶏のから揚げ、じゃこをブレンド。
「きくは上手にアスパラガスだけよけよんなあ。パオパオのニンジンだけよけんのといっしょやなあ。」
そうそう、5月の大阪マスターズの大会で知り合った三重の森田さんに連絡しなくては。近畿マスターズで会う約束をしていたので・・・。急いでメール。
「すいません。京都の藤井です。
今日は近畿マスターズですね。私も800mと1500mにエントリーしていたのですが、足の故障のため棄権します。美人の娘さんとお会いするのを楽しみにしていたのに残念です。
自己ベストめざしてがんばってください。またお会いできる日を楽しみにしています。」
そのあと、花背峠を越えた電波の届かないところを運転中に森田さんから電話があった。留守電に入れてくださっていたので、家に着いてから聞いてみた。
「実は私も、1ヶ月前、家でネコのゲロを踏んで転倒してしまい、骨折に近い捻挫でまったく練習できていません。・・・」
えー、えらいこっちゃー。でも、なんとも言えんなごむコメントやねえ。「ネコを愛するスプリンター」って・・・。「ネコのゲロに滑って走れなくなった短距離王」、ほんまにいい方とお友だちになれました。
9時過ぎ、市原の家を出発。
銀閣寺の門前下のコインパークに車を入れ会場へ。
門前の坂の両側にはいろいろなお店。
「真樹のおみやげ、こうてかえったらんなんなあ。」(真樹ときくはいなかの家でお留守番。)
八神社前で、ヨメさんに写真を撮ってもらった。
88円足首サポーターとゲイターで固めてあるので、右アキレス腱は歩いた程度では痛くはならない。
受付終了の9時50分近くだったが、私らは35番と36番。
今年たぶん18年ぶりの参加になると思うのだが、18年前はこの2倍くらいの参加者があったような気がする。
八神社前では、大文字送り火保存会の方々が火床につける松明の準備をされていた。
年配の方が若者に、薪割りの手本を見せておられた。
「私も、いっぺん薪割りしてみたいなあ」とヨメさん。
「別所(私のいなか)でなんぼでもできるでー、マサカリもあるし・・・。」
おじいさんに教えてもろたらええわ。
このあと、1kmほどスロージョグ。ゆっくり走る分には、足は痛まない。「大文字山ランニング」は急坂だが、距離は1.5kmだそうだ。ゆっくり気をつけて走れば、何とか行けそう。
KBS京都の番組のレポーター・若ちゃん(若林順子さん)にお願いして、ヨメさんとのツーショット写真。
ご本人にも写真を確認してもらったが、べっぴんさんに撮れてますやん。それに比べてヨメさんは、目つぶってるし、顔大き見えるし、引き立て役かーい。
「今年の丹後ウルトラは?」と若ちゃんから聞かれた。
「10年連続関門収容を達成したので、丹後はもう引退しました。でもね、四万十の抽選に当たったんですよ。若ちゃん、ウルトラ初完走が四万十やって言ってはりましたやん。ボクも完走できるとしたら四万十かなって思ってるんですけど・・・。」
「最初の峠を越えると平坦やしね。でも、そのダラダラとしたコースがかなんって言わはる人もいやはるしね。」
「うーん、ボクには向いているような・・・。今年は90km目標で出てみようかなー、と。」
「えー、完走は?」
「アホでしょ」とヨメさん。
「お子さんたち、大きくなられたでしょう」と若ちゃん。
「大文字駅伝の時取材してもらった息子が、8月で20歳になります。」
「えー、あの子が・・・。8年もたつんですねえ・・・。」
「ねえ、早いもんで。下の娘も、もう高2で・・・。」
「そんでお母さんが50の大台で・・・」と私。
「何でやねん、まだ半年以上あるっちゅうねん!」
「それで、このかっこうですわ・・・。」
10時。
「開会式を始めますので、みなさん、鳥居の奥に集まってください。」
京都走ろう会・津田会長さんのごあいさつ。
大震災のことにも触れられたが、ごく自然でソフトな感じの好印象なごあいさつだった。
最終的に、参加者は45名。
こんなこじんまりした大会は、今や超貴重である。
ヨメさんのスタイルは、廉に言わせると「60以上のオッサン喜ばすだけー」。
「ふむふむ。」
市民マラソンではめずらしい「スタート前コール」。京都走ろう会の松山さんが、ナンバーカード1番から順番に呼んでいかれた。
「35番、藤井眞寿美さん。」
「はいっ!」
ちょっと力水をつけに・・・。
「なんかぬるいでー。これ、水道の水かー。」
スタート5分ほど前。
いったん脇の鳥居下に集合し、スタート直前にスタートラインに移動という段取り。
スタート前、京都走ろう会の大ベテランランナーお二人と歓談。
「藤井さん、藤野さんはえらいんやでー。パートで働きに行ってはったとこから、あんまりマジメなもんやから正社員になってくれて言われはったんやで。」
「いや、そうなんですか。すごいですやん。藤野さん、おいくつですか。」
「わしか、わしは67や。」
「若いもんは時間にルーズやったり、勝手に休んだりするやろう。藤野さんはそんなこと一切ないからな」と佐藤さん。
「ほんま、歳いってはる人のほうがそのへんはきっちりしてはりますもんね。」
「ところで、佐藤さんはいくつにならはったん?」と藤野さん。
「僕は76。今日の参加者の最高齢らしいわ。ここも毎年出てるけど、年々タイムは落ちていく一方で・・・。」
「佐藤さん、大文字に走って登れるだけですごいことですって」と私。
私らが受付に上ってきたころ、入念にウォーミングアップをされていた佐藤さんの姿が印象的だった。体力維持には、それなりの自己管理が徹底されているということです。
佐藤光一さんは、京都走ろう会会員番号1番。みんなのお手本と言える、会の象徴的存在です。佐藤さんの走られるお姿を見て、自分もがんばろうと思われている方も多いでしょう。
さあ、10時20分。いよいよスタート。
今日は、何連覇も継続中の橋本猛志さんが不参加。さて、優勝杯は誰の手に・・・。
(注)続きは明日へ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年07月23日(土)
「完走する気もないくせに!」(四万十) [ランニング]
まったく走れない状態の時に、こんな話題もなんですが・・・。
「四万十川ウルトラマラソン」、当選しました。
3年前に初めて申し込んだ時から3年連続の当選。確率的にはかなりむずかしいはずですが・・・。
「ウルトラマラソン引退宣言したんちゃうん?」とおっしゃるみなさん、仰せの通りでございます。「100kmウルトラ15回連続関門収容、丹後ウルトラ第1回〜10回全滅、年間3大会全滅」という金字塔(?)を打ち立てた2010年を機に、もう二度と100kmウルトラには申し込むまいと思っていました。
でも、「四万十川ウルトラ」の締切日の6月20日に、「3年連続で当たるはずはないやろう」という軽い気持ちで申し込みました。
「また当たりましたがなー。」
「ますみちゃん・・・。」
「なにー!」
「ますみちゃん・・・。」
「なんやな、はよゆい、気持ち悪い。お金やったらないでー。」
「四万十申し込んだら、当たってしもた。」
「フン! ほんで?」
「行ってもいい?」
「なにゆうとんね、あほらしもない。完走する気もないくせに!」
ノンノンノンノンノン・・・。
完走する気もなくウルトラのスタートラインに立ったことなど、過去一度もない。いつも、「完走したら、みんなになんてゆうて自慢しよう」とワクワクしながらスタートしていたんです。これ、分からんかなあ・・・、分からんわなあ・・・。
「アンタみたいに、緊張感のない努力もなーんもせん人間に100kmなんか出る資格ないわ!」
「うまい!」
その的確な表現に、思わずうなるパオパオであった。
さて、どうしますか。
8月4日の参加料支払い期限までに決断しなくては・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年07月22日(金)
走れません [ランニング]
今日金曜は早朝バイトの日。
朝5時半に起きたら、右アキレス腱がはれ上がっていた。走るどころか歩くこともむずかしい。
幸い、私のバイトは主に荷物の積み込みなので走り回ることはない。それでも、右足を引きずりながらのバイトはきつかった。
昨日走っている最中はそれほど痛くなかったのに・・・。走った後も、例の88円足首サポーターに保冷剤を挟み長い間冷やしていたのに・・・。まさか、こんなひどい状態になっていたとは・・・。
ぎっくり腰のほうもあまりよくはなっていない。靴下をはくときなど涙が出そうなくらい痛い。それでも、なぜか走るのにはそう影響しない。
それに比べて、治りかけていると思っていたアキレス腱炎は根が深かった。「やぶはら高原10km」がテーピングのおかげでそこそこ走れたもんだから油断していた。あれはゆっくりだから走れたのだ。まだ、トラックを走れるような状態まで回復はしていなかったということだろう。
普通のマラソン大会なら、また足首をガチンガチンに固め、完走目標でゆっくり走ればいい。でも、トラックの競技会はそんな状態で出場しても何の意味もない。ここはしんぼう。
次の目標は、和歌山市で行われる全日本マスターズの3000m障害(8月26日)。そのちょっと前にある「ひろしまクロカン(8月20日)」と「三瓶高原クロカン(21日)」でしっかり調整して、今度こそ万全の体勢で本番にのぞめるようにしよう。
3000m障害の目標は、廉の忠告を聞き入れ「15分以内」に軌道修正です。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2011年07月21日(木)
走れるかなあ [ランニング]
「近畿マスターズ」まであと3日。
800mと1500mにエントリーしているのだが、右アキレス腱炎とぎっくり腰を患い練習不足。こんな状態でスタートラインに立っていいものだろうか。
5月5日の大阪マスターズの大会に参加させてもらって、参加者のみなさんの真剣さに圧倒された。私がいつも出ている市民マラソンとは大ちがい。競技会に遊びの要素はない。
今の私の状態では、「競技」と言えるような走りにはほど遠い。とりあえずは、今どれくらいで走れるのかを確認しておかなくてはいけない。
正確な距離が取れる宝ヶ池へ。ここで1000m走を測ってみよう。
まずは1周1500mをジョグ。8分36秒。
1000m+500mジョグを3本。
1本目、4分13秒。
2本目、4分13秒。
3本目、4分17秒。
さっぱりです。こんなことではダメと思い、800m。3分13秒。およびでない。
700mジョグした後、最後に200mダッシュ。なんと、44秒。悲しい。大阪マスターズで800mを2分45秒で走った時の200m平均は41秒になる。単独200mが800mのペースより遅いとは・・・。
選択肢1 遅いのはお構いなしに800m、1500m強行出場。
選択肢2 800m、1500mのどちらかにしぼり出場。
選択肢3 両種目DNS。
廉に相談すると、800m12時10分、1500m13時30分とつまっているので、どちらかにしぼったほうがいいとのこと。うーん、どうしましょう。
このあと8月20日の「ひろしまクロカン」までレースがないので、多少無理してもいいような・・・。
今日の成果は、このワンちゃん。
なぜか、貸しボートのところで雑種犬と飼い主さんがたたずんでおられることが多い。鯉がたくさんいるので、それをワンちゃんといっしょに見ておられるのだろうか。
「かわいいワンちゃんですねー。写真撮らせてくださいね。」
ずっと池のほうを見ておられた飼い主さんは、いきなり声をかけられてちょっと間があった。
「はい・・・。」
「お名前は?」
「ツーです。」
「ワンツースリーのツーですか。」
「ええ、カタカナのツに伸ばす棒でツーです。」
「オスですよね。」
「はい。」
「歳は?」
「8歳です。」
「ちょっとこわがりみたいですね。」
「そうなんですよー。」
「でも、めちゃめちゃかわいいですやん。」
「どうもありがとうございました」と言ってその場を離れようとすると、ツーちゃんやがついてくる。
「もう、なついてますわー」と飼い主さん。
「いやー、ツーちゃんついて来てくれるん?」と近寄ったら、ツーちゃんの腰が引けた。
これぞ雑種!こわがりの雑種犬はかえらしいねえ・・・。
このあと周回するごとにツーちゃんに遭遇。最初は警戒しておられた感じの飼い主さんも、走っている私に声をかけてくださるまでになった。
ツーちゃんは、上賀茂から車に乗って散歩にきているらしい。ここで散歩しているワンちゃんたちは、そうしてわざわざ来ているのが多いようだ。
こんなんもいました!
こんなんがあるんで、宝ヶ池コースは飽きません。
今日は、もろもろ合わせて8km。あと練習できるのは2日。どうなるか分からないが、最後まで努力は続けよう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2011年07月20日(水)
草刈り [雑用]
昨日ばんごはんを食べたあと、いなかへ。
市原交差点と鞍馬温泉前の2ヶ所でガードマンさんに止められた。
「花背峠は大雨のため通行止めです。」
「地元の者です。家に帰るだけですから・・・。」
「では、自己責任ということで、気をつけて通ってください。」
鞍馬温泉前のガードマンさんは、「別所に帰ります」と言っても分からなかった。「花背別所町です」と言ってもチンプンカンプン。そんな人が、こんな大事な仕事についていていいんでしょうか。
久しぶりに帰った家は草ぼうぼう。家に入るまでに足元がづくづくになった。
しかし、いなかの家は広くて落ち着く。大きなお風呂もゆったり入れて・・・。台風の風はきつかったが、雨はたいしたこともなく熟睡できた。
朝、雨がやんだので家の前の草刈り。
おじいさんの家から、草刈り機と長靴を借りてきた。
草を刈り始めると、半ズボンと靴下のあいだが「チクッ、チクッ!」
「ぶとかーい!」
足をいっぱい食われてしまった。
草刈り機の音を聞いて、おとなりのおばあさんが来てくださった。
「こうちゃん、勘太の応援に行ってくれたんやてなあ。ありがとうなあ。『力になった』ゆうとったわ。」
「いやいや、応援できてよかったですわ。」
「ほんまに、最後の最後に出られてなあ。」
「ボクもね、箱根駅伝の朝のメンバー発表見てから京都出たんですわ。」
「そうやったん・・・。」
「今度は監督やから大変ですね。」
「そうや。しっかりやってくれたらええんやけど・・・。25日から陸上部の子連れてきて、別所で合宿すんにゃわ。うちに泊まって、山の家の周りとか走るらしいわ。」
「そら、楽しみですやん。また、応援に行かしてもらいますわ。」
「ありがとうなあ。」
藤井勘太さんのおばあちゃんは、家で作っておられるきゅうりをたくさん持ってきてくださった。きゅうりは私の大好物。ありがとうございます。
およそ1時間で、家の周りの草刈り終了。
草が乾いたら集めて、刈れていないところを鎌で刈らなくては。
大雨が降るとあふれそうになるくらいの別所川だが、今回は余裕。
おじいさんの家に草刈り機と長靴を返しに行くと、「こうじ、見てみー。」
おじいさんの家の前の大木が強風で傾いていた。昨日の風は相当きつかったようだ。おじいさん家のひさしもゆがんでしまい、ロープをかけて私の兄と一緒に直していた。
「ますみさんの北海道はどうやってん?」
「真樹は今年は山の家のアルバイトは行かへんのか?」
いつも、ヨメさんや真樹のことを一番に心配してくれるおじいさんです。
「今年もお墓そうじはまかしときー。」
私にできることはそれくらいです。
--------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
夜、もう一度いなかへ。
9時ごろ、きくといっしょに1kmジョグ。
そのあと、きくを置いてトレーニング。家から500m地点までの往復。行きは上り、帰りは下り。
1本目、2分21秒→2分06秒で4分27秒。
2本目、2分23秒→2分03秒で4分26秒。
ぎっくり腰でも走れることは走れる。でも、練習不足で体が重い。今はこんなもんでしょうか。
1kmジョグをプラスして、今日は4km。
ぎっくり腰より、やっぱり右アキレス腱が痛い。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
【 過去の記事へ 】