2021年04月20日(火)
奥武島猫、芭蕉布猫、名護猫 [わんこ・にゃんこ]
【奥武島】
4月17日のお昼ごろ、南城市の奥武島へ。
島の東側にある運動公園には、たくさんの猫が。
いっぱいいるけれど、みんな避妊手術済み。
-------------------------------------------------------------------------------
【民宿・芭蕉布】
「沖縄100Kウルトラ」の時にお世話になった民宿・芭蕉布さん。
せっかく近くまで行ったので、ごあいさつに寄らせてもらった。
3びきの猫ちゃんを、猫小屋から出してきてくださった。
3びきともハーネスを付けていたが、もうそうすることにすっかり慣れているようだった。
おかあさん猫の「チビ」。
甘噛みをしてもらっていたら、歯が私の爪に入って血が出てきた。私の不注意でした。
チビちゃんの子、「ビビ」。
なぜかシャム猫?
こちらもチビちゃんの子、「モモ」。
こわがりで、ほとんど動くこともなかった。
お騒がせしてすみません。
こちらもチビちゃんの子だが、外猫だそうだ。
また来る日まで、みんな元気でね。
お昼ごはんは、芭蕉布さんお勧めの「奥武島海産物食堂」へ。
隣接の天ぷら屋さんはオール70円。私は「チーズカニカマ」を佳祐君に買ってもらった。揚げたてで、めちゃくちゃおいしかった。
揚がるのを待っているとき、近くにきれいな蛾がとまっていた。
私は「海ぶどう丼定食」、真樹と佳祐君は「海鮮丼」。
静かに食べたけど、おいしかったー。
佳祐君が「二人分は払う」と言ったので、遠慮なくいただいときました。
マラソンまでまだ時間があったので、知念岬へ。
知念岬にも猫ちゃんがいましたよ。
かわいい。
-------------------------------------------------------------------------------
【名護】
真樹のところの「はん」と「ぺん」。
ぺんはすぐ捕まる。
そして、「無」の顔。
はんはなかなか捕まらない。
でも、たぬきみたいでかわいいよー。
ぺんちゃんは、足を延ばしてリラックス。
はんちゃん、まんまる。
最後の夜は、真樹の手作り晩ごはん。
今回は、「から揚げとスープ」。
すごくおいしかった。腕上げたねえ。
また次も、よろしくお願いします。
めずらしく、デザートのイチゴも買ってきてくれた。
私が「果物はめちゃくちゃ久しぶりやわー」と言うと、「そんなに?」とビックリしていた。
「かあちゃんの話によると、うちの晩ごはんの予算は500円らしい。イチゴなんか買ったら、おかずが買えんようになるやん。」
この話、真樹にちゃんと伝わったかなあ。
ほんまの話なんやでー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2021年04月09日(金)
ぺきぷーのきなこに会う [わんこ・にゃんこ]
(10930KB)
昨日のお昼は、すっごくいい天気。
車を車検に出して、代車がタダで借りられるということだったので、その車にきくを乗せてドライブ。とは言っても遠くはダメ。また、車が停めやすい柊野グランドに落ち着いた。
柊野グランドには、きくにちょうどいいミニ坂があった。きくはだんだん歩くのも大変になってきているのだが、この逆落としだけはよろこんでいるように見える。
そんな時、小型犬を連れた母娘がこちらに近づいてきた。ちょっと前なら噛みちゃちゃくりの大げんかになるところだが、今のきくはいたって穏やか。
その小型犬の飼い主さんは、なんと私の教え子の清水さん。
「遠くから見てたら、きくちゃんとちがうかなあと思って・・・。」
うれしいねえ、きくを見つけて会いに来てくれるなんて。
「ペキニーズとプードルのミックスでペキプーです。」
「ペキプーかいな。ペキプーちゃん、こっちおいで―。」
「いやいやいや、ペキプーは種類で、名前はきなこ。」
きなこちゃんはまだ1歳。
小型犬と言えば、「キャンキャンと鳴き続ける」というイメージがあるが、きなこちゃんはかしこかった。飼い主さんがしっかり話している相手や、その飼い犬には好感を持ってくれていたように見えた。
こんなところで清水さんに会えたのも、きくのおかげ。
これからも、体調のいい時はできるだけ外にお出かけしような。
-------------------------------------------------------------------------------
きくはこのごろ、1日5、6回に分けて食事する。ふやかしたカリカリを少しずつ。
それがよかったのか、このごろお腹をこわさない。
きくのお昼の食事が終わったあと、みんなでおでかけ。
柊野グランドは土日は少年野球で人がいっぱいだが、平日はすきすき。
犬の散歩に来られている方が少しおられるだけ。
鴨川がかなり浅くなっていた。
これならきくちゃんが入ってもだいじょうぶ。
前足だけちゃぷちゃぷ。
「夏になったら、向こう岸まで渡ろうな」ときくに約束しておいた。
ちっちゃな坂みっけ。
これは逆落としをせんなん。
(558KB)
足が弱ってるのに、じょうずに下りるでしょ。
グランドで自由歩き。
歩き放題なので、きくもうれしそう。
今日は倒れず、しっかり歩いていた。
挟まるところがないと思ったら、オッサンの足の間にスッポリ。
「うまい!」
小さな松ぼっくりがいっぱい。
足裏マッサージになるかなあ。
そこに現れし、ぺきぷーのきなこちゃん。
最初ちょっとだけワンワン言ってたが、そのあとはしっかりきくや私たちを観察していた。
きなこちゃんも川に入ったらしい。
きくちゃんのお尻も匂いだりして・・・。
きくは清水さんにもなでてもらって、とっても良い子だった。
歩き疲れたので、最後は私が背負って。
でも車に乗せようとすると、またてってと歩き出した。
よっぽどお出かけがうれしかったんかな。
コテンとつまづいて、そのままスヤスヤ。
「このこけ方がまたかわいいねん。」
そう思ってもらえたら、いいやん。
カローラ・ハイブリットの乗り心地はどうやったかな。
返す前に、車のそうじせんなん。
きく毛がいっぱい。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のみー】
今日、私は寮2の24時間バイト。
朝起きて、一番にみーちゃんにカリカリやって。
着替えて、お茶漬けサラサラ。コーヒー飲んで、さあ出発。
いやいやその前に、みーちゃんに「行ってきまーす。」
みーちゃんは何の返事もしてくれなかったけど、みーちゃんの顔見てから出かけるだけで元気が湧いてくる。
やっと、いつもの朝が戻ってきた。
ええわー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2021年04月08日(木)
みーちゃん、とったどー [わんこ・にゃんこ]
しばらくみーちゃんのことを書いていませんでした。
実は4月2日に逃がしてしまい、5日目になる昨日の午後9時50分にやっと捕獲。
猫友だちにお借りした捕獲機をうちの軒下に設置して、今か今かと待ち続けていた。すぐ近くに潜んでいたようで、しょっちゅう捕獲機前の鰹節やちくわを食べに来ていた。でも、捕獲機の奥の方まではなかなか入らなかった。
昨日ヨメさんがお風呂に入りに行ったあと、みーちゃんが捕獲機前に登場。捕獲機にはヒモを引っ張ると扉が閉まる仕掛けがしてあった。しかし、中途半端な時にヒモを引っ張ると逃げられてしまう。引っ張りたい気持ちをしんぼうしてしんぼうして・・・、「閉まった!」
みーちゃんが一番奥の板を踏んで、扉が閉まった。
入浴中のヨメさんに報告。
ヨメさんはまだ洗っている途中だったが、引き上げてきてくれた。
捕獲機を部屋の中に入れ、扉を開くと、目にもとまらぬ速さで私のタンスの中へ。
安全な場所は、ちゃんと覚えてるんや。
かしこいやん。
ちゅーるちゅーる、みーちゅーる。
これにはおびき寄せられる。
久しぶりのごちそうじゃー。
満足、満足。
「あー疲れた」って言ってますね。
帰ってきてよかったやろな。
------------------------------------------------------------------------------
今日は朝から爪とぎ。
かなり入念に。
外を見ながら何を思う。
頼むし、もう脱走せんといてね。
お腹はペコペコやろうけど、いっぺんにたくさんやるとお腹をこわすのでちょびちょびと。
外で何か(ノミ?)をもらってきたみたいで、カイカイやりまくり。
薬もらってこなあかんね。
きくちゃんとも仲良くしてもらって。
長い長い「みーちゃん栗万ぐーりぐり」。
なんせ5日分ですから。
うちには、みーちゃんのくつろげる場所がいっぱいあるよ。
戸締りがしっかりできてなかった私らが悪かった。
猫は不平不満があって出ていくのではなく、すき間があったら通り抜けたいという本能があるらしい。それだけのことやったんやね。
fukikoさんの「脱走防止」の記事を見るたびに夫婦で話し合っていたのに。一瞬のスキも作ったらあかんのよ。
fukikoさんに叱られんように、しっかりしよう。
-------------------------------------------------------------------------------
【みーちゃん未公開写真】
みーちゃんがいなくなって3日目の4月5日(月)の午後、庭にみーちゃんがいるような気がして縁側から庭を見た。
すると、エアコンの室外機の前に・・・。
「みーちゃん」と呼んだら、「みゃー」と返事。
「はよう、おうちはいり」と言ったが、また「みゃー」というだけ。
かなり長い時間、じっとしていた。
そこでちゅーるでおびき寄せられないかと思い、家の中に取りに行っているとどこかに行ってしまった。
そのあとも、うちの斜め後ろの家にいるような気がして見に行くと、本当にそのおうちの上等な車の上に乗っていた。
今度はヨメさんもいたので、呼んできて、いろいろとしてもらったが私らに近づいてくることはなかった。
でもこの時にリアルみーちゃんがしっかり見られたので、「必ず近いうちに戻ってくる」と心強く思えるようになった。
ヨメさんは、「みーちゃんはすぐにでも帰りたかったんやけど、ばつが悪うて帰れんようになっんやわ」と言っていた。
「ばつの悪い猫」って、いるん?
------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
夕方走りに行こうと思ったら、予想外の雨。けっこうきつく降っていた。
無理せず、夜の9時過ぎから3kmジョグ。18分09秒。
一応猫パトロールにも行ったが、みーちゃんが帰ってきてくれたので、もう情報を集める必要もない。
楽やわー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2021年03月29日(月)
みーちゃんのロータッチ [わんこ・にゃんこ]
きくちゃんファンは前から多いが、最近みーちゃんファンも増えてきた。
このごろみーちゃんの記事が少ないので、今日はみーちゃん増量版。
今日、私は寮1の9時5時バイト。
また朝のカリカリをやったのだが、スリスリは愛想の1回だけ。スリスリまったくなしの日も多い。
ところが、みーちゃん独特の「ロータッチ」はほぼ毎日。
私がカリカリを運んでいるときに、私の脛にタッチ。猫パンチではなく、やさしくタッチ。これはなんなんでしょうね。
「高いカリカリやから、ゲーあげんといてねー」と言いながらあげる。
「みーちゃんのヒゲ、だいぶ長いなあ」とヨメさん。
「ほんまや」と私。
「やっぱり、ひげが長いのはもてるんかな」と私。
「猫にもてるもてへんはないやろう」とヨメさん。
みーちゃんの顔はものすごかわいらしいと思うんやけど、飼い主はみな自分とこの猫が一番かわいいと思ってるんでしょうね。
「みーちゃんは小顔やなあ」とヨメさん。
「栗まんやもんなあ」と私。
でもアップで撮ると、でかい!
ちゅーるの時は、めっちゃやさしい顔でお上品に食べる。「ロータッチ」もない。
あのカリカリ前の「ロータッチ」には、なんの意味ががあるんでしょうね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2021年03月26日(金)
16歳と1日 [わんこ・にゃんこ]
今日、きくは16歳と1日。
明日は16歳と2日。
あさっては・・・。
4月25日には16歳と1か月。
5月25日には16歳と2か月。
そうして、どんどんどんどん長生きしてくれたらうれしい。
きくちゃんの仕事は、長生きしてオッサンとオバサンを喜ばすことやからね。
たのむでー。
-------------------------------------------------------------------------------
お昼前、久しぶりに東北部クリーンセンター前の公園へ。
きくはこの場所を覚えているようだ。
自分からすっすっと歩いて行く。
誰もいなかったので「自由歩き」。
すぐに挟まるところを見つけて、挟まってしまうのだけれど。
歩き疲れてしまう前に「16歳と1日」の記念写真。
これからもいっぱいいっぱい写真を撮ろう。
ここに来たら、川にも下りなくては。
前ほどは喜ばないが、いやがってもいないので前足チャプチャプ。
また上に上がって自由歩き第2弾。
ちょっと休けい。
いいお顔。
きくトレーニングセンター。
ここで足腰鍛えましょう。
全部で1時間以上歩いたので、ここまで。
すぐに家に入ろうとすると興奮することが多いので、家の近所の大きな公園へ。
桜も満開が近い。
家に帰ると、みーちゃんがなぜか不機嫌そうな顔。
推定2年間野良生活をしていたらしいので、外に出たいのかな。
でも、それはダメ。
------------------------------------------------------------------------------
午後にももう一度お散歩へ。
家の前の小さな公園。
歩き回るかと思ったら、すぐにコロン。
マイ腕枕。
穏やかないいお顔。
暖かくなってきたので、コロンとなってもじっと見ていられる。
また、横にいっていっしょに寝たろう。
夜はまた、「へちまデンタルほね型」。
歯がきれいになったかな。
歯がきれいな犬は長生きするらしい。
しっかり磨きましょう。
------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
午後4時半過ぎ、東北部クリーンセンター往復5kmへ。
長代川沿いの桜と記念写真。
折り返し2.5kmでちょうど15分。
帰りは下りなので13分45秒。
これで5km、28分46秒。
町内猫パトロール。
いつも通り、ひさしに住んでいる「ひさしちゃん」から。
これはみーちゃんの姉妹猫かなあ。
見慣れない茶トラ。
ひょっとしたらみーちゃん姉妹猫の子かも。
ということは、みーちゃんの甥かなあ。
これからちゃんと生きていけるかなあ。
心配や。
今日は2kmダウンジョグ。
猫ちゃんを探しながら走っているので、調子よし。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2021年03月25日(木)
きくばーすでぃ16 [わんこ・にゃんこ]
惜しい!
ピンボケ。
今日はきくの16歳の誕生日。
ますみちゃん特製バースディケーキとみーちゃん代理猫。
きくは、みーちゃんの代理猫を務めてくれたイリオモテヤマネコをパクッ。
いい写真やったのにねえ。
残念!
でも、きくは祝ってもらっているのがなんとなくわかっているのかうれしそうだった。
おととし11月にガクンと弱ってしまったとき、15歳の誕生日はあっても16歳の誕生日はないと思っていた。それが、かなりボロボロになってきたとはいえまだまだ元気。これは、全部ますみちゃんのかいがいしいお世話のおかげ。ありがとう。
次は17歳の誕生日へ。
その時は、リアルみーちゃんも入ってみんなで記念写真を撮りましょうねえ。
いける、いける。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 3 )
【 過去の記事へ 】