2024年10月24日(木)
新猫2ゲット [アルバイト]
じいさんネタが続いたが、今日はさわやかな話題。
朝一の大学周辺巡回で、また私の猫センサーが「ピピピ」と反応。
路地の奥を見ると、塀を不器用に上っている猫ちゃん見っけ。
ひさしに上ったところからこちらを見ているので、写真を撮りに行った。
撮っているときになにやら気配を感じていたのだが、「うしろにもう1ぴきおるやーん。」
めっちゃそっくりな2ひき。
大きさは同じくらいに見えたので、親子ではなく兄弟だろうか。
前にいるのが興味津々の兄?
後ろにいるのが臆病な弟?
2ひきともかわいいねえ。
コロコロだったので、どこかでカリカリもらってるんでしょうね。
名前は・・・。
ぺったん・ぽったんでどう?
ぺった・ぽったでもいいけど。
もうこれで、私の今日の仕事は終わりみたいなもん。
「おっちゃんはな、あんたらがいてくれるおかげで楽しい一日が過ごせるねん。」
またちょこちょこ顔見せてねー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年10月17日(木)
猫のように歩く [アルバイト]
私のバイトは大学の警備員。朝の開錠と夜の施錠が重要な仕事。その間はほぼ何もすることはないのだが、1日5回大学周辺を巡回することになっている(無理やり仕事を作っている感じ)。
表向きは「学生の安全確認」だが、実際は「ポイ捨てタバコ拾い」。
歩いて、歩いて、歩いて。この前GPSで測ったら、1日20kmを超えていたこともあった。それが週2回なので、けっこうウォークに対する抵抗感は薄れてきた。
本当は犬のように爽快に走りたい。
でも今は、猫のようにサササっと速歩きが大事。短い脚で素早く歩くみーちゃんを見習おう。
今日も暑い。
気分転換で七条大橋を渡ってみた。鴨川を見下ろすと、でっかいドンバイがうじゃうじゃと泳いでいた。
今日の400ロ円ランチは「ポン唐」。
初めてブラインド前の席で食べた。外の景色を見ながら食べるのもいい。
午後2時半からの巡回で、ロージィーがいる路地の奥へ。
「ありゃ、こんなところに・・・。」
仲良しのコージと一緒に。
最後の4時過ぎの巡回で例の路地を見ると、ロージィーだけ。
時間帯によってルーティンがあるのかな。
月曜に買っておいたパン。全然だいじょうぶだった。
夜7時裏門を閉めに行くとき、私の猫センサーが反応。
「やっぱりー、いたんやー。」
「あんい」じゃなくて「なんい」。
ハチワレがちょっとだけずれていて、あんいよりちょっと大きい。
すごく人なれしていて、全然逃げない。いい猫ちゃん。
「またねー。時々顔を見せに出てきてやー。」
私は人間の友だちは少ないが、猫の友だちは多い。それが自慢。
疲れない「猫走法」、教えてもらわんなん。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年10月15日(火)
26時間起きていられるか [アルバイト]
今日は朝から足と横腹が痛んだ。
こんなことで、100km歩けるんかいな・・・。
いやいやそんな心配より、26時間起きていられるかが問題。
なあ、みーちゃん。寝てばっかりのみーちゃんは無理やなあ。
うーん、68歳のジジイのほうがもっと無理かも。
大学の裏門(東門)の前の空き地。よく黒猫・宇良ちゃんが遊んでいたところ。
ここに、大きな葉をつけた立派な木が2本はえていた。
今日の巡回で、愕然。
「なくなってるー。」
こういうシンボルのような木がなくなってしまうとさびしい。
大きな木は、できるだけ残しておいてほしい。
今日はチキンカツ。
サクサクとしておいしかった。前はそんなことなかったのだが。
選挙です。
警備員はPHSを持たされているのだが、昼間に2回も着信。大学の方からかとあわてて出たら、「アンケートにお答えください。」
「わしゃー、タバコ拾いにいそがしいんじゃー。アホ―。」
午後の巡回でロージィー見つからず。
その代わりに、「コージか」。
よく見ると桜耳。
ちゃんと病院連れて行ってくれはる人がいやはったんやね。
私の方をずっと見てくれていたので、これから仲良くなれそう。
でも、ほんまに「コージ」かな。
夕方の休憩は5時から。
ここから終わりまで、まだ5時間半もある。
あー、なが。
家を出てから帰るまでが約17時間。
これでも長くやってられんのに、26時間てどうよ。
日常生活用の車いすで100kmウオークに挑戦の下山さんに、負けてられんど68歳。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2024年10月10日(木)
オージ・コ−ジ [アルバイト]
お地蔵さんの近くにいた猫ちゃんを「おーじ」と名付けてから、よく会うようになった。
今日も「おらへんかなあ」とのぞいたら、「いましたー。・・・おっと、その奥にもう一ぴき!」
「おーじ」もおだやかな猫ちゃんで、近寄っても逃げない。
もう一ぴきは、ちょっと表情が硬い。
「おーじ」ときたら「こ−じ」やなあ。
ちょっと偏屈そうな風貌が私に似ている。「こ−じ」という名をしんぜよう。
これで、お地蔵さんの近くの「オージ、コ−ジ、ロージ(ロージィー)」で覚えやすい。
今日の400円ランチは、トンカツとハムカツ。
ふつう。
別のとき、いつもの場所をのぞくと「あんい」。
また、ちょっと逃げるふりをして・・・。
でも、こっちをしっかり見てくれていた。
「またね。」
黒いしっぽがくんくるりんやね。
昨日コンビニで買っておいたパンとバナナ。
バナナは腹持ちがいい。
休憩終わりの6時、なにか感じるものがあって正門の外へ。
すると、タイミングぴったりに「まさむね君」のお散歩。
「今日はいつもより早く閉められるんですね」と飼い主さん。
「いえ、なんとなくまさむね君が来てるような気がして・・・。」
私には、猫センサーだけじゃなく犬センサーもあるのかな。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年10月08日(火)
風のヤクルトレディ [アルバイト]

今日も朝一の巡回は、大学の正門を出て川端通→正面通→本町通→七条通→鞘町通→東門に帰ってくるコース。
9時ちょっとすぎ、もうちょいで東門というところでヤクルトレディに遭遇。
私の仕事はポイ捨てたばこ拾い。むこうは配達の途中ぽかったので、道の端っこによけた。すると、バイクがこっちに向かってくる。
「ひかれるやん」と思ったら、バイクは私の目の前でストップ。
「今キャンペーンをしています。ぜひ、一度飲んでみてください」と言って、ヤクルト1000とヤクルト400Wの2本セットを手渡された。
「ありがとうございます。このチラシ、うちにも入ってましたわ。」
「よろしくおねがいします。」
しつこく話されることもなく、そのヤクルトレディは風のように去って行かれた。
「私、ヤクルトスワローズファンですねん」と言う間もなかったなあ。
さっそく戻って、ヤクルト1000をグビグビ。
「うんめー。」
「これは取らなあかん!」
「明日電話しよう。」
私がヤクルトファンだと言うと、「なんで?」としつこく聞いてくる人がいる。そら、京都でヤクルトファンはめずらしい。
そんな時、「ヤクルトおばさんが好きやねん」と言ったらうけた。「なんや、それ」とよく言われた。
いやでもそれは、まんざら口から出まかせではない。
風のように働いておられるヤクルトレディ、かっこいいじゃないですか。
みなさーん、ヤクルト飲んで、ついでにヤクルトスワローズファンになってくださいね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年10月01日(火)
また新猫 [アルバイト]
「あなた、仕事中に猫ばっかり追いかけているということは、猫ばっかり追いかけてるんですね仕事中に」と進次郎さんに言われそう。(進次郎構文はこれでいいんでしょうか。)
今日も朝一から新猫に遭遇。
うちの近所のドキンちゃんに似ているので、そういう名前にしようかと思った。でも、お地蔵さんの近くにいたので「おじぞう」からとって「おーじ」にしようっと。ちょっと「王子」ぽい感じもするし。
----------------------------------------------------------------------------------
朝5時40分に起きて、みーちゃんにカリカリをあげる。その都に写真を撮ろうとするが、みーちゃんはスルリとかわす。
今日は、じっと外を見ているみーちゃんの写真が撮れた。
朝一の巡回で、私の猫センサーが「ピピピ」と反応。
おとなしい白黒猫ちゃん。
初めて会ったけど、初めてじゃないようないい感じ。
また会えそうな気がしたので、深追いせずいったんサヨナラ。
そのもうちょい先の路地に、今日もロージィー。
二日連続、それも朝一。
またいったん近づいてからの・・・。
「ぴょい」
でも逃げずに、こちらを見てくれていた。
今日の400円ランチはハンバーグ。
普通でした。
午後の巡回。
やっぱりいました「おーじ」。
近づいてよく見ると、目チャチャ。
悪くならへんかったらいいんやけど。
また会おうね。
これがお地蔵さん。
立派な祠に入れてあった。
夕方5時、わたしの休憩が始まる時刻。
正門を出ていく学生さんが、横をチラチラ見ていた。
「これはなにか・・・、あんいが来てたりして。」
確認しに行ったら、「来てくれてたんかー。」
あっちこっちで遊びまくって、満足したでしょう。
また遊びに来てねー。
-----------------------------------------------------------------------------------
わすれてへんよ、うちのみーちゃん。
わすれてへんよ、まきのとこのぺんちゃん。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】