パオパオだより

2024年11月30日(土)

9年ぶりのスパイク [私の陸上競技]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 明日は、京都マスターズ中長距離記録会。

 「WA/世界陸連規則を適用しますので、シューズの靴底の厚さはすべて20mmまでとします。」

 マジックスピードLTは20mm以下だと思っていたが、一覧表で調べてみるとNO。20mm以下は、ほぼスパイクのみといっていい。

 私の見解は、「公認記録はいらん。ただ走らせて。」 
 私たち一般人が、トラックの競技会に出場できる機会はかなり少ない。出場費を払ってルールをを守って参加している者に、「靴底が何ミリまで」ってどういうこと?

 世界陸連規則は、もうええやろ。
 この大会は、そんなたいそうな大会だったんでしょうかねえ。

 でも明日「出場できません」と言われたらいやなので、9年前まで履いていたスパイクを探し出した。

 「これ、使えるのかなあ・・・。」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 長代川沿いの散歩道。ここは土なので、スパイクが使える。
 片道330mあるのだが、南側が少し砂利道になっているので使えるのは約250m。
 行きはジョグ、帰りはウォークで往復500m。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 これを6回繰り返して3km。
 足が痛くはならなかったので、トラック3000mでもだいじょうぶそう。

 一応ソーティマジックLTも持って行って、ダメなときはこのオールドスパイクを使うことにしましょう。

 さて、その結果は・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年11月29日(金)

暗躍する癌細胞 [病院]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、鞍馬口医療センター・耳鼻科。
 3日遅れの採血で、血液検査が間に合ったかどうか心配だった。なんとか間に合ったみたいで、その結果を説明してもらった。

TSH    基準値0.54〜4.54 結果0.73(前回8.17)
FreeT3 基準値2.1〜4.2 結果2.64(1.21)
FreeT4 基準値0.90〜1.70 結果1.64(2.36)
サイログロブリン 基準値33.7以下 結果5.19(17.0)

 「いい経過です」と言われたが、今年は入院治療をしていないのになんで?
 しろうとでもわかりやすいのがサイログロブリン値。サイログロブリンは、甲状腺濾胞細胞でのみ合成される糖タンパクのこと。甲状腺全摘をしたものは、理論的にはサイログロブリン値は限りなく0に近づかなくてはならない。
 医師に言わせれば「17も5もそう変わらない」らしいが、入院治療しなければ悪化するとばかり思っていたのでホッとした。

 この先どうなっていくんでしょうね。
 「暗躍する癌細胞」、ええかげんにせいと言いたい。
-----------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のお昼は、鍼灸の仕事中のますみさんをほっておいて、真樹と二人でラーメン屋さんへ。100円引き券を使えてよかった。
 寒いときのラーメンは、特においしく感じる。次は3人で行きましょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 洛北阪急スクエアでちょっとお買い物。
 そのあとスタバのコーヒー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 容量オーバーで撮れなかったケイタイのカメラが、なぜか使えるようになった。
 洛北阪急スクエアの駐車場から撮った日の入り前の太陽。きれいです。。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ユニクロで、ちょっと早い誕プレを買ってもらった。
 極暖ヒートテックとゴムゆるめのソックス3足。
 これでしっかり働ける。
 真樹、ありがとね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年11月28日(木)

大雨と強風 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の大学警備のバイトは、原則火曜と木曜。

 おとといは、午後からすごい大雨になった。
 それでも一日5回の周辺巡回はサボらずにまわった。
 ただしそんな天気では、顔なじみの猫ちゃんたちも出てこない。おとといの猫獲れ高はゼロ。そんなつまらん日もたまにある。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は雨は降らなかったが、一日中強い風が吹いた。今ギャラリーで写真展を開催中だが、正門前に出していたその立て看板が強風でひっくり返った。鎖をつけておいてよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「今日も猫獲れ高ゼロか」とガックリきていたのだが、路地の奥にいました黒猫「ロージィー」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 じっとこっちを見てくれている。
 きっとロージィーは賢い猫なんやわ。
 私が会うのを楽しみにしているのを、理解しているように見える。

 これからますます寒くなってたいへんやけど、また元気な顔を見せてやー。
 今日の猫獲れ高は1でした。

---------------------------------------------------------------------------------------
【今日のみー】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 やっと半身だっこ。
 ここまで4年半かかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ほんとは逃げたいけど、しんぼうしてるらしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 乱れキジ柄のてってがかわいい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さあ全だっこまで、あと何年かかるのかな。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年11月27日(水)

溜めて弾く [ランニング]

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

 「溜めて弾く」と言えば、アーチェリーを思い浮かべる。
 しかし、先日のジャパンカップのドウデュースはまさに「溜めて弾く」レースをした。ほぼ最後尾から、最後の直線で前を全員抜き去って優勝。

 「いつかは自分もあんなレースをしたい・・・」とは微塵も思っていません。
 私は生涯逃げ馬。「後方に控える」ことは、性格上できない。

 でも本当に強い逃げ馬は、逃げて逃げて逃げて、終盤追いつかれてもさらにそこから引き離す。それが「溜めて弾く」の真骨頂なのかもしれない。マラソンでも、そんなレースができたら最高。

 「いつかはそんなレースを」って、もうすぐ69歳なんですけどね。
----------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 12月1日の「京都マスターズ記録会」に向けて、3000mTTをやっておきたい。
 午後3時、宝が池コンクリトラックへ。

 家を出ると、久しぶりのゆずちゃん。
 しっぽブリブリの大よろこび。それでこそ、ゆずちゃん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 長大川沿いの道を、紅葉を見ながらゆっくりジョグ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 外は寒いと思って厚着してきたが、意外と暖かかった。
 ここまで3kmのアップができているので、3000mをしっかり走ろう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、アディゼロアディオスプロで。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 4:30 4:34 4:33 で13分38秒。

 「おー、目標にしていた13分30秒まであとわずか。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 これなら記録会では最低でも13分半切り、「溜めて弾いて」12分台に迫ることはできないだろうか。
 とにかくがんばってみよう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 帰り道ではご近所のアルちゃんのお散歩に遭遇。

 今日は猫の日ではなく、「イッヌ」の日でした。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年11月26日(火)

ボケボウシ飴がほしい [病院]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日の夜、2泊3日の「お仕事旅行」から帰ってきたますみさんのおみやげは、「セキトメ飴」。最後の日に、東京葛飾在住のひこちゃんに案内してもらい、帝釈天に行ってきたらしい。

 「帝釈天の飴 創業明治元年」。これは効きそう。
 先週の水曜、変なせきをしていたからね。
 でも「走ったら治るかも」と思い「二条城ラン」を走ってきたら、本当に治った。今はもう、変なせきは出ていない。

 それより、最近ボケの進行が急加速している。
 先週の金曜の鞍馬口医療センター、昨日の梶田泌尿器科、2つともボケていて行くのを忘れていた。
 梶田泌尿器科は、電話して水曜に変えてもらった。鞍馬口医療センターは、採血だけだったので何とかなると思い、あわてて夕方に行った。

 「忘れたからそのあとの日に行けば何とかなる、というものではないんです。」
 受付の若い女性に叱られた。
 病院内のたぶん耳鼻科と採血所に電話してくださって、無事採血できることになった。
 ボケじいさんの扱いは大変でしょう。すみません。

 「セキトメ飴」より「ボケボウシ飴」がほしいねえ。どこかに売っていませんかねえ。
 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年11月25日(月)

第179回勝手に国労応援ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日25日は、バイト給料日。

 「勝手に国労応援ラン」を兼ねて、銀行ランしましょうねえ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 11時、一応「いらんちゃ 米軍基地!」のジャンバーを着て。
 後ろから写真を撮ると、左肩が下がっているのがよく分かる。

 昨日の腰痛が全然よくなっていない。
 今日は無理せず、全部歩きで。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都銀行・岩倉ATMまで2.33km。歩いてきたので、24分半。

 お金を下ろしたら、全部新札だった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日もいい天気。

 ここから近いので、またぺんちゃんの世話に。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここ何日か真樹不在が多く、ぺんちゃんは人恋しがっていた。
 私のすねにスリスリスリスリ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「オッサンでもええんか。さびしかったんやな。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 カリカリの新しいのを入れ、水をかえ、トイレもきれいにしておいた。
 ねじゃらしもしたけど、これはあまり乗り気ではなかった。

 「まきちゃん、はよう帰ってたらいいのにね」と言って、ぺんちゃんとはお別れ。

 ここからの帰りも全部歩き。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 来るときは手が冷たかったが、帰りはかなり気温が上がった。走っていたら暑かったと思う。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 叡電の緑車両。
 叡電は何種類もの車両があるので、うちのお孫ちゃんも見に来たらいいのに。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 裏から帰ってきて、うちの2階の窓を見ると、先日ますみさんがつるした干し柿が見えた。おいしいのができたらいいのにね。

 今日は「勝手に国労応援ウォーク」、6.4km。
 なんのアピールにもならなかったが、月1回「元国労・中野勇人さんを思い出す日」と思って走りましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お昼に食べるものがなかったのでコンビニへ。
 長大川沿いのなんの木かなあ、きれいに紅葉している。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「こんなポカポカ日和の日は、ぴゅーたおらんかなー」とちょっと横道へ。
 「おったー!」
 期待を裏切らないぴゅーたです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ドキンちゃんもいつもの車の上。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 コンビニから帰ってきたら2ひきに増えていた。
 若くないほうのミケちゃんはビビリ。近づくと逃げてしまう。
 私のやすもんデジカメは望遠が4倍まで。
 逃げられないぎりぎりのところまで近づいて、パシャリ。
 まあまあいいツーショット写真が撮れた。

 私は人との距離を測るのは苦手だが、猫との距離を測るのは天才的。
 と言っても、自慢にならんか。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

11

2024


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「緑茶」から「のり」

「緑茶」から「のり」

第29回あいの土山マラソン・続き

第29回あいの土山マラソン・続き

篠山ねえ・・・

篠山ねえ・・・

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.