2025年10月17日(金)
高校生と走る [ランニング]
充電ケーブルの爪が壊れて使えなかったGPS腕時計。ケーブルだけ買って充電して復活。やっぱり使い慣れたのがいい。
腰の具合がだいぶまし。
あさって3kmレースに出るので、ちょっとスピード練習的なことをしておきたい。
足を痛めやすいが、宝が池コンクリトラックへ。
走っていてどこにも痛みはでなかったが、時々左ヒザがカックン。いわゆる「平三平になる」ってやつ(60歳以上でないと何のことか分からない)。
平三平現象に、要注意。
コンクリトラックまで3km、19分半。
まずはゆっくり1周。
外側を走ったので460mになった。
大勢の高校生が走っていた。たぶん、洛北高校陸上部長距離パート(競歩の子もいた)。
私が邪魔だったと思うが、まあ「がんばってるじいさん」と思ってもらったらうれしいんですが。そうそう、私は51年前の洛北の卒業生ですよ。陸上部じゃなかったけど。
次に1000+300を2本。
1000は、4分34秒と4分31秒。ぬるいな。
でも10日間ほどギックリ腰でヨレヨレだったので、よく走れたもんだ。
高校生には負けへんで。
帰りはゆっくりゆっくり。
また我が家到着寸前に若ミケちゃん。
「待ってくれてたんか?」
それはないな。
帰りはちがう道を通ったので3.3km、24分。
また町内ダウンジョグ1km。
今日は、3+0.46+1.3+1.3+3.3+1で合計約10.4km。
久しぶりに10kmを超えた。よかった、よかった。
晩ごはんはますみさん不在のため、ラーメン。
冷蔵庫にあったベーコンをのせたら、まあまあい感じ。
おとつい私の好きな手巻き寿司と茶碗蒸しだったりので、こんな日もある。
明日の晩は何でしょうねえ・・・。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年10月16日(木)
しとしと雨 [アルバイト]
今日は一日雨の予報。
こんな日も愛妻弁当配達あり。
ずれるスカートを手で押さえながら、お弁当を持ってきてくれた。ありがとね。
梅雨のような雨。
ジャンジャン降ったら巡回を休もうと思ったが、なぜかその時間は小雨だったりやんでいたり。
今日のランチは、トンカツ+コロッケ。
今日は雨なので、猫獲れ高ゼロ。
今日のお弁当もおいしかった。
竜王で買った赤こんにゃくもよかった。
今日もねばりん先生おらず。
なんて楽なこと。
雨の日はみなさん早く変えられるのかな。それなら、雨もまたよし。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年10月15日(水)
「二条城で、走Run Night(走らないと)!」53回目 [ランニング]
「十字ですね。」
「ほんまや。」
今日も寂しく4名。
「紅一点(または二点)がなくて、オッサンばっかりは地味。」
「しゃーないねー。」
---------------------------------------------------------------------------------
前回10月1日は、25分切りの予定で24分45秒。
今日は当初は24分30秒を目標にしていた。
ところが、10月5日にぎっくり腰。今までなら3、4日で治っていたのに、今回は長い。あれ以降3km以上は走っていない。
「5km走れるんかねえ」と自分でも半信半疑。
2kmアップは10分54秒。このままのペースで5km走ると27分15秒。
今日はどれくらい走れるか、走ってみないと分からない。
私が確認した時点では、今日の参加者は私ともうお一人の2名だけ。ちょっと遅れて来られた2名と合わせて4名。涼しくなって走りやすくなったのに、参加者減。なんででしょう。
大型ランナー・木村さんとちょっとおしゃべり。
「なにか目標にしておられる大会、あるんですか」と聞かれた。
「11月2日に、今シーズン最後の陸上大会があります。欲張って、800、3000、2000障害の3種目申込みました。」
「すごいじゃないですか。」
「3種目で4500円やから、申し込んどいたほうがええかなあと思って。時間が詰まってたら、どれかやめるかもしれません。」
「トラック競技って、練習が大変でしょう。」
「そうなんですよ。西京極のサブトラに行くしかないんですよね。毎日使えるわけでもなく、使えても310円も取られるし・・・。」
4人がそろったのでスタート。
木村さんが飛び出したので、それについて行った。キロ5分ペース。
ちょっときつく感じたが、まあまあ離されずについていくことができた。木村さんの背中をずっと見ながら・・・。
5:05 5:00 5:02 5:08 5:02で、5km25分19秒。
ぎっくり腰で練習できなかった影響はあったが、これくらいで走れたら上々。
5km地点で待機。
高橋さん、持っておられたライトが強すぎて本人不鮮明。
shimitetsuさん、やっと写真が撮れました。
私の自撮り。
腰に付けたライトピカピカ。それはいいんやけど、顔もピカピカ。「ボカシ」ですか?
9月からの半年計画。
9月21日 京都走ろう会5km 25分30秒
10月1日 二条城ラン5km 24分45秒
10月5日 京都走ろう会10km 52分33秒
ここまで計画通り3歩進んだ感じだったが、今日「一歩下がる」になってしまった。当初の目標から遠くはなれてしまった。
挽回しようぜ!
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年10月14日(火)
久しぶりのまさむね君 [アルバイト]
夕方6時すぎ、正門前に出していた立て看板を片付けに行った。
すると、そこにちょうどまさむね君が通過。
「いやあ、久しぶりですやん。ずっと暑かったから、こっちまでお散歩に来られてなかったんですか。」
「いえ。実は私、8月の初めにこけて顔を打って2週間入院してたんです。」
「えー・・・。その間、まさむね君は?」
「犬の美容院にあずかってもらいました。」
「そうかー。まさむね君、たいへんやったな。」
「私も20年ほど前にスケートでこけて、頬の折りましてん。そのときもだいぶ入院しました。」
最初私から逃げ回っていたまさむね君。
飼い主さんとおしゃべりしているうちに私のことを思い出してくれたのか、いっぱいなでさせてくれた。
このブログで確認すると、この前まさむね君に会ったのは7月1日。なんと3カ月半ぶり。
よう思い出してくれたなあ。
また来てやー。
--------------------------------------------------------------------------------
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年10月13日(月)
道の駅アグリパーク竜王 [家族]
「道の駅で柿を買いたい」というますみさんの思い。
「温泉に入りたい」という真樹の思い。
「それなら滋賀県南部で両方叶えられる」と私。
その話を聞いた廉が「うちもいくかぁ」と。
それで、うちの3人と廉・彩夫婦と子2人の総勢7人でのお出かけということになった。
「お猿のうめちゃんの輪投げ」をさせてもらったあとの記念写真。廉彩一家。
「お孫さんと一緒の写真も撮っていってください」と言ってくださったので、そのお言葉に甘えてうちの3人も。
輪投げ1回分(5つ)300円しか払ってないのに、2回もさせてもらう大サービス。記念写真の後ろで、がんばっていいポーズをとってくれているお猿のうめちゃん。
うめちゃんとうめちゃんの飼い主さん、どうもありがとうございました。
※明日10月14日(火)夜7時の「ちゃちゃ入れマンデー」(8チャン)の「関西の道の駅を楽しもう!SP」で、チラッとうめちゃんが映るかもとのこと。
見ましょうねえ。
--------------------------------------------------------------------------------
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年10月12日(日)
蔵王牛 [雑感]
いなかの敬老会のお祝い品が届いた。
いまはやりの「選べるギフトカタログ」から、私が選んだのは蔵王牛。
ますみさんにアドバイスを乞うて、いいのを選ぶことができた。
先日の血液検査の結果、「タンパク質が不足している」と言われた。
蔵王牛でタンパク質補給!
小中同級生の和佐男君、お世話様でした。いいお祝いができそうです。ほんとうにありがとう。
またいなかの自治会行事のときなどで、なにか役に立てたらと思っています。
量は少ないけど、「おいしいものをちょっと食べる」のがお上品。
早く食べたいなあ。
---------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
「今日は5kmをしっかり走る。」
そのつもりだったのだが、DeNA対巨人のCS第2戦をNHKが中継していた。ちょっとだけみるつもりだったのに、おもしろくてずっと見てしまった。どちらかのチームのファンでもないのに。
午後1時50分から試合終了まで、そのあとのヒーローインタビューなども全部見たら午後6時。
もう走りに行く気力がなかった。
晩ごはんを食べ終え、午後9時。
一日何もせんのはあかんと思い、「ちょっと歩いて、ちょっと走ろう」と外に出た。
町内1kmウォーク。
若ミケちゃんが、今日は川沿いの散歩道の近くにいた。
「1kmをできるだけ速く」と思って、町内1kmコースをいつもとは反対の左回りで。
6分00秒。
もうちょい速く走りたかったなあ。
また町内1kmウォーク。
若ミケちゃんは、今度は車の下に入っていた。
お気に入りの場所みたい。
家に戻る前に、久しぶりのぴゅーた発見。ぴゅーたはすばしっこいから、写真が撮れんかった。
家に入ると、みーちゃんが階段の踊り場に。
「よその猫をかまってきたんちゃうやろなー」と追及された。
もちろん「みーちゃん一番」やけど、よその猫ちゃんも心配やしー。
わかってくれろー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】