2025年10月01日(水)
「二条城で、走Run Night(走らないと)!」52回目 [ランニング]
今日はたったの4名。
さぴしーい。
自撮りに不慣れで困っていたところ、通りがかった外人男性が自分からすすんで撮ってくださった。ありがとうございます。
お城が赤くライトアップされていて、いつもとちょっと違ったふんいきの写真が撮れてよかった。
--------------------------------------------------------------------------------
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年09月30日(火)
今日から後期 [アルバイト]
正確に言うと、昨日9月29日(月)からうちの大学の後期。
8、9月は、建築士試験を控えている3回生だけが登校していた。しかし、昨日から全学生が登校。やっとにぎやかさが戻って来た。
この大学の警備員の仕事は、一番に鍵の開け閉め。次に巡回と立哨。あとは、大学構内のモニターを見て警備。
登校者が少ないときはほとんど立哨はせず、ひたすら大学周辺を巡回してポイ捨てタバコ拾いをしていた。
でも、これからは立哨のほうにシフトです。登校してくる学生さんに「おはようございます」のあいさつをしなくては。
京阪電車・七条駅6番出入り口。
ここに立って「おはようございます」の連発。
返ってくるのは半分くらい。まだ男子の方がましで、女子は無視が多い。これはずっと同じ。大学の警備員であることは分かっているだろうに、なんで軽い会釈もでけへんのかな。不思議。
朝一の巡回で、いつもの猫空き家へ。
「おったー。鼻Sじゃないから、ぽったんかな。」
これで、今日一日はいい日になる。
愛妻弁当配達もあるよー。
いつもありがとうございます。
450円ランチは「アジフライとから揚げ」。
ランチメニューの中では、アジフライが一番まし。
5回目の巡回でも、ぽったんがいた。一日中ここにいたのかな。
私がだいぶ近づいたので、ちょっと逃げ腰。
でも、逃げません。
ちゃんとこっちを見てくれている。
お弁当、おいしかった。
私の大好きな「糸コン」入り。
また帰りに見上げると、「夜猫」ちゃん。
むこうを向いていたので「ねこちやーん」と呼んだら、こっちを向いてくれた。
夜やから何柄の猫か分からない。昼間に見たいもんやねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年09月29日(月)
大文字登山 [家族]
真樹の提案で、大文字登山と「そば処・甚兵衛」さんへ。
京都走ろう会の「大文字山ランニング」があったころは、真樹と私たち夫婦と3人で何回か参加した。
調べてみると、2018年の「第48回大文字山ランニング」が最後。そのときは、私が14分23秒、眞寿美さんが25分32秒だった。(真樹はその2年前、22分40秒で完走。)
(2765KB)
私と真樹は27分くらいでゴール。
なかなか来ないますみさんを見に行くと、5分ほど遅れてやっと上がってきた。
「まきー、写真撮ってー。」
真樹は、写真じゃなく動画を撮ってくれていた。
「ほっほほ、ほっほほ・・・」と笑いながら。
--------------------------------------------------------------------------------
(注)もうちょっと、続きます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年09月28日(日)
走る力の糧 [ランニング]
今日、中国マスターズ陸上選手権の記録証が送られてきた。
中国地区以外の参加者はオープン扱いだが、ちゃんとした記録証を送ってきてくださった。うれしいねえ。
今年の全日本マスターズ陸上・福岡大会に行こうかと思っていたが、経費がかかりすぎで断念。その代わりに中国マスターズ選手権に申し込んだのだが、それは正解だった。
2000mSCを実施している大会が少なく、その点中国マスターズ選手権の存在はありがたい。こんなしっかりした記録証まで送ってくださって。
「記録証なんかいらん」とおっしゃる方もあるが、私は欲しい。これは確実に「走る力の糧」になる。
来年の全日本マスターズは愛媛県松山市。まあまあ近いが、参加料が10000円だったと思うのでやめときます。それなら、広島県三次市で行われる中国マスターズ選手権に出るほうがいい。(たしか3種目で5000円)
でも、記録証もらえるんかなあ。今回は島根マスターズ陸上競技連盟が主催だったので、ていねいな対応だったのかもしれない。
広島マスターズ陸上競技連盟さん、頼みますよ。
-------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
今日もちょこっとラン。
午後5時前、雨がパラパラ降る中をスタート。
だんだん走る距離を伸ばして・・・、と思っていたがまたまた不調。
最低5kmは行きたかったのだが、しろくまさん(鍼灸院)で折り返し。これでは往復3kmにしかならない。
まっ、3km17分10秒ならいいか。
不調な時は無理しない。
また町内1kmジョグ。
古ミケちゃんが見返り美猫。
なんか縦撮りしたら、画像が長くなった。
直し方わからへん。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年09月27日(土)
かわばたー [ヤクルト]
◎サンスポ 2025/09/27 20:38
今季限りで現役引退のヤクルト・川端慎吾、代打で右翼線二塁打
大歓声に応え通算1100安打に到達
(セ・リーグ、ヤクルト−広島、23回戦、27日、神宮)今季限りでの現役引退を表明し、今季初めて1軍に昇格したヤクルト・川端慎吾内野手(37)が3−1の七回2死から代打で登場し、右翼線へ二塁打をマークした。
「慎吾コール」を受けて左打席へ。カウント2−0から広島の2番手・鈴木が投じた3球目を引っ張り、Hランプをともした。沸き上がる大歓声にはガッツポーズで応えた。試合前時点では通算1099安打。巧みなバットコントロールで安打を積み重ねてきた職人≠ヘ引退会見で「あと一本、打ちたいです。最後の最後まで一生懸命、準備したい」と語っており、有言実行を果たした。
七回が終了し、一塁ベンチに戻る際には、右翼スタンドの燕党から「川端慎吾コール」が響いた。川端はヘルメットを掲げて四方に頭を下げ、ファンに感謝を伝えた。
---------------------------------------------------------------------------------
「試合のあとに、川端のインタビューあるん?」とますみさん。
「ないやろ。今日の試合のヒーローとちゃうし。」
ところが吉村投手、村上選手のあとに、「今日は特別に川端選手にもきてもらいました」と。
「ほらな」とますみさん。
ますみさんは、うちの家族の中で唯一ヤクルトファンではない。ところが川端選手だけは特別で、背番号「5」のユニフォームを持っている。他の選手は応援しないのに、よく「かわばたー」と叫んでいた。見る目あるねー。
インタビューの最初に、「スタンドのみなさん、『川端コール』をお願いしていいでしょうか」と。
そこから、ヤクルトファンが心を一つにした「川端コール」。
あかん。
泣ける。
私のヤクルト次期監督候補一押しは、五十風ぴゅーただった。
でも、みんなに信頼されている川端もいいかなと思った。
こんないいチーム、ほかにある?
ああ、ヤクルトファンはやめられん。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年09月26日(金)
遠い道のり [ランニング]
「ふくい桜マラソン」まで184日。
何したらいいんですかねえ。
昨日もまた「ねばりん先生」のせいで、仕事からめっちゃ疲れて帰ってきた。今日は回復しているかなあと思ったが、全然ダメ。
夕方、ちょとだけ走りに。
もうすぐ10月なのに、イチゴが3つも実っていた。
静市公園へ。
途中の猫だまりで猫撮影。
さくら耳やねえ。
いつものドキンちゃん、元気そう。
私は体がだるくてしょうがない。
上り1kmは7分49秒もかかった。
せめて下りは速く走りたい。
下り1km、5分09秒。
あかんね。
町内1kmプラス。
かっこいいハチワレ。さくら耳。
あー疲れた。たった3kmでこれでは、この先が思いやられる。
---------------------------------------------------------------------------------
【今日のぺん】
今日、真樹は廉のところにお泊り。明日、うちの孫1(真樹の甥)の運動会を見に行くらしい。
それで、ぺんちゃんのお世話に。
ぺんちゃんは私らにも、しっぽピーン。
ますみさんは、ていねいにブラッシングをしてやっていた。
ぺんちゃんは全然嫌がっていなかった。「みーちゃんやったら、暴れまくっとるなあ。」
ぺんちゃん、なんかしゃべっとったけど。ようわからん。
まあ、私らをそんなに嫌がってはなかったように思う。
「また来るでー。」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】