パオパオだより

2025年10月03日(金)

いつものコース復活 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の練習は、たいていご近所。
 3kmはしろくま鍼灸院往復。
 5kmは、岩倉駅往復か東北部クリーンセンター往復。
 10kmは、佛大グランド往復か静原ポ−ル前往復か鞍馬駅往復か雲ケ畑道標前往復。

 これが、今年の1月に左アキレス腱を痛めてから全然できていなかった。
 先日岩倉駅往復5kmを走ったのだが、なんと8カ月ぶり。以前は月に3、4回走っていたのに。

 今日は、東北部クリーンセンター前往復5kmに行きましょう。こちらも以前は月に1回は走っていたのだが、たぶん今年初。
 足の痛みがだいぶましになってきたので、いつものコースをどんどん復活させていきましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後4時半スタート。
 町内を北上するので、いつもの猫だまりの横を通過。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 市原野郵便局によって、明日の競馬の資金を入金。
 この間、時計を止める。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 東北部クリーンセンター前まで2.5km、15分50秒。
 ずっと上りの割にはまあまあよく走れた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 行きしにチラ見していた迷子猫ポスターをじっくり見る。
 「4ヶ月の子猫」って、探すのがむずかしいかも、

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 静市公園を過ぎて、「さあスパート」と思ったところに猫ちゃん。

 「あっ、ななちゃんやん。また脱走したんか。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 時計を止めてななちゃんをかまっていると、飼い主さんが家から出てこられた。

 「ご近所に迷惑かけていないか心配で。」
 「ななちゃんはおとなしい猫やから、悪さはしてないと思いますよ。」

 そう言いながらななちゃんを見ていると、「タイヤで爪といどるがなー。ななちゃん、それはあかんわ。」
 けっこう悪さしているみたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 郵便局とななちゃんで2回止まってしまったが、5km29分05秒。
 最後の1kmが5分02秒で、いい感じで終われた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 また町内1kmジョグ。
 今年は柿が大豊作。毎年とらずに残っている柿。とらせてほしいなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さっき見かけなかった古ミケちゃん。
 前はサッと逃げていたが、このごろだいぶ近づけるようになった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 新ミケちゃん。
 ここに居座るつもりみたい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 走り終わったあと、岩倉駅前のパン屋さん「ブレーメン」へ。

 パンを選んでいると、「なんや、藤井君やんかー」と外から話しかける声。
 なんと、古村ショップの古村さん。
 「あんた、よう走ってるな。あちこちで見るで。」
 「走ってますよ。ゆうても、もうじき70ですけど。」
 「まだ70なってへんのかいな。」
 「古村さん、ボクの一回り上やから82ですよね。元気ですやん。」

 それから、ブレーメンの奥さんに私と古村さんの関係を説明されていた。
 「藤井君はうちが牛乳入れているところでバイトしていて、それからのつきあいやなあ。」
 「もう50年ですね。」

 ブレーメンさんにも、48年前の開店の時から牛乳を入れておられるそうだ。
 それから、中学時代によく「ブレーメン」に来ていた真樹の話などもした。3人でいろいろと話が盛り上がった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 明日京都御所バイト時代の友だち・Wさんに誘われて京都競馬場へ。
 2人分のパン、これでいいですかね。

 明日は雨で大荒れ。競馬が当たる気が全くせん。
 ちょびっとだけにしとこ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年10月02日(木)

今日も猫警備 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 大学生を警備しているのか、猫を警備しているのか。
 もちろん! 「猫」

 今日も、猫空き家で猫ちゃん発見。
 葉っぱに隠れて、よう見えへんがな。

画像(320x238)・拡大画像(640x476)

 おっ、いい感じの見返り美猫。

 鼻Sじゃないから・・・、でも左耳きついV字カット。
 誰やったかなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 猫警備だけじゃないですよ。
 ちゃんといつもの巡回もしています。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のランチは、エビフライ・ミンチカツ・コロッケ。
 このごろ、ボリュームアップのメニューが多くなった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 最後の巡回は、お地蔵さんの近くの「オージ」。
 今日は意外な場所にひょっこりと。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 オージは逃げない。
 私の猫友だちです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夜10時には大学内のすべての照明が消え、ギャラリーだけうっうらと明るい。私はここのカウンター内にいるのだが、ここからの30分が長い。
 勤務が夜の10時までであっても全く問題なしだと思うのだが、短縮にはならないでしようね。

 「あー、長い!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年10月01日(水)

「二条城で、走Run Night(走らないと)!」52回目 [ランニング]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日はたったの4名。
 さぴしーい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 自撮りに不慣れで困っていたところ、通りがかった外人男性が自分からすすんで撮ってくださった。ありがとうございます。
 お城が赤くライトアップされていて、いつもとちょっと違ったふんいきの写真が撮れてよかった。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 日曜深夜のこむら返りが尾を引いている。翌日の大文字登山はゆっくりなので何とかなったが、走るのはとうてい無理な感じだった。
 昨日一日は仕事で、足は休養。
 さて、今日走れるのかどうか。

 いつもは、二条城一周を走ってからの5km。今日は痛くなったら困るので、スーパー・ライフからの800m+200mだけ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「今日の目標は25分やったんですけど、左足ふくらはぎが痛いので走ってみないと分かりません。」

 と言いつつ、スタート直後は飛ばす。
 最初の1km、4分52秒。
 左足ふくらはぎはだいじょうぶそう。

 4:52 4:57 4:58 5:02 で4km地点19分51秒。
 最後の1kmがんばったら25分切れる!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 若干スピードアップ。 
 5km、24分45秒(4分53秒)。
 やったね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そのあと、ゆっくり走っておられたさえこばさんが通過。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 いつも通り、トイレ前で自撮り。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 集合場所に戻ると、シューズ談義中。
 3人とも「マジックスピードはいい」という結論。厚底シューズだが、あまり厚底感がないのがいい。
 私も初代マジックスピードを持っているが、もうかなりへたっている。来年3月の「ふくい桜マラソン」に向けて、新しいマジックスピードを買いましょうかねえ。(お金がないけど・・・。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 スーパー・ライフに戻るとき、お向かいの「天下一品」にすごい行列。
 「無料」ののぼりがたくさん立っていたので、ラーメンがタダかと思ったら、次回無料券がもらえるだけらしい。それで、こんなに並ぶ?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、ビールではなくパンを買っておいた。これで駐車代無料。
 あした真樹が仕事を休むらしく、お弁当がなし。
 夕食は、このパンを食べときましょうねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年09月30日(火)

今日から後期 [アルバイト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 正確に言うと、昨日9月29日(月)からうちの大学の後期。
 8、9月は、建築士試験を控えている3回生だけが登校していた。しかし、昨日から全学生が登校。やっとにぎやかさが戻って来た。

 この大学の警備員の仕事は、一番に鍵の開け閉め。次に巡回と立哨。あとは、大学構内のモニターを見て警備。

 登校者が少ないときはほとんど立哨はせず、ひたすら大学周辺を巡回してポイ捨てタバコ拾いをしていた。
 でも、これからは立哨のほうにシフトです。登校してくる学生さんに「おはようございます」のあいさつをしなくては。

 京阪電車・七条駅6番出入り口。
 ここに立って「おはようございます」の連発。
 返ってくるのは半分くらい。まだ男子の方がましで、女子は無視が多い。これはずっと同じ。大学の警備員であることは分かっているだろうに、なんで軽い会釈もでけへんのかな。不思議。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 朝一の巡回で、いつもの猫空き家へ。

 「おったー。鼻Sじゃないから、ぽったんかな。」

 これで、今日一日はいい日になる。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 愛妻弁当配達もあるよー。
 いつもありがとうございます。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 450円ランチは「アジフライとから揚げ」。
 ランチメニューの中では、アジフライが一番まし。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5回目の巡回でも、ぽったんがいた。一日中ここにいたのかな。

 私がだいぶ近づいたので、ちょっと逃げ腰。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 でも、逃げません。
 ちゃんとこっちを見てくれている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お弁当、おいしかった。
 私の大好きな「糸コン」入り。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また帰りに見上げると、「夜猫」ちゃん。
 むこうを向いていたので「ねこちやーん」と呼んだら、こっちを向いてくれた。
 夜やから何柄の猫か分からない。昼間に見たいもんやねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年09月29日(月)

大文字登山 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹の提案で、大文字登山と「そば処・甚兵衛」さんへ。
 京都走ろう会の「大文字山ランニング」があったころは、真樹と私たち夫婦と3人で何回か参加した。

 調べてみると、2018年の「第48回大文字山ランニング」が最後。そのときは、私が14分23秒、眞寿美さんが25分32秒だった。(真樹はその2年前、22分40秒で完走。)

(2765KB)

 私と真樹は27分くらいでゴール。
 なかなか来ないますみさんを見に行くと、5分ほど遅れてやっと上がってきた。

 「まきー、写真撮ってー。」

 真樹は、写真じゃなく動画を撮ってくれていた。
 「ほっほほ、ほっほほ・・・」と笑いながら。
--------------------------------------------------------------------------------

(注)もうちょっと、続きます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(180x320)・拡大画像(360x640)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年09月28日(日)

走る力の糧 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日、中国マスターズ陸上選手権の記録証が送られてきた。
 中国地区以外の参加者はオープン扱いだが、ちゃんとした記録証を送ってきてくださった。うれしいねえ。

 今年の全日本マスターズ陸上・福岡大会に行こうかと思っていたが、経費がかかりすぎで断念。その代わりに中国マスターズ選手権に申し込んだのだが、それは正解だった。
 2000mSCを実施している大会が少なく、その点中国マスターズ選手権の存在はありがたい。こんなしっかりした記録証まで送ってくださって。

 「記録証なんかいらん」とおっしゃる方もあるが、私は欲しい。これは確実に「走る力の糧」になる。

 来年の全日本マスターズは愛媛県松山市。まあまあ近いが、参加料が10000円だったと思うのでやめときます。それなら、広島県三次市で行われる中国マスターズ選手権に出るほうがいい。(たしか3種目で5000円)
 でも、記録証もらえるんかなあ。今回は島根マスターズ陸上競技連盟が主催だったので、ていねいな対応だったのかもしれない。
 広島マスターズ陸上競技連盟さん、頼みますよ。
-------------------------------------------------------------------------------

【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日もちょこっとラン。
 午後5時前、雨がパラパラ降る中をスタート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 だんだん走る距離を伸ばして・・・、と思っていたがまたまた不調。
 最低5kmは行きたかったのだが、しろくまさん(鍼灸院)で折り返し。これでは往復3kmにしかならない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まっ、3km17分10秒ならいいか。
 不調な時は無理しない。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 また町内1kmジョグ。
 古ミケちゃんが見返り美猫。

画像(147x320)・拡大画像(295x640)

 なんか縦撮りしたら、画像が長くなった。
 直し方わからへん。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

10

2025


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

名護まで反省ラン

名護まで反省ラン

第17回勝手に国労応援ラン

第17回勝手に国労応援ラン

「一人沖縄平和ラン・2014」計画

「一人沖縄平和ラン・2014」計画

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.