2025年10月10日(金)
第193回9の日平和ラン [ランニング]
「憲法九条・静市の会通信」第66号の全戸配布。私は、うちから一番近いご近所138戸担当。
「9の日」は昨日だったが、今日「ランナーズ9の会」のTシャツを着て配りましょう。
午後5時、全部を二つ折りにしてそのおよそ半分抱えてスタート。
半分配り終えたら、もう真っ暗。
暗くなってから配るのは、怪しまりるのであまり良くない。
全部配り終わり、通行禁止のあぜ道を通って帰る。
よくきくちゃんと通った道。一回怒られたなあ。なつかしい。
2.63km、約50分。
今はまともに走れないので、これもいい運動になった。
せっかくなんで、いつもの町内1kmコースを走ってみた。
途中バイクにひかれかけたが、なんとそれはますみさんだった。こわい、ちゅうねん!
今日は6分04秒。
だいぶ左腰の痛みがましになってきた。でも調子に乗らない。
明日はもうちょい行けるかな。
----------------------------------------------------------------------------------
朝一でいなかの家へ。
8月の電気代が14000円以上。それまでの約10倍。
これはおかしいということで、見に帰った。
よくは分からなかったのだが、メーターが止まっているのを確認。これ以上電気代が高くなることはなさそうだった。
ついでに家の前の柿を確認。
10個ほどなっていたが、みんなもうドボドボになっていた。
もうちょい早く来てとったらよかったね。
帰り道はこんな感じ。
心がきれいになる景色。
家まで16km、27分。ほとんど下りなので、燃費は25.3。
計算すると、ガソリン代100円ちょっと。
こんな安いんやー。
家に帰って、関西電力に電話。
9月の電気代は1300円ちょっと。元に戻っている。
8月は3回いなかに帰ったけど、それでも電気代高すぎるよね。なんやったんでしょうね。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【今日のみー】
このごろキャリーバックインがはやっているみーちゃん。
どして?
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年10月09日(木)
楽な時もある [アルバイト]
「あれ? 電気ついてへんやん。」
いつもいつも気に病んでいる「粘りん先生」教室。今日は、夜になっても照明がついていなかった。
あー、なんて楽なこと。一人の先生のせいで、施錠の順序が狂っていた。それが、今日は本来の順序で回ることができた。
「めっちゃ楽。」
でも、粘りん先生は病気にでもならはったんかなあ。夜におられなかったのは今年度初。
これを機に、他の先生と同じ時刻に帰っていただけるようになるとうれしいんですけど・・・。
それはないか。
--------------------------------------------------------------------------------
今日は普通に愛妻弁当配達、ありますよー。
天気よすぎて暑い。
きょうもしっかり、ポイ捨てタバコ拾い。
今日のランチはトンカツ。
けっこうお腹いっぱいになって、眠たくなった。
午後も暑い。
「喫茶・アマゾン」から、コーヒーのいい匂い。
今日のお弁当は「まったけごはん」ふう。
おいしかったー。
りんごもチンしてしまって、ビミョー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年10月08日(水)
インターバル速歩復活 [ランニング]
今日水曜は、町内のラジオ体操の日。
暑くなってからずっと中止になっていたインターバル速歩が復活。
5曲分で15分。遅→速→遅→速→遅。これで1.2kmになる。少しのことだが、毎週コツコツと続ければ大きい。
----------------------------------------------------------------------------------
ますみ大先生のおかげで、ギックリ腰はだいぶマシになってきた。と言って、調子に乗ってはいけない。当分「歩け、歩け」です。
夕方6時から町内の1kmコースへ。
歩け歩けで11分。
同じ1kmをちょっと走ってみた。
6分26秒。
まあまあの速さだが、まだ左腰にビンビン来る。
無理したらアカン。
今度はちがうコースを歩け歩けで1km、11分38秒。
歩くのは全然だいじょうぶなんですけどねえ。
明日は仕事で走れない。あさってにはもうちょっと楽に走れるようになっているかなあ。
お昼にみーちゃんを見に行くと、キャリーバッグに入っていた。どうしたんかなあ。
これなら、病院も連れて行けるね。
かしこいみーちゃん。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年10月07日(火)
愛妻弁当バイク便 [アルバイト]
今日はますみさんは外仕事。
「お弁当はバイクで持って行ったげる」と。
「おー、ヘルメット脱いでもヘルメットみたいな丸い顔で持ってきてくれるんかー」とうれしくなった。
ところが持ってきてくれたとき、私はちょうど朝一の巡回中。お弁当はギャラリーのカウンターの上に置いてあった。
バイクで来るところを待ちかまえて、動画で撮ろうと思っていたのにー、残念!
七条通の「大黒湯」さん。ついに廃業。
同じ東山区の1km範囲内に同じ名前の「大黒湯」があり、先日復興の記事が出ていたばかり。こっちも何とかならんかったんかねえ。
大学のギャラリーでは、新しい展示の準備中。
こんなかわいい展示もあるみたい。
今日のランチは、アジフライとから揚げ。
同じメニューが続きます。
巡回中に見つけたなんかの実。
かわいい実。なんでしょうね。
最終巡回では、「オージ」と「びーちゃん」。
仲良しやね。
見ていてほっこりする。
バイク便でもぐちゃぐちゃにはなっていなかったお弁当。
いろいろ入っていて、おいしかった。
帰りには、また「夜猫」。
昼間はいくら見ても、見ることはないのに。
この辺りは環境もいいので、真樹にどうかなあと思って調べてみた。しかし、ああビックリ仰天の家賃。無理すぎでした。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年10月06日(月)
前立腺65g→58g [病院]
今日は梶田泌尿器科クリニック。
2か月に1回は通っているのだが、膀胱癌の経過観察なので毎回記事にしているわけではない。今は癌はおとなしくしているらしい。
四条烏丸まで往復1040円。
これが痛いけれど、癌再発を未然に防ぐためには仕方ないですね
今日の尿検査の結果尿はきれいで、毎回飲んでいる抗生剤は飲まなくてよかった。
前立腺は、最初65gで今58g。
梶田泌尿器科クリニックに初めてお世話になったのは2021年01月09日。その直後から前立腺を小さくする薬を飲み続けているはずなので、もう4年半以上。それで1割ほど小さくなっただけかー。
ジジイのオシッコが出にくいのは、この前立腺肥大のせいらしい。
もうちょっと小さくなりませんかねえ。
地下鉄・国際会館駅まで戻って、「ダックス」さんへ。
帰り道に薬屋さんがあると便利。
今日は診察1610円、薬1870円、交通費1040円で合計4520円。
まあ、これなら安い方かなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2025年10月05日(日)
京都走ろう会例会〜ピッタリからギックリ〜 [ランニング]
京都走ろう会例会の10kmは、2月2日以来8か月ぶり。2月2日は52分52秒だった。
今どれくらいで走れるか見当もつかなかったが、下り5分、上り5分30秒ペースで平均5分15秒。それで行ければ10kmは52分30秒。
スタート前、「今日は52分30秒で行きます」と宣言。
だいたい思い通りに走れ、ゴールは52分33秒。
雨のためゴール地点が橋の下まで伸びていたので、いつものところなら52分30秒でしょう。
それで、「ピッタリ賞です」と大きな顔をして戻ってきた。
よかったのはそこまで。
家に着いて車から降りようとしたら動けず。ギックリ腰です。
またますみ大先生に泣きついて、鍼灸施術。
これでまた、当分おとなしくしておかなくては。
----------------------------------------------------------------------------------
(注)まだまだ、続きます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】






























































