2022年10月15日(土)
夏みたい [ランニング]
今日は午後に、白馬ソダシが出る「府中牝馬ステークス」がある。これは絶対に見たいので、午前中に走りに。
11時すぎに家を出て、いつものように町内1kmアップジョグ。暑すぎて、町内猫のほとんどがどこかに隠れてしまっていた。
さあぼちぼち走って行きましょうねえと思ったら、「これ、昨日話題になってたフジバカマやん」。こんな身近なところにあったとは。灯台元暗しでした。
「今日は暑いので、ゆっくり10kmくらい。できるだけ涼しいところを探して走ろう」と思っていた。
圓通寺の裏から深泥池に下りて行く道。
ここは木が生い茂っていて涼しい。
深泥池で2.7km。
よくきくの散歩に連れて来ていた公園の水道で給水。
きつね坂の寒暖計で気温を確認しようと思ったら、前からずっと壊れたまま。
あとでパソコンで確認すると、25℃は超えていたようだ。
10月中旬でこの気温は、さすがに暑すぎる。
宝が池でぶっちゃんを探したが見つからず。
土日はたいてい出て来ない。人が多いので、隠れているようです。
国際会議場が見えるところで5km、32分半くらい。
だいたいキロ6分半ペース。
せっかくなんでコンクリトラックへ。
休日の割には人影少なし。暑すぎたのかな。
「おっ、なんかテントが出てる。」
「なるほど、テント喫茶店やね。」
せっかくなんで、コンクリトラックを1周してから帰る。
国際会館駅の南側の芝生には、鹿が普通に草を食べていた。
「奈良みたい。」
夜は恐いけど、明るい時は走りやすい長代川沿いを走って帰る。
家のちょっと手前の橋のたもとにフジバカマ。
今まで気にもしなかったけど、小さくてかわいい花です。
家に到着9.14km、59分36秒。
最後までキロ6分半ペースで走れた。
また、町内1kmダウンジョグ。
やっぱ猫さんらは見つからず。
「いたー、ミケちゃん!」
急いでカメラを向けたが、逃げられてしまいました。
でも、元気にしているのが確認できてうれしかった。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日の競馬】
「府中牝馬ステークス」、ソダシは2着。12番人気のイズジョーノキセキが優勝。
ところがこの鞍上が岩田康誠騎手(横柄なインタビューで有名な48歳)。私の今までの予想で、なぜか一番馬券に絡んでいた騎手。今回も、12番人気なのにしっかり買っていました。
3連複、イズジョーノキセキ・ソダシ・アンドヴァラナウトで8550円。
万馬券まであと一歩でした。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年10月14日(金)
フジバカマ [アルバイト]
京都御所のお昼の配達弁当が、あと1週間で休止。
私は、今日と18日(火)と20日(木)。
最終日は超豪華弁当になったり・・・、しませんよね。
いったん寒くなったのに、今日は暑い。
朝は上着を着ていたが、すぐに脱いだ。
今日のスタートは御池庭。
ここには魚もいるようで、それを狙ってかいつもアオサギが来ている。
今日は1羽だけだが、多い時は3羽来ていることもあった。
今日の360円弁当。
安すぎて、続けられんようになったんでしょうね。
午後からは御常御殿。
前からよく質問されていた「ススキの横の花」。今日ちょうど庭の手入れに入られていたので、その方に聞いてみた。
「フジバカマですよ。」
「ああ、これがフジバカマですか。」
最近物忘れのひどい私だが、「フジイ・バカ・マ」で覚えておけばおけば忘れない。
■フジバカマ
フジバカマは「秋の七草」の一つで、万葉の時代から人々に親しまれてきた植物です。夏の終わりから秋の初め、茎の先端に直径5mmほどの小さな花を、長さ10cm前後の房状に多数咲かせます。川沿いの湿った草原やまばらな林に見られ、まっすぐに伸びる茎に、3裂する葉が対になってつきます。地下茎が大量に伸びて猛烈な勢いで広がるため、自生地では密生した群落になるのが普通ですが、現在の日本には自生に適した環境が少なくなったため激減し、絶滅危惧種となっています。フジバカマの名で市販されているものの多くは、サワフジバカマ(フジバカマとサワヒヨドリの雑種)です。
生乾きの茎葉にクマリンの香り(桜餅の葉の香り)があり、中国では古く芳香剤として利用されました。また、『論語』にある「蘭」はフジバカマを指します。しかし後世、蘭がシナシュンランなど花に香りのある温帯性シンビジウム属の種を指すようになったため、現在の中国では、フジバカマは「蘭草」とされています。
3番目は御三間前。
ここにはオガタマノキがある。
たくさんの実を付けているのだが、カラスがそれをとっては食べずに下に落とす。頭の上に落とされた人もあるらしい。
「頭上注意」です。
こちらはモッコク。
これもお客様に質問され答えられなかったのだが、バイトの先輩にお聞きし教えてもらった。「御所の中にいっぱいあますよ」とのこと。
■モッコクとは
本州の関東より西、朝鮮半島、台湾、中国から東南アジアにかけて分布する常緑性の広葉樹です。育つと10mを越す高木になりますが、生長はやや遅く、庭木として育てられているのは5m-7m程度におさまっています。性質は丈夫で耐寒性はやや劣るものの、潮風や大気汚染にもよく耐えます。
葉は表面に光沢のある長だ円形で濃緑色、やや厚みがあり革質です。葉のフチにはギザギザがなくなめらかで、軸の部分は紅色を帯びます。7月頃になると淡いクリーム色の花をうつむきかげんに咲かせます。花後には球形の果実ができ、秋に赤く色づきます。果実の皮は厚く、熟すと不規則に裂けて中から濃い赤色の種子が顔をのぞかせます。
モッコクは雄しべと雌しべのある両性花(一般的にいう「普通の花」)を咲かせる株と、雌しべが退化して雄しべのみとなった雄花を咲かせる株があり、雄花は実を付けません。
■利用・用途
モッコクは何とはなしに地味ですが風格があり、庭の主役として扱われてきた言わば「庭園の定番」のような樹木です。そんなところから「庭木の王様」「三大庭木のひとつ」などともいわれます。ただし、地味なことや立派に育てるにはそれなりの年月が必要なことなどがネックとなっているのか、最近は庭木として敬遠されているような気もします。
材はきめ細かく緻密で床柱(とこばしら:床の間の脇に立てられたデザイン的な要素の強い飾りの柱)や櫛(くし)などに用いられます。また、樹皮にはタンニンを多く含んでおり茶色〜赤褐色の染料として用いられたようです。
そのモッコクの近くに、例のブツが(新しいものに見えた)。
初めて見てからもう2か月ほどたつので、今も元気にしていれば子猫が中猫になっていますね。でも、どこに潜んで、なにを食べているのかな。もういっぺん会えんもんかなあ。
今日は何やらわけのわからんことを言いながら歩いている女性もあり、ちょっとビビった。
でも、今日も「フジバカマ」でひとつ賢くなった。
そういう意味では、いいバイト先と言える。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年10月13日(木)
「ヤ×オ」ほぼ決まり? [ヤクルト]
◎KYODO 10/13(木) 21:55配信
ヤクルト、オリックスが王手 CSファイナル第2戦
プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ(6試合制)は13日、セ、パ両リーグともに第2戦が行われ、セはレギュラーシーズン2連覇のヤクルトが3位阪神を5―3で、パは2年連続リーグ王者のオリックスが2位ソフトバンクに4―3で競り勝ち、ともに2連勝でリーグ優勝による1勝のアドバンテージを含め3勝0敗とした。
両チームは14日の第3戦で勝つか引き分ければ、ともに2年連続の日本シリーズ進出が決まる。
第3戦の先発はセが高橋(ヤクルト)と青柳(阪神)、パは田嶋(オリックス)と千賀(ソフトバンク)と発表された。
------------------------------------------------------------------------------
私が日本シリーズを見に行けるのは、予算の都合で「ヤクルト対オリックス」になった時のオリックス主催試合のみ。
去年はその「まさかまさか」が実現し、あの寒い寒いほっともっとフィールド神戸に見に行った。
今年もヤクルトは「絶対大丈夫」と思っていたが、パリーグはソフトバンクが優勝すると思い込んでいた。
「福岡行くくらいやったら東京(神宮)行った方がマシやな」と思っていた。
「なんぼなんでも今年はないわな」と思っていたら、オリックスがまさかのパリーグ連覇。でも「クライマックスシリーズでソフトバンクにやられるにちがいない」と、もう半分以上あきらめていた。
ところが、今年も「まさかまさか」。
ヤクルト、オリックスともアドバンテージの1勝を含めて3勝0敗。もうよっぽどのことがない限りだいじょうぶでしょう。
今年は「ヤ×オ」になったら見に行こうと、ヨメさんと約束していた。
京セラドームのチケットの先行販売(抽選)がもう始まっている。ところが、私の行きたい外野ビジター応援席の発売は20日から。
外野レストラン席も、高いけどいいなあと思った。ところがこの販売も20日からで、オリックスのファンクラブに入っている人しか買えないらしい。
さっそくオリックスのファンクラブ(無料会員)に入会しましたわ。
20日は、ビジター応援席を取るか外野レストラン席を取るか悩み中。
でも「まさかまさか」の、ヤクルト、オリックスの日本シリーズ進出ならずになったりして・・・。
-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
今日は三線教室があったので、また走り出したのは午後5時すぎから。
いつものように、町内1kmアッブジヨグから。
ぷーぷー、元のおうちに戻ってるね。
今日は久米島マラソンのペース、キロ5分40秒で走る練習をしたい。5kmだと28分20秒くらいで。
いつもの岩倉駅往復5kmへ。
走り出してすぐ、アルちゃんに遭遇。そうそう、アルちゃんの夕方散歩は5時すぎやったね。
アルちゃんを、だいぶなでさせてもらった。
アルちゃんはちっちゃいけど身が詰まっている。
このコースは叡電に何回もでくわすのがいい。
2.5km折り返しで13分58秒。これで、キロ5分35秒ペース。
家に戻って5km、28分04秒。
帰りの方がちょっと遅くなったけど、このペースで行ければサブ4はだいじょうぶ。
極端に暑くならなければ、このペースを続けられそうな気がするんですが・・・。
久米島の天気を見ていると、雨ばっかりなんですけど。
久米島マラソン当日(9/23)は、晴れてなおかつ涼しくなってほしい。
無理かなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2022年10月12日(水)
大原往復20km [ランニング]
今日は水曜で、町内のラジオ体操がある日。
今回も30名参加と盛況。
私の腰痛ももう治ったようで、しっかり体操ができた。
本当はこの続きに走りに行けばいいのだけれど、今日もダラダラ。
けっきょく、午後3時から動き出した。
今日は初めから20km走るつもりだった。
いろいろコースを考えてみたが、やっぱり走りなれた静原コースへ。江文峠往復だと15kmにしかならないので、峠を越えて大原まで行くことにした。
シューズはアディゼロプロ26.5のピンク。昨日の二条城5kmもこのシューズで走ったのだが、長いのもだいじょうぶなので「久米島」もこれで走る予定。
まず、いつも通り町内1kmアップジョグ。
今日はひさしちゃんがひさしから下りていた。ちょっとこわそうな顔に見えるけど、やさしい猫ちゃんですよ。
あらためてスタート。
今日はできるだけゆっくり。行きは江文峠(7.4km)までずっと上りなので、キロ6分半ペースでいい。
二ノ瀬トンネルの手前の寒暖計は17℃。
ここまで涼しくなると走りやすい。
ポール前で5km、32分11秒。
キロ6分半ペースは楽。
大きなコスモス園があったところにコスモスなし。
代わりに、別のところのコスモスの写真を撮っておいた。
一番きつい上り坂も、7分半ペースくらいで上がって行けた。
江文峠で7.36km、48分30秒。
金毘羅大権現様に超高速祈願。
「夫婦円満、下山さんシティマラソン出場実現、廉彩家と真樹幸せに、きくちゃん忘れへんで、みーちゃん健康に。」
これでいいかな。
大原側に下りて、「野むら山荘」さん(軍鶏料理)の手前で9km。
突き当りを左折すると、大原駐在所。
ここで9.5km。
もうちょいで寂光院に上がる坂の入り口というところで10km、1時間04分21秒(32分08秒)。
折り返すと、すぐ目の前にずいき畑。
その先には、なすび畑とすぐき畑。
こちらは旧道なので、車はほとんど通らない。
大原側の坂は静原側に比べるとゆるやか。
上りもキロ6分半ペースで走れた。
もう一回超高速祈願。
「以下同文」と言わずに、ちゃんともう一度同じお願いをしておいた。
ここに、大きなコスモス園があったはずなのに・・・。
ポール前で15km、1時間34分13秒(29分53秒)。
あと5kmなんで、ちょっとスピードアップしてみよう。
だいたいキロ5分半ペースで、気持ちよく帰ってこれた。
この大きな公園まで戻ると、あと200mほど。
20kmゴール、2時間01分50秒(27分36秒)。
またブレブレ。
写真を撮り直したが、もう5秒たっていた。
行き10km、1時間04分21秒。
帰り10km、 57分29秒。
腰やアキレス腱の痛みも出なかったので、これで万全と言っていいでしょう。
10月23日の「久米島」まで、もう一回は20km走っておきましょうかねえ。
また町内1kmダウンジョグ。
ぷーぷーとドキンちゃんは、元いたSさんのおうちからこちらのお家に引っ越したんかしらん。このごろここで見ることが多い。
Sさんちは、ドキンちゃん2号と黒猫ちゃん。
「あっ、こんなところにぱん君!」
今日もいい写真を撮らせてもらった。
私も、20km走った割には元気。
あとは体調管理に気を付けて行きましょう。
今日の晩ごはんは栗赤飯と、姉からもらったおでん。
栗赤飯はちょっと焦げて心配していたが、おいしくできていた。
ふろ上がりの体重測定は60.0kg。いい感じです。
ねこ4さんからいただいた「さわやか」を飲む。
「ほんまに、さわやかー・・・。」
もう残り1本になってしまったけど、これは真樹に残しといたらんなん。
今度真樹が帰ってくるのは年末。それまで隠しとかな、飲んでしまいそう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 4 )
2022年10月11日(火)
「二条城で、走Run Night(走らないと)!」4回目 [ランニング]
今日はバイトはなし。
午後、車の6カ月点検でトヨタへ。2階の待合室が改装されてきれいになっていた。
タイヤの限界が近づいているらしい。また大金がいる。
今日は夕方から「二条城で、走Run Night(走らないと)!」。
最近アップジョグの重要性を痛感している。
今日はぎっくり腰気味で、走れるかどうかも心配な状態だった。
とりあえず、町内をゆっくりジョグ。
子猫ちゃん、大きなったね。
手術行かんとあかんね。
2kmを11分。
腰にビビビと響いたが、まあ何とか走れそう。
さあ二条城へ。
駐車場から二条城まで1kmちょっと。
私はここでもアップジョグをするつもりで早めに来たので、私が到着した時はまだ一人も来られてなかった。
トイレまで往復して、これで2kmになった。
さあ、2km強めで。
二条城1周に100mブラスして2km、9分18秒。
いいねー。しっかり走れてる。キロ4分39秒ペース。ぎっくり腰はだいじょうぶそう。
これにまた1kmジョグをプラス。
全部で2+2+2+1で、7kmもアップジョグができた。
午後6時半、今日はたくさんの参加者。
うれしいなあ。
南部さんが撮ってくださった「シューズ集合写真」。
12足。
一人遅れて来られたそうなので、全部で13名。
南部さんが、「速く走りたい人は、藤井さんに付いて行ってください」と。
「今日はアップをしっかりしたので、24分切りだいじょうぶです。23分50秒で行きます。」
目標23分50秒ということは、4分45秒ペース。
スタートから積極的に。
最初の1km、4分36秒。
よしよし、このペースを続けて行こう。
4:36 4:37 4:47 4:44 4:36 で5kmゴールは23分22秒。
途中ちょっとペースが落ちたのが残念だったが、まずまずの結果。
5kmのところで時計の写真を撮ったが、ブレブレ。
なんとか23分22秒、見えますかね。
今日はこんなかっこうで。
無灯火自転車対策として、ピカピカを持ってくるつもりだったのに忘れてしまった。今日は1台も会わなかったのでよかったのだけれど。せめて明るい色のウエアを着て走らんとあかんね。
遅くなるとヨメさんに怒られるので、みなさんのゴールを待たず早引き。
次に参加するときはゆっくりして、みなさんとおしゃべりできるようにしよう。
とにかく腰がだいじょうぶそうでよかった。
次の目標「久米島」に向けて、順調に調整できています。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2022年10月10日(月)
同年代がいたらうれしくなる [アルバイト]
今日の京都御所バイトは雨。
朝からいやーな気分。
でもまた同世代の方から話しかけられて、話が盛り上がった。いやなことばかりは続かない。いいこともあるって。
京都御所のアルバイトは、ABCDの4グループに分かれている。
Aは出入り口業務4名、Bは南側3か所の立哨4名、Cは北側3か所の立哨4名、Dは検温など2名。
今日私はC3。
C2の方から引き継ぎ、C4の方と交代する。
C4の方と交代するとき、「また立ち位置がおかしいと言われました」とぼやきが。
「ひょっとして、◯◯さん?」
「そうです。」
「私も前に、○○さんからおんなじこと言われましたわ。自分のことだけちゃんとしてはったらいいのにね。人のことまでゴチャゴチャゆわんでも・・・。」
「いやー、大御所なんで仕方ないです。」
「御所だけに?」
このギャグは不発に終わったが、その後もちょっと話ができてよかった。
この方も私の一つ下。なんで最近入られた方に65とか66が多いのか不思議だったが、会社などを退職されて来られたらこの歳なんですね。
同年代は匂いで分かるのか、私に話しかけてきてくださる方はみんなそれくらいの歳の方ばかり。こんな年になっても、同年代とは話が合うような気がする。
私らよりさらに上の年代の「小言じいさん」たちに対抗せんとね。
雨が降り続くと、休憩用テントに雨がたまる。
これをしょっちゅう落としに行かんと、また「小言じいさん」たちからクレームが・・・。
朝はきつく降っていた雨も次第にやみ、祝日なのでたくさんのお客様が来られた。
今日も1回目の休けいの時にチオビタ投入。
祝日も音色食堂は営業されている。
今日は「おまかせ」だったのだが、いつもより豪華だった。これも360円。
やんでいた雨が、また午後3時ごろから降り出した。
そんな不安定な空だったが、1日の合計は1600人ほど。
入場無料の施設は人気です。
-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のみー】
上から見下ろすみーちゃん。
舌が出ていて、かわいい。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】