2022年10月18日(火)
「おっきいワンちゃん飼ってはるんですね」 [アルバイト]
「おっきいワンちゃん飼ってはるんですね。」
「えっ、私?」
「はい。」
「あっ、あのー、ちょっと前に死んじゃったんです。」
「そうでしたか。それは悪いこと聞いてしまいましたね。」
「いえいえ、長生きしてくれましたんで。」
「何歳まで?」
「17歳と5か月1日です。」
「そうですかー、それは長生きですね。」
「大型犬に見えるんですけど、実は由緒正しき雑種なんです。17.5kgあったんですけど。」
「そうなんですか。」
「子どもらはみんな家を出てしまいましたけど、飼い犬は生まれた直後から死ぬまでずっと密着してましたしねえ。ショックはめちゃくちゃ大きかったです。」
「そうでしょうね。」
京都御所のバイトで、最近よく話しかけてくださる私の一つ下のWさん。
今日、突然きくちゃんのことを聞いてこられてビックリ。
「なんで犬飼ってたこと知ってはるんですか」とお聞きすると、「ラインの写真に使ってはりますやん」とのこと。すっかり忘れてました。
私のお気に入りのきくちゃんとの写真。2019年11月24日、小豆島の「瀬戸内海タートルフルマラソン」に出張販売に行ったときのもの。1週前の「南紀日置川リバーサイドマラソン」で、きくが歩かなくなって泣いて泣いてしたあと。「きく復活でうれしい」の写真です。
ヨメさんは「パオパオがきくの首を絞めている写真」と言いますが、ちがいますよー。私がきくちゃんに抱きついてる写真です。きくちゃん、うれしそうでしょ。
私は、また泣いてしまいそうですけど・・・。
-----------------------------------------------------------------------------
今日は朝からひんやり。
やっと秋らしくなってきた。
中立売御門から入ると、いつも犬の散歩に来られている方にお会いする。その中に口の黒い雑種がいる。かまいたいけど、仕事前やしねえ。
今日のスタートは御常御殿。
フジバカマのあるところ。
御常御殿の南側の庭には井戸のあとがある。
ふたがしてあるけど、のぞいてみたいなあ。
その次は御三間。
ここの杉戸絵が、グループラインの話題になっていた。
みなさん向上心のある方ばかり。私は絵にはあまり興味はない。
私の交代相手がWさん。
御三間で交代するときに、「おっきいワンちゃん飼ってはりますね」と声をかけられた。
まっ、歳が近いと話しやすいようで・・・。
今日は暑いお茶2本持ち。もう冷たいお茶はいらない。
「保温水筒がもう一ついるなあ」と言っていたら、ヨメさんがすぐに買ってくれた。仕事が早い眞寿美さんです。ありがとう。
ただし、今日は「愛情一本チオビタドリンク」を用意していたのに忘れてきた。それと、みーちゃんをおびき寄せるために階段とヨメさんの部屋解放中で、朝方「コケコッコー」みたいにみーちゃんがないた。朝5時ごろ、「みーみみみ」と。
それで目が覚め、6時には地震。
今日は睡眠不足で、午後はめちゃくちゃ眠かった。
午後の御池庭に、久しぶりにトンビが登場。
いつもいるアオサギも気にせずに、池の水を飲んでいた。以前は水浴びをしているところも見たことがある。
おめめクリクリのかわいいトンビ。
トンビは英語では「black kite」というらしい。「凧」の「 kite」から来ているみたい。
たしかに「凧」ですね。
気持ちよさそうにどこかに飛んで行った。
今日は風がビュンビュン吹いて寒かった。
ついこないだ「暑い暑い」ゆうてたのに。
秋が短く、もうすぐ冬になるんでしょうか。
------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
今日は立ちっぱなしのバイトのあとなので、足はガチガチ。
それでもちょっとは走っておきたい。
午後5時半から、いつも通り町内1kmアップジョグ。
ぷーぷーは、いつものメンバーじゃない2ひきを連れて別宅へ。
このごろ、このおうちにべったりやね。
また叡電岩倉駅へ。
今日は、動いている電車をうまく撮影することができた。
折り返し2.5km、13分26秒。
昨日より速いやん。
走り出したら走れるもんですね。
5km、27分13秒。
ちょっと速過ぎたくらい。
キロ5分半ペースを、しっかり体に覚えさせたい。
また、町内1kmダウンジョグ。
暗くてよく分からなかったが、これは「地上に降りたひさしちゃん」かな?
今日は寒くて、初めて長ジャージをはいて走った。
今の久米島は、最高28℃、最低24℃くらいらしい。
涼しい京都から行って、体がその気温に対応できるかが勝負の分かれ目ですね。
-----------------------------------------------------------------------------------
【今日のツイッター】
阿部岳 / ABE Takashi
@ABETakashiOki
ひろゆき氏の言動で結果的に辺野古に注目が集まり、いい面もあったのでは?と聞かれることが結構ある。
よくないです。圧倒的多数の嘲笑に深く傷つき、眠れない人、目に涙をためて何も言えない人に、日々会っている。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年10月17日(月)
泣き過ぎたかな [病院]
8月26日にきくが死んじゃって、だいぶ泣いた。
そのせいかどうかは分からないが、そのあとくらいから目の調子がおかしい。
9月12日に耳鼻科に行くついでに眼科でも診てもらった。
その時に出してもらった目薬を、忘れないようにさして1か月以上。左目はよくなったのだが、右目はダメ。今も朝起きたら、右目になにかついているような感覚。
10月9日の「武庫川ロード記録会」でハーフを走ったのだが、1時間47分の間ずっと右目から涙が出ていた。もう走っていても、うっとおしくてうっとおしくて。
今日は鞍馬口医療センター・眼科へ。前回からの経過をくわしく聞いてもらったのだが、H医師は「よくなりませんでしたか・・・」と困っておられた。
次は今までの目薬にプラスして、抗生物質の入った目薬を1週間続けてみる。これでよくなったらいいんですけど。
「きくちゃんよー、もう泣かへんでー。」
とか言って、きくの写真が出てきたらまたウルウル。
-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
今日は雨がパラパラ。
夕方5時半から走りに。
「こんな日は、ねこちゃんらたいへんやなー」と心配していたが、みんなちゃんといい場所見つけてくつろいでいます。
今度の日曜の「久米島マラソン」は「サブ4で部門優勝狙い」なので、キロ5分半ペースで行けるところまで行く予定。そのままゴール出来たら3時間52分だが、そのまま行けるはずもない。8分の余裕でなんとかなりますかね。
いつもの岩倉駅往復5kmへ。
折り返しで13分40秒。
よしよし、このペース。
帰りもうまく走れて、5kmはピッタリ27分半。
これで、せめてハーフまで行けたらいいんですけどねえ。(1時間56分)。
今日、久米島マラソン大会事務局にエイドの内容を聞いてみた。
「生ものはなしで、個包装になっている黒糖など」とのこと。
いつもバッグに入れて行ったものは全部使わずにゴールしていたが、今回はそういうわけにはいかない。ちょっと大きめのウエストバッグに、ゼリー系などを入れて行った方がよさそうです。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年10月16日(日)
第39回KRC駅伝 [ランニング]
今日の京都走ろう会は、3年ぶりの「KRC駅伝」(KRCは京都走ろう会の略称)。
当日参加者の力が平均になるように4人組を作り、1.4km、3.1km、3.1km、4.8kmとつないでいく。ただし、今年は最終区が6kmになった。
私はいつも通り、ご近所を5km走ってから出発。
今日はぱん君がねそべっていた。
鴨川の河川敷を見ながら運転してきたのだが、河川敷のあちこちが工事中。それでも完全に通行止めになっているのではなく、横を通り抜けることはできそうだった。
昨日の夕方、南部さんから「二条城RUNメンバーでKRC駅伝に参加したいのですが」とラインが来た。
「当日参加で全然だいじょうぶだと思います。ただし、他の組との比較でメンバーをバラされるかもしれませんが。」と返信しておいた。
「寛平マラソン」の駅伝に出られるとのことだったので、その練習のつもりで来られたのでしょうか。
チーム編成委員会(?)の長時間にわたる会議の結果、チームが決定。私は5組のアンカーで6km。予想タイムを書くのが難しかった。
「30分はかからんと思うんやけどねえ」とブツブツ言っていたら、「ほんなら29分でいいですやん。いや、29分1秒かな。」
調子がいいのか悪いのか走ってみないと分からないので、ほんとにそのタイムで申告。こんないいかげんなことでいいんでしょうか。
二条城RUNメンバーは、やはりバラバラになったようだ。南部さんも4区になったので競いたいが、たいてい4区までに勝負はついてしまっている。
1区1.4kmはいつもの場所からスタート。
6チームの頭を務める方たちを記念撮影。
佐藤さんのみ、年齢を考慮して3分前スタート。
この距離だと10分ちょっとで走られるので、いいハンデだと思う。
残りの5名もスタート。
このころには、もう気温はどんどん上がってきている。
------------------------------------------------------------------------------
(1区から2区へ)
-------------------------------------------------------------------------------
(2区から3区へ)
-------------------------------------------------------------------------------
(3区から4区へ)
4組の柴田さんが一番にアンカーにリレー。
思っていたより早く戻ってこられ、リレーされるところの写真が撮れなかった。
3組の斎藤さんが二番目。
3組のアンカーは南部さん。
「南部さん、南部さんとことはだいぶ離れてしまいましたね。2周あるから、1周目はちょっとゆっくり目に行ってくださいね。その分私が詰めて、ちょっと見せ場作りましょ。2周目は存分に飛ばしてもらっていいですから」と変なお願いをしておいた。
1組の林さんが三番目。
アンカーは二条城RUNの常連さん。
来ましたー。
私の5組は岩井さん。
「ナイスランです。」
「前を全員抜きやー」と横から誰かが叫ぶ。
「抜きますよー」と言いながらリレー。
私がスタートした時、前の3人はまったく見えなかった。これはつらい。標的が見えないとね。
最初の1km、4分49秒。まずまず。
下りはキロ4分50秒、上りはキロ5分で行きたいなあ。
葵橋と北大路橋で前との差がある程度わかるのだが、南部さんとの差は全然縮まらなかった。私の変なお願いは聞いてもらえなかったようだ。当たり前か。
2km、9分51秒(5分02秒)。
3km、14分50秒(4分58秒)。
ちょうど1周になるところで3.07km、15分10秒。
応援してくださっているみなさんの写真を撮って、さあ2周目がんばろう。
4km、19分43秒(4分53秒)。
5km、24分45秒(5分01秒)。
6km、29分35秒(4分49秒)。
ゴールは6.14km、30分13秒。(2周目15分03秒)。
終盤に前を一人抜いたので、3位銅メダルゲット。
思っていたよりちょっと長かったので30分を超えてしまったが、6kmは29分35秒。申告タイムから34秒遅れでした。まあまあやね。
全6チーム、無事ゴール。
今日も夏に近い陽射しで、長い距離を走るのはきつかった。
みなさま、お疲れ様でした。
-------------------------------------------------------------------------------
(結果発表)
順位はアンカーがゴールした順なのですぐに結果が出た。
あとは区間賞。これが、時間の引き算をしないと判明しないので大変だったようだ。
順位が上のチームから順に賞品がえらべた。
と言っても、みんな乳酸菌飲料で種類がちがうだけ。
私は「ヨメさんがよく寝られるように」と、「睡眠の質」という乳酸菌飲料をいただいた。
「区間賞は藤井さんだと思います」と南部さんがおっしゃっていたが、なんと私より20秒も速い29分53秒で南部さんが区間賞。
「涼しかったら、前の3人全員抜いてたんですけどねえ」とか強がりを言ったりして。クソジジイのたわごとです。
いやー、おもしろかった。
接戦になっていたら、もっとおもしろかったんですけど。
前から思ってたんですけど、アンカーだけチームを固定しないで、持ちタイムの遅いアンカーから先にリレーするというのはどうでしょう。持ちタイムの一番速いアンカーが、最下位の方とリレーするんです。そしたら、もっとアンカー勝負が伯仲すると思うんですけど。
今日はこんな派手なかっこうでした。
赤・青・黄です。
派手なかっこうの割には、走りは地味でした。
いやいや、まだまだがんばりますよ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2022年10月15日(土)
夏みたい [ランニング]
今日は午後に、白馬ソダシが出る「府中牝馬ステークス」がある。これは絶対に見たいので、午前中に走りに。
11時すぎに家を出て、いつものように町内1kmアップジョグ。暑すぎて、町内猫のほとんどがどこかに隠れてしまっていた。
さあぼちぼち走って行きましょうねえと思ったら、「これ、昨日話題になってたフジバカマやん」。こんな身近なところにあったとは。灯台元暗しでした。
「今日は暑いので、ゆっくり10kmくらい。できるだけ涼しいところを探して走ろう」と思っていた。
圓通寺の裏から深泥池に下りて行く道。
ここは木が生い茂っていて涼しい。
深泥池で2.7km。
よくきくの散歩に連れて来ていた公園の水道で給水。
きつね坂の寒暖計で気温を確認しようと思ったら、前からずっと壊れたまま。
あとでパソコンで確認すると、25℃は超えていたようだ。
10月中旬でこの気温は、さすがに暑すぎる。
宝が池でぶっちゃんを探したが見つからず。
土日はたいてい出て来ない。人が多いので、隠れているようです。
国際会議場が見えるところで5km、32分半くらい。
だいたいキロ6分半ペース。
せっかくなんでコンクリトラックへ。
休日の割には人影少なし。暑すぎたのかな。
「おっ、なんかテントが出てる。」
「なるほど、テント喫茶店やね。」
せっかくなんで、コンクリトラックを1周してから帰る。
国際会館駅の南側の芝生には、鹿が普通に草を食べていた。
「奈良みたい。」
夜は恐いけど、明るい時は走りやすい長代川沿いを走って帰る。
家のちょっと手前の橋のたもとにフジバカマ。
今まで気にもしなかったけど、小さくてかわいい花です。
家に到着9.14km、59分36秒。
最後までキロ6分半ペースで走れた。
また、町内1kmダウンジョグ。
やっぱ猫さんらは見つからず。
「いたー、ミケちゃん!」
急いでカメラを向けたが、逃げられてしまいました。
でも、元気にしているのが確認できてうれしかった。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日の競馬】
「府中牝馬ステークス」、ソダシは2着。12番人気のイズジョーノキセキが優勝。
ところがこの鞍上が岩田康誠騎手(横柄なインタビューで有名な48歳)。私の今までの予想で、なぜか一番馬券に絡んでいた騎手。今回も、12番人気なのにしっかり買っていました。
3連複、イズジョーノキセキ・ソダシ・アンドヴァラナウトで8550円。
万馬券まであと一歩でした。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年10月14日(金)
フジバカマ [アルバイト]
京都御所のお昼の配達弁当が、あと1週間で休止。
私は、今日と18日(火)と20日(木)。
最終日は超豪華弁当になったり・・・、しませんよね。
いったん寒くなったのに、今日は暑い。
朝は上着を着ていたが、すぐに脱いだ。
今日のスタートは御池庭。
ここには魚もいるようで、それを狙ってかいつもアオサギが来ている。
今日は1羽だけだが、多い時は3羽来ていることもあった。
今日の360円弁当。
安すぎて、続けられんようになったんでしょうね。
午後からは御常御殿。
前からよく質問されていた「ススキの横の花」。今日ちょうど庭の手入れに入られていたので、その方に聞いてみた。
「フジバカマですよ。」
「ああ、これがフジバカマですか。」
最近物忘れのひどい私だが、「フジイ・バカ・マ」で覚えておけばおけば忘れない。
■フジバカマ
フジバカマは「秋の七草」の一つで、万葉の時代から人々に親しまれてきた植物です。夏の終わりから秋の初め、茎の先端に直径5mmほどの小さな花を、長さ10cm前後の房状に多数咲かせます。川沿いの湿った草原やまばらな林に見られ、まっすぐに伸びる茎に、3裂する葉が対になってつきます。地下茎が大量に伸びて猛烈な勢いで広がるため、自生地では密生した群落になるのが普通ですが、現在の日本には自生に適した環境が少なくなったため激減し、絶滅危惧種となっています。フジバカマの名で市販されているものの多くは、サワフジバカマ(フジバカマとサワヒヨドリの雑種)です。
生乾きの茎葉にクマリンの香り(桜餅の葉の香り)があり、中国では古く芳香剤として利用されました。また、『論語』にある「蘭」はフジバカマを指します。しかし後世、蘭がシナシュンランなど花に香りのある温帯性シンビジウム属の種を指すようになったため、現在の中国では、フジバカマは「蘭草」とされています。
3番目は御三間前。
ここにはオガタマノキがある。
たくさんの実を付けているのだが、カラスがそれをとっては食べずに下に落とす。頭の上に落とされた人もあるらしい。
「頭上注意」です。
こちらはモッコク。
これもお客様に質問され答えられなかったのだが、バイトの先輩にお聞きし教えてもらった。「御所の中にいっぱいあますよ」とのこと。
■モッコクとは
本州の関東より西、朝鮮半島、台湾、中国から東南アジアにかけて分布する常緑性の広葉樹です。育つと10mを越す高木になりますが、生長はやや遅く、庭木として育てられているのは5m-7m程度におさまっています。性質は丈夫で耐寒性はやや劣るものの、潮風や大気汚染にもよく耐えます。
葉は表面に光沢のある長だ円形で濃緑色、やや厚みがあり革質です。葉のフチにはギザギザがなくなめらかで、軸の部分は紅色を帯びます。7月頃になると淡いクリーム色の花をうつむきかげんに咲かせます。花後には球形の果実ができ、秋に赤く色づきます。果実の皮は厚く、熟すと不規則に裂けて中から濃い赤色の種子が顔をのぞかせます。
モッコクは雄しべと雌しべのある両性花(一般的にいう「普通の花」)を咲かせる株と、雌しべが退化して雄しべのみとなった雄花を咲かせる株があり、雄花は実を付けません。
■利用・用途
モッコクは何とはなしに地味ですが風格があり、庭の主役として扱われてきた言わば「庭園の定番」のような樹木です。そんなところから「庭木の王様」「三大庭木のひとつ」などともいわれます。ただし、地味なことや立派に育てるにはそれなりの年月が必要なことなどがネックとなっているのか、最近は庭木として敬遠されているような気もします。
材はきめ細かく緻密で床柱(とこばしら:床の間の脇に立てられたデザイン的な要素の強い飾りの柱)や櫛(くし)などに用いられます。また、樹皮にはタンニンを多く含んでおり茶色〜赤褐色の染料として用いられたようです。
そのモッコクの近くに、例のブツが(新しいものに見えた)。
初めて見てからもう2か月ほどたつので、今も元気にしていれば子猫が中猫になっていますね。でも、どこに潜んで、なにを食べているのかな。もういっぺん会えんもんかなあ。
今日は何やらわけのわからんことを言いながら歩いている女性もあり、ちょっとビビった。
でも、今日も「フジバカマ」でひとつ賢くなった。
そういう意味では、いいバイト先と言える。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年10月13日(木)
「ヤ×オ」ほぼ決まり? [ヤクルト]
◎KYODO 10/13(木) 21:55配信
ヤクルト、オリックスが王手 CSファイナル第2戦
プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ(6試合制)は13日、セ、パ両リーグともに第2戦が行われ、セはレギュラーシーズン2連覇のヤクルトが3位阪神を5―3で、パは2年連続リーグ王者のオリックスが2位ソフトバンクに4―3で競り勝ち、ともに2連勝でリーグ優勝による1勝のアドバンテージを含め3勝0敗とした。
両チームは14日の第3戦で勝つか引き分ければ、ともに2年連続の日本シリーズ進出が決まる。
第3戦の先発はセが高橋(ヤクルト)と青柳(阪神)、パは田嶋(オリックス)と千賀(ソフトバンク)と発表された。
------------------------------------------------------------------------------
私が日本シリーズを見に行けるのは、予算の都合で「ヤクルト対オリックス」になった時のオリックス主催試合のみ。
去年はその「まさかまさか」が実現し、あの寒い寒いほっともっとフィールド神戸に見に行った。
今年もヤクルトは「絶対大丈夫」と思っていたが、パリーグはソフトバンクが優勝すると思い込んでいた。
「福岡行くくらいやったら東京(神宮)行った方がマシやな」と思っていた。
「なんぼなんでも今年はないわな」と思っていたら、オリックスがまさかのパリーグ連覇。でも「クライマックスシリーズでソフトバンクにやられるにちがいない」と、もう半分以上あきらめていた。
ところが、今年も「まさかまさか」。
ヤクルト、オリックスともアドバンテージの1勝を含めて3勝0敗。もうよっぽどのことがない限りだいじょうぶでしょう。
今年は「ヤ×オ」になったら見に行こうと、ヨメさんと約束していた。
京セラドームのチケットの先行販売(抽選)がもう始まっている。ところが、私の行きたい外野ビジター応援席の発売は20日から。
外野レストラン席も、高いけどいいなあと思った。ところがこの販売も20日からで、オリックスのファンクラブに入っている人しか買えないらしい。
さっそくオリックスのファンクラブ(無料会員)に入会しましたわ。
20日は、ビジター応援席を取るか外野レストラン席を取るか悩み中。
でも「まさかまさか」の、ヤクルト、オリックスの日本シリーズ進出ならずになったりして・・・。
-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
今日は三線教室があったので、また走り出したのは午後5時すぎから。
いつものように、町内1kmアッブジヨグから。
ぷーぷー、元のおうちに戻ってるね。
今日は久米島マラソンのペース、キロ5分40秒で走る練習をしたい。5kmだと28分20秒くらいで。
いつもの岩倉駅往復5kmへ。
走り出してすぐ、アルちゃんに遭遇。そうそう、アルちゃんの夕方散歩は5時すぎやったね。
アルちゃんを、だいぶなでさせてもらった。
アルちゃんはちっちゃいけど身が詰まっている。
このコースは叡電に何回もでくわすのがいい。
2.5km折り返しで13分58秒。これで、キロ5分35秒ペース。
家に戻って5km、28分04秒。
帰りの方がちょっと遅くなったけど、このペースで行ければサブ4はだいじょうぶ。
極端に暑くならなければ、このペースを続けられそうな気がするんですが・・・。
久米島の天気を見ていると、雨ばっかりなんですけど。
久米島マラソン当日(9/23)は、晴れてなおかつ涼しくなってほしい。
無理かなあ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
【 過去の記事へ 】