パオパオだより

2017年10月29日(日)

第29回諏訪湖マラソン [ランニング・出張販売]

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

 雨、また雨、またまた雨。

 5時半に起き、コンビニに寄って6時会場入り。
 主催者さんが用意してくださっているテントは小さいので、持ち込んだ簡易テントを前と横に連結。降りしきる雨の中、やっと準備ができたと思ったらもうすぐスタート。残念ながら、ほとんどお客様はありませんでした。
 「ああー、かなしー・・・。」

画像(180x320)・拡大画像(360x640)

 この大会は10時スタートなので、スタート前に時間の余裕があり、いつもたくさんのお客様が来てくださる。しかし今年はかなり激しい雨で、お店をのぞいてみようという雰囲気ではなかったようだ。

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

 まさかまさかの2週連続の台風。
 ランナーのみなさんも予定が狂ってしまったと思うが、出店業者もみな途方に暮れていた。

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

 それでもDNSの方は少なかったようで、スタート前はかなりの列ができていた。走り出せば平気だろうが、スタート前の待機の時がつらかっただろうと思う。

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

 商品がぬれないようにいろいろと工夫したが、やはり雨がきつくなるとぬれてしまう。

画像(180x320)

 ランナーがゴールされるまではヒマなので、ヨメさんが豚丼(500円)と豚汁(300円)を買って来てくれた。

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

 ところが食べている途中で、うちの黄色いテントにたまった雨の重さで屋根が陥没。大あわてで、商品をぬれないように移動。たいへんでした。

画像(180x320)・拡大画像(360x640)

 ゴールされた方が少しでも見に来ていただけるように、足元にたまった雨水をかきだし。左手がだるくなった。
 ところがレース後はお客様ゼロ。
 「ああ、かなしー・・・。」

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

 そんなとき、一筋の光が。
 ヨメさんが「今年は来られないと思う」と言っていたいりえゆかさんご夫妻の登場。
 今年もレースには申し込んでおられないのに、「お買い物に来ましたー」と。うれしいじゃないですか。
 お買い物というより、うちのヨメさんとのおしゃべりでしたね。1時間以上の立ち話。お疲れさまでした。そして、ありがとうございます。1年に一度お会いするだけですが、私たち夫婦はそれをとても楽しみにしています。また、来年もよろしくお願いします。

 休止されたブログに代わり、以前のブログ「ラスティックなひとりごと」が「ラスティック な ひとりごと ・・あらため・・あいはたなひとりごと」として復活しているそうだ。
 「まある君情報を載せてください」とリクエストしておいた。そういうファンは多いと思う。

 「ボクがいりえゆかさんのことを人に話すときはね、5kmのベストタイムとウルトラの5km通過タイムがほとんど変わらん人ってゆうてるんですわ。」
 そこからウルトラマラソンの話になった。また出たいと思っておられるようだ。そして私とも密談を・・・。その内容は「なーいしょ」。

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

 今回のゲストは、オリラジの藤森慎吾さん。
 「チャラ男」を期待していたのに、真面目すぎる印象。
 藤森さんは、「昨年の東京マラソンで初のフル マラソンに挑み、3時間53分51秒(ネットタイム)で完走した」というつわもの。マラソンにはすごくまじめに取り組んでおられるようだ。タダのチャラ男ではなかったんですね。

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

 雨がやまないまま、午後1時ゴール閉鎖。
 そこから片付け始め、全身びしょぬれになりつつもなんとかがんばった。商品が全然減っていないので、車に積み込むのがたいへんだった。

 着替えてから2時半に会場出発。
 会場近くの「ラーメン・くじら家」さんへ。
 体か冷え切っていたのでおいしかった。

 雨のせいで出かける人が少なかったようで、渋滞もなし。どのSAもガラガラだった。
 家に着いたのは8時半過ぎ。
 きくは廉に世話してもらっていたので、全然さびしくなかったみたい。
 「陸王」にも間に合ったし・・・。

 いやいや、それより売り上げがさっぱりで・・・。
 雨の時は、だいたいそれまでの平均の3分の1の売り上げに落ちる。しかし、今回はきつい雨が降り続いたので去年の5分の1。よく売れた一昨年の10分の1くらい。
 この大会の売り上げを当てにしていたのに、月末のいろいろな支払い、どうしましょう・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年10月28日(土)

28日ぶり [ランニング・出張販売]

画像(180x320)・拡大画像(360x640)

 明日は「諏訪湖マラソン」。

 10月に入りビール断ちをしていたのだが、明日しっかり働くために28日ぶりのビール。よう酔いが回りました。

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

 明日も一日中雨みたい。
 カメラも忘れてきたし、マイパソコンもないし・・・。

 仕事に集中せえ、ちゅうことですね。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「れんちゃんや、れんちゃんや!」

 今日のお昼、きくの世話に帰ってきてくれた廉を国際会館駅前までお迎えに。きくは、廉のことをしっかり覚えていたようです。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年10月27日(金)

「今こそ知りたい! がん治療薬オプジーボ」 [書評]

画像(177x285)

   「今こそ知りたい! がん治療薬オプジーボ」

             佐々木治一郎 廣済堂出版・健康人新書


■内容紹介

“夢のがん治療薬"として話題沸騰のオプジーボ。国が承認した“希望の薬"の気になるポイントを徹底解説! 「悪者ではないよ」と免疫をうまく騙して増殖するのががん細胞なら、がん細胞の偽装を邪魔してやればいい――この画期的な発想から生まれたオプジーボは肺がんをはじめ複数のがん主で使用され、注目されている。まさにがん治療の未来を切り拓いたと言えるオプジーボ。オプジーボががんを退治する仕組みから、どうしたら正しい治療が受けられるかまで、北里大学病院でがん治療の最前線に立つ医師がわかりやすく解説。●オプジーボががんを退治する画期的な仕組み ●抗がん剤、分子標的薬よりも効果がある? ●「どこで治療を受けられる?」&「どこで受けるべきか」 ●保険適用は胃がんなどにも広がっていく? ●副作用は? 治療方法は? 治療費は?

■内容(「BOOK」データベースより)

“夢のがん治療薬”として話題沸騰のオプジーボ。「悪者ではないよ」と免疫をうまく騙して増殖するのががん細胞なら、がん細胞の偽装を邪魔してやればいい―この画期的な発想から生まれたオプジーボは肺がんをはじめ複数のがん腫で使用され、注目されている。まさにがん治療の未来を切り拓いたと言えるオプジーボ。オプジーボががんを退治する仕組みから、どうしたら正しい治療が受けられるかまで、北里大学病院でがん治療の最前線に立つ医師がわかりやすく解説。

■著者について

北里大学医学部附属新世紀医療開発センター教授、北里大学病院集学的がん診療センター長。日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医。 1991年熊本大学医学部卒業、98年同大学院医学博士取得。2000年から3年間米国MDアンダーソンがんセンターで肺癌の基礎研究に従事。04年から熊本大学医学部附属病院で肺癌の診療に加え、がん診療地域連携やがんサロンの普及活動に従事する。11年北里大学医学部呼吸内科に転出。14年2月から現職。

■著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

佐々木/治一郎
北里大学医学部附属新世紀医療開発センター教授、北里大学病院集学的がん診療センター長。日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医。1991年熊本大学医学部卒業、98年同大学院医学博士取得。2000年から3年間米国MDアンダーソンがんセンターで肺癌の基礎研究に従事。04年から熊本大学医学部附属病院で肺癌の診療に加え、がん診療地域連携やがんサロンの普及活動に従事する。11年北里大学医学部呼吸内科に転出。14年2月から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
---------------------------------------------------------------------------------

 今日は寮2(出町)24時間。
 マイパソコン故障中のため、また読書三昧。

 私が癌になっていなかったら絶対に読まなかったであろう本。

(注)くわしくは、のちほど。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝6時半、私が家を出て行くときのきく。
 舌をペロッと出してます。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年10月26日(木)

ジジイの2部練 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は朝から柿取り。
 もうだいぶ取ったはずだが、まだまだある。
 甘柿なので、取ってすぐ食べられる。無農薬のいいおやつ。うまい!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもの練習は夕方が多いので、今日は朝から走ることにした。できれば10km44分で。
 どこを走るか迷ったが、私の2km練習コースである叡電線路沿いへ。ここを5往復すれば10kmになる。

 そう思い、木野駅の西をスタート。しかし最近午前中に走ることがなかったからか、体が反応できていない。全然スピードがのらない。
 1km4分32秒、2km4分34秒で9分07秒。
 10km44分なんて、とんでもない。いったん打ち切り。

 あまりもの不調。気分転換に、いつもきくと行く公園へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 公園の向かいの建売の事務所が・・・。
 こないだの台風でやられたんやな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 公園近くのメイちゃんにごあいさつ。
 吠えまくられましたわ。
 でも、これでリフレッシュ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さっきは線路北側を走ったので、次は線路南側。
 スタート地点は、木野駅前のすぐき畑。

 1km4分31秒、2km4分24秒で8分55秒。
 さっきより10秒縮めたか。でも、今の体調ではこのあたりが限界。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2km2本と前・中・後のジョグを合わせて、全部で8.2km。
 目論見外れの練習になってしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方からもう一度走りに。午前走ったのがあまりにも遅すぎて納得いかんので。
 ほぼ同じ練習のくり返し。

 最初4分22秒、4分13秒で8分35秒。
 やっと「走れている」という感覚が戻ってきた。

 1kmジョグのあと、2本目。
 4分15秒、4分09秒で8分25秒。
 これで今日は納得。
 私には、「短い距離を何回も走る」という練習が向いているみたい。

 夕方の分は全部で8.7km。
 朝夕合わせて16.9km。
 「2部練」といえばきついイメージしかないが、時間があるジジイこそ2部練習やね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ヨメさんは5時まで店にいて、帰ってきて5時36分のバスに乗って専門学校に行く。その間の10分ほどで、私の晩ごはんのおかずを作ってくれている。
 ありがたい、ありがたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 全部おいしかったけど、一人で食べたら10分ほど。
 もうちょっと味わって食べなあかんね。

-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 晩ごはんをやった時に、すぐ食べないのでおかしいなあと思っていた。
 すると、そのあと「ゲゲゲのゲー。」
 吐いたものを見ると、大量のカリカリ。
 カリカリ入れはちゃんとふたができていたのに・・・。
 イリュージョン!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年10月25日(水)

「人間宣言(じんかんせんげん)」 [書評]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

「人間宣言〜死があればこそ生が輝く〜」 

著者:住井すゑ・永六輔
出版社:光文社
出版年:1995年4月25日第1刷発行
内容:著者それぞれの主張があり、そして二人の対談さらにマルセ太郎との鼎談に進む。
--------------------------------------------------------------------------------

■内容説明

命の大切さとは何か?生きるとはどういうことか?人間の平等を謳った不朽の名著『橋のない川』の著者と、永六輔による「こころ」の対話。生い立ちに始まり、阪神淡路大震災から、老人問題、歴史、文化、さらには男とは、女とは、までを自由闊達に語り合う。異能の芸人・マルセ太郎との鼎談も収録。生きる意味を問い直すための恰好の書。

■目次

1 すべての基本は「光あれ」―阪神大震災が残した教訓(永六輔)
2 私たちの人間宣言―生きる意味を問い直す(住井すゑ・永六輔)
3 生きているうちに老化はない―老人問題は人間の問題(住井すゑ)
4 生まれてくる子供たちのために―歴史と童話の大切さ(住井すゑ・永六輔・マルセ太郎)
5 神様は時間―死があればこそ生が輝く(住井すゑ)

■著者紹介

住井すゑ[スミイスエ]
1902年、奈良県に生まれる。17歳で上京して講談社に入社。’54年、『夜あけ朝あけ』により毎日出版文化賞受賞。代表作である『橋のない川』は第七部まで刊行された。(’97年、逝去。享年95)

永六輔[エイロクスケ]
1933年、東京・浅草の浄土真宗の寺に生まれる。早大時代に、NHKラジオに投稿以来、放送の世界に入る。以後、司会者、作詞家、作家と幅広く活躍中。(’16年、逝去。享年83)
--------------------------------------------------------------------------------

 今日は寮1(二条)17時間。

 実はまたまたマイパソコン故障。9月26日に修理されて戻ってきて、その2週間後くらいに、きくがまたACアダプターのコードに引っ掛かってしまった。前と同じ。
 いや、今回は充電中のパソコンごと床に落ちてしまったので、画面にヒビが入り、前回より重傷。しばらくはだましだまし充電していたが、それももうできなくなってしまった。

 「何べんも何べんもおんなじ失敗して・・・」とヨメさんにさんざんおこられた。
 用心していたつもりだが、きくが「庭にネコがおる、ネコがおる」と暴走。コードを持っていかれ、あっという間にパソコンが床に落下してしまった。
 私のパソコンは、全部たまったポイントで支払ったとはいえ33000円くらいの安もん。また同じ修理をすると、前回と同じくらい修理代がかかる。2回の修理費合計が40000円超ではねえ・・・。
 どうしましょ。

 ということで、今日も読書三昧。
 さて、本来の書評。
 この本もずいぶん前に買ったまま放置していたもの。1995年の初版本を買っているので22年前。私が39歳の時。まだ髪の毛がふさふさの時。

 最初は、永六輔さんの講演。「水平社宣言」を書いた西方万吉さんの話。なかなか意外性がある話だった。そこから住井すゑさんにつながって。
     ◇     ◇   ◇
 「自分の子供が最高でなければ、生きている意味はない」より

永 いまおっしゃったのは、赤ちゃんというのは、最高の人間という考え方ですね。
住井 そうそう、最高ですよね。だから、自分の子供が最高でなければ生きている意味はないよね。
永 それは赤ちゃんが、たとえば障害を持って生まれてきても・・・。
住井 最高ですよ。
永 親からいったら最高でなきゃいけないのね。
住井 だから子供が親を尊敬するんじゃなく、親は子供こそ尊敬しなくちゃいけないんですよ。日本人は逆になってるんだよな。
     ◇     ◇     ◇
 「権力の都合で作られた歴史」より(住井すゑ講演)

 歴史というのは、ある意図を持って作り上げられたもの。人が作ったもの、人のなせるわざなんですね。
 これはちょっと話が難しいですけど、みなさん考えてください。「人が為す」と。人偏に為という字を書いて、何と読みますか。「いつわり」と読むんですね。
 つまり、「人の為すところはことごとく嘘である」というのが中国の古代の学者の説なんです。私はうまいことをいったと思いますね。さすが文字の国ですね。人の為せるところはすべて偽りである。
 だから歴史も事実というより、権力の都合で作られたものなんですね。それを私たちは真に受けて、いまだに「君が代を歌わなければ校長をクビにする」といわれたら、クビになるのが嫌だから、校長先生は義務として子どもに君が代を歌わせる。あるいは日の丸を掲げさせます。
     ◇     ◇     ◇

 この本の最後に、住井すゑさんが「生から死への営みは、すべて時間の前に平等」と書いておられた。哲学的です。
 また、「生きているうちに老化はない」ともおっしゃっている。
 今、私自身の最大の関心事は「病気(癌)」と「老化」と「残り時間」。
 「死があればこそ生が輝く」の意味を、もう一度よく考えなければ・・・。
 (全然、書評になっとらんな。)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年10月24日(火)

御所4周 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

清和院御門

 今週は水金が寮の管理代行のバイト、土日が「諏訪湖マラソン」に出張。走れるのは月火木。今日はちょっと長めの距離を・・・。

 御所外周はちょうど4km。これを5周すれば20kmになり、ハーフのレースに向けていい練習になる。11月12日に「南紀日置川」のハーフに出ますから。

 ただし、今の私には20kmを一人で走りきる力はない。1周減らして4周16kmが適量です。キロ5分ペースで走ると1周20分なので、自分の調子が把握しやすい。これでいこー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 家を午後2時過ぎに出て、御所の駐車場まで20分で行けた。近い。
 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いつもはいきなり走りだすのだが、今日はウォーミングアップをしてっと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 大きなトラックが入っていたので何かと思ったら、台風で倒れた木の処理に来られていたようだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あちこちに倒木があった。 
 京都であれだけの風が吹くことは珍しい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

烏丸通南行き

 2時40分ごろ、清和院御門前をスタート。
 御所を左回り。寺町通、今出川通はまあまあ走りやすいのだが、烏丸通の歩道はダメ。二人横並びに歩かれると、絶対に抜くことができない。
 前はだいぶ手前から「とおりまーす」と大声を出していたのだが、手術後大声が出ない。今はかなり近づいてから、「通ります」とドスのきいた声でささやく。みなさん「ギクッ」とされる。これではあかんね。

 前にも書いたが、御所側に民家はないのだから、烏丸通は1車線で十分。1車線は広い歩道にして、ランナーが走りやすくしてほしい。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

鴨沂高校 (真樹の母校)

 1周目、19分37秒。(一部内側を通ったので3.9kmくらい)
 2周目、20分19秒(39分56秒)。

 2周目で早くもダレてきた。
 「あと2周もイヤやなあ・・・」と思いながら走っていると、「フジイクーン!」と呼びかける声。だれか分からんけど、その車に向けて手を振っておいた。
 私のことを「フジイクーン」と呼ぶ人ねえ・・・。たぶん、ここらは谷村さんの縄張りやし、谷村さんやろなあ。ありがとうございます。その一声で、体がシャキーン。元気復活。

 3周目、20分02秒(59分58秒)。
 4周目、20分01秒(1時間19分59秒)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まあー、測ったようなこのタイム。
 申告タイムレースなら優勝ですね。

 ただし「日置川」の目標は1時間35分。これはキロ4分半ペースで、最後まで行かなくてはならない。きついっちゃきついけど、まだ2週間ちょっとあるし。

 次は10km44分か、15km1時間6分で走る練習やなあ。どこ走ろう?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また森(こおろぎの里)に入り、ダウンジョグ。
 下が土なので足にやさしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、去年の「沖縄100km」のTシャツで。
 これで走ると、雰囲気盛り上がりますねー。

 そうそう、「こむら返り対策」を研究せな。

-------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕食後、きくの散歩に行こうとしたら雨。
 それでも約束してたから、長めのお散歩。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ブルブルブル・・・。
 きくも私も、かぜひかんように気をつけなあかん。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

10

2017


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「死ぬまでずっと走っとき」

「死ぬまでずっと走っとき」

第105回勝手に国労応援ラン

第105回勝手に国労応援ラン

第31回9の日平和ラン〜残念、山下さん〜

第31回9の日平和ラン〜残念、山下さん〜

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.