2017年03月08日(水)
闘病記はしんどい [病院]
今日は寮1(二条)17時間。
先日、ヨメさんといっしょに神戸の隈病院に行った。その時、ヨメさんが「甲状腺低分化癌ブログ」を見つけてくれた。
「すっきり健康〜甲状腺がん、飛んでけ〜」
2007年に手術された30代後半(手術当時)の女性のブログ。少し古い話とも言えるが、すごくくわしく書いておられるので私には参考になる。特に、医師への質問が徹底している。ここまで医師に聞ける人はなかなかおらんやろうと感心した。
このブログは2015年1月20日で終わっている。まだ甲状腺癌の決着がついていないのに。どうしやはったんでしょうね。
「一般的にガン患者に行われる放射線治療(放射線外照射)は甲状腺がんには効かない。放射線内照射、つまり放射線ヨード治療が効きやすい。」
大変分かりやすい。甲状腺癌は、他の癌とは治療方法が全然ちがう。これが基本中の基本ですね。
甲状腺はヨードを取り入れる性質があるそうだ。それを利用して、放射性ヨードを服用し甲状腺癌細胞をやっつける。遠隔転移した場合も、元が甲状腺細胞なのでこの放射性ヨード治療が効くらしい。
今までよう分からんかったことが、この人のブログのおかげでだいぶ分かった。ありがとうございます。
以下、このあたりのことをしっかりまとめてある伊藤病院のホームページから。
◇ ◇ ◇
■アプレーション
甲状腺がんで甲状腺全摘を施行した際、甲状腺と気管の間に、甲状腺床と呼ばれる僅かな甲状腺組織が残ることがあります。この残存甲状腺部分を放射性ヨウ素の力で破壊(アブレーション)しておくと、将来的に再発が減らせるという有用性が示され、欧米では一般化しています。そこで、リンパ節転移があったり、周辺臓器への浸潤が認められたような病状の患者様に対して、アブレーションを行う事があります(全摘を受けた全ての患者様に行うわけではありません)。
我が国では以前は入院のみで許可されていたアブレーションですが、2010年11月8日付で医政指発第1108第2号「放射性医薬品を投与された患者の退出について」が発出されたため、患者様の病状によってはアブレーションが外来でも施行可能となり、当院でも2011年9月より実際に施行されています。
これにより入院および外来両方での治療が可能となりました。
◇ ◇ ◇
ブログ「しっかり健康」には、約190の記事が書かれていた。そんなに長い記事はなかったが、全部読むのに2時間以上かかった。
私と同じ病気なのですごく参考になったのだが、やはり読んでいて気が滅入った。読み終わったあと、心はずっしり。闘病記を読むのはしんどい。
教訓・・・私のええかげんな闘病記(?)もほどほどに。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年03月07日(火)
真柴先生、10+43+8+○=? [学校]
今日、長崎の真柴先生に電話した。
「京都の別所小学校で教えてもらったふじいこうじです。」
(別所小学校は左京区鞍馬から約10キロ北へ、標高760mの花背峠を越えた北側の斜面にある別所町の中心にあった。私、廉、真樹、私の父、姉、兄の母校。私の母の独身時代の赴任先。2007年3月閉校。真樹がただ一人の最後の卒業生。)
真柴先生とは、2009年8月の「別所小学校閉校式」(真柴先生、43年ぶり! )以来8年ぶり。
「去年の年賀状に『今年は必ず長崎に行きます』と書いていたのに行けませんでした。それで、4月6日に行かせてもらおうかなあと思ってるんですけど・・・。」
「ぜひ来てください。空港まで迎えに行きますよ。うちに泊まってください。」
ああ、ありがたいお言葉。
真柴先生は私が小学校3、4年のときに音楽だけを教えてもらった先生。でも、子ども心に「ものすごくかわいいひと」という印象がずっと残っていた。
上の写真はどこでしょうね。
お城が写っているので、伏見桃山城でしょうか。
真柴先生と青池校長と私の担任だった木村正二郎先生。私の大好きな写真です。かわいい真柴先生とダンディな青池校長、そして飄々としていつも絵描きさんみたいな帽子をかぶっておられた木村先生。タイムマシンがあれば、この場面に戻って見てみたい。
この写真は、京都東山にある大仏さんの足跡図の前で撮ってもらったもの。
真ん中に真柴先生。右端が木村先生。左端のほうのちっこいアナグマみたいなんが小3の私です。
これは私が小4のとき。
真柴先生と3、4年(複式学級)。
ひときわちっさい私、すぐ分かりますよね。
1965年2月3日の節分の写真。豆をまいておられる真柴先生と、一人だけあさっての方向を見ている私。
この1年後、真柴先生は別所小学校から出て行かれた。それは私が10歳の時。
そして、その43年後「別所小学校閉校式」で再会。
来月には、そのまた8年ぶりの再会となる。
10+43+8+○=?
真柴先生は新任でわが母校に来られたので、私が9歳の時に23歳?
ということは、私より14歳上なので・・・???
電話では、とてもそんなお歳とは思えないような張りのある力強い声だった。
長崎のお寺に嫁がれた真柴先生。そのお寺でお会いできることを楽しみにしています。
ヨメさんにそのことを言うと、「自分の好き放題してるような人間は、そうやすやすとは死なんはなあ」とあきれられた。そんな私はヨメさんにとっては迷惑なことばかりだろうが、私は私なりに自分を励ましてるんです。分かってはもらえんかなあ・・・。
------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】
走らないと体重が増える。
腰痛もあって、このごろ少ししか走れていない。これではいかん。
今日は走りなれた仏大グランド往復10kmへ。
5分26、5分11、5分28、5分34、5分32で27分13秒。
4分51、5分15、5分01、5分10、5分21で52分54秒(25分40秒)。
10km走ったら、ちょっとは体重減っているでしょう。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
今日の夜散歩は、幡枝の大きな公園まで。
これは2kmコースで30分以上かかる。
「きくちゃん、もうダッシュでけへんのんちゃう?」と言ってダッシュしてみた。
きくはなんぼでもだいじょうぶ。短距離はまだ私より速い。
ええ足持っとるなー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2017年03月06日(月)
長崎・富山・福井・長崎 [雑感]
「それはルール違反やで。」
つい先日、ヨメさんからヨメさんらしからぬ言葉を聞かされた。
「4月の伊江島マラソンに行くとき、長崎によって真柴先生におうてくるわ。お礼を言っときたいし。」(真柴先生は、私が小学校の時に音楽の授業だけ教えてもらった美人先生。)
「またなんやかんや理由つけて、遊びちゃちゃくることばっかり考えとるなー。先生はまだええけど、昔の女に会いに行ったらあかんで。それはルール違反やで。」
たしかに去年癌宣告を受けたあとは、もう元気に動き回れる期間は残り少ないと思い、会いたい人には会っておこうと思った。松本雅也さん、中野勇人さん、いりえゆかさん、山下けいきさん・・・。
そしていよいよ「あと○か月です」と言われたら、昔私のことを好いてくれた人に一目会ってお礼を言ってから死にたいと思った。今どこでどうしているかも知らないのに。
今話題の「京都府立医科大学付属病院」。地元の人は短く「府立病院」と呼ぶ。
ここの地下の売店でバイトしていた3年間(20〜23歳)、それが私の唯一のモテ期。だから好いてくれた人はみな看護関係の方。
ほんとうに、今どこでどうしているかは分からない。覚えているのは名前と年齢と出身地くらい。Aさん・同い年・長崎、Bさん・一つ下・富山、Cさん・二つ下・福井、Dさん・一つ上・長崎。その当時はみんなドキドキするくらいかわいらしかったけど、今でゆうたら61、60、59、62ですかー。そんなおばちゃんらに会って、「ルール違反」も何もないと思うんやけど、そうゆうもんですかねえ。
(この4人のうち、Bさんについてはこのブログの「精神」という映画評の記事の時に書いている。彼女の富山の実家には2回も行ったことがある。ご両親にもごあいさつさせていただいた。ただし、ドキュメンタリー映画「精神」に出ていた精神病の方の多くが自殺されたように、彼女ももう自殺しているかもしれない。それがこわくて会いには行けない。)
私はちゃんと治療したら、だいたいあと5年くらいはだいじょうぶそう。
私の妄言が出てくるのはまだだいぶ先ですね。
今日は寮2(出町)24時間。今日も暇にまかせてしょうもないこと考えてたなあ。
「妄言」の使い方、まちがってますよね。「世迷い言」でもないし・・・。なんでしょうね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年03月05日(日)
第37回篠山ABCマラソン [ランニング・出張販売]
ヘンタイ速報!
「抗がん剤です」と持ってきてくださったのは、うまい棒10本。
ヨメさんが「アンタのヘンタイ仲間」と呼ぶ植木屋そうへいさん。いつもありがとうございます。私は決してそうへいさんのことを「ヘンタイ」なんて思っていませんから。
もし私が来年も走れるようでしたら、この篠山で対決しましょうかねえ・・・。
私が少し寝過ごして、去年より10分遅い5時25分に自宅出発。
途中、交差点でブレーキをかけたときに積んでいたテントの支柱(鉄製)が滑り出て左手直撃。これくらいですんだからよかったものの、へたしたら後頭部直撃とか、フロントガラスこなごなとかになっていたかもしれない。
6時50分ころ会場到着。
いつものスタート地点横のガレージをお借りして出店準備。雨の心配がまったくなかったので、商品を並べるのが楽だった。
お客様の数はすごく多かったが、そのほとんどがゼリーなどを求められる方。いそがしかった割に、売り上げはたいしたことなかった。
かわいいワンちゃんご来店。
でもいそがしくて、飼い主さんとおしゃべりする余裕もなかった。
しっぽタレタレでしたね。
人がいっぱいでこわかったんやろね。
朝早く、うまい棒を持ってきてくださった植木屋そうへいさん。
「半そでか長そでで迷ってるんですけど・・・。」
「今日のこの天気で3時間半で走るつもりなら、絶対に半そでですよ。」
「そうですか。」
「お日さん照ってて風がないんやし、長そでは暑いと思いますよ。」
暑がりの自分基準で答えてしまったが、3時間半ランナーなら長そではいらないと思った。こんなことを言った手前、急に寒くなってきたらどうしようと心配しつつ・・・。
10時40分、まずは登録の部がスタート。
いつもの外峯さんが声をかけに来てくださった。私の病気のことも心配してくださっていた。
篠山には毎年出場されているようだし、私も登録の部で出たらいっしょに走れる。来年は5kmだけでも追いかけさせてもらいましょうかねえ。
有森さん、かつみ・さゆりさんもすぐ横で応援。
こちらは実際に走られる、女と男の和田ちゃん。
うちの出店テントのすぐ前におられた。
反対側の端には女と男の市川くん。
すごく走れそうに見えるけど、今まで和田ちゃんに勝ったこどないらしい。
「お久しぶりです」と声をかけてきてくださったのは井上郁さん。
私と同い年で、若いころは競い合っていたランニング仲間。
「このごろ全然走ってへんし、4時間切るのが精一杯」とおっしゃっていた。
それよりビビッたのが、うちの廉と同い年の息子さんの話。あの天下のK大を卒業され、どうしても医者になりたいということで現在F医科大へ。
「どこまでかしこいんですかー」と思わず言ってしまった。
10時50分に未登録の部がスタート。
すきすきの登録の部にくらべ、こちらはこみごみ。
赤いジャケットの市長さんがスターター。
そうへいさん、発見!
まあなんてきれいなジャンプ。
それにしてもカッパ着てはるやん。待ち時間が長いから、スタート前まで着とくのなら分かる。でもカッパ着たままスタ―トって、よっぽど寒がりかー。
また心配になってきた。
ヨメさんは、3年連続同じピカチュウの着ぐるみで応援。
でも、ピカチュウに見えるかなあ。
「ふじいさーん」と声をかけてくださったのは細井さん。
登録の部は1分ほどで、全員スタートラインを通過。しかし、未登録の部は12分過ぎても全員通過ならず。記録を狙うなら絶対登録しなくては。
例年なら、ここから少し北に行ったところの18km地点あたりから逆走して応援をしていた。しかし、今年は腰の具合がよくないので中止。
京都産業大学出身で大塚製薬に入った上門選手の「びわ湖毎日マラソン」も見んならん。上門選手は、「市原野保育園」でうちの真樹の一つ上。そんなこと言われても・・・てか。大学時代は「京都キャロット」にも何回も来てくれたんですよ。
その前にお昼ごはん。
一番近いところは満席だったので、またいつもの「味の郷土館」。
何年か前のマラソン完走後に注文して、気持ち悪くて食べられなかった「牛とろ丼」。
走らんかったら、おいしいです!
(去年も同じものを食べ、同じことを書いていました。)
ヨメさんは、テントで販売されていた焼きそばなどを買って来て食べていた。
それにしてもタレ目ー!
このあと、「びわ湖毎日マラソン」のスタートを観戦。車のテレビは電波状況が悪いようで映らず。仕方なく、パソコンのネット放送へ。
このネット放送、映像はきれいだが映像と現場の音のみ。タイムも距離表示もなく、もちろん解説も付いていない。なんか見ていて盛り上がらんのよねえ。
でも、スタート直後先頭に躍り出た選手を見てびっくり。
「ひっさやんけー。」
「ひっさ」こと久本選手は、廉の大学陸上部時代の練習仲間。大学はちがうのだが、ご近所なので合同練習をさせてもらっていた。廉と同じように大学院を出て、愛知の会社の就職した社会人1年生。
「ひっさ、やりよんねー。」
ヨメさんは、すぐにラインで廉に送っていた。
レース中お客様はまったくないので、ゴール前の応援に。
一番に見つけたのは、短距離の堀田さん。
100m走らせたらめっちゃ速い堀田さん。フルも3時間10分を切ろうかという勢い。
次は外峯さん。
いつもよりちょっとだけ遅かったかな。
Y・Dさん。マラソンランナーの中ではでかい方なので見つけやすい。今年もいい写真が撮れました。
最後の給水所。
40kmのスペシャルドリンク。
「あっ、出てはったんや!」
わが「ランナーズ9の会」の三郎太さん。
割と楽そうに見えましたけど・・・。
元気な植木屋そうへいさん。
予定通りゴール3時間半ペース。
「あっ、出てはったんや!」
こちらもわが「ランナーズ9の会」の○○さん。
にこやかに走ってられた桜井さん。
たしかもうすぐ退職って言ってられた。かわいいワンちゃん見に行かんなん。
「びわ湖毎日マラソン」のゴールの時刻が近づいてきたので、応援はここまで。
コースを走ると迷惑になるので、少し迂回して会場へ。
途中でかわいいワンちゃん発見。
私に向かって吠えていたので、おうちの方がカーテンを開けられた。
「ワンちゃんの写真撮らせてもらいましたー」と言うと、飼い主さんは笑ってられた。
今年の応援ランは例年の半分くらい。7kmほどでしょうかねえ。
急いでパソコンをつけると、ちょうど「びわ湖毎日マラソン」のゴール。1位の外国人選手で2時間9分ちょっと。えらい悪いタイムやないかい。
そのあとやっと日本のベテラン選手が入ったと思ったら、2時間10分10秒。これでは・・・。若手はどうなっとんじゃい。
お目当ての上門選手のゴールシーンがない。40km地点で10位やったのに、何かアクシデント? 調べに調べて、2時間12分58秒、第10位でゴールしたことが分かった。よかったー。
これでヨメさんが、巨人の荒川コーチみたいに「私が育てました」って言えるなー。
レース後はほとんど売れず。
「おみやげもん屋さんにはけっこう寄ってはるのに、なんでうちには来てくれはらへんかなー」とヨメさんは嘆いていた。
仕方ないので早めのお片付け。片づけ終わったのは5時20分。
お腹ペコペコだったが、会場近くにはキャラバンで入れるようなお店はない。途中何回かお店に入ろうとしたが、どことも満員。仕方なく葛野五条の「ザ・めしや」さんまで。
あー、やっと食べられてよかったー。
うちのヨメさんのパクパク画像でお楽しみください。
きくは、私らが早く帰ってきて喜んでいた。
篠山は近くていいのだが、天気も良かったのでもうちょっと売れてほしかったねー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2017年03月04日(土)
じわじわ腰痛 [雑感]
4、5日前からじわじわと腰が痛くなってきた。
特に何かをしたからというわけでもないのに。
日に日にかなり痛くなってきたのだが、生活する上で困ることはほとんどない。朝靴下をはくときと、夜お風呂掃除をする時くらい。前かがみの姿勢がつらい。
最近は、寮の管理代行のバイトの日以外はほとんど走っていた。「走れるスキあらば走る」という方針なので。
しかし、さすがに今日はやめておいた。無理してもっと痛くなったらイヤなので。
明日は篠山マラソンで、最近はレースには出ず、応援ランをすることが多い。18km地点あたりから逆走し、最終ランナーを応援して戻ってくるというパターン。たくさんの知り合いに声をかけられるし、自分のトレーニングにもなるので一石二鳥。でも、今のの状態ならそれも難しそう。
明日の準備で荷物を積んだり降ろしたり、それも響いているのかもしれない。
明日もこれのくり返し。「ギクッ」とならないように気を付けよう。
------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2017年03月03日(金)
パオパオダッシュ! [雑感]
今日は寮2(出町)24時間。
いつも通り、朝日と日経チェック。
その中にドラえもんの映画の広告があった。
「パオパオダッシュ!」やてー。
(正確には「パオパオドラ」の「パタパタダッシュ!」)
これはうれしい。
「パオパオよ、癌なんかに負けてんと、ダッシュせんかーい」ちゅうことですかね。
昨日のこと。
メーカーさんの営業担当者が代わり、「京都キャロット」店舗までごあいさつに来られた。新しい担当者さんは犬好きのようで、ヨメさんが目を離していた時にきくにさわろうとされたらしい。
「ガウッ」の一撃。
もちろん、このあとオバサンからのびしゃたたき。
「きくはますみちゃんとそっくりやなあ。かわいいし手を出したら、えらい目にあうちゅうやっちゃ。」
「なんでやねん!」とヨメさんは怒っていたが、「かわいい」にはちゃんと反応しとったな。
「アンタが変なこと言うし、ひとに聞いてもらおうと思っても無理やわ。」
「なんのこと?」
「離婚して家出て行くんやったら、首絞めてから行けとかゆうとったやん。」
「そやで。ますみちゃんいっつもゆうとるやん。犬や猫飼えんようになって保健所持って行くくらいやったら、自分で飼い犬飼い猫の首絞め―って。」
「それは、飼うんやったらそれくらいの気持ちで飼わなあかんという意味やん。」
「そやろ。人間もいっしょ。夫を捨てて家を出て行くんやったら、息の根止めてから行かんかいちゅうこっちゃ。」
「なんでそんなことせんならんねな。気持ち悪い。」
うーん、なかなかのもんです。
熟年崩壊型夫婦による哲学的な会話ですなあ。
でも、私の「息の根」を止めてもらうのを頼めるのはヨメさんしかおらん。来たるべき時にはよろしくお願いしまーす。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】