パオパオだより

2011年06月25日(土)

佐久島へ [ランニング]

画像(320x246)・拡大画像(640x492)

 明日、愛知県の三河湾の佐久島で行われるマラソンに参加します。
 真樹といっしょに出かけます。
 今日は「ジャズドリーム長島」によってお買い物をする予定。


(注)くわしくは、帰ってから。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくのお散歩をいつもより長めにして、10時過ぎ京都出発。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 伊勢湾岸道・湾岸長島ICからすぐ、「ジャズドリーム長島」へ。
 駐車料金1000円。これは、1店舗で3000円以上の買い物をしたら戻ってくるらしい。
 この駐車場から入り口まで、高速道路の高架下をかなり歩いた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 三井アウトレットパーク「ジャズドリーム長島」は、木製ジェットコースターで有名な「長島スパーランド」に隣接。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ちょうど昼時。まずは腹ごしらえ。
 5つの店がかたまってあって、自分で注文し、自分で運ぶ。そのわりにはちょっと高い。
 いっそここで3000円分にしようかとも思ったが、お昼に一人1500円は使いすぎ。やめといた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 けっきょく、天ぷらせいろ(1190円)を注文。
 おいしかったけど、やっぱりちょっと高い。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さて、お買い物に・・・。
 まずは「京都キャロット」最大の取引先に敬意を表し、「アシックス」さんへ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「お客さん、すくなー。」

 ゆうて悪いけど、こらもたんかもしれん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 とりあえず、一通りぐるっとまわって・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 アシックスに比べると、ナイキは盛況。
 帽子を持ってくるのを忘れたので、ランニングキャップ購入(950円)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ステージでは、小さな子どもたちがかわいいダンスを披露していた。

 真樹もなかなか気に入ったものがなかったので、駐車料金1000円戻らんでもええかということになった。
 でも、最後の最後に入ったお店にけっこうかわいいのがあった。
 「これいいやん」とか言っていると、横から女の人がさっととっていかれた。でも、同じものの少し小さいサイズがまだ残っていたのでそれを買うことに。あぶないとこだった。
 真樹によく似合いそうなかわいいのが見つかって、ほんとによかった。

 そこから、佐久島行きの船が出ている一色渡船場へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後3時50分発に余裕たっぷりでつくはずだったのに、ぎりぎり15分前に到着。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 船に乗り込むと、「マラソンに行かれる方ありますかー。」
 「はーい」と元気よく手を上げた。「なんか特典があるなのかな?」
 「会長さんが忘れ物をされて・・・。持って行ってもらえますか。」
 「(おー、なんてこったい!)」

 渡されたのは大きな取っ手の着いた熊手。たぶん、散らかった給水用の紙コップをかき集めるのに使うんでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 佐久島は三河湾内にあるので波静か。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 15分ほどで佐久西港着。
 ここでハプニング。
 5人ほど降ろして東港向けて出発。ところがしばらく進んでバック。まちがって下りてしまった人を拾いに。
 「すんません、すんません」と何度もあやまっておられた。それよりすごい、気がついて戻ってくれる船。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ハプニングがあったものの、それでも東港には27分くらいで着いた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 泊まる予定の「佐久島館」さん。
 「港のすぐ前です」とは聞いていたが、ほんとに目のまん前。

 館内に入ってビックリ。大会会長の川崎さんが明日の準備をしておられた。
 「一色の港から熊手預かってきました。会長さんが忘れられたって・・・。」
 「あー、それはそれはすいませんでした。」

 会長さんはお仲間お二人とともに前日から佐久島に入り、いろいろと準備をしておられるようだった。それにしても、会長さんと同じ宿だったとは・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ネコちゃんが多い島らしいので楽しみ。
 近くによって行っても逃げない。これは、ネコちゃんが大事されている証拠。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 地図を見ると、この島はクロワッサン形ですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 天気予報ははずれ、30℃を超す暑さ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 でも、佐久島館に入ると、南からいい風が吹いて涼しい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 東港の湾から出て行く連絡船。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 明日の会場となる大浦海水浴場まで、真樹とお散歩。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 波がまったくなく、まるで池のよう。
 いい海水浴場です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここはかの有名な「かもめの駐車場」(実は風見鶏)。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 かもめさんのモニュメントといっしょにパチリ!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹は、アート作品にすわって・・・。
 「あー、くーちゃんそっくり。」(くーちゃんはヨメさんの親友のちょっとぽっちゃりさん。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 宿への帰りに、ネコちゃん2ひき発見。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まー、きれいなネコちゃんなこと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕食は魚介類づくし。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もう終わりと思ったら、そこからエビが出てきた。これがまたおいしいのなんのって・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹が撮ってくれた、宿の窓からの夜景。

 「あー、気もちいい。涼しいだけでも来てよかったわ」やて。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 1 )

2011年06月24日(金)

サロマへの暴走 [家族]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「このまま男と逃げて、帰ってこーへんかもしれんし・・・」と言い残し、毒嫁は旅立って行った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お昼過ぎ、きくを引きつれ京都駅までお見送り。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日、北見市のホテル入り。
 明日からはレンタカーを使って、一人で行動するらしい。

 「さあ、毒嫁の暴走が始まる」と言いたいところだが、この先はどうなるか不明。

 ウルトラ15回連続関門収容の私には、ゴール写真がない。
 「めざせ、ゴール写真!」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「オバサンの留守中、かしこうしとこな」ときくと誓う。

 かしこうしとったら、ちゃんと帰って来てくれるかな・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年06月23日(木)

沖縄をおもう日 [沖縄]

◎毎日新聞6月23日夕刊

画像(250x190)

沖縄全戦没者追悼式で「平和の詩」を朗読する嘉味田朝香さん=沖縄県糸満市摩文仁の平和祈念公園で2011年6月23日午後0時35分、和田大典撮影

沖縄:「忘れない限り平和は続く」 13歳が詩朗読

 23日の沖縄全戦没者追悼式で、沖縄県浦添市の仲西中2年の嘉味田朝香(かみだ・ともか)さん(13)が、自作の詩「幸せの一枚」を朗読した。沖縄戦を風化させず、悲劇を繰り返させないとの思いを込めた。

 「私の祖母が持つ一枚の写真 何年も経(た)つけれど 忘れられない笑顔 忘れられない言葉」

 小学3年の時に学校の宿題で、祖母(85)に沖縄戦の体験を尋ねた。祖母は何も言わず、1枚の写真を嘉味田さんに見せた。

 「古びた写真に写る 子どもたち 満面の笑顔の男の子 勝気そうな女の子」

 祖母は小学校の元教員。写真の二十数人の子どもたちは、祖母の教え子たちだった。

 「みんなどうなったの?」

 嘉味田さんの問いに、祖母は長い沈黙の後で答えた。

 「どうして戦争なんかするのかねー 戦争さえなかったら みんな幸せだったのに……」

 つらそうな祖母の言葉と表情に触れ、嘉味田さんは、一見幸せそうにみえる写真に、祖母の悲しみが込められているのを知った。

 「大人になるその日を夢みていたはずだ その笑顔を 幸せを 奪った戦争を 私は許さない 絶対に許せない」

 戦後66年がたった今も、沖縄には多くの米軍基地がある。「戦争が終わったのに、なぜこんな広い基地が残っているのか」という疑問がある。しかし、一方で米軍普天間飛行場に垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが新たに配備されるとのニュースも報じられる。日本は平和に見えても、世界のどこかで「戦争が続いている」との思いも募っていく。

 「私たちが忘れない限り 平和は続くだろう だからこそ 忘れてはいけない この地には たくさんの笑顔が たくさんの夢が 眠っていることを」

 世界から戦争がなくなった時に、子どもたちが笑う祖母の写真が、本当の意味で「幸せの一枚」になると信じている。【井本義親】
--------------------------------------------------------------------------------

「幸せの一枚」全文

 沖縄県主催の「沖縄全戦没者追悼式」で、浦添市仲西中学2年の嘉味田朝香さん(13)が朗読した詩「幸せの一枚」の全文は以下の通り。

私の祖母が持つ一枚の写真
何年も経つけれど
忘れられない笑顔
忘れられない言葉

小学生の頃
先生がだした宿題
家族から戦争の話を聞いてくること
急いででかけた
祖母の家

祖母は何も言わず
棚の奥から
一枚の写真を
取り出した

古びた写真に写る
子どもたち
満面の笑顔の男の子
勝気そうな女の子
おとなしそうにはにかむ笑顔
豪快に口をあけた笑顔
たくさんの笑顔
一人一人の目は
未来を見つめ
キラキラ輝いている

「この人だぁれ?」
真ん中に写る女性を指さし
祖母に尋ねる
祖母は寂しそうに笑い
「わたし」
一言だけ答えた

一人一人の顔を
愛おしそうに
懐かしそうに
指でなぞるように
眺めながら
時が止まる

「この子たちは?」
ふたたび祖母に尋ねる私
「おばあちゃんの生徒たち」
「大切な大切な生徒達」
「みんなどうなったの?」

祖母は答えなかった
ずっと黙ったままだった
幼い私にも
祖母の深い悲しみが
深い苦しみが
痛いほど伝わった

長い沈黙のあと
祖母は
「どうして戦争なんかするのかねー
戦争さえなかったら
みんな幸せだったのに…」

私はもう一度写真を見た
みんな笑っている
幸せそうに笑っている
愛する家族がいたはずだ
たくさんの夢があったはずだ
大人になるその日を夢みていたはずだ
その笑顔を 幸せを
奪った戦争を
私は許さない
絶対に許せない

祖母は多くを語らない
私はあれ以来
あの写真を見てはいない
祖母の家に眠る一枚の写真
それにこめられた祖母の思い
もう何年も経つけれど
忘れない
私はずっと忘れない

私たちが忘れない限り
平和は続くだろう
だからこそ
忘れてはいけない
この地には
たくさんの笑顔が
たくさんの夢が
眠っていることを
--------------------------------------------------------------------------------

 昨日の夜、久しぶりに沖縄の智さんから電話があった。
 「明日のことを思い出してもらおうと思って・・・。」
 「ああー、23日。沖縄慰霊の日ですね。」

 確かに、忘れてはいないが特別覚えていたわけでもない。
 5年前、初めてお話させてもらった滋賀沖縄県人会の高間悦子さんから「沖縄差別」という言葉を聞いたときはショックだった。日本の米軍基地の75%を沖縄に押し付けておいて、それをなんとも思わず放置しているだけでも沖縄を差別していると言っていい。
 
 1945年の6月23日は、激しい地上戦となった沖縄戦で、旧日本軍の組織的戦闘が終結したといわれる日。沖縄では、この日を「慰霊の日」として休日にしている。

 沖縄だけじゃなく、日本全体の休日にしたらどうでしょう。「沖縄をおもう日」でいいと思います。沖縄が抱えている問題をみんなで真剣に考えたら、今の日本の抱えている問題が次々と浮かび上って来るでしょう。沖縄から学べることは山ほどあります。
 休日が多すぎるというなら、「昭和の日」はもういいです。「沖縄」の中に「昭和」も十分含まれていますよね。

 6月23日を日本全体の休日とし、せめて一年に一度だけでも沖縄のことを真剣におもう・・・ということがあっていいと思います。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日、真樹の高校で演劇鑑賞があった。
 その題は「修学旅行」。

 俺は何のために沖縄に来たんだぁっ!
 「あの時代」の記憶と、「この時代」の現実が重なり合う島・沖縄で、ちっちゃな(しかし当人たちには重大な)バトルが繰り広げられる!?
 あなたと私が分かり合うことと、世界平和はカンケーない!・・・か? 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のこの日に、「沖縄をおもう」演劇鑑賞を設定してくださった高校の先生方には心から感謝します。子どもたちの心の片隅に、何か引っかかってくれたらうれしいですね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年06月22日(水)

第18回勝手に国労応援ラン [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

◎中野勇人さんのツイッター(@hashiluotoko 四国 徳島県)より

 1987年にJRを不採用になり、今日まで24年「解雇撤回・JR復帰」を闘っている。現在は、北海道から四国常駐オルグとして赴任し7年目。マラソン、自転車等で様々なキャラバンを取り組み奮闘中。

 ▽ ▽ ▽
 
 国鉄闘争、雇用問題。6月10日、民主、社民、国民新党からJR側に雇用問題の働きかけを要請された政府は13日、津川国土交通政務官がJR側に要請書を手渡した。JR側はその場で要請を拒否し、大畠国交大臣あてに、JR7社社長連名の雇用拒否文章も渡した。
6月15日

 JRへの雇用問題続き。今日の北海道新聞では、枝野官房長官は14日の記者会見で「国として強制できる話でない」と積極的な働きかけはしない考えを示し、国土交通省も「今後も、党からの要請があれば『真摯に受け止めてほしい』とJR側に取り次ぐことしかできない」と消極姿勢と報道されている。
6月15日

 当事者の反応…「党とJRとの間を取り次ぐだけで努力と言えるのか。政府は雇用確保を強力に働きかけてほしい」(佐久間原告団中央事務局長)「1年以上、雇用問題を放置した政府の対応は誠実と言えない」(仲尾闘争団道連絡会議)「政府の雇用要請をその場で拒否するJRに憤り」(音威子府闘争団)
6月15日

 JRへの雇用問題は、政党でなく、政府に努力義務があります。民主党、社民党、国民新党、公明党の4幹事長、前原国交大臣、菅財務大臣、平野官房長官の署名もあります。政務官が文書で要請するようなお茶を濁したようなやり方では納得できません。政府が約束を果たすまで闘いは続きます。
6月15日

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「勝手に国労応援ラン」も、もうそろそろ終わりの時かと思っていたが、中野さんのツイッターを見る限りではまだまだ続けなくてはいけないようだ。
 でも、右足のアキレス腱がねえ・・・。
 今日は、本当は日根野から和歌山港までの30数キロを走るつもりだった。
 でも、この足ではムリ!
 とりあえず、大阪と和歌山の県境をめざそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 また、京都駅近くのコインパークに車を入れJR日根野駅へ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昼時になったので駅近くの店で食べようと思ったが、入りやすい店はなし。けっきょく、ちょっとはなれたイオンの中のお店で食べた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 近くのアパート前で、ネコちゃんが「このくそ暑いのに、走るなんてアホやねー」というような顔をして見ていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午後2時40分、あらためて日根野駅をスタート。
 かなりゆっくりペースで走り出したのだが、やっぱり右アキレス腱がしみしみと痛い。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 阪和道(高速)の下ではゲートボール。
 ここだけは涼しそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここは、JRの車庫でしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 日根野の次の駅、「長滝」。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 樫井川の兎田橋を渡る。 
 暑くて暑くて、早くも汗ボタボタ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ぞうきんかと思いましたわー。
 かわいくて、堂々としたネコちゃんでした。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 踏み切りを渡ったので、北に向かって1枚パチリ!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2番目の駅、「新家(しんげ)」。
 ここらは、こじんまりした駅が続く。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3番目の駅「和泉砂川」は、府道から離れたところだったので立ち寄れず。
 それよりも、丘の上に見えるバカでかい建物が気になった。
 「ここらで有名なお寺て、あったっけ?」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 丘を登りきっところでやっと分かった。
 宗教団体「ほんみち」さん。
 私のいなか・花脊別所から10数キロ北に行った「広河原」にも支部ができている。今やそこの子たちが、地元の小中学校の児童生徒の大半を占めている。
 広河原の建物もいなかの中では周囲を圧倒するくらいの大きさだが、この泉南支部の敷地建物と言ったら・・・。ちょっとあいた口がふさがらんというような感じです。
 ここに比べたら、広河原の建物はほんの山小屋程度。ということは、本部はどんなんなんでしょう。道の両側に延々と続く立派な塀を見ながら、ため息が出てきました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 そこからはずっと下り。
 しばらくアキレス腱が痛くて歩き続けていたのだが、ゆっくりジョグのスピードで走れるようになった。
 4番目の駅「和泉鳥取」には、下校中の生徒の姿がたくさん見えていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しかし、そのあとまた上り。
 大阪と和歌山の県境は、かなりの標高があるようだ。

 途中の資材置き場で「ウォウォウォーン!」
 かわいいワンちゃんにほえられまくられ・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こっち、ちょっとうちのきくに似てます。太いところも・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここらは以前は「山中村」と言ったらしい。
 昔のエライさん「田中武八」氏をたたえる碑。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここから熊野古道が始まるらしい。

 来月は自動車道じゃなくて、こっち走れへんかなあ。ちゃんと和歌山市に着くんやろか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さっきから、あちこちでビワが鈴なり。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5番目の駅「山中渓(やまなかだに)」は無人駅。
 4時30分ころに到着。

 ここから県境の山越えで、次の駅「紀伊」は13kmも先。ここで帰るのが賢明。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 とりあえず、駅で記念写真を撮ってと・・・。
 と、和歌山側から電車が。急いで反対側のホームに渡り、電車に飛び乗った。
 「乗車券、こうてへんがなー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 天王寺が終点かと思ったら、大阪環状線入り。大阪駅の2つか3つ手前あたりでやっと車掌さんがまわってこられた。
 「山中渓→京都」1530円を発券。ということはやね、日根野から1時間50分も走って150円分ですか。電車では15分やったもんね。(走った距離は14kmくらいかな。)

 来る時も思ったんやけど、「節電、節電」て言ってるわりに電車の冷房きき過ぎ。これはいかん。特に帰りは汗をかいていたので、体が冷えて冷えて。
 「かぜひくちゅうねん!」

 でも、この「一人駅伝」はけっこうおもしろい。よく考えると、今はやりの「四国八十八か所めぐり」にも似ている。今まで全然知らんかったところも走れるし・・・。これで、出会った人としゃべれたら最高なんやけど、ちょっとあやしい(?)アピールゼッケンつけてるもんで、そうやすやすとはいかんわね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 京都駅に帰ってきたのは6時半。
 駅の東側に安いコインパークを見つけた。平日最大900円。先月とめた1000円のところよりも駅に近いし、いいところが見つかった。いろいろと節約しなければ。

 今日予定していた和歌山港まで行けなかったので、8月に徳島県三好市に到着という目標があやしくなってきた。これは、来月に1泊2日くらいで「通し一人駅伝」やらなあかんかなあ・・・。 

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 5 )

2011年06月21日(火)

おかしくばり [雑用]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「おかしくばり」と言っても、2ヶ所だけ。小谷屋のおばさんとうちの父。

 「SAIKOロードレース」の帰りに「田子の月」さんに寄り、銘菓「富士山頂」を買って帰るのがパターンになった。
 「小谷屋のおばさん」は、私の同級生のお母さん。長い間、うちのいなか唯一の旅館の女将さんをされていた。以前、父に持って行くついでにちょっとだけおみやげを持っていった。そのときにすごく喜んでくださって、それ以来この「おかしくばり」を続けている。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 花背峠を越える時、ふと下界を見たくなった。
 私が中学くらいまでは花背峠の近くからも見えたのだが、杉が大きく育って今はもう見えない。これは赤い鉄塔の近くまで行くしかない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「見えましたー。」
 でも、この見えてるのはどこらへんなんやろう。 

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 この赤い鉄塔の下は、私が百井分校に勤めていたとき毎年写生会に来ていたところ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ここらからは、滋賀県のびわ湖も見える。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 花背別所町のちょうど真ん中らへんに、小谷屋さんがある。
 「おばさーん、また富士山のおみやげちょっとだけ持って来ました。」
 「いや、こうじさん、いっつもすんません。」
 「いやいや、そんなたいそうなもんちゃいます。ついでゆうたら悪いですけど、おじいさんに持ってくるついでですわ。」

 よく見たら、おばさんの横によりちゃんが!? 
 「いやー、久しぶり。帰ってんにゃ。」
 「うん。」
 まあ、ここはあまり深追いせず・・・。

 「おばさん、大そうじですか。」
 「いやな、アニキが帰って来てくれたし、戸を夏用に変えてんにゃー。」
 「そうですか・・・。僕らのクラス会も小谷屋さんでできたら一番よかったんですけどねえ。」
 「こうじさん、そんなもん、もう家の中もむちゃくちゃやし。」
 「今年も雪でだいぶやられましたか。」
 「そや。雪下ろししてくれるのはええんやけど、おっきい男が古い屋根の上で動くさかい、雨漏りがえらいことやね。」
 「そらえらいことですねえ。」

 「こうじさん、あんたとこのおじいさんは優三さんもいるし、多鶴子さんも別所に家建てるらしい、こうじさんもいるし、ゆうことなしやで。」
 「ほんまにねえ。これでおかちゃんがもう10年ほど長生きしとったらねえ・・・。」
 「そうや、それだけがなあ。こうじさん、あんた、お母さんが死なはったら、すぐ先生やめてしもて・・・。」
 「いや、よう知ってはりますやん。おかちゃんが1月に死んで、その2ヵ月後にやめましてん。」
 「こわいもんがおらんようになって、自分したいようにしたんやろう。おばさんは何でも知ってるでー。」
 「まいりました。そやそや、ちょうど1年前に撮らしてもろたおばさんの写真、持って来ました。べっぴんさんに撮れてまっせー。」
 「いやー、ほんまにきれいなこと。」 

 

画像(180x135)・拡大画像(320x240)

去年6月の写真

 こんな話を、横でよりちゃんはニコニコしながら聞いていた。
 来年の夏に、またクラス会をやる予定。今度は来てやー。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 うちの家によると、草がだいぶボーボーになっていた。
 また、草刈りせんなんなあ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 次に、おじいさん(私の父)の家へ。

 「お菓子、おばあさんにお供えしょうかなあとおもたけど、賞味期限がもうすぐやしやめとくわ。」
 「すぐ下げるさけ、どうもない。供えとき。」 
 「はい。」

 「こうじ、こないだ、かんすけのさだひろが来たど。こうじさんがどうのこうのゆうさけ、なんで知っとんねーて聞いたら、お前の書いとるもん読んどるらしいなあ。」
 「ああ、そうやねん。」
 「まあ、さだひろにはびっくりしたわ。一番太い時は110kgあったんやてえ。」
 「えー、そうか。小学校の低学年のときからおうてへんし、今おうても分からへんやろなあ。」
 「そうや。うちに半日ほどおったなあ。昔の話ばっかりぎょうさん聞いて帰ったわ。」
 「別所のこと、いろいろ調べとるみたいやで。そら、そうゆうもんもおらんと。おじいさんの知っとること、全部教えたりいな。」
 「おお。」

 「ボクはな、さだひろ君に、別所は藤井と物部ばっかりやのに、なんで山本と辻が1軒ずつあんのか調べてくれゆうといてん。」
 「ほー。うちの藤井は分かっとるで。明治の日清戦争の時に、長男は戦争に行かんでよかったさけ、みんな藤井にして分からんようにしたらしい。うちは当時のお金で60円出して、藤井の名字をこうたんやで。おじいさんのおじいさんのその前までは、荻原ゆう名字やったんや。」
 
 はー、そしたら、私のほんまの名前は「荻原廣司」ですか。年寄りとしゃべったらいろんなことが分かっておもしろい。
 さだひろ君、またうちのおじいさんの話し相手になったってや。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 小谷屋のおばさん81歳、私の父89歳。
 来年の「おかしくばり」の時にも、いろいろとお話しましょうね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年06月20日(月)

父の日のうまか棒 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日8時間半の運転から帰って来ると、廉からうまい棒のプレゼント。

 「廉、今日うまか棒食べるわー。」
 「えっ? うまい棒やろう。」
 「あれっ、名前変ったんか。」
 「最初からずっとうまい棒やって。」
 「そっかー、知らんかったなー。」

 けっきょく、今日は早く食べてしまわなければいけないものがあったので、うまい棒はまたの日のお楽しみ。

 真樹は、「父の日のプレゼント、なんにもないでー」。
 でも、かあちゃんがサロマに行っている間、愛知の「佐久島マラソン」に二人で行くことになった。いっしょに5kmを走る予定。
 まあ、そんなんも父の日のプレゼントになるんちゃうん?

 雨になるかも知れんけど、楽しく走ろうぜ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

6

2011


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

「二条城で、走Run Night(走らないと)!」8回目

「二条城で、走Run Night(走らないと)!」8回目

歯なしラン

歯なしラン

第12回勝手に国労応援ラン

第12回勝手に国労応援ラン

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.