2011年06月16日(木)
マドレーヌ [家族]
今日、真樹が高校の家庭科調理実習でマドレーヌをつくった。
5人グループで12個。2人だけ3個で、真樹を含む3人は2個しかあたらなかったらしい。そのうち1個を持って帰ってきたので、うちのみんなでわけわけした。
まずは、真樹の犬であるきくが優先。
でも、見慣れぬ食べ物なのでちょっと警戒。
においをかいで・・・っと。
小さく割ってやったら、むしゃむしゃとおいしそうに食べた。
「おいしかった、おいしかった、ぺーロリン!」
きくの残りを私とヨメさんが食べ、そのまたちょっとの残りを廉に残しておいた。
あんまりふわっとはしてなかったけど、味はよかった。
真樹は、今日はネコちゃん柄の新しいエプロンではりきっていた。
高校を卒業したら一人暮らしをすると言っている。それまでに、いろいろなものをつくれるようになっておかなければね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年06月15日(水)
「星守る犬」 -夫婦50割引- [映画]
◎goo映画より
作品解説・紹介 - 星守る犬
「大人が泣ける」と評判になった村上たかし原作の人気コミックを映画化。幼い頃に両親を亡くし、心を閉ざして生きてきた青年が、見知らぬ男の孤独死を目撃したことから、生き方を見つめ直す物語。これから少年らしい夢を見ようと言う年頃に両親を亡くした京介は、生きる目標を持てずに大人になった。そんな京介に、何もしないでただやり過ごすだけの人生よりも、高望みをして生きる「星守る犬」の方がいいと、祖父は教えるのだった。
成熟しきった日本社会が抱える問題の間にジョーカーとなる犬を置き、人間の絆の脆さと対比させる手法が泣かせる。出演は、西田敏行、玉山鉄二、川島海荷ほか。監督は、『イキガミ』でも死について描いた瀧本智行。
■解説 - 星守る犬
村上たかしの同名コミックを「スープ・オペラ」の瀧本智行監督が映画化。市役所職員が身元不明の男性と飼い犬の遺体の足跡を訪ね歩く中、自身の孤独な人生と重ね合わせていく。
出演は「SPACE BATTLESHIPヤマト」の西田敏行、「ノルウェイの森」の玉山鉄二、「私の優しくない先輩」の川島海荷、「スープ・オペラ」の余貴美子、「高校デビュー」の温水洋一。
■あらすじ - 星守る犬
夏。とある山中に放置されたワゴン車から、身元不明の中年男性と犬の遺体が発見された。だが、男性の遺体は死後半年を経過していたが、犬の遺体は死後1ヶ月しか経っていないことが判明。犬はなぜ、男のそばに寄り添って死んだのか……。
市役所の福祉課に勤める奥津京介(玉山鉄二)は、偶然出会った少女・有希(川島海荷)と共に、死んだ男と犬の足取りを追う旅を始める。旅を進めるにつれ、その男・お父さん(西田敏行)が病気を患い、失業、離婚、一家離散、そして家を失い、唯一傍にいた愛犬・ハッピーと共に車で旅に出たことが明らかになっていく。奥津と有希の旅は、東京から北海道へ。お父さんとハッピーは、時に可笑しく、時に哀しく、旅の途中で出会った人びとに、忘れられない思い出を残していた。やがて、旅の終着点で、奥津と有希が見たものとは。そして、「星守る犬」という言葉にこめられた願いとは……。
--------------------------------------------------------------------------------
「5年半もかかったわ。」
「はあ?」
「今な、ボク、55歳と半年やろ。夫婦50割引の対象者になってからずっと誘い続けて、5年半でやっと実現や。」
「なにゆうてんねな。アンタひとりで好き勝手なことしてただけやん。誘われた覚えなんかない!」
「そんなことないって、なんぼ誘ったか。ああ、長かった5年半。」
「離婚するには、その倍の10年はかかるんかなあ・・・。」
「やったー! それはあと10年は何とかだいじょうぶってゆうこと?」
「あー、うっとし。65で放り出されたらみじめやでー。生きていけるんかいな。きくかてついてきーひんで。」
初の夫婦50割引を使って見た映画のあとの、うちの夫婦の会話。なにやら、あやしい方向に・・・。
よく考えてみると、10年後のきくは16歳。ほんとうについてきてくれないかもしれない。生きてくれているとは思うけど、もう動けなくなっているかもしれないし・・・。
ついこないだ真樹が見に行った映画「星守る犬」。これならヨメさんもいっしょに見てくれるかもしれないと思い誘ってみた。
「泣く映画はかなん」と言っていたが、何とか承諾。
新京極のシネラリーベで10時から。それに間に合うように、御池地下駐車場へ。駐車場に入ったのが9時43分。そこからかなり歩かなければならなかったので、けっきょくぎりぎりだった。
真樹も言っていたが、この映画館は高齢者が多い。私ら、この中では若手の部類。
こじんまりした映画館だったが、後ろ半分はうまっていたので入りはまあまあ。
私は、犬が演技をしていているのを見るだけでうれしくなってしまう。もうそれだけでいい映画だと思ってしまう。
「ハラスのいた日々」の中野孝次さんはその著書の中に書いておられた。「ほんとうの犬好きは、子犬ではなく成犬を愛する。」
私もそう思う。人生で初めて飼うワンちゃんは、子犬ではなく事情がある成犬がいいと思う。それならよく聞く(この映画の中にもあった)「大きくなってかわいくなくなった」ということはありえない。世話をしなくなるということもない。
そういう意味でも、この映画は犬をかわいく思えなくなった子に見てもらいたい。
真樹が号泣と聞いていたので、私も泣く用意はしていた。でも、泣くことはなかった。それは、主人公もワンちゃんも幸せだと思ったから。
私の理想は、雑種犬に看取られて死ぬこと。ハッピーは秋田犬なのでそこがちょっとと思うが、死の瞬間にワンちゃんがいてくれるのがすごくうらやましく思った。
「アンタは身につまされて、泣くどころとちごたんやろ」とはヨメさんの言葉。
家族に見捨てられ無縁仏として処理されてしまう主人公を見て、他人事ではないやろうという意味。でも、家族に見捨てられても、愛犬に見捨てられへんかったらええんちゃうん。ただし、私の場合、愛犬にも見捨てられる可能性大。トホホー・・・。
「めざせ、愛犬にだけは見捨てられない無縁仏!」
映画のあと、御池地下のゼストで昼食。
茹で上げパスタの「五右衛門」さん。
パスタ・サラダ・飲み物・デザートのCセット、1200円。細いパスタがおいしかった。
お隣の本屋さんで本を買い合計3000円以上にして、3時間無料駐車券をゲット。4時間駐車で500円の支払い。
二人で行くと、映画代も安いし交通費も安くつく。なっ、そやしまた二人で行こな。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2011年06月14日(火)
廉、潜伏中 [陸上競技]
カテゴリー「陸上競技」の記事が滞っている。
このカテゴリーは、廉が大学に入ってから陸上競技を始めたので新設した。だから、私が出ている陸上競技大会はその中に入れていない。私がやっているのは「競技」のレベルではない。あくまで、おっさんの「ランニング」。
さて、このカテゴリーの記事が滞っているわけですが・・・。
実は、廉の故障が長引いている。昨年は一度も故障のなかった廉だが、今年に入ったあたりから足の具合がおかしくなった。冬のロードレースシーズンも、走ったのは2月末の「宇治川マラソン10km」のみ。
3月末から始まったトラックの競技会もすべて回避。その間、整体に行ったり整形外科に行ったりもしたが明るい兆しは見えず。そのあともほとんどよくはならず現在に至っている。そんな息子を見ていると、やっぱりおもしろくなさそうだ。
そんな廉が、今日、「パオパオ、にんちしょ・・・。」
「なんてー、パオパオは認知症ちゃうどー。」
「そっちじゃなくてー、滋賀選手権に出るから、京都陸協の出場認知書をもらわなあかんねん。」
「あー、そかそか。やっとやな。1500mやな。」
「滋賀選手権」といえば、去年、廉の初の3000m障害を家族みんなで応援に行った思い出の大会。今年は、潜伏中の廉の復活の大会となるのだろうか。
今年は去年とは1週ずれ、7月の第3週の開催となった。その日(7/17)、私たちは「やぶはら高原マラソン」に出張販売のため応援には行けない。
「何か、廉が気持ちよく走れる手助けになることはないかなあ・・・。」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年06月13日(月)
みかた前夜祭サプライズ [ランニング・出張販売]
「藤井さん、もうちょっとあとでサプライズがあるんやわ。時間がだいじょうぶやったら、見ていってえな。」
「はい・・・。」
ヨメさんを置いて一人抜けてきたので気にはなっていたのだが、前夜祭に居残ってほんとうによかった。
みかた残酷マラソンの前夜祭は、「京都キャロット」の前日出店の後片づけの時間と重なるのでなかなかゆっくりと参加できない。それでも少しは顔を出しておこうと思い、おじろドームに入った。
途中から入ってきた私を見つけ、大会実行委員長の久保井さんが近づいてこられた。そこで「サプライズがあるから・・・。」 これは、見ずに出て行くわけにはいかなくなった。
いつものことながら、すごい参加者の数。
今日の高石ともやさんは、バンジョーとエレキギターを従えて。
今年は、奥様がおられなくなって初めてのコンサート。
さて、奥様はどこからのぞいておられるのでしょう。
高石さんは自分をふるい立たせるような高速ギターテクニックを披露。去年、天から降りてきたように突然できるようになったそうです。
19回連続出場の7名が前に呼ばれた。
19年のうちに引越しを4回もされた方。
ご夫婦で19回連続出場、すごい!
このあと、高石ともやさんから「この残酷マラソンのあと結婚される方とかありませんか・・・。」
後ろのほうから、トントントンと前に出てこられる女性あり。会場は「おー」という歓声。
「私は支援学校、前は養護学校と言ってましたが、そこの教師をしています。今は別の学校に移ったのですが、以前いた高校では3年でフルマラソンを走りきるという目標を立てていました。
もう10年くらい前のことになります。その年、私はある男の子といびがわマラソンに出ました。その子は途中までは調子よかったんですが、35kmくらいで座り込んでしまったんです。
『ここまで来たのに何してんのー』という感じで、私はその子に殴る蹴るとうような勢いで向かっていきました。そしたらその子が、私にやり返してきたんですね。『なんや、こんな元気がまだ残ってるやん』と言ったら、その子は急に我に返ったようにスーと走り出したんです。すごいスピードで。
結局その子は関門規制にもかからず完走しました。私はそこからバスで帰ったのに・・・。
それから3年後の秋、彼から突然電話がかかってきました。『先生、いびがわマラソン完走したよ。先生の力を借りずに走れたよ』って。それを聞いてどんなにうれしかったことか・・・。
その子が、もうすぐ結婚することになったんです。
津田君、前に出てきて。」
「実は、津田君には内緒でフィアンセにもここに来てもらってます。」
(会場、どよめき。)
先生が牧師さんの代わりをされて、人前結婚式。
その前の先生のお話の中で、「先生の力を借りずにできた」と言われてうれしかったというのがよかった。教師をしていると、ついつい自分を慕って頼りにしてくれる子ばかりに目が行きがちになる。でも、ほんとうは「一人でできるようになりました」と言ってくれる子の存在こそ喜ばなければならない。親子関係も同じですね。むずかしいですけどね。
会場のみんなでお祝いの歌。
こんなかわいくて、みんなで祝福できる結婚式の場にいられて本当によかった。
明日、津田さんは張り切って走られるだろう。ゴールには彼女が待っているのかな。
でも、張り切り具合ではおっちゃんも負けへんでー。
(注) この記事内の写真、記述に関しては、ご本人と関係者の了承を得ています。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2011年06月12日(日)
第19回みかた残酷マラソン [ランニング・出張販売]
「ボクね、人間に見えるかも知れませんけど、実はさるなんです。」
「えっ・・・。」
うちの息子と同じ名前の廉君。美人お母さんと弟の暖(だん)君もお借りして「ニセほんわか家族」。なかなかいい感じです。
写真をブログに載せさせてもらうために、私の名刺をお渡しした。つい先日作ったばかりの新名刺。お渡しした第一号が感じのいい方でよかった。
でも、廉君、あとでお母さんに聞いてへんかなあ。
「あのおっちゃん、ほんまにさるなん?」
朝5時半起き。
スキー場から見た下界は雲海の中。
雨でがけ崩れがあったらしい。みかた残酷マラソンの宿泊者のために、道路を何とか通れるようにしてくださったらしい。
前日は午後3時くらいから雨という予報だったのに、今日はそれが午後1時に早まっていた。これは、片付けに入るタイミングがむずかしい。
「あっ、野村泰子さんですよね。」
「そうです。」
野村泰子さんは、去年の「三瓶高原クロスカントリー」の8kmで男性に混じって入賞されたつわもの。
かわいいかわいいワンちゃんは、「りゅう・オス・4歳」。
レース中は車の中でおとなしく待っているらしい。
「私ら、実行委員長の久保井さんと高校の同級生なんです。」
「ということは、私とも同い年っていうことですね。」
(左から)山根さんと黒田さん。山根さんは、「みかた残酷」初挑戦だそうです。
昨日、「れん、ダメ!」とか大きな声で言ってられたお母さん。そのあとお父さんと廉君が店の前を通られたたので、ちょっとしゃべらせてもらった。
「うちの子といっしょの名前です。どんな字ですか。」
「瀧廉太郎の廉です。」
「おー、字もいっしょですわ。廉君、大物になるで。」
朝、お母さんと廉君と弟君を見かけたのでいっしょに写真を撮らせてもらった。
弟君の名前は暖(だん)君。そっかー、それでお父さんの所属チーム名が「チーム暖廉」やったんや。(暖君が廉君の影に隠れてしまってよく分からないけれど、私の顔をしっかり見てますよね。)
今日はかわいいワンちゃんにはあんまり会えへんかったけど、美人お母さんとかわいい子どもたちといっしょにいい写真が撮れたから、よし!
朝早くから、実行委員長・久保井さんは大いそがし。
私は、前後に「宵々山コンサート」の手作り宣伝チラシをつけてスタート。
スタート地点に向かうと、途中に「B’z」。
スタート地点には、もうランナーがぎっしり。
しかし、ほかの大会のようなピリピリしたフンイキはない。
スタート地点のほぼ最後尾で、「ランナーズ9の会」の先輩・かわせみさんと記念撮影。
来年こそメンバーを募って、「ランナーズ9の会」で団体出場しましょうね。
スタートからしばらくはゆるやかな下り。
後ろのほうのランナーも、みんなにこやか。
9時ちょうど、高石ともやさんの笑顔に見送られなごやかなスタート。
昨日の前夜祭で、一躍時の人となった津田さん。
スタート前に少ししゃべらせてもらったが、いつもニコニコいい感じ。ただし、なんぼ追いかけても追いつけなかった。
「若い!」
「あのー、スタート前にちょっと声をかけさせてもらった者ですけど・・・。」
「えっ、私にですか?」
「いや、どなたかは覚えてないんですがピンクのTシャツのグループの方に・・・。すごくめだってたんで。」
「そうでしたか。」
「なんか、高校の同級性の集まりやって聞いたんですけど・・・。」
「そうなんですよ。2年前の同窓会の時にみんなで出ようということになって。今年は36人中9人の参加です。」
「いやー、それはうらやましい。みなさん52歳ですってね。楽しんで走ってくださいね。」
「はい、ありがとうございます。」
52歳ということは、高校卒業は34年前。大阪の高津高校という高校だが、きっとみんな仲のいい高校だったんでしょうね。
最初の3kmはゆるやかな下り、そこから逆方向に進路が変わるとゆるやかな上りが始まる。
特養こぶし園前。
毎年写真を撮らせてもらっています。
応援、ありがとうございます。
5km地点、26分50秒。
先週の「たたらぎダム湖」の最後の急な下り坂で痛めた右足アキレス腱が、しみしみと痛い。でも、その割にはいい通過タイム。スタート直後、津田さんを追っかけたのがよかったのかな。
6km手前の給水所で、「谷山荘」の美人若奥様発見。
今年はお願いして、私といっしょの写真に入ってもらった。あとで、「誰かに似てるなあ・・・」と思ったら、うーん「娘のまーさ」(フジテレビアナウンサー)。
スタート地点にもおられたケーキ美人さん。
あとで聞くと、ヨメさんもこの方としゃべったらしい。本当は出場予定だったが故障で断念され、応援に専念されたようだ。
こちら恒例、地元高校吹奏楽部。
鳴りものの応援は、本当に元気がわいてくる。
下を見たら、ありさんの行列みたい。
こんなとこ走ってますにゃわ。
こいのぼりとシャワーと高石ともやさんの歌声がセット。
ここらで8.5kmほどなので、もう全体の3分の1は超えている。49分くらいということは、ゴール2時間25分くらい行けますかね。
私のランシャツの前後に「宵々山コンサート」の宣伝を書いておいたのだが、さっきから私のまわりのメンバーがほとんど変わっていない。多くの人に見てもらってこその値打ちなのに、これではちょっと宣伝効果薄かも・・・。
「みなさーん、7月10日は、ぜひ京都円山公園へ!」
10km地点、なななんと1時間00分00秒。
「ピッタリ賞ですやん!」
コース最高地点(604.7m)の吉滝キャンプ場へ。
その手前で、下って来る久保井さんの息子さんに会ってビックリ。ますますはよなっとるがなー。でも、どう見ても前より太っているような・・・。
頂上手前で、「キャロットさん、抜かれてしもうたわー」と呼ぶ声。振り返ると、岡山の海部さん。
でも抜いたのはこの一瞬だけで、私が頂上でオレンジをパクついているうちにどどどっと駆け降りていかれた。
「ああ、なんと元気な70代!」
毎年撮っている頂上から見下ろした写真。
今年は広角にして、右側の下りていく道も入れてみました。
レース中にずっと声を出し続けておられたランナー。お連れの女性に声をかけておられるものだと思っていたら、それ以外のランナーにも(もちろん私にも)声をかけ続けておられた。
「写真撮らせてください。今日一番元気なランナーって、ブログに書いときますわ。」
15km地点、1時間29分01秒。
速いのか遅いのか、よう分からん。でも残り9kmやし、平均キロ6分で行けたらゴールは2時間23分くらいかなあ。
16.5km付近の栃もちエイド。
これは一般の家庭が提供してくださっているように見えたのだが・・・、すごい数。私も1個いただきました。うまかったー。
この17km地点からの上り坂が、またきついんだー。
そんで、その先の18km手前からじゃり道ですわ。
だいぶひょろけとった人がおったなあ。
じゃり道が終わりそうなところで、下からガッシガッシと登ってくるゴリラ・・・、じゃなくて久保井さん。元気あまってます。
息子さんが速くてビックリしたと言ったら、今やハーフまでなら久保井さんも歯が立たないらしい。お仲間ができていっしょに走ったりしているとのこと。でも、甘いものが大好きでないしょでよく食べているらしい。そんであんなにでかいんかー、ふむふむ。
久保井さんは、田んぼのあぜ道みたいな急坂(私は地獄坂と呼んでいる)をすっすっと上って行き、姿が見えなくなった。
20km地点、2時間01分08秒。
ほとんど上りの最初の10kmより、この10kmのほうが1分遅いやん。
たぶん、下りになると右アキレス腱が痛みだして、思うように走れへんからやろうね。
20kmすぎからの4kmも、ちょっと行っては上り、また下りでしんどいことはしんどい。でも、ところどころ応援があり、景色もずいぶん変わって走りやすい。
ゴールちょっと手前の「京都キャロット」出店テントで、ヨメさんにカメラを渡し逆走。改めて写真撮影用ラン。今年は連写です。
まあ、オッサンのランニングフォーム見て何になんのって話ですけど・・・。
(ますみちゃん、撮影ありがとう。)
ゴール50m手前に久保井さん。
これは写真を撮らねばと思いシャッターを押すも、写っていたのは久保井さんの足と私のシューズ。なにしてんだか。
24kmのゴールは、2時間21分50秒。
去年より3分ほど速かったみたい。
でも、久保井さんの息子さんに12分、岡山の海部さんに3分離されていた。ここらあたりが次の目標ですかね。
天気予報より早く、12時ごろから雨がぱらつきだした。急いで後片づけ。
「ゴールしてから見に行きます」とおっしゃってくださっていた方もあったのだが、商品をいためてしまうわけにはいかず・・・。
バタバタしながら後片づけをしている最中に、「ランナーズ9の会」のかわせみさんはゴールしてしまわれた(3時間2分)。写真が撮れなくて、ごめんなさい。
仮装さんご一行のゴール。これは見ごたえがあった。
「B’z」も帰ってきた。歌いながらなのに、けっこう速い(ここで3時間18分)。
ヨメさんは、「サロマ50kmが終わったら、当分レースに出る気はない」と言っていたのに、「みかた残酷」は出てみたいと言う。確かにね、この大会にはほかの大会にない魅力がある。
でも、前夜祭で「来年の20回記念大会は、前のコースと今のコースをひっつけて42kmのコースにしてほしい」という要望が出ていた。
「ヨメさん、それでも出たいって言うかなあ・・・。」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2011年06月11日(土)
第19回みかた残酷マラソン・前日受付 [ランニング・出張販売]
今日は、「みかた残酷マラソン」の前日受付。
雨なら、店は出さずに夕方5時からの前夜祭に出ようと思っていた。でも、昼から雨はやむらしい。がんばって仕事をしなければ・・・。
高石ともやさんのコンサートは、7月10日の「宵々山コンサート」まで楽しみに取っておくことにしよう。今まで一度も参加したことはないのだが、最後ということなので見に行こうと思っている。
明日は、ナンバーカードの下に特製「宵々山コンサート」手作りチラシをつけて走る予定。どうか、「宵々山コンサート」が盛り上がりますように・・・。
(注)帰ってから、写真と記事を付け足します。
会場に着いたのは1時過ぎ。前日受付は1時からなので、こんな出足の悪いことはめずらしい。
ここは早く着いても遊びに行くところもないので、皆さん受付にもそんなに早くはこられない。これくらいでちょうどいいくらい。
案の定、受付はひっそりしていた。
高石ともやさんの「宵々山コンサート』の宣伝もしてっと・・・。
会場は準備万端。
あとは、明日天気がもってくれることを祈るのみ。
5時から高石ともやさんのコンサートなので、もうほとんどお客様は来られない。
私も、前夜祭会場「おじろドーム」へ。
例年通りのすごい熱気。
サプライズも飛び出して・・・(このについては、別に記載。)
後片づけが終わると、山の上のスキー場へ。
スキー場の中にある「谷山荘」さんは、目が飛び出るほどのたくさんのお料理なのに、目が飛び出るほどお安くしていただいている。
うちのヨメさんのうれしそうな顔を見てください。
「この写真はブログに載せたらあかんわなあ」と言っても何にも言わんかったから、載せてもいいんでしょうね。
「ああ、こわ!」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】