2010年02月02日(火)
赤羽周平コーチはすごい! [マラソン評論]
昨日の朝刊に、「大阪国際女子マラソン」に関する気になるコメントが載っていた。
■沢木啓祐・日本陸連専務理事の話
後半に雨脚が強くなる過酷な条件の中、ベテランはベテランの味を出し、初マラソンの若手は次につながる走りをしたのではないか。
赤羽は残念な結果になった。もっとコーチ力を磨かないといけない。
直接聞いたわけではなく新聞の記事なので発言通りかどうかは定かでないが・・・、何が言いたいのかようわからん。特に、赤羽さんのくだりは、「失礼にもほどがある」と思う。
沢木啓祐さんは66歳。彼が現役ランナーのころは、マラソンを走る女性もいなかったであろうし、出産を経て第一線で活躍しているアスリートもいなかったであろうし、ましてや自分の全生活をなげうって妻であるランナーを支える男性コーチもいなかったであろう。
そんな彼に、ひと言だけ言いたい。
「どうか、赤羽周平さんのブログを読んでください」 (私のリンク集からどうぞ→)
2月1日付の記事「沢山のご声援ありがとうございました!」は、かなりの長文だが、冷静に赤羽有紀子選手とコーチである自分の分析がなされている。その内容もすばらしいのだが、それだけでなく文章がきれいでたいへん分かりやすい。いまだかつて、こんなふうに自己分析ができ、文章化して公開できたコーチがあっただろうか。
私から沢木さんへのコメント。
「沢木さんのコメントは残念な結果になった。もっと専務理事力を磨かないといけない。」
--------------------------------------------------------------------------------
「江文峠越え10kmラン・8」
今、すごく迷っている。
「仮想とかしき島マラソン10kmコース」として、江文峠越え往復を練習している。回を重ねるごとにタイムは縮まってはきているのだが、それはほとんど下りの部分。元々苦手な登りの部分が、なかなか思うようにタイム短縮できていない。
レース当日は、去年もはいた「ゲルヌーサトライ(240g)」で出場しようと決めていたのだが、ここにきて不安になってきた。上り部分を縮めるには軽量シューズに頼るしかないか・・・。
そんな気持ちで、おとといの「くみやまマラソン」は、「ミズノ・ウェーブスペーサー(170g)」で走ってみた。ほとんど平坦地で上り坂の練習にはならなかったのだが、やっぱり足の蹴りが軽快。タイムも、去年より45秒ほど縮められた。
しかし、軽量シューズのなせる技・・・、かかとへの衝撃が強烈で、今もまだ痛い。とてもこの状態では、下りが攻められない。
今日は、「サロマレーサーST(270g)」。
ウェーブスペーサーとくらべると100gも重い。しかし、痛めているかかとを全然気にせず走れる。上りはやっぱり重い感じがするが、下りはガンガン攻めていってもだいじょうぶ。
もうこの際、上りのタイム短縮はあきらめて、このサロマレーサーSTで私の得意な下りを攻めまくるという手もある。
どこかのシューズメーカーが、走っている途中でクッション性とかを調節してくれるシューズを開発してくれたらいいのになあ。
本番のシューズは、まだまだ迷います。(と言っても、あと4日!)
さて、今日の目標は45分30秒。
? 4分24秒。 最終目標まで−14秒
? 8分48秒(4分24秒)。 −14秒
?13分36秒(4分47秒)。 −27秒
?19分32秒(5分56秒)。 −16秒
?23分51秒(4分18秒)。 −18秒
?29分20秒(5分28秒)。 −28秒
?33分10秒(3分49秒)。 達成(貯金11秒)
?37分20秒(4分10秒)。 達成
?41分32秒(4分12秒)。 −2秒
?45分45秒(4分12秒)。 −2秒
このコースを走れるのも、あと1回か2回。上り区間(0〜4kmと5〜6km)を、せめてもうちょっと縮めたい。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 4 )
2010年02月01日(月)
2010大阪国際女子マラソン [マラソン評論]
昨日家に帰ってから、「大阪国際女子マラソン」のビデオを見た。
今回のレースでは、マラソン3回目の赤羽有紀子選手が注目されていた。しかし、コーチであり夫である赤羽周平さんのブログに「覚悟」という題で故障のことが書いてあった。それを読んだ人なら、あのレース結果(38km過ぎ棄権)には驚かなかっただろう。
解説の方が言っておられたように、赤羽周平コーチが「止めるにも止めに行けなかった(物理的に)」というのがほんとのところであったように思う。
私が注目していたのは、小幡佳代子選手と野尻あずさ選手。
小幡選手「引退レースで自己新を出す」。
なんてかっこいい意気込み。
彼女は2年前に結婚されており、現在38歳。それで、2時間24分台をめざすというのだから、もうかっこよすぎます。
パッと見た感じ、近所に必ず一人はいるような普通ぽい人。その彼女がそこまで言うからには、かなりの自信があると見た。
野尻選手「クロカンスキーの過酷な練習にくらべたら、マラソンの練習はすごく楽しい」。
これは、うちの廉もゆうとった。「クロカンスキーの練習に比べたら、サッカーの練習は『へー』みたいなもんや」
クロカンスキーでユニバーシアード代表にまでなった、彼女の走りに注目したい。彼女は、現在27歳。これから先がすごく楽しみな選手。
うちの廉も、大学からは陸上をやりたいと言っている。レベルがちがいすぎるが、廉と同じ元スキー部の選手として思わず応援したくなる。
結果は、小幡佳代子選手、2時間27分19秒で5位。
「初マラソンの選手には負けたくなかった」というコメント通り、後方から野尻選手、木崎選手の初マラソン組をかわしてのゴール。
自己新はならなかったものの、2時間27分台は立派。ゴールの笑顔もさわやかだった。
一方、野尻選手は、2時間29分12秒で8位。
ゴール後のコメントが聞けなかったが、「クロカンよりずっと楽でした」と言ってほしいなあ。
ほとんどの選手が「雨で体が冷え切った」とコメントしていたが、野尻選手はどうだったのだろう。寒さの中のレースこそ、得意中の得意のような気がするが・・・。
次のレースにも注目したい。
ゴール直後、3位の小崎選手と5位の小幡選手が特設スタジオに来られ、話されたのがすごくよかった。
小崎選手も3年前に結婚されており、小崎選手小幡選手のミセス対談は聞いていてすがすがしかった。お二人とも、雨の中の激走直後とはとても思えない落ち着いた話しぶりで感心した。地味っぽいお二人がすごく輝いて見えたのは、私だけでしょうか。
ゴール直後のトークは選手には負担が大きいかも知れないが、私たちマラソンファンにはとてもいい企画に思えました。また、ほかの大会でも真似てやっていただきたいです。
放送として残念だったのは、先頭争いの一部の選手の映像しか見られなかったこと。「国際マラソン」と銘打っているので仕方ないのかも知れないが、もうちょっとほかの選手の様子も見てみたい。例えば、20km過ぎの折り返し点にカメラを固定し、最終ランナーまでとらえるとか・・・。画面のすみっこでもいいので。
私的には、あこがれのランナー小鴨由水(現姓・松永)さんがちょこっとだけ写ってうれしかった。(2時間50分30秒で26位でした。)
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年01月31日(日)
第20回くみやまマラソン [ランニング・出張販売]
家から1時間以内に行ける大会。
出店の売り上げはあまり見込めないのだが、うちが出店させてもらうようになってもう5年目。参加者も大幅増と聞いたので、今年はちょっと期待していた。
ところが、今年はスタート前から雨。
受付会場と出店場所が少し離れているため、うちのテントまで来られる方は少なかった。
おとなりで出店予定の「ファイテン」さんが建物の中で出店されたので、テントを2張り使わせてもらえたのがせめてもの救い。これで、商品は売れなくても傷める心配は少なくなった。
この大会は、前年の写真を無料でいただけるサービスがある。朝から、うちのお客様に、「写真写ってましたよ」と教えていただいた。黄色のランシャツランパンは目立つようです。
さて、今日の私の目標は・・・。
ズバリ、「42分切り!」
大きく出ました。
せめて、最低でも43分は切りたい。
去年帰りのほうが1分早く走れたので、往路21分30秒復路20分30秒が目安です。
? 4分29秒。
? 8分50秒(4分21秒)。
?13分11秒(4分21秒)。
?17分33秒(4分21秒)。
?21分52秒(4分19秒)。
?26分06秒(4分13秒)。
?30分20秒(4分13秒)。
?34分33秒(4分13秒)。
?38分48秒(4分14秒)。
?42分55秒(4分01秒)。
なんとか43分は切ることができた。(記録証は、42分57秒、18位。)
今日使用したシューズは、私の持っているシューズの中の最軽量(約170g) 「ミズノ・ウェーブスペーサー」。
走り始めは、さすがにかかとが痛くなった。なんちゅうたって、薄い。でも、その分、スッスッと足が出て行く感じ。このレベルのシューズを、普通にはきこなせるようになりたいものだ。
ゴール後は、知り合いの写真を撮りに・・・。
「ランナーズ9の会」のがんちゃんゲット!
坂を下りてくるのは、滋賀の浮田さん。
まだまだ力が残っています。
あとで聞くと、今年は去年の記録よりいいそうです。
「くみやまマラソン」名物、木津川大橋渡り(国道1号線)。
今年は、10kmだけで1000人近くのエントリーがあったそうだ。
もう、この橋を渡るのも限界をこえているような・・・。
この大会には、廉の新しい練習仲間(先輩)も参加していた。見事なタイムで入賞。次回は、廉も挑戦してほしい。
表彰式を見ているとき、なつかしい人から声をかけられた。
去年の京都ランナーズの夏合宿に参加してくださった片岡早苗さん。半年ぶりです。
今日は10kmに出場され、45分30秒で4位入賞。このあとは、東京マラソンに出られるそうです(なんと、片岡さんも4回中3回当選)。
「折り返しで藤井さん見つけたんで声をかけたんですけど、今日はすごく真剣に走ってはって、気がつかはらへんかったみたい。」
「そうでしょう。今日は超久しぶりに、カメラ持たんと走ったんですよ。1秒でも早くゴールしたかったんで。」
「へー、そうなんですか。」
「カメラ持ってたら撮りたくなってしまうし・・・。」
今日写真を撮りたかった人。
京都ランナーズの中村智明さん、池田一夫さん、足立浩一さん、土井正人さん。京都走ろう会の柴田秀夫さん。宝が池STCの平岡隆志さん。175ランナーの伊藤千尋さん。
カメラを持って走っていたら、とんでもないことになってましたね。でも、先に上げた人とはレース前後に少しずつでもしゃべれたのでこれはこれでよし。
雨が一番の原因であるが、「京都キャロット」の商売としては惨敗だった。必要経費などを考えると、今年は大赤字。
去年大会での雨がほとんどなかったので、久しぶりの雨はこたえた。でも、こんな日もあれば、ポカポカ陽気でたくさんの人に見ていただける日もある。そう思いなおして、またいい商品を持っていけるように努力したい。
夜、雨がやんでいたので、きくと2kmのスロージョグ。
1月はきくに付き合ってもらったこともあり、よう走りました。たぶん、300kmをこえたと思う。
「きく、ありがとね。」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年01月30日(土)
宝ヶ池周回コース [ランニング]
今日の午前中、廉は、また大学の陸上部の練習に参加させてもらった。
大学がセンター試験の追試のためグランドが使えず、宝ヶ池集合になったらしい。
宝ヶ池1.5kmを4周して、そのあとクーリングダウンというメニューだったそうだ。
私も午後に宝ヶ池へ。
前回よりも近道を見つけ、自宅から19分くらいで行けた。たぶん、3kmくらいでしょう。
岩倉幡枝町の一番南を通って、宝ヶ池トンネルの北に出る道。こないだも帰りはここを通ったのだが、お墓がいっぱいあるので夜はこわかった。明るい時はだいじょうぶ。
今日も、「3km申告タイムレース対策」2本。
1本目は、時計を見ながら微調整ラン。
1.5km、7分30秒。
3km、15分04秒(7分33秒)。
このペースを体に覚えさせてっと。
2本目は、時計を見ずに予行演習ラン。
1,5km、7分15秒。(見ていません。)
3km、14分46秒(7分30秒)。
早すぎたか。でも、14秒差なら入賞圏内です。
宝ヶ池周回コースのいいところは、正確な距離を走れるところ。1周1,5kmで、200mごとに距離標識が設置してある。
右回りすると、最初が100mで、そのあと300m、500m・・・。
このあたりには、があがあちゃんがいっぱい。
こんなかわいいワンちゃんも散歩しています。
「ワンちゃんのお名前は?」
「ザルツです。」
「ザルツ? ザルツブルクの?」
「そうです。」
「ドイツ系の犬なんですか?」
「いえ、柴犬にちょっとシェパードが入っているような・・・。」
「そう、口の周りが黒いもんねえ。実はうちの犬も口の周りが黒いんです。(と、写真を見てもらう。)」
「シェパードですか。」
「いえいえ、雑種なんです。」
今度いっぺん、きくも連れて来たろうっと。
宝ヶ池周回コースは、これから私と廉のスタンダードコースになっていきそう。
今日は、宝ヶ池コース(3+3+1+3+1+3)14km。
夜は恒例、きくとの2kmスロージョグ。
合計16kmでした。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2010年01月29日(金)
鳩間島から [沖縄]
私が勝手にブログの師匠と呼ばせてもらっている羽根田治さんのブログに、以下のような告知があった。
今日は鳩間島からの告知文を掲載します。もしHPやブログをお持ちの方で、下記の内容にご賛同いただき、ご協力いただける方がいましたら、同じ文章を掲載していただけると嬉しく思います。文章はコピー&ペーストで貼り付けてもらってけっこうです。よろしくお願いいたします。
■目の前にサンゴ礁の海が広がる小中学校に通ってみませんか。
鳩間島では、地元の鳩間小中学校に通う海浜留学生を受け入れています。海浜留学生は島の住人が一定期間預かる形となり、島の人たちと生活をともにしながら学校に登校します。エメラルドグリーンの海を目の前に臨む学校は、集落から歩いて数分のところにあります。勉強や運動はマンツーマンに近い少人数制で行なわれ、小中学校の先生が親身に指導をしてくれます。
環境が変われば、子供たちもまた変わります。登校拒否やイジメなど、さまざまな理由で地元の学校に馴染めなかったたくさんの子供たちが、これまでに島の海浜留学制度を利用し、鳩間小中学校を卒業していきました。あなたも、鳩間島の小中学校に通ってみませんか。海浜留学制度の詳細についは、通事建次さん(TEL.0980-85-6166)宛までお問い合わせを。
------------------------------------------------------------------------------
私と羽根田さんとの関係は、こちらの一方的なものです。
2006年6月、鳩間小中学校の運動会を娘の真樹に見せたくて鳩間島に行くことにした。しかし、「子乞い」という本と、TVドラマ「瑠璃の島」からの情報しかなかった。
そこで、ヨメさんがネットで「鳩間島」について調べると、羽根田さんのホームページ「鳩間島通信」に行き当たった。その中のブログ「極私的鳩間日記」から、鳩間についてのいろいろな情報を得ることができた。
そのあとヨメさんが羽根田さんにメールし、いろいろと相談に乗ってもらい、通事健次さんが経営されている「ペンションマイトウゼ」も紹介してもらった。
鳩間小中学校の運動会は本当によかった。
当時は、小学生4人中学生10人の合計14人だった。ちょうどそのころ、真樹と廉が通っていた小中学校が同じような規模だった。
毎日同じようなことが続き元気がなくなりかけていた真樹は、この旅行で少しは元気を取り戻したようだった。
そして、同じ年の10月に私と真樹とでまた鳩間島へ。次の年の3月には、私と廉とでまたまた鳩間島へ。
そのあとも何回かは沖縄に行ったのだが、冬のおおしけに阻まれたりして鳩間島までは行けていない。
今、その鳩間島の小中学校が存続の危機に陥っている。
昨年の春、いったんは小中の在校生がゼロに。9月に小学生1人中学生1人が転入してきたが、中学生がすぐに転出してしまい、現在は小学生1人のみ。
そこで、一番最初に紹介した告知になったというわけです。
2回目に鳩真島に行ったとき。
ペンションマイトウゼのお向かいで里親をされている、中曽根豊さんにお話を伺いに行った。いろいろと長話をさせてもらい、ペンションに帰ろうとした時、真樹に向かってひと言。
「真樹ちゃん、鳩間に来なさーい」
私は、このひと言がほんとうにうれしかったです。
みんなで子どもを守ってくれ、それでいてベタベタするわけではない。鳩間島は、そんなところだと感じました。
感心のある方は、ぜひ、お話だけでも聞いてみてください。
--------------------------------------------------------------------------------
「江文峠越え10kmラン・7」
前回は、目標47分10秒に対して46分53秒。
今回は、目標46分20秒なので前回より33秒縮めるだけ。ところが、レベルが上がるにつれきついことはきつい。
今日は、せっかくなんで「サロマレーサーST」で走る。
10kmのレース用としてはちょっと重いが、あくまで練習やから。
? 4分28秒。 最終目標まで−18秒
? 8分56秒(4分28秒)。 −18秒
?13分47秒(4分51秒)。 −31秒
?19分45秒(5分58秒)。 −18秒
?24分07秒(4分21秒)。 −1秒
?29分38秒(5分30秒)。 −30秒
?33分30秒(3分52秒)。 達成(貯金8秒)
?37分51秒(4分21秒)。 −11秒
?42分14秒(4分22秒)。 −12秒
?46分29秒(4分15秒)。 −5秒
前回より早くなった区間6、遅くなった区間4。トータルでは24秒縮めた。
しかし、次回の目標が45分30秒。これはどう考えても無理。
なにか、秘策を・・・。
※ 「サロマレーサーST」は、私の足とすごく相性がよさそう。安定感抜群。ハーフからフルのレースにバッチリな感じです。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2010年01月28日(木)
家族ラン [家族]
「公園まで走ろかー」とヨメさん。
「うん、行く」と真樹。
「やめとく」と廉。
真樹が長い距離を走るのは、去年の2月、私といっしよに行った「とかしき島マラソン3km申告タイムレース」以来。
去年の秋、「京都スポーツ祭典陸上」、「中学合同陸上」、「校内マラソン」と3回走るチャンスがあったのだが、さまざまな理由で3つとも走れなかった。
もう真樹が走ることはないんやろうかと心配していたが、今日はなぜか、スッと家から出てきた。うれしいねー。
廉は今、春に入学予定の大学の陸上部の練習に参加させてもらっている(今は土曜日のみ)。夕方、一人でも練習しているようだ。
「母親といっしょに走るなんて、ちゃんちゃらおかしいわい」というところですかねえ。ちゃんとした青年に育っています。これはこれで、うれしいねー。
家から北稜高校の手前を曲がり、御反田公園によって帰ってくる2kmコース。
私が写真を撮ろうとしてちょっと先行すると、きくはうれしくなってスピードアップ。なかなか写真が撮れなかった。
「きくー、ひっぱりすぎー!」
きくは、あっちこっちのにおいも気になります。
これは、変なインターバルトレーニング。
「写真撮ったげようか」と真樹。
「私ら夫婦ときく」の貴重な写真です。
さあ、きくの「あそぼゾーン」突入。
「スイッチ、入ったでー。」
新しい公園には遊ぶものがいっぱい。
こんなんあったら、登りたくなります。
「ほっとかれたら、たまらんなあ」ときく。
「ほれほれ、遊んだろ」と真樹が言っているのに、実はきくはもうバテバテ。
ほんなら、帰りましょ。
きくは満足。真樹も満足。それよりも満足だったのは、久しぶりに楽しく走れたヨメさんだったのでは・・・。
家に帰って真樹に聞いてみた。
「久しぶりに走ってどうやった。しんどかったんちゃう?」
「うん、まあ。」
でも、顔はええ顔しとった。
また、こうしてみんなで走りたいね。
--------------------------------------------------------------------------------
「サロマレーサーSTもらいました」
2kmコースをゆっくりジョギングしたあと、サロマレーサーSTで5km走ってみた。自宅から「コーナン岩倉店」往復。
思っていたとおり、足にしっくり。かかと部分は、本当にしっかりしている。足の親指の下あたりに衝撃を感じたが、これは約270gという重さならしかたないだろう。鍛えているランナーなら気にならないはず。
それより私が気になったのは。ソールから巻き上げているベルト(上の写真の黒い部分)。ホールドの微調整に使われるのだが、細かい細工を気にしない私のようなランナーにはややうっとうしい。夏のレースでは、通気性を妨げるようなベルトになってしまわないだろうか。
今日はいた感じでは、私の今の走力ではフルマラソン用として使うのが最適。ウルトラに使うには、もうちょっと練習せんとあかんね。
廉は「キョーレツな色やなあ」とちょっとひいていたが、私は気に入っている。
「篠山マラソン」は、これで走ってみようかなあ。
けっきょく5kmは、27分50秒。シューズになれるため、いつもの倍の2kmクーリングダウンをした。
今日は、2+5+2で、合計9kmです。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】