2023年04月03日(月)
第163回9の日平和ラン〜期日前投票へ〜 [ランニング]
 また9日じゃないけど「9の日平和ラン」。
 今月9日は沖縄なので、走れるかどうかわからない。期日前投票の時に「ランナーズ9の会」のTシャツを着て走ったら、少しは平和アピールになるでしょうか。
 父の98歳の誕生日祝いに、病院に持って行ったシクラメン。その1か月半後に父は亡くなったが、3年たった今もシクラメンは元気に咲いている。
 こんなふうにしぶとく生きていきたいもんです。
 午後4時スタート。 
 元気いっぱいのネギ。
 私はネギが苦手なんですけど・・・。
父が亡くなった博愛会病院の中を通らせてもらった。
 地下鉄・北山駅の南にある「歴彩館」。
 立派できれいな建物ですが、私らにはあまり関係ないような・・・。
 この先を左折し、まっすぐ東に進むと左京区役所に行きつく。
 左京区役所まで約4.8km、34分半。
 今回は京都府議と京都市議を選ぶ。京都府議は定数3に4名、京都市議は定数8に14名の候補。
 いつも通り、憲法9条を守ってくれる候補に投票。
 投票所はガラガラであっという間に投票できた。
 それよりびっくりしたのが、区役所の各窓口。役所が閉まる午後5時まであと15分くらいしかなかったのに、人があふれていた。たぶん、窓口時間を延長されるんでしょうね。
 帰る前に左京区役所前で自撮り写真を撮っておこうと思ったら、強風で全然ちがうところが撮れてしまった。
 ちょっと先の京都工芸繊維大学の門前に、ハトのガードレールみたいなんがあった。そこにカメラを置くと、うまい具合に固定された。いい写真が撮れた。
帰りは宝ヶ池運動公園から宝が池へ。
桜はだいぶ散ってしまっていた。
ぶっちゃんには会えへんやろうなあと思っていたら、いつもいる場所よりだいぶ手前にいた。鳴いて鳴いてしていたので、お腹減ってたんかなあ。なんにももってへんねん、ごめんな。
 その先にもう一ぴき。
 これはネックのようなそうでないような。
 きくちゃんとよく行った大きな公園。
 久しぶりやなあ。
 長代川沿いの桜もだいぶ散っていた。
 なぜか、ここを通るのも久しぶり。
 帰りは5.2km、38分半。
 これで往復10km、9.99kmということにしておきましょう。
 昨日の夜、眞寿美さんがお灸をしてくれた。そのせいで、お尻の痛みがだいぶましになったように感じた。
 こんなことなら、もっと早くからやってもらったらよかった。ただし、有料というのが・・・。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=6023














 ページのトップへ
 ページのトップへ



