パオパオだより

2008年09月27日(土)

第26回駒ヶ根高原マラソン・前日受付 [ランニング・出張販売]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

鴨川・荒神橋西詰の喫茶店のワンちゃん

 京都より東に向かう時、名神京都東ICから入る。
 自宅→御薗橋→河原町今出川→荒神橋→蹴上→京都東IC。
 この途中の楽しみは、荒神橋西詰の喫茶店のワンちゃん。すごくかわいい雑種のワンちゃん。喫茶店を経営されている老夫婦の飼い犬だ。
 ちょっと臆病なのか、近づく人を威嚇することがある。そのため、「犬に近づかないでください」という張り紙がしてある。
 犬にかまいたい人は、かまれてもいいという覚悟で近づかねば。万一かまれた時は、その手をグッとのどの奥へ。それができる人が、本当に犬とのコミュニケーションが取れる人だろう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 駒ヶ根高原マラソンは、前夜祭がある。
 ずっと前は、前日受付は店を出していなかったのだが、最近は前日も出している。この時期雨が多く、雨でなければ前日から出した方が売り上げが上がるからだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 出店場所は、駒ヶ池の岸。
 会場から一段下がったところなので分かりにくいが、もう何年も出店させていただいているので、お客さんも覚えていただいたようだ。
 今年は、前日受付に限るとよく売れた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お泊りは、「馬目塚旅館」。
 予約の電話を入れた時、すでに二人部屋はいっぱいで一人一人になりますとのこと。それをヨメさんに言うと、「そら、ゆっくり寝られていいなー。」と喜んでいた。なんちゅうヨメじゃー。
 しかし宿に着くと、キャンセルがあったのか二人部屋が使えることになった。ヨメさん、ガックリ。なんちゅうヨメじゃー。

 ここは会場から少し離れているが、静かで落ち着く。お料理も私たちにちょうどいい量で、おいしかった。すべて、作りたてのホヤホヤを出してくださったのがよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 とりあえず、明日は天気が崩れないようなので,それだけでもほっと一息。
 この大会は、うちの無理を聞いていただいて、他の業者が入っていない。これも、ほっとひと安心。余計なストレスがない。
 明日はレースよりも、販売の方でがんばろう。ますみちゃんの負担をちょっとでも軽くしないとね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2008年09月26日(金)

「蟹工船」 [映画]

画像(240x240)

 今話題の「蟹工船」。
 今日1回限りの上映会があった。
 これは行かねば。

 仕事を早く切り上げ、家からバスで地下鉄・国際会館前。
 そこから丸太町駅。下りてすぐの「ハートピア」。
 午後6時半からだったが、5分ほど遅れた。
 
 主催は、北上地区労(北・上京地区労働組合協議会)と府職労北上地協。
 会場に入ると、主催者さんのあいさつが始まっていた。

◎映画のチラシより

 蟹工船は、1929年に発表された小林多喜二の小説です。プロレタリア文学の代表作とされ、国際的的評価も高く、いくつかの言語に翻訳されています。

 この小説には特定の主人公がおらず、蟹工船にて酷使される貧しい労働者が群像として描かれている点が特徴です。蟹工船「博光丸」のモデルになった船は元病院船の博愛丸です。

 作者の没後75年にあたる今年、新潮文庫『蟹工船・党生活者』が古典としては異例の40万部が上半期で増設されました。例年の百倍の勢いです。

 読者の多くは十代後半から四十代ん幅広く、若者、特に就職氷河期世代に人気。多くは非正規雇用などの不安定労働者であり、ワーキングプアも少なくない。一流大学を出ても就職ができずに苦しんでいる者もおり、小林多喜二の捉えた世界観は今日の若者の現状と通じるものがあることを示しています。 

画像(185x263)

 会場をざっと見回すと、およそ100人くらいの参加者。
 ところがやっぱり、若者の姿がない。
 「蟹工船」って、若者の間に話題になってるんちゃうん? 会場の中央に若い女性が2人見えるだけで、それ以外は、ほとんど私より年配の方に見えた。参加者の平均年齢は、ゆうに60歳を越えている。

 6時40分ごろから上映が始まった。
 白黒なので、黒澤明の時代劇を見ているようだ。
 だいたいあらすじは知っていたので、割と落ち着いてみることが出来た。
 原作は1928年。私の父が7歳の時。昭和の初めである。はっきり言って、むちゃくちゃな時代。人間の死とはとても思えないような死。こんなことは、この時代ではめずらしいことではなかったようだ。

 映画の中で一番心に残った言葉。
 「俺はストライキはきらいだ。けんかも争いもきらいだ。どんなことでも、今まではしんぼうしてきた。でも、もうしんぼうできない。人前でしゃべったことなどないけれど、今ははっきり言いたい。こんなあつかいは、もうしんぼうできない。」
 この言葉をきっかけに、どうしようもない男どもと思われていた人々が、団結していった。
 私は、これが言えなかった。心の中にあることをはっきり言葉に出して言う。人間にとって、一番大切なこと。これを忘れてはいけない。

 自分の思い通りにならないことはたくさんある。しかし、自分の思っていることを言葉にすることは、すべての物事のスタートになる。
 どんな発言も、まず許容する。そして、そこから議論していく。それが真の成熟した社会であると思う。

 映画の最後のシーンは強烈だった。
 「貴様ら、帝国海軍を侮辱するのかー。」
 蟹工船の臨時工員に向けられる銃弾。その犠牲者の中には、人数合わせのために乗せられた小学生も。
 「軍隊は決して自国民を守ってくれない」という象徴的なシーンであった。
 「蟹工船」は、昭和初期の過酷な労働環境を描いた映画なのだろうか。私は、そうは思えなかった。この最後のシーンにこそ、製作者の思いがこもっているように感じた。

 みなさん、ぜひ一度見てください。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2008年09月25日(木)

京都市幼児・児童・生徒作品展、姉妹都市交歓作品展 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日、ヨメさんと京都市美術館に行った。
 真樹の作品が展示がされているらしい。

 岡崎グランドの地下駐車場に車を入れ、美術館に入った。美術館はいくつもの部屋に分かれており、「院展」を初めいろいろな展覧会が開かれていた。
 「京都市幼児・児童・生徒作品展」は、2階北側のスペースで展示されていた。
 入ってすぐは、小1の絵。そこからだんだん学年が上がり、途中に書道。

 一番奥のあたりに工芸作品があった。
 真樹の作品は、植木鉢。見つけて、わらってしまった。「これ、きくちゃうん。」
 「困った時のきく頼み」やねえ。そういや、夏休みの宿題の人権ポスターにもきく入れとったな。
 かわいくていいんやけど、せめて鼻のまわり黒しといてほしかったな。そしたら、もっときくらしくなったのに。
 まあ、あいきょうがあってよろしい。

 全体を見て思ったこと。
 この子はこの絵を描くとき、楽しかったかな。そう思いながら一枚一枚の絵を見てみたが、残念ながらその思いが伝わってくる絵は極端に少なかった。
 言葉は悪いが、「描かされている絵」が多いように思った。
 先生、子どものいいとこちゃんと見てる? しっかり、ほめてる?

 私は教師としては失格だったと思うが、子どもの絵をほめるのはうまかったと思う。専門的なことはよう分からんかったので、ちょっとのすきをつき、何でもかんでもほめていた。
 「えっ、ぼく、なんでほめてもらえんの。」とあぜんとしていた子もいた。(それを見るのもおもしろく・・・。)

 先生らー。いろいろたいへんやと思うけど、子どもたちが楽しめること考えてー。図工や美術が好きな子は、けっこうおもしろい子が多いよ。
 

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

困った時のきく頼み、「きくのまたのぞき」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2008年09月24日(水)

廉、ほめられてほめられて (9/23) [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

  

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 今日は、廉づくし。

 第46回京都スポーツ祭典陸上競技大会(太陽が丘)。
 廉に10000m出場をすすめてみた。
 「出てもいい。」と言ったので、さっそく申し込み。
 陸上競技の練習はまったくしていないが、サッカー部の練習ででいっぱい走っているはず。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 午前中、いつものようにサッカー部の練習をみっちりしてから太陽が丘に来た。
 部活中の接触により、足の具合はあまりよくないらしい。それでも、「走る」ときっぱり。
 廉はふだんはフニャフニャ系やけど、やる時はやる。気持ちが舞い上がって、自分を見失うということがない。自分の持っている力を100%近く出せる人間だ。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 受付にいた宮村(秀志)君に言われた。
 「廉君、10000m37分で走るんやって。」
 「うん。ロード5kmを17分半くらいで走ってるし、無理な目標設定じゃないと思うんやけど・・・。」
 「すごいねー。もうそれくらいで走れるようになったんや。」
 それにしても、なんで宮村君が今日の廉の目標タイム知ってるん?

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 参加者名簿に柿原貴次さんの名前があった。
 柿原さんを探し、お願いした。
 「柿原さん、うちの息子、10000m出るんですわ。37分で行く予定なんですけど、おんなじくらいの人いませんかねえ。ペースが分からんと思うんです。おんなじくらいの人がいたらついて行かそうと思ってね。」
 「37分ねえ。誰になるんかなあ。」
 「あとでいいですし、声かけたってください。」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 スタートまでに、いろいろな人から声をかけられた。
 「廉君、10000m走るんやって。すごいなあ。」
 「息子さん、陸上やってんの? 楽しみやね。」
 みなさん、走る前からめちゃくちゃほめてくれはって。若い子が一生懸命走ろうとする姿には弱いようだ。
 どうしようかしらん。自分自身あまりほめられた経験がないので、「へへへー」という照れ笑いを返すのが精一杯。 

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 廉は、スタート前、軽くアップ。それだけでけっこう汗をかいている。やはり、予想していたよりかなり暑い。

 いよいよスタート。
 いつも通り、緊張はしていないようだ。
 集団(20数人)のちょうど真ん中くらいの位置取り。もうちょっと後ろから追いかけるのかと思っていたので、積極的な走りに感心。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 中学時代は、走る時、体が片方にかたむいていた。
 しかし、今日のフォームはすばらしい。足がきれいに上がり、両腕もきれいにふれている。そして一番心配だった体のかたむきもなおっている。よかった。このフォームなら、まだまだ速くなる。
 中学時代は、私が廉に対して自分の持つ力以上のものを要求しすぎていたんやね。それがへんなフォームになってしもてたみたい。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 廉のスプリットタイム。
 ?   400m   1分26秒
 ?   800m   2分54秒(1分28秒)
            (1000m       3分38秒) 
 ?  1200m   4分21秒(1分27秒)
 ?  1600m   5分51秒(1分30秒)
 ?  2000m   7分21秒(1分30秒)
            (2000mスプリット  3分43秒)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 ?  2400m   8分53秒(1分32秒)
 ?  2800m  10分24秒(1分31秒)
            (3000mスプリット  3分49秒)
 ?  3200m  11分56秒(1分32秒)
 ?  3600m  13分29秒(1分35秒)
 ?  4000m  15分02秒(1分33秒)
            (4000mスプリット  3分52秒)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 ?  4400m  16分35秒(1分33秒)
 ?  4800m  18分09秒(1分34秒)
            (5000mスプリット  3分52秒)
            (5000mラップ    18分54秒)
 ?  5200m  19分41秒(1分32秒)
 ?  5600m  21分17秒(1分36秒)
 ?  6000m  22分49秒(1分32秒)
            (6000mスプリット  3分55秒)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 ?  6400m  24分21秒(1分32秒)
 ?  6800m  25分52秒(1分31秒)
            (7000mスプリット  3分49秒)
 ?  7200m  27分25秒(1分33秒)
 ?  7600m  29分00秒(1分35秒)
 ?  8000m  30分36秒(1分36秒)
            (8000mスプリット  3分58秒)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 21  8400m  32分09秒(1分33秒)
 22  8800m  33分44秒(1分35秒)
            (9000mスプリット  3分54秒)
 23  9200m  35分16秒(1分32秒)
 24  9600m  36分47秒(1分31秒)
 25 10000m  38分12秒(1分25秒)
            (10000mスプリット 3分42秒)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 見事に安定したスプリットタイム。
 中盤でガクッと落ちそうだったが、しっかり持ちこたえた。38分12秒79で、第8位。
 目標の37分台には一歩届かなかったが、30度を越えた気温を考慮すれば上出来。これなら、冬場の10kmロード(高校駅伝1区の距離)で36分前後をねらえる。
 知らん間にしっかり成長しよった。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 ゴールした廉のランシャツは、汗でジュクジュク。
 ものすごくしんどそうやったけど、やりきったさわやかな顔だった。
 レース中も、何人もの人から、「いい走りや」とほめてもらった。こんなうれしいことはない。
 廉は、親孝行な息子じゃー。
 (ゴール直後、また、粟津さんに写真を撮ってもらいました。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2008年09月23日(火)

第46回京都スポーツ祭典陸上競技大会 [ランニング]

画像(320x240)・拡大画像(640x481)

三宅文彦さん(武庫川SC)と5000mスタート前に

 

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 トラックを走ることはめったにない。
 今回は、廉の持っている力を出させてやりたくて申し込みをした。
 サッカー部では、いつまでもなかなか試合に出してもらえない。その割には休まずがんばってやっている。
 廉もいいとこあるんやけどなあ・・・。ここはちょっと気分転換で、トラックでも走ってみたら。
 廉が走るんやったらついでやし、パオパオも走らな。

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

 廉は10000m、私は壮年5000mにエントリー。
 サッカー部の練習を休みたくないということで、廉は午前中の練習に。私は先に、太陽が丘へ。
 廉は昨日の練習中GKとぶつかり、足を思いきり蹴られたらしい。すごく痛がっていた。それやのに今日も練習に行って、だいじょうぶかいな。
 紫野高校から自転車で地下鉄・北大路駅へ。そこから京都駅。京都駅からJR奈良線で、宇治駅へ。宇治駅前からバスで太陽が丘。けっこう、たいへん。
 足のことより、会場にちゃんと来られるかの方が心配やったりして・・・。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

男子400m予選

 太陽が丘に着くと、駐車場が車でいっぱい。少年サッカーの大会関係者がたくさん来られているようだ。

 陸上競技場では、もう競技が始まっていた。
 受付には、外峯さんを初め京都ランナーズのメンバーがいそがしく働いておられた。本来なら私もお手伝いをしなければいけないのに、すいません。
 私と廉との二人分の受付を済ませ、ランシャツランパンに着替えると、もう召集時刻11時半だった。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

女子小学生100m予選

 召集テントに行くと・・・。
 「あんた、しばらく見ん間に、肥えたなー。」
 (いきなりなんですか、法貴さん。)
 「なんで、そんなに肥えたん?」
 「たぶん、ろくに走りもせんで、ふろ上りに缶ビール2本も飲んでるからやと思います。」
 「いやー、この人ふろあがりにビール2本も飲んではんにゃてー。糖尿病になるやんねえ。」って、そんなにまわりにいいふらまわさんでも。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 「今日、息子が10000m走りますねん。」
 「えー、あの廉君やったっけ。もういくつになったん。」
 「17、高2です。」
 「へー、もうそんな大きなってはんの。」
 「廉の高校ね、去年の高校駅伝京都府予選で最下位やったんですわ。陸上部は短距離専門の子が多くて、長い距離は全然あかんみたいで。 サッカー部や野球部の子のほうが、長距離は得意なくらいで・・・。」 

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 「前は、よそのクラブからメンバー借りてくることはようあったみたいよ。」
 「そうでしょう。うちの子もそんなんならへんかなーと、ひそかにねらってるんですけど・・・。」
 「まあ、がんばって。」
 法貴さんとは久しぶりだったのでちょっとしゃべりすぎて、コールを忘れていた。ぎりぎりセーフで第1コール終了。 

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 スタート地点に向かう時、粟津さんを見つけたので、「今日はどれくらいで?」と聞いてみた。 「今日は、制限25分ぎりぎりで・・・。」
 えー、そんなに遅いんですか。目標にさしてもらおうと思っていたのに。
 粟津さんに21分くらいの人と聞くと、吉川さんを推薦してくださった。よっしゃ、今日は吉川さんについて行くかー。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 ほかに私よりちょっと速い人は・・・。ピーンときた。
 三宅文彦さん。古くからの知り合い。私は友だちだと思っている。
 20代のころから抜きつ抜かれつ。いいライバルだった。しかし、最近は負け続け。
 聴覚障害の方なので、うまくコミュニケーションが取れているかは不安だが、会うたんび三宅さんのほうからアクションがある。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 私は手話もできない。それでも三宅さんは、私を見つけるといつも話しかけてきてくれる。それがうれしい。
 「今日は、20分くらいですか?」と聞くと、
 「そう、そう。」と返事が返ってきた。
 三宅さんを追いかけるのも一つの手やね。でも、20分はちょっと無理やな。
 粟津さんに頼んで二人いっしょの写真を撮ってもらった。 

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 「粟津さん、レンズ下向いてるんですけど・・・。」
 「そうですね。」大ボケです。

 増馬さん、見っけ。
 「北海道マラソン、どうでした。」
 「スタートが大混雑で・・・、けっきょく3時間17分かかってしまいました。でも、次につながるレースができました。」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 さていよいよスタートという時にトラブルがあった。
 出場者1名が、腰のナンバーカードをつけておられなかった。この腰のナンバーカードは、周回数を確認するのに絶対必要なもので、第1コールもこれをつけてからでないとできない。
 この方は、第1、第2と、2回コールがあることを知らなかったらしい。第1コールをせず、直接スタート地点に来られたようだ。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 ちょっと気の毒だった。
 この大会には、(私も含め)陸上競技の経験がまったくない人も出ている。そんな人たちにとっては、「コールと言われても・・・」というのが正直なところだと思う。
 スタート前などに何回も「ランシャツをパンツに入れるように」という注意があったが、そんな細かい事より、競技参加に必要な手続きを周知徹底させるべきではないだろうか。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 私も、マラソン大会は何度も出ていて、初めて陸上競技大会に出た時同じ失敗をした。マラソン大会に「コール」なんかありませんから。その時は、第2コールの担当の方が気づいてくださって、急いで召集場所に取りに戻り、何とか出場することができた。
 競技人口を増やそうと思うのなら、「知らんもんは、ほっとけ」じゃやなくて、こういうときのフォローができる体制も大事だと思う。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 「みなさん、(スタートが遅くなって)すいません。」
 その方が、スタートラインに並んでいる私たちに向かってあやまられた。
 それを聞いていた出場者たちは、たぶん同じことを思ったと思う。「いっしょに走りたかったね。決まりやからしょうがないけど、ここまでに誰か気づいてあげられたらよかったのにね。」
 予定より少し遅れのスタート。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

上の5枚は廉が撮ってくれた

  私のすぐ前に、予想通り吉川さんと三宅さん。二人の背中を見ながら、必死で食らいつく。
 第1コーナーを過ぎた所で、外峯さんの応援の声。それに応え、手を振る吉川さん。「余裕やな。」
 3000mで三宅さんが突然棄権。「あー、目標いっこなくなってもたー。」
 吉川さんの背中は、残り1000mくらいからどんどん小さくなってしまった。
 けっきょくゴールは、21分44秒くらい?

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

女子5000mスタート直前

 死にかけのゴールには、廉が待っていた。
 「ヘロヘロやったなあ。ちょっとだけ写真撮っといたし。携帯に電話しても出えへんなあと思ったら、走っとったんやなあ。」
 「そやねん。思ってたより暑かったわ。20分台でゴールしたかったんやけどなあ・・・。」
 そのあと、私のお昼ご飯に付き合ってもらってから、廉はアップに。私は、女子5000mに出場の外峯さんの応援に。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 女子の参加は7名。一般男子5000m第2組との同時スタートになった。私のレースの時に声をかけてもらったので、お返しをしようと思うがすっと声が出ない。
 「ソトミネさーん!」 言いにくい。
 「ヨーコ!」 言いやすいけど、ダンナさんにしばかれる。
 ただ、前を走り去る姿を目で追うだけで、いい励ましの言葉が出てこない。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 暑さのせいか、外峯さんのフォームにいつもの切れがないように思う。
 黙々と走るスタイルはいつも通りのようにも見えるが、いつもは腕があんなに下がってたっけ。どこかに余計な力が入っているようにも見える。
 声をかけるきっかけを見つけられなかったので、せめて写真でもしっかり撮っておこう。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 外峯さんのゴールは、20分を10数秒越えてしまった。
 最近の実績からいくと5000m20分は切れると思っていたのだが、やはり暑さのせいか。ご本人も不本意であっただろう。

 次回、リベンジ!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2008年09月22日(月)

飼い犬に足をかまれる [わんこ・にゃんこ]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 動物病院で薬をもらい、そのおかげできくの体調も安定してきた。
 しかし、どうも気が立っているようだ。先週、廉とヨメさんが突然足をかまれた。こっわいこっわい顔でジャンプして、ガブッ! 「やられたー」
 今、ヨメさんの太ももは内出血で紫になっている。
 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

これは、ヤラセ写真です

 そして、今日。とうとう私もきくのえじきに・・・。
 長い間体重を測っていなかったので、だっこして測ろうとしたら、ジャンプしてガブッ! ついに、我が家3人目の犠牲者に。
 「きくちゃん、どしたん? なんに腹たててんの?」

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ふだんは、こんなかわいいのに。育て方まちごうたんかな。いろいろ調べて、これからでもいい犬になれるよう努力しよう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんなかわいいときもあります。二重犬格(人格)なんでしょうか?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2008


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

第160回9の日平和ラン〜母の命日〜

第160回9の日平和ラン〜母の命日〜

余命ラン

余命ラン

仕送り

仕送り

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.