2008年09月12日(金)
石井美智子さん [石井慧選手関連]
「石井美智子様様という題で、ブログ書きます。」
「いやっ、絶対書かんといてね。」
石井慧選手応援ツアーから帰る時、私と石井美智子さんとの間にこんなやりとりがあった。
確かに、石井美智子さんは現役の高校教師やし、少しでも誤解されるようなことはこちらも書けない。それは分かります。
ただ、今日の朝のフジテレビ「とくダネ」(関西ローカルではなく、全国放送)に、石井美智子さんが写っていた。大阪市役所内で話されている内容も放送されていた。
「息子は大阪人なので、人を笑わせようとしていろんなことを言っているようです。大学を卒業したら、もう少し落ち着くのでは。」と言っておられた。
ちゃんと顔を出して発言しておられたし、これなら私のブログで少し紹介してもだいじょうぶでしょう。
と言うか、今日の私のブログのリンク元を見ると、「石井慧 母」とか、「石井美智子」というのが急増している。これは、多分「特ダネ」での放送のせいだと思う。
さしさわりのない範囲で・・・。
前にも何回か書いたが、石井美智子さんと私は同郷。京都市の北のはし、鞍馬からまだ一つ峠を越えたところ、左京区花脊別所町の出身です。
美智子さんの兄と私が同級生。美智子さんは、私の4歳下。ただいなかの学校は人数が少なく、小中併設校だったこともあり、4つ下でもよく知っている。
当時の美智子さんの印象は、4つも下やのにでかい。めちゃくちゃ元気。それくらいです。
私が中学を卒業してから、一度も会ったこともなく話したこともありませんでした。
それが昨年の冬、私たちの母校(別所小・花一中)が閉校になることが決定。当時私がその学校のPTAの広報役員をしていた関係で、卒業生である石井美智子さんにPTAだよリへの寄稿をお願いしました。
その時の私は、PTA仲間(美智子さんの1つ上・藤井宗明さん)から教えてもらうまで、美智子さんがその前年柔道日本一になった石井慧選手のお母さんだということさえ知りませんでした。知っていたのは、高校の体育の先生をしているということくらいです。
電話で話をさせてもらった時、「えらいまた低い声やなあ。この声やったら、高校生、ようゆうことききよんで。」と思いました。
美智子さんは、学校がいそがしい時期であったにもかかわらず、すごくいい原稿を送ってきてくれました。(その一部は、私の4/30のブログで紹介しています。)
そこからおよそ一年がたち・・・。
今年4月29日の柔道全日本選手権で、石井慧選手が優勝。北京オリンピック100kg超級、日本代表決定。
「ぜひ、北京での活躍が見たい。」
そこから、私の「お願い、連れて行ってください。」が始まりました。
5月、久しぶりに電話させてもらった。
「慧くんの応援に行きたいんですけど・・・。」
「ありがとうございます。後援会の応援ツアーに入れないか聞いてみます。」
そして、その週のうちにOKの返事をいただいた。仕事が早い!
美智子さんにとっては、私のツアー参加はまったく想定外であったはず。にもかかわらず、すばやく対応してくださった。7月には、お仕事中に足を骨折され入院されていた。その入院先からも、メールでツアーの連絡をいただいた。お手間をかけてしまいました。
「石井美智子様様」・・・は、書いたらあかんかったね。でも、私が北京オリンピックに行けたのは、本当に石井美智子さんのおかげです。
ここで一つおもしろいこと。
美智子さんが電話連絡してくださる時、どういうわけか私はいつも高速道路運転中。仕方なしにヨメさんが電話に出ていたのだが、あのこわいものなしのヨメさんが美智子さんの低音にかなりびびっていた。
私も、私の中学卒業以来会ってないので、声からはどんな人になっているのか想像できなかった。
8月、関空で37年ぶりに会った時、なぜかちょっとほっとした。お姉さんの豊栄さんと兄の修平君はどちらかと言うとお母さん似(まるいほっぺ)だが、美智子さんはお父さん似(すずしい目)やなあとその時思った。
石井慧選手が金メダルを取った夜、一つだけ聞いてみた。
「よう、選手のお母さんが、『心配で心配で試合の様子は見れませんでした。』って言ってはりますやん。美智子さんはどうやったんですか。」
「私はずっと慧に向かってどなり続けてました。」
(そうか、それであんなドスのきいた声に・・・。納得。)
確か美智子さんが中学生の時に亡くなられたお父さん、2年前に亡くなられたお母さん。石井慧選手にとってはおじいさんとあばあさんになるのだが、きっとお二人が空の上から慧君にパワーを送っていたのだろう。
そして、別所からは「ひーばあちゃん」のパワーが。「もう、二度と来んなー」じゃなくて、「またいつか、あそびに来てやー」って。
いろんな人が、いろんなところで応援している。世界に羽ばたいて行っても、そんな人たちのことを忘れないでね、慧君!
(注)「ひーばあちゃん」が分からない人は、9/5のブログを見てください。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年09月11日(木)
石井慧選手生出演 [石井慧選手関連]
今日、関西テレビ(8チャンネル)の「スーパーニュースアンカー」に石井慧選手が生出演していた。
6時過ぎにたまたまテレビをつけると、石井慧選手と齋藤監督が目に入った。いつもならまだ仕事で店にいる時間だが、今日は早く帰ってテレビを見る余裕があった。
内容豊富だった。
いくつかおもしろかったところをピックアップ。
まず、母校の清風中高でのあいさつ。
人生を生きていくためのアドバイス。
?絶対に保証人にならない。
?たばこをすわない。
?ネクタイは上までしめる。
三つがそれぞれバラバラの要素で、ちょっととらえどころがない感じ。しかし聞いていた中高生は、頭の中にしっかりこの言葉が入ったのではないだろうか。話がうまい。
次に、清風中高の裏にある「木村屋」というパン屋さんの話。
石井慧選手は、中学時代、毎朝このパン屋さんでパンを買って食べていた。大好物のピロシキにマヨネーズをつけて、毎朝5個食べていたそうだ。
今日もその店に立ち寄り、パン7個をペロリと立ち食いしていた。
「ここは、夜はパンを売ってくれないんですよ。晩ごはんは、家で食べろって言ってね。」
学校のそばのお店はこれでないとね。儲けより、子どもが好きで店をやっている。本当に子供たちのことを考えられる人の店でないとね。
「お父さんと齋藤監督、どっちがこわいですか?」
「両方それぞれこわいです。こわさの種類が違いますけど・・・。」
この質問、もっと突っ込んでほしかったなあ。
最後に、色紙が渡された。
なにやら見えないように、小さな字をチョコチョコ書いている。
「あっ、まちがえました。」
マジックでぬりつぶしている。(そんなもん、テレビで見せられへんやろ。)
「それでは、CM中に書き直してもらいましょう。」
さすが山本浩之キャスター、伊達にハゲてません。
CMの後、ご披露された色紙には、「昨日の自分に勝つ」。
オリンピックや試合を目標にしていると、それが終わった時に目標がなくなってしまう。いつも、「昨日の自分に勝つ」という目標ならずっと続けられる。
ええこと言うがな。
すぐ横にお目付け役・齋藤監督がいるから?
私はそうじゃないと思います。石井慧選手、世間が言うほど変わり者じやない。
人を評価するには、いろいろな角度からその人を見ることができる目を持たなくては。
今私が思うのは、「石井慧選手はおもしろい。いつもうれしそうにしている。」これくらい。もっともっと知りたくなってきた。
これからも、石井慧選手に注目します。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年09月10日(水)
やや弱・きく その2 [わんこ・にゃんこ]
先週水曜きくを動物病院に連れて行って、今日でちょうど一週間。
また診てもらう日になった。
先週は久しぶりの動物病院だったので、きくがパニック。病院の中を逃げまくり、診察室でもふるえ続けていた。
診察台に乗せるのも一苦労。ヨメさんの「○○固め」状態での診察になった。
ところが今日はちがった。だいぶ観念していたようだ。
朝、検査用のオシッコも割と簡単に取らせてくれた。公園でシッコした時、後ろから明太子のトレイで受けたのだが、もうあの時に病院に行くことを予感したのだろう。
今日の芝動物病院は、お友だちになれそうなワンちゃんがたくさんいた。これで、ちょっときくも落ち着いたのかもしれん。
チャコちゃんは、13歳。老夫婦に連れられて病院に来ていた。
お名前を教えてもらったので、「チャコちゃん」と呼んでみたが反応なし。実は、もう耳も聞こえないそうだ。
でも、おじいさんに寄り添ってゆっくりゆっくり歩く姿はほほえましかった。
一方、きくはしっぽくるりん状態で、「もう帰らしてもらえませんやろか」攻撃。
しかし、診察室に入ると根性がすわった。「さあ、好きにせい。」
薬が効いたのか、先週よりは少しはましになっているようだ。おりものもほとんどないし、発疹もほとんど消えた。ただ、まだ安心はできない。同じ薬をしばらく続け、これからも様子を観察し続ける方針で。
先週と今日と合わせて、病院代が○万円!
世界でただ一頭の「琉球ミニシェパード」は、お金がかかります。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2008年09月09日(火)
ブログ「パオパオだより」異変 [ブログ]
私のブログのアクセス数に異変が・・・。
今日、午後10時17分現在、アクセス数999。8月16日に記録した今までの最高記録1025を越えるのは確実になった。
8月16日は、石井慧選手が北京で金メダルを取った翌日。私はその日の夜、北京から帰ってきたので、新しい記事はなし。それでも、それまでに書いていた石井慧選手関連記事にアクセスが集中したようだ。
4月30日の「石井慧選手」という記事は、その日からアクセス数が急増し、8月末にはついに全記事のトップに。それまではベスト10にも入っていなかったのに。
8月16日以後、私のブログの平均アクセス数は500以上に。ほんとうに、石井慧様様です。
と言うか、私のブログはなぜか石井慧選手より「石井義彦」さん(石井慧選手のお父さん)での検索が多い。なーんでかな。
しかし、今日のアクセス数新記録は、ナゼ?
まったく分からん。
まさか昨日の「わてら、野良猫トリオですねん」がよかったのかい。それはないよなー。誰か、この異常現象(?)を分析してくれんかなー。
※午後11時現在、今日のアクセス数1028。新記録更新。でも、なんで?
※最終的に、9月9日のアクセス数は1078。その8割くらいが、石井慧選手関連だと思われます。「パオパオだより」は、マラソン系ブログというより柔道系ブログ?
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 2 )
2008年09月08日(月)
わてら、野良猫トリオですねん [わんこ・にゃんこ]
ブログ「クーの毎日」のよんなぁよんなぁさんが、子犬のもらい手がなくて困っておられる。なんとか協力できないものかと考えたら、私の姉夫婦のうちのワンちゃんが去年死んでしまったところだった。
「そうや。だめもとで、ゆうだけゆうてみよ。」
沖縄旅行のみやげと北京のみやげ、ひろしまクロカンの参加賞(バスタオルとソース)と昨日聖湖マラソンでもらったみょうがをもって出かけた。
私の姉夫婦は、うちのすぐ近く、北区上賀茂深泥池町に住んでいる。
「こんにちは。プーちゃんの『ワンワン』ていう声がないとさびしいな。」
「それがなー、ここ見てー。」
家の裏を見ると、3びきのニャンコちゃんが「にゃーにゃー、にゃーにゃー。」
これでは、子犬はもらってもらえへんわな。
一番「ニャーニャー」ゆってるのが、その名のとおり「ニャーニャー」。避妊手術をしたのだがその予後が悪く、お腹がはちきれそうになっていたそうだ。手術のやりなおしで、なんとか命は取り留めた。(再手術の日、行方不明でたいへんだったそうだ。もう少しで手遅れになるところ・・・。)
ちょっとすましている男前さんが、「ひちさん」。これは七三分けからきた名前なんやろね。
なかなかこちらに来ない警戒心の強いニャンコちゃんが、「かい」。「かい」は口に障害があり、カリカリが食べられないらしい。やわらかい肉系の食べ物しか食べられないとか。
この3びきのニャンコちゃんたちは、姉夫婦の家が専属で世話をしているわけではなく、いろいろな家を渡り歩いているらしい。
いい街やね、この街は。
ねこちゃんら3匹も、けんかもせんとなかよく暮らしてるんや。
困った時は、ここ、恵藤さんちに来たらええわ。必ずめんどう見てくれはるから。
いろいろたいへんやろけど、じょうずに生きて行ってね。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 4 )
2008年09月07日(日)
第25回聖湖マラソン [ランニング・出張販売]
また、夜中に雨。
朝5時過ぎに起きた時にはやんでいたが、あやしい空模様。携帯のピンポイント天気でも、1mmの雨が降り続く予報。
5時半に、会場である191スキー場に入ったが、私たちが一番乗りだった。
ここは大きなテントを貸してもらっているので、小雨くらいならなんとかなる。うちの黄色いテントも持ってきたので、なんとかうまく商品を並べることができた。
スキー場の下の方の比較的平らな部分に、たくさんのお店が出る。ここは冬場スキーができるくらいの山の中なので、近くに食堂やレストランは少ない。いろいろなお店を出してもらうと、ランナーもありがたい。
この大会も年々増え続け、今年は2800人の申し込みがあったそうだ。そのほとんどが自家用車で来られているので、駐車場の係の方はてんてこ舞いだったのではなかろうか。
参加者には、デザインを公募されたTシャツのほかに、高原野菜と炊き込みご飯が渡される。その引換所がうちの出店テントのすぐ横なので、店をのぞかれる人数も自然と多くなる。
受付が7時からで、スタートが10時半。早めに来た人は、空いた時間でゆっくり商品を見る、という人も多かった。
今日も、浜田市の吉岡さんにお会いした。(私は勝手に「走る哲学者」と呼んでいる。)やっぱり「走犬らいちゃん」はお留守番。
10kmに出場されると言われたので、「優勝狙いでしょう。」と言うと、意外にも「とんでもない。」
「去年の50歳以上の優勝タイム、39分くらいでしたよ。吉岡さんやったら、37,8分で行けるでしょう。」
「いや、先週北海道マラソン走ったばかりですから・・・。」
そうかー、月に500km以上走ってるような人でも、フルの翌週の10kmに影響あるかー。
10時半。一番最初のハーフスタート。
スタートは、スキー場のセンターハウス前なのでかなり広い。スタート前にはいろいろなアトラクションが行われていたようだ。ギャラリーの人数も去年より多いような気がする。
スムーズなスタート。スキー場を出るとすぐ左折、少し行ったところで今度は右折。ここからゆるやかな上り。ということは、帰りのゴール前はゆるやかな下り。こういうコースはありがたい。
3km過ぎに国道191を横切るのだが、完全通行止めにせず交互に工夫して車を通しているのには感心した。通行車両が少ないと、あんなこともできるんや。
最初の5kmが、25分14秒。ええ感じ。
ところが、いいあんばいにパラついていた雨が激しくなってきた。走るのにはほとんど影響ないのだが、店の方が心配で・・・。
ダムを過ぎると10km地点。51分07秒。この5kmが25分53秒。よろしい。
折り返しあたりもかなり激しい雨。
コースがダム湖の周辺道路なので、応援の人はゼロ。もちろん、私の大好きなだ犬やだ猫も見あたりません。
このへんから、右ヒザと左ふくらはぎがミシミシと痛くなってきた。ちゅらい。
15km地点、1時間16分28秒。ここは、25分20秒。あれっ、はやなってるし。
残り3kmからの1kmがこのコース最大の難所。まっすぐにけっこう上っていく。ねばれ、ねばれ。
20km地点。1時間42分55秒。さすがに左足が限界。この5kmは、26分26秒。
最後の1kmは飛ばしたつもりだったが、結局ゴールは1時間48分07秒。でも、先週の神鍋ハーフより8分も早いしええか。
走りやすいいいコースだった。
ナンバーカードについている計時用チップも、以前よりかなり薄くなり気にならなくなった。
私の希望、2点。
?給水所に水以外のものも置いてほしい。(せめて、スポーツドリンクを・・・)
?折り返し近くに応援団のようなものを。(何にもなしは、ちょっとさびしすぎる・・・)
もしかなえてもらえたら、うれしいです。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】