パオパオだより

2012年09月20日(木)

六公立戦 [陸上競技]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

男子5000m

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

スウェーデンリレー2走200m

 尼崎ベイコム競技場で行われた六公立戦(実際は三校)。
 今日の廉は、1500m、5000mともに惨敗だった。インターンシップで、2週間ほとんど走る時間がなかったのが原因のようだ。
 5000mの最後の1000mは、見ているこちらが泣きそうになった。体が硬直して、もがき苦しんでいる感じ。レベル差はあっても私も同じ状態を何度も味わっているので、こちらの息が止まりそうな気がした。
 記録的にも、最近にはなかったくらい悪かった。

 このあと、どんな言葉をかけたらいいんやろう・・・。
 そう思っているうちにスウェーデンリレーが始まった。短距離パートの選手が体調不良で代役が回ってきたらしい。でも、200mって !?
 どきどきしながら見ていた。とりあえず、バトンパスだけはしっかり。いや、そのあとの走りがきれいだったこと。他の2校はもちろん短距離専門選手。差は少し広がったが、廉もしっかり短距離選手のきれいなフォームで走っていた。そして、しっかり3走のアーリー先輩へ。

 戻ってきた廉にスタンドから声をかけた。
 「200m、かっこよかったやん。」
 「うん、今日はこっちのほうがよかったみたい・・・。」

 そのときの廉の照れ笑い。あんなかわいい笑顔は久しぶりに見た気がした。
 ほめてやれるところがあってよかった。私自身も救われた気がした。

※ 本日午後、「ふつうの車イスランナーSさんを京都マラソンに!」の要望書のお返事が大会事務局から届きました。「ゼロ回答」というより「マイナス回答」。前年よりさらにひどくなっていました。その件についてはまたくわしくご報告させていただきます。
 「六公立戦」については、また後日くわしく。

--------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

 「軽々3000m11分半切ってきたわー」と廉に言いたくて、六公立戦観戦の前に西京極へ。2日連続の3000mタイムトライアル。
 また2kmジョグのあとにスタート。

 1000m  3分48秒
 2000m  7分49秒(4分00秒)
 3000m 11分49秒(3分59秒)

 本当は、昨日よりちょっとでもタイムが縮められればいいと思っていた。最初の1000mはいい感じ。これははええどーと思ったとたんにしんどくなってきた。2000mまでの1000mが4分もかかり、これではあかんと最後がんばった。でも一度落ちると戻ることはむずかしい。まあ、これで昨日の1秒遅れでまとめられたので、良しとしよう。
 1kmジョグをはさんで400m1本。1分23秒。「おそー。」
 最後に500mジョグをして、今日は2+3+1+0.4+0.5で合計6.9km。
 次は最低でも11分40秒を切らなくては。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

西京極サブグトラック

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2012年07月21日(土)

宇治市陸協記録会 [陸上競技]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 藤井廉 1500m 4分20秒21
 目標の4分20秒切りにあと一歩。しかし、自己ベストらしい。
 しっかり走れました。
 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

--------------------------------------------------------------------------------

 女子1500mには、新入部員が大学初レース。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 初レースの割には落ち着いて走れていたように思う。
 新入生のおかげで、女子はやっと6人そろった。9月29日の関西学生女子駅伝まで、故障しないように気をつけて。
 あとは超高額な参加費の捻出ですね。少しだけですが、私も協力しようと思っています。

--------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

 宇治市陸協記録会があった太陽が丘の中を走ろうと思っていた。しかし、涼しくなるという天気予報がはずれ、お昼は35℃近く。そのあとは激しい雨。
 けっきょくまた家に帰って夕方から。
 明日の近畿マスターズ800mの前日なので、1000mタイムトライアル。2kmアップジョグのあと、いつもの緩やかな下り。ここは宝ヶ池より10秒は縮めたい。
 3分40秒めざして、大きなフォームで後ろにけることを意識して、腕ふりも大きく・・・。3分43秒。もうちょいやった。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

今日の長代川

 明日の目標、800m自己ベスト更新(2分45秒17)。
 やり投げは20m以上。(やり、貸してもらえるんかなあ。)

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2012年05月11日(金)

第89回関西学生陸上競技対校選手権 [陸上競技]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「関西学生陸上競技対校選手権」とたいそうな大会名ですが、いわゆる「関カレ」。
 廉は5000mで2部校の標準記録16分10秒を切っていたので、京都府立大学の代表のような形で出場することになった。
 2部男子5000mは2組あり、廉はその第1組(持ちタイムの遅いほう)。20名エントリーで、出場は17名。
 序盤はゆったりとしたきれいなフォームだったが、気が付けば最後尾。
 中盤は徐々に落ちてきた選手を拾って少しずつ前へ。
 そして終盤、もがきにもがいていつもの必死のゴール。
 16分25秒13で12位。

 タイムは残念だったが、高いレベルのレースが経験できたことは大きいと思う。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 カーナビが変な道を教えたため、余裕たっぷりで到着の予定がギリギリ。コインパークから長居陸上競技場(メイン)まで、走った走った。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 廉はインスタート。
 背が低いので、もう集団にまぎれて見えない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1000m通過は後ろから2番。それでも先頭から離されていないのでかなりのハイペース。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 一時、最後尾に。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 2000mで前の集団をごぼう抜き。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 その前の集団とはちょっと差があったが、徐々につめていった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3000mは9分33秒くらい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前の集団に追いつきそうで、なかなか追いつけない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このあたりからだんだんとフォームが乱れてきた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 4000m通過時点で、ゴール16分切りは遠のいてしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 終盤は10位前後の選手と抜きつ抜かれつ。
 これこそ同レベルの選手と競えるいいレース。値打ちあり。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 残り1周。
 もうタイムは期待できないが、一人でも前の選手を捕らえてほしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後の第4コーナー。
 完全に首が曲がっている。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さあ、ラストスパート。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 タイムはベストから30秒も悪かったが、現時点での力は出し切れたレースだったと思う。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私の好きでない言葉。

 「○○さんから元気をもらいました。(こちらが元気付けようとして来たのに反対に)」

 私ならこう言います。
 「廉の力を出し切るレースから、元気を〈盗んで〉います。」

 たとえわが息子であろうと、人からタダでものをもらったらあかん。私は、元気を盗みに大会観戦に来ています。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今年2月の「関西学連ハーフ」のときも、直前にかぜをひきDNF。今回も、「関カレ」という重要な大会の直前にかぜ。廉の調整方法の見直しも必要かも・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 廉は、しばらくはレースには出場しないらしい。夏場はナイター陸上があれば走ってみたいと言っている。どなたか、近くでナイター陸上があれば教えてください。お願いします。
--------------------------------------------------------------------------------

【RUN】

 夕方、昨日よりさらに涼しくなったので5km+2km。
 行き12分25秒、帰り12分20秒で24分46秒。
 15℃くらいだと、かなり走りやすい。

 長居でも2kmくらいは走っているので、今日は9kmにしておこう。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

ご近所のワンちゃん (名前はまだ聞けていません)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2012年04月14日(土)

第76回京都学生陸上競技対校選手権大会 [陸上競技]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 本人いわく(メール)、「ふがいないタイムで走ってしまい・・・。」

 5000m、16分36秒33。先週の記録会より33秒も遅かった。
 こういうこともある。しっかり対策を立て、次にリベンジ!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 廉も私らも同じおにぎり弁当。
 西京極の桜の下で食べようと思っていたのだが、けっこうな風が吹いていたので車の中で食べた。
 空もうす曇りだったので、このまま5000mスタートの2時過ぎまで雲がかかっていてくれたらと願っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ところが、スタート直前に雲がなくなってしまい、カンカン照り。気温17.5℃、湿度50%ということだったが、直射日光を体に浴びると体感温度はどんどん上昇していく。
 いやな予感。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1000mは3分10秒を切っていた。思い通りの展開。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 2000mは6分20秒をちょっと超えた。でも、まずまず。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 しかし、3000mが9分40秒くらい。これで、5000m15分台は消えてしまった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 4000mは13分10秒くらい。この1000mは3分30秒。どうした?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後も鉛の足のままゴール。
 16分36秒とは・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 関カレ出場資格の16分30秒にも届かない記録に終わるとは・・・。
 1週前の京都陸協記録会でいい記録を出しておいてよかった。ライバル佐藤選手にはかろうじて先着したので、5月中旬の関カレでは自分の納得のいくレースをしてもらいたい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 めったに見に来ない母妹が見守る中、残念ながらいいところは見せられなかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このあと、オープン5000m(京都以外の大学の選手)。
 奈良産大のタイタス・キハラ選手が後半独走。廉も一度はこんな選手といっしょに練習できたらいいのにね。
--------------------------------------------------------------------------------

【RUN】

 夕方、また5kmコース。
 行き13分10秒、帰り12分54秒で26分04秒。

 ダウンジョグをしたていたら、ネコちゃんに出会った。
 うちの近所はネコが多い。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2012年04月10日(火)

第1回京都陸協記録会・続き [陸上競技]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 廉からメールがあった。
 「今日はユースイと一緒に2組でした。かんたくんが1組です!」
 (「ユースイ」は京都府立大3年のライバル、「かんたくん」は京都外大西高の藤井先生。)

 5000m1組は3時5分、2組は3時30分スタート予定。それに間に合うように家を出て、西京極に着いたのは2時50分。
 スタンドからトラックを見ると、女子800mの最終組。
 私のすぐ横で、「つかもとさーん、つかもとさーん・・・」と応援の声。
 えっ、女子800mに出ている塚本・・・、と言えば真樹の元同級生のあーちゃんにちがいない。4月から3年やから、陸上部の後輩が応援してるんや。
 急いで探したが、1周目が終わり2周目のバックストレートへ入りよく分からない。しかし、そのとき後方からごぼう抜きしていく選手が目に留まった。
 「あっ、あのグリーンのランパン・・・。」
 それはまちがいなくあーちゃんだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 トップの選手までは追いつけなかったが、堂々この組の2位でゴール。やったね!
 あとで、あーちゃんののほうから私を見つけてくれた。私が見ていた800mは2分40秒58と、自己ベストを2秒更新したとのこと。その前に出場した1500mも5分17秒08と、こちらも自己ベストを2秒更新。
 「いやー、おっちゃんの800mのベスト2分45秒なんや。これからあーちゃん目標にがんばるわー。負けへんでー。」
 「がんばってください。私もがんばります。」

 去年会った時はガリガリという印象だったが、今はしっかり筋肉がついた感じがする。今日は積極的で力強いいいレースを見せてもらった。56歳のオッサンと高3女子の対決レースがあったらおもしろいのにねえ・・・。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5000m第1組、ここに藤井勘太さんが出場している。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 いくら探してもよく分からなかったのだが、場内アナウンス「先頭は藤井選手」。
 おー、さっきからトップを引っ張っていたのが藤井勘太さんだったのだ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 終盤一人に抜かれてしまったが、ゴール前の2位争いにも競り勝ち堂々14分台のゴール。陸上部の顧問として大変でしょうに、しっかりと練習されているのがよく分かりました。
 廉が一度お話させてもらいたいと言っていたので、またよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5000m第2組に、藤井廉が出場。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 第1レーンからのスタートだったのに、早くも出遅れと言う感じ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 序盤はかなり後方を走っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 徐々に上げて行き・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 第2集団の先頭に。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 前半は、変なところに力が入っていないきれいなフォームで走っていた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3000mで先頭集団の4人に追いつく。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3200mあたりで一挙に4人抜き去ったが、誰もついて来れない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 このあと、先頭独走。
 4000m通過が12分50秒。残り1000mを何とか3分10秒以内で・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 あと1周400m。
 ぎりぎり15分台いけるかも・・・。

 見ていてこちらがガチガチになりそうな、いや、廉のフォームもガチガチになっている。 

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後はすごい追い込みだったが、16分をわずかオーバー。
 でも、自分なりにレースを組み立てしっかり走れていたと思う。 

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 比べるのは失礼かもしれませんが、うちの息子、藤井勘太選手と似てません?

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ゴール後、バッタリ。まったく動けない。 
 ああうらやましい、ここまで力を出し切れる自分の息子が・・・。
--------------------------------------------------------------------------------

【RUN】

 うちらへんは京都市の北のほうなので、桜の開花が遅い。昨日はちらほら、今日の朝もちょっと増えただけという感じ。ところが夕方帰ってきてビックリ。もう五分咲きくらいになっている。あっという間ですね。

 今日も夕方に5kmコース。しんどかったのでゆっくり目。
 行き13分33秒、帰り13分47秒で27分21秒。

 今日から土曜まで5日連続早朝バイト。明日バイトリーダーさんが休むので、明日は私が臨時リーダー。そのバイトリーダーさんが心配して、何回も私に電話してこられた。全部で10個くらいの指示があったのだが、おおかた忘れてしまった。後で覚えているものだけでもメモしとこうと書いてみたが、3つしか思い出せない。
 「はははー。」

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 もうちょっと明るい時に写真を撮っておけばよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2012年04月08日(日)

第1回京都陸協記録会( 2012年) [陸上競技]

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 藤井廉 5000m第2組 16分03秒01(1位)

 目標の15分台には届かなかったが、今の自分の力は出し切れたようだ。こちらも応援しがいのあるレースだった。

(注)くわしくは、のちほど。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2012


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

医療用インソール

医療用インソール

ミレイ(美麗)かな

ミレイ(美麗)かな

京都走ろう会例会〜やまねこバージョン〜

京都走ろう会例会〜やまねこバージョン〜

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.