2010年10月27日(水)
第10回勝手に国労応援ラン [ランニング]
「ブログに私たちのことを書いて、見る人が減ったりしませんか。」
8月、国労闘争団の中野勇人さんにお会いした時、そう心配しておられた。
私のブログに何かを期待して見ておられる方などそんなにおられない。何が書いてあろうと、どうってこともない。仮に見る人が減ったとして、それがどうしたっていう話です。アクセス数によって収入が上下するとかだったら気にしますけど。ねっ!
去年の12月、「国会前54日連続フルマラソン」に参加させてもらって、私の世界がちょっとだけ広がった。今、月に一度だけ、こうしてアピールランを続けさせてもらっているのは、私の世界を広げてくださった中野さんへの感謝の気持ちです。
「国会前54日連続フルマラソン」の最終日12月24日を記念して毎月24日に走るようにしていたが、今はそれもこだわっていない。それに近い日ならいいかという感じ。それよりも、「JRの駅をめざして走る」というほうにこだわりたい。
今日10月27日は、くしくも中野勇人さんの誕生日。
これは何かメッセージを書かねば。
「JR不採用 完全解決の日まで しっかり!」
本当はこの後に、「なかのー」と付けたかったところだが、こういう運動は一人ががんばってもダメ。一人一人が自分のできることを探し、少しずつ積み上げていかないとね。
今日は、先日購入した「関西共同印刷所の憲法グッズ」のなかの大きなのぼりを持って走ろうと思っていた。しかし、日曜の長時間運転で腰の具合が悪い。足のほうも「四万十」の疲れがどう出てくるか分からない。ここは柔軟に。無理しない。
「勝手に国労応援ラン」に出かける前に、きくと超ゆっくりランを2km。足のほうはだいじょうぶそう。ただ、腰はちょっと心配。
車でJR円町駅近くまで。コインパークに入れ、円町駅をスタート。ここから丸太町通を西へ、JRの駅をめざす。
これなら、途中で具合が悪くなってもバスで戻ってこれる。
妙心寺って、こんなとこにあったんや。
昨日テレビでやっていて、ヨメさんに聞いたとこ。40以上の寺院が集まって「妙心寺」というらしい。
JR花園駅。
カメラのシャッターを押してもらえそうな人が見つからないので、私のメッセージカードで代役。
ここで引返したら、なんぼなんでももちょっと少なすぎる。
もうちょっと行こう。
嵐電・帷子ノ辻駅。「かたびらのつじ」と読みます。
今をさかのぼること27年。うちのヨメさんが独身時代住んでいたアパートがこのすぐ近く。当時私は小学校6年の担任。そこに、4年生の産休講師としてやってきたのが○○先生(○○はヨメさんの旧姓)。もちろん、当時は「○○先生」と呼んでいた。(ここらあたりのことをくわしく書くとまたヨメさんにぶち切れられるので、カット。)
あれ以来、こっち方面にはほとんど来たことがない。まわりもずいぶん変ってしまった。
嵯峨野高校。
確か、私の甥・学ちゃんの出身校。こんな大通りに面してたんや。知らんかった。
ハローウィンの飾り付けがしてあるお店。
JR嵯峨嵐山駅到着。
スタートから33分なので、5kmくらいかなあ。
ちょうど電車が入ってきたので、写真を撮っておいた。
裏(南口)に回って、またメッセージカードの写真。
ちょっとおもしろみがないですね。
改札口の写真も撮って・・・。
もう1枚、改札口。
さあ、ここから円町駅に戻ろう。
もう、あたりは真っ暗。
円町到着。
帰りは妙心寺に寄ったりしていたので43分。6km近く走ったのかなあ。
一応これで合計11km。
ただ、アピールランとしては明るいうちにしないと値打ちが下がってしまう。それが次回への反省点です。
JR不採用問題完全解決の日まで、「勝手に国労応援ラン」はずっと続けていきます。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 4 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=1020
コメント
智さん、さっそく読んでいただいてありがとうございます。うまくまとめてあったので、「JR不採用問題」のことが少しは分かってもらえたでしょう。そして、それが決して他人ごとではないことも。
「前途のある希望の一歩」、いいですね。いつまでもその心意気を忘れずに。
私もえらそうなことは言えないのですが、どんな時も笑顔だけは忘れないようにしています。まあ、時々は「苦笑い」になってますが・・・。
劇的な変化なんてそうそうあるものでもない。「一歩、一歩」行きましょう。
「JR不採用から『下方への競争社会』へ」
読ませてもらいました。
僕の父親は日本国有鉄道を含めた三公社のうちの、電電公社に勤めていました。
まだ僕も高校生だったので、子会社に左遷されないようにがんばった話をよく聞きました。
でも同僚は定年する前に、退職もしくは子会社に行かされた人が多いようです。
この新聞記事の内容をみると、悲しくなりました。
でも、子どもたちに伝えることを考えると、
同じ想いでも、何かしら前途のある希望の一歩をみせることが、
まわりに勇気や元気を与える気がしてきました。
パオパオさん、ありがとう!
僕もその一歩を大事にしてがんばる。
智さん、いつもしっかり見てくださっているようで、ありがとうございます。
正直に言って、アピールゼッケンをつけて大通りを走るのは恥ずかしいです。ただし、たいていの大人は見て見ぬふり。ジロジロ見てくれるのは小中学生。だから、小中学生の下校時刻をねらって走るのもいいかもと思っています。
沖縄は国鉄もJRもないので、「JR不採用問題」と言われてもまったくピンとこないでしょうね。ましてや智さんのような若い方ならなおさら・・・。
私のブログの今年5月7日の記事「JR不採用から『下方への競争社会』へ」、これをぜひ読んでください。ほとんど新聞からの引用ですが、この問題が智さんのような若い方にも十分かかわりのあることが分かっていただけると思います。
きくはすっかり元気になりました。肉球の皮も再生しました。
ただ、今日のように雨の中を散歩に出ると、そのあとシャンプーされると思い暴れます。こまったヤツです。
パオパオさん、コメントすみません。
僕は、地域の人達が自分たちの郷土を大切に思って生きている人の、
ありのままの日常のブログを読むことが、
ひとつの楽しみです。
自分の人生観・価値観ってひとつではないと思うので、
他人のブログでもさらっと見ています。
そして、さらっとネットの狭間に去っていきます。
JRの記事ですが、以前さらっと、読ませてもらいました。
まったく知らなかったもので・・・
自分の生活を考えると他人事ではない思いがしました。
知っているのと知らないのとでは大分違うと思いました。
当事者の主権ってなんだろうかと思います。
でも、思ったことを動いてみるパオパオさんの一歩は、
一人であっても十人であっても、こうして見ているだけの人に関心を寄せることはできたと思います。
きくちゃんも、すこし元気になったみたいでよかったです。
みんな元気になるといいな・・・!