2025年09月27日(土)
かわばたー [ヤクルト]
◎サンスポ 2025/09/27 20:38
今季限りで現役引退のヤクルト・川端慎吾、代打で右翼線二塁打
大歓声に応え通算1100安打に到達
(セ・リーグ、ヤクルト−広島、23回戦、27日、神宮)今季限りでの現役引退を表明し、今季初めて1軍に昇格したヤクルト・川端慎吾内野手(37)が3−1の七回2死から代打で登場し、右翼線へ二塁打をマークした。
「慎吾コール」を受けて左打席へ。カウント2−0から広島の2番手・鈴木が投じた3球目を引っ張り、Hランプをともした。沸き上がる大歓声にはガッツポーズで応えた。試合前時点では通算1099安打。巧みなバットコントロールで安打を積み重ねてきた職人≠ヘ引退会見で「あと一本、打ちたいです。最後の最後まで一生懸命、準備したい」と語っており、有言実行を果たした。
七回が終了し、一塁ベンチに戻る際には、右翼スタンドの燕党から「川端慎吾コール」が響いた。川端はヘルメットを掲げて四方に頭を下げ、ファンに感謝を伝えた。
---------------------------------------------------------------------------------
「試合のあとに、川端のインタビューあるん?」とますみさん。
「ないやろ。今日の試合のヒーローとちゃうし。」
ところが吉村投手、村上選手のあとに、「今日は特別に川端選手にもきてもらいました」と。
「ほらな」とますみさん。
ますみさんは、うちの家族の中で唯一ヤクルトファンではない。ところが川端選手だけは特別で、背番号「5」のユニフォームを持っている。他の選手は応援しないのに、よく「かわばたー」と叫んでいた。見る目あるねー。
インタビューの最初に、「スタンドのみなさん、『川端コール』をお願いしていいでしょうか」と。
そこから、ヤクルトファンが心を一つにした「川端コール」。
あかん。
泣ける。
私のヤクルト次期監督候補一押しは、五十風ぴゅーただった。
でも、みんなに信頼されている川端もいいかなと思った。
こんないいチーム、ほかにある?
ああ、ヤクルトファンはやめられん。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年09月26日(金)
遠い道のり [ランニング]
「ふくい桜マラソン」まで184日。
何したらいいんですかねえ。
昨日もまた「ねばりん先生」のせいで、仕事からめっちゃ疲れて帰ってきた。今日は回復しているかなあと思ったが、全然ダメ。
夕方、ちょとだけ走りに。
もうすぐ10月なのに、イチゴが3つも実っていた。
静市公園へ。
途中の猫だまりで猫撮影。
さくら耳やねえ。
いつものドキンちゃん、元気そう。
私は体がだるくてしょうがない。
上り1kmは7分49秒もかかった。
せめて下りは速く走りたい。
下り1km、5分09秒。
あかんね。
町内1kmプラス。
かっこいいハチワレ。さくら耳。
あー疲れた。たった3kmでこれでは、この先が思いやられる。
---------------------------------------------------------------------------------
【今日のぺん】
今日、真樹は廉のところにお泊り。明日、うちの孫1(真樹の甥)の運動会を見に行くらしい。
それで、ぺんちゃんのお世話に。
ぺんちゃんは私らにも、しっぽピーン。
ますみさんは、ていねいにブラッシングをしてやっていた。
ぺんちゃんは全然嫌がっていなかった。「みーちゃんやったら、暴れまくっとるなあ。」
ぺんちゃん、なんかしゃべっとったけど。ようわからん。
まあ、私らをそんなに嫌がってはなかったように思う。
「また来るでー。」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年09月25日(木)
生涯最後のフルマラソン [ランニング]
第3回ふくい桜マラソン(2026)が今日からエントリー開始。
本当は今年3月の「第2回ふくい桜マラソン」で久しぶりのサブ4を達成して、生涯最後のフルマラソンにしようと思っていた。「69歳3か月でフルマラソン引退」、いい感じです。
参加費支払いの都合で、エントリー最終日に申し込むつもりだった。ところが前日までだいじょうぶだったのに、最終日に「定員に達しましたので、エントリーはしめきりました。」
「ガガガーン!」
これで全て予定が狂ってしまった。
急きょ2か月前倒しして、1月の「瀬戸内海タートルフルマラソン」にエントリー。もともと、ここはハーフに出るつもりだったところ。
結果は最低。4時間35分02秒。明らかに準備不足。
ここで左アキレス腱を痛めてしまい、そのあと全然走れなくなってしまった。
2月の「やまねこマラソン」は、前年2位だったので優勝狙いで出場。しかしタイムを17分以上落として、60代の部12位に。
左アキレス腱悪化で、ついに整形外科行き。
フルマラソンはそんな簡単なもんじゃない。
今年はエントリー開始初日に申し込み、じっくり6か月かけてサブ4を目指します。もしサブ4ができなくても、これが最後のフルマラソン。
「退路を断つ」ちゅうやつ(?)
今のところ左アキレス腱はだいじょうぶ。両ヒザが気になるところだが、急に負荷をかけ過ぎないように慎重に練習して行こう。
年内は京都走ろう会例会10kmを中心に、11月にはハーフも1回は走りたい。今年もまた12月に「IDATENチャレンジ 久宝寺緑地公園 年忘れ30キロ 」があればぜひ走りたい。
私の最後のサブ4は、2022年1月の「HAT神戸マラソン」。3時間38分54秒だったんですけど。
そのあとは2024年3月の「第1回ふくい桜マラソン」の3時間16分32秒が最高。
さーて70歳3か月で4年ぶりのサブ4を達成して、気持ちよくフルマラソンを引退できますかねえ。
仕事から帰ると、いなかの自治会から敬老祝いが送られてきていた。
「まだ70歳ちゃうどー」と思ったが、新自治会長の和佐男君(同級生)によると、「今年70歳になる人が新敬老会メンバー」らしい。なんと、同級生の早生まれは来年から敬老会。
ちょっと得したような・・・。いや、なんの得もないな。
「70歳でサブ4を!」
がんばりましょうねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年09月24日(水)
両ヒザにお灸 [ランニング]
走歴43年目にして初のヒザ痛。
こんなことになるとは・・・。
また、ますみ大先生に泣きつき。
「ヒザの痛みにはお灸がよく効く」とのことだったので、今日はお灸をしてもらうことになった。
最初はちょっとゆるめのお灸。
これは、あまり効きそうな気がしない。
たくさんしてもらったが、あまり熱さも感じない。
「もっときついヤツをお願いします。」
「多層灸」と言って、同じツボにお灸をどんどん重ねていく。20も30も。
これはめちゃあつ。痛いくらい。
効きそうやねえ。
ついでに、痛みが長引いている左腰にもお灸をしてもらった。
ちょっと見苦しい画像(お尻)なので、それは省略。
----------------------------------------------------------------------------------
さあ、お灸が効いたかどうかは走ってみないと分からない。
午後4時半ごろから、11月の京都マスターズの参加料振込に京都北郵便局まで。往復で約8kmなので、ゆっくり行きましょう。
鴨川まで約2.3km。
両ヒザの内外4か所のうち3か所は痛みがなくなった。ただ左ヒザ内側だけはまだ痛い。スピードを抑えて走ることを心がけて。
御薗橋で3km、20分。
京都北郵便局着3.9km、26分。
3種目分4500円を郵便振替。手数料152円。
帰りも同じコースで。
ただし御薗橋のところでぐるっと回って下に下りたので、100mほど遠回りになった。
自宅到着7.9km、52分。
ますみ大先生のおかげで、ゆっくりだがしっかり走れた。ありがとうございました。
近々強めの10kmを走ろうかと思っていたが、それはまだちょっと無理そう。当分強めのランは5kmまで。それ以上の距離はゆるく走るようにしよう。
また町内1kmジョグをしていると、以前ひさしちゃんがいた屋根に、新ミケちゃん。どこから来たんやろう。
たぶんさくら耳じゃない。
どうしよう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年09月23日(火)
夕猫 [アルバイト]
2連勤、2連猫。
今日は祝日なので、午後6時15分まで。
機械警備をセットして、通用門から大学前の歩道へ。
すると、垣根のところにハチワレ。
「いや久しぶり、あんいやん。元気にしとったか。」
あんいは、私が話しかけているのをしっかり聞いてくれていた。
私が猫の写真を撮っているのに気付かれた女性が「かわいー」と言われたとたんに、あんいはプイと逃げてしまった。
「もう!」と思ったが、あんいはうちの大学が好きみたいなので必ずまた来てくれる。
待ってるでー。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2025年09月22日(月)
夜猫 [アルバイト]
夜10時半、機械警備をセット。真っ暗なところを通って大学の通用門へ。
その時ふと見上げると、隣のマンションの窓に猫ちゃん。
「あー、あんなとこから見てくれてんにゃ。」
ほっこりするわー。これで疲れが取れるね。
すぐに猫ちゃんの写真撮りましたわ。
これから帰るときは、必ず隣のマンションの窓を見ることにしよう。
いや、昼間も見れるんかな?
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】