2024年06月09日(日)
第177回9の日平和ラン [ランニング]
 「おー、久しぶりに9日に走れる」と喜んでいたら、一日中雨の予報。
 と言うか、そもそも現在肉離れ中で走れない。
 濡れてもいいし、朝のうちにウォーキング。
 今日は、休まず1時間歩き続けるのが目標。
 2週間後の6月23日、「沖縄慰霊の日」に平和ランをするのだが、今年は「ラン」は無理。徹底的に「ウオーキング」で10時間以上、50kmくらい行けんもんかねえ。
 苦手な帽子をかぶり、8時半過ぎにスタート。
 町内を1周したあと、きくちゃんとよく歩いた長代川の散歩道へ。 
 日曜は散歩されている方やジョギングされている方が多いのだが、まだ時間が早いのか一人も出くわさなかった。
 時々「ちょこっと走ってみよう」と思ったが、全然よくなっていない。まだまだ走るのは先になりそう。
 雨は知らない間にやんでいた。
 でも涼しくて、歩きやすい。
「肉離れが早くよくなりますように」と神頼み。
 幡枝郵便局でちょうど9時。日曜のATMが使える時刻。
 ここで折り返し。
 帰りはバス通りに沿って歩いた。
 家で4.6kmくらい。
 そこらをウロウロして5km、57分。
 1時間歩き続けるのが目標だったので、あと3分歩いて5.3km。
 「時速5.3kmかー。そのスピードで10時間歩き続けられたら、50km超えるんやけどねえ。」
次は2時間10km以上、休まず歩いてみよう。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年06月08日(土)
ぴゅーたの励まし [わんこ・にゃんこ]
 夕方、またウォーキング。 
 町内1kmコースを歩いていると、久しぶりのぴゅーた。
 車の下に隠れていても、私の猫センサーはピピピと反応する。
「ぴゅーた」と呼んだのに、ぴゅーたは知らんぷり。
「ぴゅーた、オッサンやん。逃げんでもいいのに。」
鳥の鳴き声でわれに返ったのか、ちょっと落ち着いた。
 「あっ、そうそうオッサンやった」みたいな顔。
 ぴゅーたはまだ野生が残っているようで、お昼はほとんど見かけない。夜に行動することが多いようだ。
 ますみさんは、ぴゅーたが鳥を狙っているところを何回も見たらしい。
 今日も、鳥を狙ってウロウロしていたみたい。
「ぴゅーた、『オッサンがんばれ』言いに来てくれたんかー。お尻痛いけど、もうちょっと歩いて来るわ。」
ぴゅーたにお別れを言って歩き出したら、なんとぴゅーたが先回り。
「うれしいなあ。今日は2回も会えたなあ。」
 こちらはぱん君。
 いつもの場所で私の応援をしてくれている。
 「えっ、またぴゅーたの先回り。」
 今日は大サービスや。
「ぴゅーた、またお昼にも出てきてねー。」
 ぴゅーたのおかげで、30分以上歩き続けることができた。
 
 ちょっとだけ走ってみようとしたが、全然ダメ。
 今は少しでも長く歩けるようにがんばってみます。
 また、ぴゅーたたち町内猫に応援してもらおう。
 うちの飼い猫・みーちゃん。
 今日はますみさんがバイトに行って留守なので、「おもんな攻撃」しています。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年06月07日(金)
「シップ貼るくらいしかありません」 [病院]
 今日は朝から近所のクリニックへ。
 いつもの血圧の薬をもらうついでに、肉離れも診てもらった。
 「肉離れは、シップを貼るくらいしかありません」とのこと。
 慢性腰痛でよくシップを出してもらっているのだが、今日はその量が多かった。1日3枚くらい貼ればいいってことかな。
 実際に貼ってみると、すごく効いてきたような気がした。
 シップを貼ったあと、ご近所ウォーキング。
 クリニックのお向かいのアパートが壊されていた。
 2棟あったのに、解体はあっという間だった。
頼光橋を渡って左折して、我が家へ。
 ちょうど1km、13分半。
 時速4kmを上回っているので、まあまあ普通に歩けるようになったと言える。
---------------------------------------------------------------------------------
 一人黙々ウオーキングは全然おもしろくない。
 ますみさんが「ブックオフに行きたいなあ」と言っていたので、一緒に歩いて行くことにした。
 午後4時前出発。
 まだちょっと暑かった。
 最短距離は、幡枝八幡宮→比叡見ヶ丘団地→幡枝郵便局を通るコース。
 これだと、2kmちょっとでブックオフに行けるはず。
 おー2.2km、29分半。
 ますみさんとしゃべりながら歩いたので、お尻の痛みはあまり気にならなかった。
 入り口前にプラレール。
 これにますみさんがまんまと引っかかってしまった。
 「お孫ちゃんが喜ぶし・・・。」
 「孫は喜ぶかもしれんけど、廉や彩ちゃんは嫌がるかもよ。」
 「そんなことはない。」
 暴走バアさんにならなかったらいいのだけれど。
 ますみさんにお金を借りて、私も古本を2冊買った。
 あんまり喉が渇いたので、100円の炭酸水を買って回し飲み。
 ますみさんは文庫本だけだが、私は大きな本を買ったのでけっこう重たかった。
 最初はますみさんがずっと持っていたのだが、途中から交代。
 「アンタは、途中まで読んで放置してある本ばっかり。」
 「そのとおーり。でもこの2冊は、絶対に6月中に最後まで読む。」
 帰りは行きとちがう道を通ったので、家まで2.4km。
 「野菜自販機まで往復したら、全部で5kmになるな。」
 その途中で、おしゃれな白黒ちゃんに遭遇。この猫も、前はよく逃げていたのになじんでくれて来たんでしょうね。
 「ますみちゃんのおかげで、今日はぎょうさん歩けたわ。ありがとうございました。」
 晩ごはんには豚肉と豆腐上げ。タンパク質、たくさんとれてますねー。
 シップ+ウォーキング+タンパク質で、だいぶ良くなったような気がする。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年06月06日(木)
速歩きしようとしたけれど [アルバイト]
 今日も15時間バイト。
 朝は西館入り口から入るのだが、そこに置かれているハイビスカスが開花していた。
 朝からいい気分。
 昨日の「インターバル速歩」で、全然速歩きができなかったのがショックだった。走るのはまだまだ無理だが、「速歩き」ならできると思っていたのに。
 今日も大学周辺巡回の時に、「ちょっと速歩きを」と思ってやってみたが5歩くらいが限界。痛みはそれほどきつくはないのだが、しびれている感じでうまく進めない。
 今日は学食全売り切れ。ラーメンとかまでなくなっていた。何があったんでしょう。
 仕方なく、歩いてすぐの「まつ山」さんへ。
 肉離れは、肉系のたんぱく質をとると治りが早いとか。
 牛丼(玉子入り)、790円。
 学食の倍の値段だが、倍以上おいしかった。
 午後はめちゃくちゃ体が重くなり、「速歩き」どころではなくなった。
 眠くて眠くて、フラフラしながらの巡回。
 耳塚には韓国国旗が。
 おととい、韓国人らしき人がたくさんお参りに来られていた。
 夕方5時からの休憩は、パン。
 パンは3つも食べられん。喉詰まる。
 最終の先生が9時40分ごろに出ていかれると、あとは無人。
 グランド周囲の照明は10時までついているので、けっこう明るい。
 ヤクルトが丸ちゃんのタイムリー、てつとのホームラン、オスナのタイムリー、田口のセーブで3対1の勝利。これで4連勝。
 うれしくなって芝生の上を「速歩き」してみようとしたが、やっぱり5歩くらいでお尻にジンジンと痛み。
 よーく睡眠をとって、肉などのたんぱく質系の食べ物をしっかり食べて、安静にしておくくらいしかすることないんかなあ。
 もどかしいねえ。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年06月05日(水)
幸せな地域猫を見る幸せな私 [わんこ・にゃんこ]
 「ええなー、くつろいでるなー。」
 うちの町内は、ねこのフン被害で困っておられる方もある。
 でも、ほとんどが地域猫容認派。
 道端でこんなにリラックスしている外猫はあまりいないと思う。
 こんな姿を見て、私の心も鎮まる。
 「いつもありがとうね。みんな長生きしてね」と心から願う。
 今日ももちろん走れず、ひたすら歩き。
 朝の町内のラジオ体操の後のインターバル速歩では、全然速歩にならなかった。いつもなら楽々なのに、サンプラザ中野の「ランナー」に付いていけなかった。
 でもそのあとも、野菜を買いに行ったり、コンビニに行ったり。
 「歩け、歩け。」
 そのたんびに、町内猫を探すのが楽しみ。
いつものぱん君はいつもの場所に。
黒猫が多すぎて、どれがどの黒猫なのか判別できない。
おしゃれな白黒さん。
 コンビニも遠い方のミニストップに行くと、往復1.4kmになる。
 明日のバイト先での夕食用に、パンを3つ買っておいた。
 家に戻ると、廉からちょっと早い父の日プレゼント。
 うれしいねえ「はせちゅうタオル」。
 これ持って、ヤクルトの応援に行こうっと。
 今日は「二条城ラン」の日で、歩きに行こうかなと思っていたがやめておいた。2週間後の「二条城ラン」にゆっくりでも走れるように、肉離れを治していこう。
 元野良猫で今はうちの飼い猫のみーちゃん。
 すごく寒がりで、オバサンに引っ付いてばっかり。
 「ジジイにも引っ付かんかーい!」
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2024年06月04日(火)
しっかり巡回 [アルバイト]
 さあ、心配な15時間バイト。
 朝起きた時、痛みがだいぶましになっているような気がした。
 大学周辺巡回は一日5回。
 8時45分〜
 10時30分〜
 12時10分〜
 14時30分〜
 16時10分〜
 ゆっくりなら歩けるので、いつもよりちょっと巡回コースを短くして回った。
 外の巡回はまだいいのだが、館内の巡回は難儀。4つの建物を上ったり下りたり。上りはまだ楽だったが、心配していた下りがお尻に響いてきつかった。
 ますみさんが「エレベーターはないんか」と言っていたが、エレベーターを使って上り下りしたら巡回にはならんやろう。
 新東館は4階建てで、20×3で60の階段。元気な時でもしんどいのに、今日はほんとうにきつかった。
 外回りは気分転換になっていい。
 三十三間堂がすぐ近くなので外国人観光客も多い。それに、赤い専用バスを待つ京都女子大生。京阪七条駅の東のバス停前は、通り抜けるのに大変な時もある。
 今日も400円ランチ。
 ふにゃッとしたチキンカツ。
 午後1時までに歩いた距離は7.85km。
 巡回コースを短くしたので、いつもより少ない。
さわやかな気候だったので、お尻の痛みもそんなに気にせず巡回の仕事ができた。
 午後は2時から5時の3時間だけなので、歩いた距離は3.51km。
 5時からの休憩では、カップ麺ではなく、昨日「ライフ」で買ったカレーパンとベーコンエピ。カレーパンは食堂の電子レンジで温めたのでおいしかった。
 夕方6時からは戸締り地獄。
 時計を変な時に止めてしまったりして正確ではないが、歩いた距離は6.5kmくらい。
 これで今日は、7.85+3.51+6.5=17.86。
 前に計った時は20kmを超えていたので、だいぶ少ない。
 それでも、ほぼいつも通りの仕事がしっかりできたのでよかった。
 夜11時過ぎ、家に帰る。
 前はよくみーちゃんが玄関まで来てくれていたのに、このごろ全然。それは私を迎えに来てくれていたのではなく、家出のチャンスを狙っていただけみたい。なーんや。
 今日の夜食はこんなおいしそうな・・・。
 いやほんとうにおいしかった。
 「ライフ」で買った「ちんぴら」というちくわもよかった。
 いつも健康的な食事を用意してくれているますみさん、ありがとうございます。
Posted by パオパオ パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】





























































