パオパオだより

2020年12月14日(月)

寝誕生日 [家族]

画像(320x320)・拡大画像(640x640)

 65歳の誕生日は、みーちゃんとのツーショットが夢だった。うちに来て、もう7か月やからね。

 イスの上に目んめだけ出してるみーちゃんをのぞく、あやしいおっさん。それは私です。

 来年の誕生日には、おっさんのヒザにのってねー。
-----------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昼間に6時間も寝たので、夜は寝られないかと思ったらそんなことはなかった。寝て、寝て、寝て・・・。

 朝から、ヨメさんが鞍馬口医療センターに電話してくれた。
 「熱がある方は発熱外来へ」と言われ、病院の外の寒いところで待たされた。
 そのあとも別室に案内され、「待ってもらわなくてもすぐできます」と言ってられた抗原検査もなかなか。
 やっと呼ばれたので行ってみたら、外ですやん。寒いところで鼻に長い綿棒のようなものを入れられた。
 30分ほど待った結果は「陰性」。コロナを調べる時はインフルエンザも調べるんですね。こちらも「陰性」。

 このあと鬼門の泌尿器科へ。
 結論は、「急性細菌性前立腺炎のぶりかえし」とのこと。
 2週間も入院してたのに、治ってへんかったんかーい。
 ガックリ。

 また入院を勧められたが、2週間も入院していたのでもうこれ以上仕事が休めない。とりあえず、抗生剤を飲んで体温が下がるかみてみましょう、となった。

 今食べられるのは、おかゆとミカンくらい。
 両方ヨメさんの愛がこもっている。
 「私を煩わせるなー」と怒られてばかりですけど。
------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 うれしいうれしいお知らせ。
 真樹からの誕プレ。

 明日楽しみやわー。
 バイトで家にはおらんけど。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年10月21日(水)

柿狩り48 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日はいなかの家へ。
 ヨメさんときくちゃんを連れて、柿狩り。

 AKB48ならぬ、柿狩り48。
 48個もとれましたよ〜ん。
------------------------------------------------------------------------------

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 12時半過ぎ。、私が歯医者さんから帰ってすぐに出発。
 いなかは日が落ちると急に寒くなるので、できるだけ早く。

 途中のJA市原野でお弁当を買った。
 そのとき、きくは置いて行かれたと思ったのか「ウォウォウォーン!」
 それ以外はおとなしく乗っていた。途中休けいもなし。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 1時半ごろ到着。
 きくちゃんもうれしくてウロウロ。
 ちゃんと柵があるので、川に落ちる心配はない。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 まずは狩ってきたお弁当。
 カツ弁当というのがあったらしいが、700円もするのでダメ。その半分くらいの値段のお弁当になった。
 でも、二人で食べたらなんでもおいしい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 さあ、柿狩りだ。
 きくも庭に出すと、いきなりお決まりの「はさまり攻撃」。
 わざとです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 下のほうの手の届くところの柿は、ますみちゃんにとってもらった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ちゃんと家からはさみを持って来た。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 手の届くところだけでも20個ほど。
 ほんとに今年は豊作です。

画像(320x320)・拡大画像(640x640)

 おとなりの本家から脚立を借りてきて、上のほうの柿は私の担当。
 足を踏み外したら、川にドボンです。

画像(320x320)・拡大画像(640x640)

 一番上は脚立に乗っても届かず、直接木に登ってとった。
 上手に体をひねって、1個だけ残して残り全部をとることができた。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくのそばに置いておいたら、袋に足が引っ掛かってビリビリ。
 きくも食べられたらいいんやけどねー。

画像(320x320)・拡大画像(640x640)

 脚立を返しに行った後、きくと前の川へ。
 「ちょっとだけでも川にはいろうな」と約束してたからね。

画像(320x320)・拡大画像(640x640)

 ゾウリを忘れたので、私ははだし。
 お日さんが当たっていて寒くはなかったが、さすがに川の水は冷たかった。
 それでも、きくは嫌がらずになんぼでも歩く。流れのきついところだけ助けたが、ほかはビチャビチャとうれしそうに歩いていた。川には入れてよかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 1個だけ皮をむいて食べてみた。
 甘柿なのだが、ちょっと渋さもある。しばらく置いておいたら、もっと甘くなるんかな。

 数を数えると、48個。30個くらいだと思っていたのでこれもビックリ。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 3時過ぎに出発。

 柿を持って、深泥池の姉夫婦の家へ。10個ほどもらってもらった。 
 姉の話によると、寒冷地では甘柿の木がだんだん渋柿化するらしい。そんな話、初めて聞いた。寒いところは柿も住みにくいということか。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 姉の家の横の公園でも散歩したのだが、帰りに幡枝の大きな公園にも寄ってみた。
 きくが元気な時は毎日来ていた公園。

画像(320x320)・拡大画像(640x640)

 超久しぶりにすべり台にも挑戦。
 めっちゃうまいことすべりました。調子乗っちゃって、2回も。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 トンネルにも自分から入って行った。
 思い出したんかなあ。
 また、連れて来たらなあかんね。

------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

佛大グランドのお向かいのお寺

 5時半過ぎから走りに。
 もう真っ暗。

 今日は佛大グランド往復10km。
 行きの5km、30分35秒。

 それほどしんどくなかったので、帰りはちょっと速めに。
 ゴール10km、57分51秒(27分15秒)。

画像(320x253)・拡大画像(640x506)

 今日もお楽しみの町内1kmダウンジョグ。
 また、ぷーぷーとドキンちゃんでした。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年10月14日(水)

干し柿とおもち [家族]

画像(320x320)・拡大画像(640x640)

 「こうじさんの大好きな干し柿、今年も作ったげるわ」
 とは言われませんでしたが・・・。

 まあ、こちらはそう言ってもらったと思っておきましょう。

 去年も100個作って、おかあさんに30個ほど持っていき、残りの70個はほとんど私が食べてしまったらしい。
 今年は右手首の調子が悪いのでどうしようかと言っていたのに、私が喜ぶから無理してくれたのかな。そう思っておきましょう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 午前中、私は歯科医院へ。
 帰ったら、ヨメさんが100個の柿を全部一人でむいていた。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 皮をむいた後、数秒間熱湯に入れるらしい。
 なんでかよう分からんけど。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 ハンガーにぶら下げて、日当たりのいい場所で干す。
 何日たったら、干し柿になるんかなあ。
 たのしみ!

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくちゃんは庭をウロウロ。
 昨日ヨメさんに鍼灸施術をしてもらったらしい。
 今日はいつもよりしっかり歩いていたように見えたが、施術の効果があったんでしょうか。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 「いろいろと、おつかれさん」ということで、お昼は外食。
 北大路ビブレ2階の「牛鉄板とおばんざい 市場小路」へ。
 二人合わせて3100円ほど。久しぶりなので、ちょっと贅沢しました。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 夜にはおもちに挑戦。
 ヨメさん念願の餅つき機が買えたので試運転。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「あー、もうイヤ!」
 
 杵でついたおもちとはだいぶ勝手がちがったみたい。
 そらそうやわな。

 でも研究熱心な眞寿美さんなので、これから改善していくでしょう。
 たのしみ!

-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お股の痛みがましになってきたと思ったら、今度は左腰。痛すぎて、速く走れない。 
 今日はゆっくりゆっくり東北部クリーンセンター往復5km。

 うちから北へ1.4kmほどのところの「すてーき丼屋」さん。やっと店内営業再開。がんばってください。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は5km、32分57秒。
 とても速くは走れない。しょうがないか。

 町内2kmダウンジョグ。
 猫ちゃんに会いませんでした。

------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきくみー】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方、二人びきのお散歩。
 きくはもう、私もヨメさんも、分かっていないのかもしれない。
 でも二人でお散歩に連れて行くと、ちょっとうれしそうにしているように見える。
 何回も何回も「オッサンやで―」と呼び掛けているのだが、どうなんやろう・・・。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 みーちゃんを保護して、もうすぐ5か月。
 保護した時はガリガリで、その分胴長に見えた。

 でも今は朝晩しっかり食べているので、だいぶ丸くなった感じ。
 体重を測りたいのだが、逃げ回っているので無理。
 3.5kgくらいかなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年09月21日(月)

敬老? [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 廉彩夫婦が久しぶりに帰ってきた。
 今日が「敬老の日」やし、帰ってきてくれたんかなあ。

 彩ちゃんは、カメラを意識してかわいく。
 眞寿美さんは、自分でゆってたけど「ぶたかー」。
 廉は、どういうわけかうらめしそう。

 敬老対象の私が入っていたら、またただのはげたオッサンだったでしょうね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 寝ているきくに、みーちゃん大接近!
 2ひき、平和的に共存してやー。

-----------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕食前にちょっとだけ走ることにした。
 今日はお手軽な町内1kmコースを使って。

 1+0.5+1+0.5+1+0.5をやってみた。

 6:29 5:26 5:02

 まあまあおもしろい。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 最後にいつもの町内ダウンジョグ。

 今日は門番じゃなくて、2ひきで道の番かな。
 なんか楽しそうにしゃべっているみたいに見えた。
 ええなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年09月04日(金)

「アンタは走るかヤクルトしかないんか」 [家族]

画像(320x195)・拡大画像(620x378)

 「アンタに愛はあるんか」はええCMや。思わず見てしまう。
 サラ金のCMじゃなかったら、もっとよかったのにね。

 「アンタは走るかヤクルトしかないんか」は、うちのヨメさんが私にあきれながら発した言葉。
 「もっと普通の人間らしく生きられんもんか」とため息をつく。

 そうねー、そのとおりやねー。
 ランニング愛好者は多いので、このブログにも「ランニング」カテゴリーの記事を多くしているつもり。「大会のリポートが分かりやすくて役に立ちました」と、何人もの方から言われたことがある。たしかに、そんな記事のアクセス数は多い。

 ただし、「ヤクルト」関連の記事はほとんど書かない。ヤクルトファン歴50年以上というのに。
 なんといってもヤクルトファンは少ない。京都ではうちの家族だけではないかと思うくらいだった。現在、廉は大阪、真樹は沖縄なので、現状は私一人?(あっ、私の兄を忘れてた。現状2人です。)

 7月に一時首位に立ったヤクルトだが、最近は3連戦3連敗か1勝2敗ペース。いつものヤクルトらしくなってきた。
 昨日なんか、歴史に残るような「ミステリー敗戦」。ランナーのいない1塁に牽制球を投げて、ボールは転々。その間に2人が返って逆転負け。まさか、まさか・・・。

 今日は勝つんちゃうかと思っていたが、追いつかれ、逆転されて負け。
 ヤクルトが勝った時限定で廉にラインを送っているのだが、また今日も送れなかった。さびしーい。

 ちなみに、「パオパオだより」のカテゴリー別記事数の順位は以下の通り。

1.ランニング (1264)
2.ランニング・出張販売 (563)
3.家族 (501)
4.わんこ・にゃんこ (362)
5.雑感 (354)
6.ガードマン (221)
7.雑用 (205)
8.沖縄 (194)
9.病院 (184)
10.時事 (153)

 ほらね。
 「ランニング」がダントツ。
 「ヤクルト」や「野球」はカテゴリーさえない。ほとんど書いていない。

 癌になる前までは「ガードマン」の記事が多かったが、これはもう増えることはない。その代わりに「病院」が登場し、もうすぐ「ガードマン」を抜きそう。

 「家族」のことをいっぱい書きたいけど、二人の子どもたちはもう大人なので自由に書くことはできない。さみしいね。
 あと書けるのはヨメさんのことだけだが、ちょっとおちょくったようなことを書いたらバシバシにシバかれるしー・・・。むずかしいわ。

 できたら「パオパオだより」を死ぬまで続けたいと思っています。
 みなさん、よろしくお願いいたします。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年08月20日(木)

ルーベデンスニセコから35年 [家族]

画像(320x259)・拡大画像(640x518)

 1985年8月20日、北海道のホテルルーベデンスニセコ (聖アンジェラス・ニセコ高原教会)で結婚式を挙げて35年。そのホテルはなくなってしまったけれど、私ら夫婦は健在です。

 今日、私は三線教室。
 教室が終わったあと、そのイオンモール京都五条で花を買ってきた。

画像(249x320)・拡大画像(498x640)

 私はよう分からんかったんやけど、「バラとかすみそう」らしい。
 気に入ってもらったかな。

画像(245x320)・拡大画像(490x640)

 写真写りがもひとつやけど、いつもかわいいますみちゃんです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 結婚記念日特製ところてん(?)
 おいしかったー。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 オオカミみたいなきくちゃんに襲われて、痛いけどちょっとうれしいますみちゃんでした。
 これからも、きくちゃんもパオパオもよろしくお願いいたします。
 
 私はこの日を「もれそ でない いたいの三拍子」で迎えんなんかと心配していたが、なんとかギリギリセーフ。

 「腐った実はポロンと地面に落ちてしまうやん。ボクの大事なところも、腐ってポロンと取れてしまうかと心配やってん。そうはならへんみたいでよかったわ。」
 「そら、よかったな。」
 
 味わい深い熟年夫婦の会話でした。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

12

2020


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

第36回聖湖マラソン・続き

第36回聖湖マラソン・続き

京都アクアリーナへ

京都アクアリーナへ

「ならい荘」

「ならい荘」

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.