パオパオだより

2019年11月04日(月)

114は結婚(届)記念日 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 34年前の11月4日、結婚届を出した。
 今日はその記念日なので、スーパーで安いケーキを買ってきた。
 でも、ますみさんは疲労でダウン。二人で安いケーキをしみじみと食べるという企画は、ポシャッてしまった。
 はよう元気になってね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は、半額で129円になっていたブリと昨日のマラソンの参加賞のしめじの鍋。
 安上がりで、おいしかった。

 「一日の中で一番幸せを感じる時はいつ?」
 私は、迷いなく「ヨメさんと晩ごはんをいっしょに食べる時」。
 今日はヨメさんがダウンで、晩ごはんはひとりさびしくスタート。ところが、途中から「おとうふだけでも食べとこ」とヨメさんが参加してくれた。
 いっしょに食べたら、なんでもおいしいねえ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年11月02日(土)

きょうだいを代表して [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 昨日、みき江姉がお見舞いを持って来てくれた。
 私の大好きな干し柿、みょうが、黒豆付きで。
 毎度毎度、申し訳ない。

 「甲状腺低分化癌は全快ということはないし、快気祝でお返しとはならないんです」とヨメさんが言うと、「こうじがきょうだいを代表して病気になってくれてるんやと思ってるし、気にせんといて」と。

 私は4人きょうだいの末っ子。恥ずかしい方の代表には何回もなっているだろうが、いい方の代表になったことはない。一番上の姉のこの言葉には救われる。ヨメさんも、「さすがみき江ねえさんやなあ」と感心していた。

 病気の代表じゃなくて、もっといいきょうだいの代表になりたいなあ。
 とかゆうてる間に、死んでしまうがな。
 はよせな。

--------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日のお昼は、お好み焼きと紅芋の豚汁。
 ヨメさんが作って行ってくれた。
 毎日しっかり食べさせてもらっているので、体重オーバー継続。お腹ポッコリであきません。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 レース前日の1000m全力1本。
 シューズはアディゼロタクミ・レンブースト。

 2kmのウォーミングアップのあと、いつものコースで。
 なんとか3分57秒。
 明日の10kmは期待できる。

--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日、きくは出勤。
 私は5時ころから、明日の出店に向けて商品の積み込み。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 以前は商品が多かったので、厳選して積むのがたいへんだった。ところが今は商品が少なく、私の担当のシューズを積みこむのに1時間ちょっと。ヨメさん担当のウェアを積みこむのにまだ時間がかかるので、私ときくだけ先に帰らせてもらった。

 きくは「なんでオバサンも帰らへんのかなあ」と何回も振り返っていたけれど・・・。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年09月26日(木)

ハゲ頭に鍼 [家族]

画像(180x320)・拡大画像(360x640)

 昨日から、くしゃみのあと鼻水タラタラ。
 朝6時15分ごろから夜23時15分ごろまでの17時間、ビルの1階を入ったところにある管理人室に缶詰。そんなところまで花粉が来るんでしょうか。

 今日も同じ。
 というか、今日の方がひどい。
 頭が痛くなり、吐き気もし、体がフラフラになってしまった。なんなんでしょうね。

 夜、仕事が終わって帰ってきたヨメさんに話してみると、「頭に鍼やな」。
 「いやいや、それはちょっと遠慮さしていただき・・・。」
 「どうもない!」

 グサッと来ました脳天に。
 そして、ジワジワジワと痛みが広がっていく感じ。

 「痛いんですけど・・・。」
 「それが効いてきてるちゅうこっちゃ。」

 たしかに。
 そのあとしばらくすると、タラタラ垂れ流しだった鼻水が止まった。
 「ハゲ頭に鍼」、効きましたねー。

 次は、毛がボサボサと生えてくる鍼をお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(320x227)・拡大画像(640x455)

--------------------------------------------------------------------------------------
【RUN】

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 体がふらついていたが、ちょっとだけでも走りたかった。
 こういう時は町内1kmコースへ。

 とても走れそうになかったので早歩き。
 1km、10分18秒。

 ちょっと楽になったので、2周目はラン。
 1km、6分21秒。

 でも、ここが限界。
 3周目はまた早歩き。
 1km、10分13秒。

 今日はこれで終了。
 もうフラフラ。

画像(320x251)・拡大画像(640x503)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年09月24日(火)

鍼灸の威力 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 今日は朝8時半まで寝ていた。
 いつもなら夜中に何回か起きるのに、一度も起きずに7時間半ぐっすり眠った。これはすごくめずらしいこと。

 思い当たるのは、昨日の夜、ヨメさんにお灸とマッサージをしてもらった。(鍼はこわいので遠慮している。)
 10年ほど前から慢性になっている左腰と左のお尻の痛み。今年の6月の「みかた残酷マラソン」から痛み出した左ヒザ。(ひざを痛めたのは、走歴37年で初めて。)先日の「マラソンに挑戦する会」で痛めた左太ももの裏。
 そのあたりにお灸などをしてもらったのだが、そのあと安眠できたことがびっくりだった。

 朝起きると、腰やヒザの痛みがかなり軽減されていた。今までも何回もしてもらっていたのだが、今回が一番効いた気がする。
 これで、走っても痛みが出なかったら言うことなしなんですが・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 夕方5時半ごろ、東北部クリーンセンターへ。
 いつもは走り始めにすごくヒザが痛む。ところが今日はすんなりと走り出せた。
 施術効果抜群!

 途中猫だまりには、上等系のネコちゃん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 猫だまりのお向かいにもかわいいネコちゃん。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 こんなんもいましたー。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 上り2.5kmが16分半ほど。
 下りも調子に乗らずゆっくりと。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 5km、31分14秒。

 町内を一周ダウンジョグ。

 いつものネコちゃんにごあいさつ。
 小さい小さいと思っていたら、日に日に大人に近づいている。
 避妊手術を受けさせないと・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 どこにも痛みが出なかったので、久しぶりに1000mタイムトライアルへ。
 「地球研」バス停手前のマンホールから「北稜高校前」バス停まで。
 もう暗くなっていて走りづらかったが、4分03秒。
 こんな状態の時にこのタイムなら上出来。この先、まだまだ縮められる。

 ヨメさんの施術効果は抜群だった。
 ヨメさんは「鍼をしたらもっとよくなる」と誘うが、うーん・・・。

--------------------------------------------------------------------------------------
【今日のきく】

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

 今日は晩ごはん前に夜のお散歩。
 久しぶりに遠くの大きな公園のすべり台へ。

 階段を上るときはかなり嫌がっていたが、そのあとは自分でシュシュシュシュシューと上手に滑って下りた。
 なかなかやるやん。
 またすべろね。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年08月25日(日)

四者会談 [家族]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 みき江(71)、優三(70)、多鶴子(67)、廣司(63)による四者会談。
 よく考えてみると、四兄弟(姉妹)揃って話し合ったのは史上初。

 みき江姉の家に集い、姉夫婦が用意してくれたちらし寿司を食べながら話し合ったのは父・善一(97)の今後について。
 病気の治療をする一般的な病院には、父はもう置いてもらえないらしい。父の場合は老衰による体調不良なので、残された道は二つ。「介護老人福祉施設 花友はなせ」に戻るか、「療養型病床群併設病院」に入るか。

 父は元気な時に、「将来、たくさんの管につながれてまで生き延びたくはない」と言っていたそうだ。そうは言っても、子どもとしてはできるだけ長く生きていてほしいと思うし、・・・むずかしいところです。

 父はもう固形物は食べられないが、いまだに食欲は旺盛。その食欲を、この先も少しでも満たせてあげたいという意見で一致。兄弟(姉妹)がみな同じような考えでホッとした。

 先日病院にお見舞いに行ったときは、上機嫌でニコニコしていた。そんな日が一日でも多くあればうれしい。そのためには、何ができるのかなあ。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年08月23日(金)

真樹25 [家族]

画像(320x213)・拡大画像(640x426)

 真樹も知らん間に25歳。
 ぴゅっとひっつける相手が見つかってよかったね。

 私がバイトだった8月14日。
 真樹廉、廉彩、プラスますみちゃんで鞍馬寺や清水寺へ。
 楽しかったみたいでよかったね。

画像(320x214)・拡大画像(640x428)
画像(320x214)・拡大画像(640x428)
画像(320x214)・拡大画像(640x428)

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

11

2019


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

緊急事態宣言ラン

緊急事態宣言ラン

「引きとめてすまなんだな」

「引きとめてすまなんだな」

「うちはしあわせな・・・」

「うちはしあわせな・・・」

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.