パオパオだより

2012年01月14日(土)

びっくり腰? [雑感]

画像(225x320)・拡大画像(451x640)

今日買った本

 私のブログを読んでくださった方からお見舞いのメールをいただいた。
 「びっくり腰お大事になさってください。」

 「びっくり腰」って?
 これ、わざとまちがったとしたらセンスよすぎます。

 水曜の雪かきで「グギン」と来て、水木金と3日間ランニングは休養。昨日今日と2日連続で「あいおわ治療院」の高橋大輔似の先生に診てもらい、少しましになってきた。
 まだ痛みがだいぶ残っているが、走ってみることにした。
 11時から、いつものコーナン往復5kmコース。今日はソールが厚いシューズで。走り出しても腰に響くということはほとんどなかった。
 行き12分38秒、帰り12分59秒で25分37秒。思っていたより速く走れた。これで徐々に復活できそう。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

弟5回冬劇祭

 午後、真樹と真樹の友だちを車に乗せ、東山青少年活動センターへ。ここで、高校生の演劇祭が行われる。真樹の高校の演劇部も公演。
 演目は「カントリー迷路ンドン」。作は真樹の同級生のさわみちゃん。主役もさわみちゃんだった。
 始まってしばらくは何を演じているか分からなかったが、「UK』が出てきてやっと分かった。「UK」はユナイテッドキンダム、つまりイギリス。ということは、パレスタンはパレスチナ、エイラブはアラブ、ウサはアメリカ・・・。
 おー、女子高校生がパレスチナ問題を題材にした演劇に取り組んでいるとは!
 いいもの見せていただきました。(撮影禁止が残念だったけど。)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

コーナン前

 夕方、もう一度コーナン往復。
 行き13分04秒、帰り13分08秒で26分12秒。
 この程度なら走ってもだいじょうぶみたい。

 明日は京都走ろう会例会。当初の予定では10kmを43分くらいで走るつもりだったが、どうしましょう。
 明日は真樹が付いて来てくれるらしい。かあちゃんといっしょに3.1kmを走ると言っていた。今体育の時間に走っている3km走をがんばりたいので、練習しておきたいとのこと。いい心がけです。

 私の減量作戦は、12月最終週の64.0kgから始まった。できれば1週間で1kg減を目標にしていた。最初の1週は見事成功。元旦に63.0kg。次の週は0.5kg減のみ。そして今週、0.3kg減で現在62.2kg。3日間走れなかったのでリバウンド心配したが、この3日とも62.2kgと安定しているので、確実に減量できているようだ。
 それより、「びっくり腰」を治すほうが先ですね。

 でも、2月11日の「関西学廉ハーフ」までに「60kg切り」いけるかなあ。
 「体重60kgを切って、ハーフ1時間半切り!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2012年01月12日(木)

やっちまったなあ〜 [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

今朝の我が家 (市原)

 「昨日から急に腰が曲がって、歩くのも大変になった男がいたんですよー。」
 「な〜にぃ〜!? やっちまったな!!」
 「男は黙って、」
 「雪かきのしすぎ!」
 「男は黙って、」
 「ぎっくり腰! 」
 「あらら〜、当分走れないただのオッサンがまた一人かよ〜。」

 去年出現しなかったぎっくり腰が久々の登場。直接の原因は、昨日のいなかでの雪かき。腰に「ガギン!」ときた瞬間が分かった。
 でも遠い原因は別にある。12月27日から1月10日まで、正月三が日以外すべて早朝バイトに出勤。皆勤はバイトリーダーのWさんと私だけ。今や、私はバイトのサブリーダーになりかけている。(契約は、火金の週2回。)
 まあそれはいいとして、何日もの連続で、勤務時間も延長が続いたので体はくたくた。その間に、亀岡元旦ロードレースと武庫川新春ロードレースに出て・・・。
 まあ、体はそんなに若くはなかったということですか。

 ゆうべは腰が痛くて何度も目が覚めた。起きてからはましだったが、歩くのも大変。これは当分走れません。そろりそろりと歩く怪しいオッサンが・・・。
 治療法を検索してみると、安静にしてまずは患部を冷やす、痛みがましになったら今度は暖める。それしかないみたい。

 はよう治ってくれんと、「ハーフ1時間半切り」計画がおじゃんになってしまうじゃん!

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年12月27日(火)

お歳暮 [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 お歳暮をいただきました。
 私の大好きな牡蠣。

 送り主は、国労闘争団の中野勇人さん。何の力にもなれてないのに、本当に申し訳ないです。おいしくいただきました。ありがとうございました。

 今日から5日連続の早朝バイト。
 朝家を出るときは−2℃。バイト先は吹きさらしのため、外とほとんど変わらない。今日は寒すぎて、終わるまでまったく体が温まらなかった。ちゅかれるー。

 中野さんからいただいた牡蠣で英気を養い・・・。
 お腹いっぱいになったら眠くなってきた。
 もう寝よっと。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年12月24日(土)

クリスマスの前の日 [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 朝起きたら、うっすらと雪が。
 きくは大喜び。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 なんで、犬は雪がこんなに好きなんやろう。
 きくは寒がりのくせに、いなかに住んでいたときも雪の上を走るのが大好きだった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 綾部のじょんのび村のじょん君もいっしょらしい。
 次は、雪がいっぱいあるときにじょんのび村に行って、じょん君と遊びたいな。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹が自分のブログ「にょんにっき」に書いていた。
 「冬休み明けの体育のために、きくちゃんと走る練習をすることが目標です」
 さっそく、今日から実行。

 ブログに目標を書くのはいいと思う。
 私もブログにレースの目標を書いていると、「きょうの目標は○○なんですよね」と声をかけてくださる方もある。これはうれしい。自分の力にプラスアルファの力が加わる気がする。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹とヨメさんときく、このメンバーでどれくらい走ってきたのだろう。
 寒いと外には出にくいが、これで3人(2人と1ぴき)の運動不足解消にもなる。続けられたらいいのにね。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 なぜか、牛の人形を背負わされているきく。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 きくはかぶり物系を全然嫌がらないめずらしい犬です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ずっと首にはさんだまま・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ずっとずっと首にはさんだまま、むにゃむにゃむにゃ・・・。

 夜、廉はおでかけ。( デート?)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 私らは、家でクリスマスイブらしいお料理をいただき・・・。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 ケーキも3人で。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 真樹は今、高2。
 「みんなでケーキを食べるのも、来年が最後か・・・。」
 そんなこと言わんと、大学生になっても帰ってきたらいいのに。いや、そら大学で彼氏ができたら、そうゆうわけにもいかんか。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2011年12月17日(土)

高津、プレーイングマネージャーに [雑感]

画像(122x130)

◎スポニチアネックスより

 「元ヤクルト・高津 来季から新潟の選手兼任監督に就任」

 プロ野球歴代2位の通算286セーブをマークし、今季はBCリーグの新潟アルビレックス・ベースボールクラブでプレーした元ヤクルトの高津臣吾投手(43)が来季から選手兼任監督に就任することが15日、分かった。16日に発表される。選手兼任監督はBCリーグでは初めて。

 高津はメジャーでも通算27セーブを記録し、その後は韓国、台湾でも守護神として活躍。今季は名球会の選手として初めて独立リーグでプレーし、27試合で0勝2敗16セーブ、防御率2・16だった。今季監督を務めた橋上秀樹氏(46)が先月、巨人の1軍戦略コーチに就任したことを受け、新潟は選手兼任での監督就任を要請していた。

 新たな挑戦となる高津は「1年間新潟でプレーし愛着もあるし、指導者として勉強できることは今後にも役立つと思う」とコメント。選手兼任となることには「リリーフなので難しい部分もあるし、不安もある。でも、野球が好きなので」と現役にもこだわる。かつてバッテリーを組んだ古田敦也氏はヤクルトで06年から2年間、捕手兼監督を務め、「代打、オレ」が話題を呼んだが、来季は新潟で「ピッチャー、オレ」が見られそうだ。
--------------------------------------------------------------------------------

 「うれしい。」

 今年台湾プロ野球から、日本の独立リーグの一つBCリーグの「新潟アルビレックス」に入団した高津。高津が見られるなら新潟まで見に行く値打ちはあると思っていた。ただ、高津は押さえのピッチャーなので全試合に出るわけではない。勝ち試合か同点の9回にでることがほとんど。つまり、わざわざ見に行っても見られずに帰ってくる可能性もある。
 しかし、来シーズンから監督兼任。当たり前のことだが、全試合ベンチ入り。投球は見られなくとも、監督として采配をふるっている姿は必ず見ることができる。

 「きーめた!」

 来シーズンは新潟アルビレックスのファンクラブに入ろうっと。そして、新潟まで高津見に行こうっと。

 高津が以前言っていた言葉。
 「死ぬまでプロ野球をやりたい。自分でお金出してでもプロ野球をやっていたい。」

 高津、好き!
--------------------------------------------------------------------------------

【RUN】

 今日もまたまた5kmコース。
 今日は、明るいうちに。
 行き12分40秒、帰り12分31秒で25分12秒。
 いい感じて走れた。
 明日はとりあえず、1周目4kmを17分で。2周目は粘る。
 「よし!」

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2011年12月06日(火)

ガングリオン? [雑感]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

 「この痛みは何かに似ている・・・、そう、蜂に刺されたときにそっくり。」

 昨日は右手がズキズキした。ふろも入れず早寝して、今朝のバイトへ。
 さすがに今日のバイトは大変だった。腕が思うように動かせず・・・。本当に蜂に刺されたあとにそっくり。たまった液を抜かんほうがよかったのかなあ。

 今日は右手親指が変だった。しびれているような感覚。
 やっぱり蜂に刺されたような・・・。

 今日はおふろに入ってもいいといわれていたので、夜に右手首の包帯をとった。
 あけてビックリ、変な内出血。針を刺したのは手首の動脈の上あたりなのに、真ん中へんに紫のライン。
 「なんじゃー、こらー。」

 ガングリオンも思ったほど引っ込んでないし、痛かったわりにはもひとつやったね。明日にはましになってるかな。

 「ガングリオン?」って、映画のシリーズものみたいやけど、たいした報告にはなりませんでしたね。

 今日も自重してランニングは休養。明日は走ろうっと。

Posted by パオパオ   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

1

2012


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール

パオパオ

このブログについては「ごあいさつ」をご覧ください。

PHOTO

第131回勝手に国労応援ラン

第131回勝手に国労応援ラン

真樹、28

真樹、28

万博クロスカントリー2015

万博クロスカントリー2015

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2008 Paopao All rights reserved.