2025年11月17日(月)
1年ぶりの江文峠15km [ランニング]
10km→12kmと来れば、次は15km。
15kmと言えば、江文峠往復。
今年は一度も走っていないが、以前はよく練習に使っていた。
最後の江文峠までの1kmがかなりきつい上りだが、それ以外は走りやすい。
一日休みの日は、午前中に走った方が疲れが残らないことが分かった。それで、今日も午前10時から。
玄関のイチゴがいつまでたっても全体が赤くならない。それがまた夫婦の話題となる。
「いいね!」
今日も寒いと思って、上着を羽織ってきた。
でも全然必要なかった。ポカポカ陽気。
二ノ瀬トンネルの手前の寒暖計は12℃。
日陰のせいか、思っていたほど気温は高くなかった。
5km、32分59秒。
先週10kmを走ったときよりだいぶ遅い。「いやにならないスピード」を心がけていたので、これでいい。
峠までのきつい上り1kmをちょうど7分。よくがんばりました。
峠を150mほど越したところで折り返し。
7.5km、49分58秒。
きつい下りは走行注意。ひざや足首の痛みを悪化させる可能性が高い。滑らかな走りを心がける。
静原バイパスの直線路。
ここは気持ちよく下っていける。
きれいなコスモス畑。
以前はコスモスのイベントをやっておられたが、今はもうやっておられないみたい。
叡電線路沿いにきれいな紅葉。
行きし、このあたりで上着を脱いで置いてきた。今日は15km予定だったので、腰に巻いて走るのがうっとおしかったので。
ここからあと2kmちょっとは腰に巻いて。
15kmゴール、1時間33分07秒(43分09秒)。
上りはキロ6分39秒ペース、下りはキロ5分45秒ペースだった。
どこも痛みが悪化せず、最後までしっかり走れてよかった。
町内ジョグで、古ミケちゃん見っけ。
「隠れても、パオパオの猫センサーに反応するのよ〜ん。」
家に帰って、去年12月の江文峠15kmの記録を確認。
上り44分43秒、下り38分56秒で1時間23分39秒。
今日より9分半も速い。
えぐっ!
ここまで力が落ちていたか。
でも焦らず、一歩一歩。
みーちゃんを見に行くと、デビッド・ハミルトンの写真ふうのたたずまい。
と言っても、だれも分からんか・・・。
Posted by パオパオ トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://blog.kyoto-carrot.com/tb.php?ID=7071
















